研究者総覧

中谷 直司 (ナカタニ タダシ)

  • 社会学科 准教授
メールアドレス: tadnakatmain.teikyo-u.ac.jp
Last Updated :2024/04/20

研究者情報

所属

  • 社会学科 准教授

学位

  • 博士(政治学)(2008年03月 同志社大学)

URL

J-Global ID

プロフィール

  •  国際社会が、より安定し、平和で、かつ公正なものとなるためには、どのような問題を克服しなければならないのか。そして、そのために日本が果たすべき(あるいはこれまでに、破壊的なものを含めて、果たしてきた)役割とは何か。以上の研究課題に、国際関係史を中心とする歴史学的アプローチと、制度論に代表される社会科学の理論的アプローチを統合することで答えようとしています。
     同時に、国際社会との安定した関係を支える国内社会の政治的な条件についても強い関心を持っています。そのために、戦前日本における政治的自由主義の挫折と戦後日本における(一応の)定着についても、同じく歴史学的アプローチと社会科学上の理論的なアプローチの統合による研究を目指して、少しずつ準備中です。
     よって、歴史学的アプローチをとる研究者の批判に耐えると同時に、国際関係の理論分析を専門とする研究者にも参照されるに足る研究を行うことを、長期的な目標としています。
     以上に述べた研究上の問題意識を育むにあたっては、法学部、社会学部、グローバル・コミュニケーション学部、文芸学部、文学部、さらに多学部横断型の教養教育と、異なるディシプリンを採用する学部・学科を横断する形で、政治学・国際関係論、国際社会論・グローバル社会論、国際関係史・日本政治外交史などの教鞭を執ったことが大きな契機となりました。その際に軸としたのは、常に国際社会と日本の関係であり、教育・研究を通じた私の問題関心のバックボーンとなっています。


    【主著】『強いアメリカと弱いアメリカの狭間で──第一次世界大戦後の東アジア秩序をめぐる日米英関係』(千倉書房、2016年)

研究キーワード

  • 国際関係史   日本政治外交史   国際制度   国際秩序   国際政治学   

研究分野

  • 人文・社会 / 国際関係論

経歴

  • 2019年04月 - 現在  帝京大学文学部 社会学科准教授
  • 2018年04月 - 2019年03月  三重大学教養教育院(18年4月に教養教育機構から名称変更)特任准教授(教育担当)
  • 2016年04月 - 2019年03月  同志社大学法学部嘱託講師
  • 2017年04月 - 2018年03月  三重大学教養教育機構特任准教授(教育担当)
  • 2016年04月 - 2017年03月  同志社大学研究開発推進機構 市民外交研究センター嘱託研究員(無給研究員)
  • 2016年04月 - 2017年03月  佛教大学社会学部非常勤講師
  • 2016年04月 - 2017年03月  近畿大学文芸学部非常勤講師
  • 2014年09月 - 2017年03月  同志社女子大学現代社会学部嘱託講師
  • 2013年04月 - 2016年03月  同志社大学法学部助教(有期)
  • 2012年09月 - 2014年03月  同志社大学グローバル・コミュニケーション学部嘱託講師
  • 2009年09月 - 2014年03月  京都造形芸術大学非常勤講師(政治学)
  • 2012年04月 - 2013年03月  日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2008年04月 - 2013年03月  同志社大学法学部嘱託講師
  • 2009年09月 - 2012年03月  同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)特別研究員(PD)

学歴

  • 2003年04月 - 2008年03月   同志社大学   大学院法学研究科   政治学専攻博士後期課程 修了 博士(政治学)
  • 2001年04月 - 2003年03月   同志社大学   大学院法学研究科   政治学専攻博士前期課程 修了 修士(政治学)
  • 1997年04月 - 2001年03月   龍谷大学   文学部   史学科国史学専攻 卒業 学士(文学)

所属学協会

  • 日本政治学会   東アジア近代史学会   Association for Asian Studies   国際安全保障学会   日本国際政治学会   

研究活動情報

論文

書籍

講演・口頭発表等

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 2022年07月 - 現在   東アジア近代史学会   理事(非常任)
  • 2013年04月 - 現在   国際安全保障学会   総務委員

担当経験のある科目

  • 社会学基礎演習I・II帝京大学
  • ライフデザイン演習I・II(全学共通初年次教育科目)帝京大学文学部社会学科
  • 社会学演習I・II(国際関係論・政治学)帝京大学文学部社会学科
  • グローバル社会論I・II帝京大学文学部社会学科
  • 国際関係社会論I・II帝京大学文学部社会学科
  • 国際政治学(教職)帝京大学
  • オナーズプログラム導入演習帝京大学文学部社会学科
  • 政治学入門I・II(全学共通科目)帝京大学
  • 社会学文章表現研究I・II帝京大学文学部社会学科
  • 社会思想史I・II帝京大学文学部社会学科
  • 政治学B(国際社会と日本の役割)三重大学教養教育機構(18年度より教養教育院)
  • 教養ワークショップ(全学共通初年次教育)三重大学教養教育機構(18年度より教養教育院)
  • 日本の法と政治同志社大学日本語・日本教育センター
  • PBL政治学──国際政治学の解体新書三重大学教養教育院
  • PBL政治学──政治学の解体新書三重大学教養教育院
  • 政治学A(現代国家と日本政治)三重大学教養教育機構(18年度より教養教育院)
  • 政治学入門A(初年次教育)同志社大学法学部
  • 対外政策における「決定」の比較分析
  • 特殊講義(国際関係理論と外交史──戦争の原因をどう説明するか)
  • 政治学1(現代国家の政治学入門)(全学共通科目)同志社大学(15年度を除く)
  • 国際社会論佛教大学社会学部
  • 特殊講義(「開戦に至る10年」の東アジア国際政治1・2)
  • 政治学原論A・B(Bは国際政治学)近畿大学文芸学部
  • 現代政治学同志社女子大学現代社会学部
  • 国際政治学佛教大学社会学部
  • 2年次演習(外交史)同志社大学法学部
  • 政治学入門B(初年次教育)同志社大学法学部
  • 政治学2(国際関係論入門)(全学共通科目)同志社大学(14年度を除く)
  • 特殊講義(太平洋戦争への道──戦間期20年の日本外交の再検討)同志社大学
  • 政治学への誘い(全15回のリレー講義の1回)
  • 特殊講義(日本の対外政策決定過程)同志社大学
  • 政治学B京都造形芸術大学芸術教養教育センター
  • 国際社会と日本同志社大学グローバルコミュニケーション学部
  • 原典講読(アメリカの法と政治)同志社大学
  • 公務特講(公務員試験講座)同志社大学

社会貢献活動

  • 岡山龍谷高校模擬講義「国際社会と『囚人のジレンマ』」
    期間 : 2022年01月21日
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 岡山龍谷高校
  • 帝塚山高校模擬講義「政治学──なぜ、日本の首相はころころ変わるのか」
    期間 : 2011年06月09日
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 帝塚山高校

学術貢献活動

  • 『日本地域政策研究』
  • 『同志社アメリカ研究』
  • Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University
  • 『東アジア近代史』
  • 『国際安全保障』
  • 『国際政治』


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.