研究者総覧

森 玲奈 (モリ レイナ)

  • 共通教育センター 准教授
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

所属

  • 共通教育センター 准教授

学位

  • 博士(2013年04月 東京大学情報学環)
  • 修士(2007年03月 東京大学情報学環)
  • 学士(2001年03月 学習院大学文学部)

URL

科研費研究者番号

  • 70588087

J-Global ID

プロフィール

  • 専門は教育学、生涯学習。学び続ける人とそれを包み込む社会に関心を持ち、ワークショップ、カフェイベント、プロジェクト型学習の研究を中心に、生涯学習に関する研究と実践を続けている。

    2013年からは、「『ラーニングフルエイジング』プロジェクト」を立ち上げ、国内外での調査、アクションリサーチ等により、特に「40歳からの学び」を積極的に支援している。「ラーニングフルエイジング」とは、学ぶことと年をとることを組み合わせた造語であり、いつでもどんなときも学び続ける成人像が背景にある。本プロジェクトでは、エイジング(個人の加齢、社会の高齢化)に関する諸問題を、生涯学習の課題として捉え、研究・実践を行うことを目的としている。2008年度日本教育工学会研究奨励賞 受賞。2010年度日本教育工学会論文賞 受賞(受賞論文「ワークショップ実践家のデザインにおける熟達過程 : デザインの方法における変容の契機に着目して」)。主な著作に 『ワークショップデザインにおける熟達と実践者の育成』(単著、ひつじ書房)、『ラーニングフルエイジング:超高齢社会における 学びの可能性』(共著、ミネルヴァ書房)、『ワークショップデザ イン論—創ることで学ぶ—』(共著、慶應義塾大学出版会)。

研究キーワード

  • 教育老年学   ワークショップ   インフォーマル学習   成人教育   生涯学習   

研究分野

  • 人文・社会 / 教育工学 / 成人教育

経歴

  • 2020年04月 - 現在  帝京大学共通教育センター准教授
  • 2017年04月 - 2020年03月  帝京大学学修・研究支援センター准教授
  • 2017年04月 - 2018年03月  帝京大学学修・研究支援センター講師
  • 2014年06月 - 2017年03月  帝京大学高等教育開発センター講師
  • 2010年04月 - 2014年08月  東京大学大学院情報学環特任助教

学歴

  • 2007年04月 - 2010年03月   東京大学大学院   学際情報学府   学際情報学専攻 博士課程
  • 2005年04月 - 2007年03月   東京大学大学院   学際情報学府   学際情報学専攻修士課程
  • 2004年04月 - 2005年09月   東京大学大学院   情報学環教育部
  • 2001年04月 - 2004年03月   東京大学   社会情報学研究所教育部
  • 1997年04月 - 2001年03月   学習院大学   文学部   哲学科

所属学協会

  • 日本社会教育学会   しごと能力研究学会   日本老年社会科学学会   日本教育心理学会   日本教育方法学会   日本教育工学会   

研究活動情報

論文

書籍

MISC

受賞

  • 2021年03月 社会言語科学会 徳川宗賢賞萌芽賞受賞
     高齢者のノンフォーマル学習環境デザインに向けたアクションリサーチ―地域と大学との連携に着眼して―
  • 2008年09月 日本教育工学会 研究奨励賞
     
    受賞者: 森 玲奈

共同研究・競争的資金等の研究課題

担当経験のある科目

  • 学問の扉Ⅱ帝京大学
  • 学問の扉Ⅰ帝京大学
  • 社会教育演習帝京大学
  • 成人と学習帝京大学
  • 人間学基礎セミナーⅡ帝京大学
  • 教育学Ⅱ帝京大学
  • ライフデザイン演習Ⅱ帝京大学
  • 大学概論Ⅱ帝京大学
  • ワークショップデザイン特論早稲田大学大学院人間科学研究科
  • 生涯学習社会を生きる帝京大学
  • 人間学基礎セミナーⅠ帝京大学
  • 教育学I帝京大学
  • ライフデザイン演習I帝京大学
  • 大学概論I帝京大学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.