日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
島﨑 直樹
(シマザキ ナオキ)
スポーツ医療学科健康スポーツコース 教授
スポーツ健康科学専攻 教授
メールアドレス: nshimaza
main.teikyo-u.ac.jp
研究者情報
所属
学位
URL
J-Global ID
プロフィール
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
研究活動情報
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
作品等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
Last Updated :2025/05/01
研究者情報
所属
スポーツ医療学科健康スポーツコース 教授
スポーツ健康科学専攻 教授
学位
修士(体育学)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901039911119635
J-Global ID
200901039911119635
プロフィール
帝京大学で教鞭(専門:体育原理)をとりながら、バスケットボール部の指導(指導者資格:日本バスケットボール協会A級コーチ)をしております。
研究キーワード
勝利至上主義 学生連盟 ビデオ判定 誤審 体育原理 スポーツ倫理学 バスケットボール Sport Ethics Basketball
研究分野
ライフサイエンス / スポーツ科学
経歴
2023年04月 - 現在 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科教授
2009年04月 - 2023年10月 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科准教授
1997年04月 - 現在 東京大学教養学部非常勤講師
2011年04月 - 2013年03月 法政大学スポーツ健康学部非常勤講師
2007年04月 - 2009年03月 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科講師
1990年04月 - 2008年03月 松涛幼稚園体操非常勤講師
2006年04月 - 2007年03月 帝京大学経済学部経営学科講師
1991年04月 - 2006年03月 帝京大学文学部史学科講師
2001年04月 - 2004年03月 日本女子大学人間社会学部非常勤講師
1996年04月 - 2001年03月 中央大学商学部非常勤講師
1993年04月 - 1997年03月 文化女子大学非常勤講師
学歴
1988年04月 - 1990年03月 筑波大学大学院修士課程 体育研究科 体育方法学専攻
- 1990年 筑波大学
1984年04月 - 1988年03月 筑波大学 体育専門学群
- 1988年 筑波大学
1980年04月 - 1983年03月 宮城県立角田高等学校
1977年04月 - 1980年03月 宮城県丸森町立丸森東中学校
所属学協会
関東大学女子バスケットボール連盟 全日本大学バスケットボール連盟 バスケットボールコーチコミッティー 日本体育・スポーツ哲学会 日本体育学会
研究活動情報
論文
「ジョン・ウドゥンの指導者哲学 ~“ONE-ON-ONE"の翻訳を通して(後半)~」—John R. Wooden'sv philosophy
島﨑, 直樹; 川井, 明
帝京大学スポーツ医療研究 14 1-16 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2022年02月
ジョン・ウドゥンの指導者哲学~ “ONE-ON-ONE" の翻訳を通して~—John R. Wooden's coaching philosophy
島﨑, 直樹; 川井, 明
帝京大学スポーツ医療研究 13 3-18 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2021年02月
スポーツ・健康運動指導者などの資格や教員免許の取得意識と知識に関する調査-T 大学スポーツ医療学科の学生を対象とした3 年間の追跡調査-—A survey on acquisition and knowledge of qualification of sports/health and exercise instructors, etc. and teaching licenses: Three-year follow-up study of students of the department of sports and medical sciences at T University
佐野村, 学; 清水, 正典; 宮川, 宗之; 蛭間, 栄介; 関水, 和久; 深井, 厚; 下村, 一之; 島﨑, 直樹; 宮本, 亘; 川田, 茂雄; 大橋, 信行
帝京大学スポーツ医療研究 13 19-35 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2021年02月
スポーツ・健康運動指導者などの資格や教員免許の取得意識と知識に関する調査 T大学スポーツ医療学科の学生を対象とした3年間の追跡調査
佐野村 学; 清水 正典; 宮川 宗之; 蛭間 栄介; 関水 和久; 深井 厚; 下村 一之; 島崎 直樹; 宮本 亘; 川田 茂雄; 大橋 信行; 笹原 潤; 中野 孝行; 佐保 泰明; 多田 五月; 永島 昇太郎; 山本 明秀; 横田 由香里; 浅野 安信[星野]; 本郷 仁吾; 小川 佳子; 加藤 基; 釘宮 宗大; 緒方 貴浩; 穴井 さやか; 内山 由美子; 岩野 華奈; 岩村 聡; 大熊 誠二; 川勝 佐希
帝京大学スポーツ医療研究 13 19 - 35 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2021年02月
「ジョン・ウドゥンの指導者哲学 〜成功のピラミッド〜(続編)」—Coach Wooden's Pyramid of Success
島﨑, 直樹; 川井, 明; 佐々木, 桂二; 栗林, 徹; 妹尾, 江里子; 山本, 明; 柴田, 雅貴; 末永, 祐介; 佐々木, 直基; 皆川, 孝昭; 守屋, 志保
帝京大学スポーツ医療研究 11 1-18 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2019年02月
スポーツ指導者や健康運動指導者に関する資格や教員免許の取得に対する1年間の意識調査 ―T大学スポーツ医療学科の学生を対象とした春期から秋期にかけての意識変化―
佐野村学; 安部茂; 村田宜夫; 清水正典; 宮川宗之; 蛭間栄介; 水上茂; 下村一之; 島﨑直樹; 中野孝行; 多田五月; 永島昇太郎; 角杉恵美子; 山本明秀; 川田茂雄; 佐保泰明; 横田由香里; 本郷仁吾; 浜上洋平; 石井十郎; 加藤基; 小川佳子; 釘宮宗大; 緒方貴浩; 穴井さやか; 岩野華奈; 本亘; 浅野安信; 清水輝夫
帝京大学スポーツ医療研究 10 31 - 58 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2018年04月
日本におけるバスケットボールのファウル・ゲームを規定する規則の変遷
入江 史郎; 島﨑 直樹; 竹之下 秀樹
防衛大学校紀要(人文科学分冊) 107 19 - 38 2013年11月
[査読有り]
競技における行為規範に関する考察
島﨑 直樹; 入江 史郎
帝京大学スポーツ医療研究 5 1 - 6 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2013年03月
スポーツにおけるルール違反に関する考察-バスケットボールにおける「ファウルゲーム」を題材にして-
島崎 直樹; 入江 史郎; 加藤 敏弘
帝京大学文学部教育学紀要 教育学27号 27 241 - 265 帝京大学文学部 2002年
バスケットボール競技における意図的ファウルに関する一考察-ファウル・ゲームは許されるか-
入江 史郎; 島崎 直樹; 加藤 敏弘
神奈川体育学会紀要 34 7 - 12 2000年
バスケットボール日本リーグ外国人選手導入による影響について
齋藤 一人; 島崎 直樹
白鷗女子短大論集 24 2 293 - 305 白鴎大学 1999年
選択科目としての「スポーツ」における種目選択行動の検討(その2)-種目選択理由の類型化とその特性について-
共著
帝京大学文学部紀要教育学 23 1998年01月
選択科目としての「スポーツ」における種目選択行動の検討 -本学における種目選択制体育授業を事例として-
共著
帝京大学文学部紀要教育学 22 1997年01月
大学運動クラブをめぐる接近・逃避行動に関する研究(1)(共著)
帝京大学文学部教育学紀要第19号 19,291 1994年
試合におけるルール違反の検討
体育原理研究 21 1991年
試合における意図的ルール違反に関する倫理的考察
島﨑 直樹
体育学修士学位論文 筑波大学 1990年03月
[査読有り]
W.P.フレイリーの「最善の行為を選択する方法論」に関する研究
近藤 良享; 島崎 直樹
体育・スポーツ哲学研究 11 2 93 - 102 Japan Society for the Philosophy of Sport and Physical Education 1989年
書籍
スポーツ倫理学入門(訳本)(共著)
不昧堂出版 1994年
講演・口頭発表等
「スポーツ現場における最適な指導を目指して」 — 体罰・暴力・暴言を排除した指導を考える —
島﨑 直樹
関東大学女子バスケットボール連盟指導者研修会 2014年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
スポーツ還元主義の可能性についての考察 —体罰・暴力問題との関連において—
島﨑 直樹
東京体育学会第5回大会 2014年03月 口頭発表(一般)
JBLオンザコート2人制導入による変化
島﨑 直樹
日本体育学会第49回大会 1998年10月 口頭発表(一般)
ゴルフ練習場経営の今後のあり方に関する研究
片山健二; 中尾敬治; 浪越一喜; 島崎直樹
日本ゴルフ学会第8回大会 1995年06月 口頭発表(一般)
大学における体育系愛好会に関する調査研究
青木 通; 島崎直樹; 浪越一喜
日本スポーツ教育学会第14回大会 1994年10月 口頭発表(一般)
"FAIR PLAY" 第2章The Ethics of Competitionの紹介
島﨑 直樹
日本体育・スポーツ哲学会第14回大会 1992年08月 口頭発表(一般)
試合におけるルール違反の検討
島﨑 直樹
日本体育学会第41回大会 1990年10月 口頭発表(一般)
スポ−ツ競技における正しい行為の原理研究−意図的な反則を手掛かりにして−
島崎直樹; 近藤良享
日本体育学会第39回大会 1988年10月 口頭発表(一般)
作品等
帝京大学バスケットボール部女子チーム監督
その他 島﨑 直樹 2011年11月 - 現在
レフリーズアイ(学生連盟審判活動)
その他 島﨑 直樹 2009年11月 - 現在
帝京大学sキッズクラブ・バスケットボール
その他 島﨑 直樹; 学バスケットボール部 2003年11月 - 現在
帝京大学バスケットボール部監督(男女)
その他 島﨑 直樹 1991年04月 -2011年10月
MISC
「2023年度保体・養護 教育実習に向けたガイダンス」報告—Report of 2023 practical teaching on physical education and yogo
島﨑 直樹; 穴井 さやか; 岩村 聡; 内山 由美子; 大橋 信行; 緒方 貴浩; 釘宮 宗大; 篠原 政一; 清水 正典; 多田 五月; 永島 昇太郎; 蛭間 栄介 帝京大学スポーツ医療研究 / 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 編 16 43 -58 2024年02月
T大学スポーツ医療学科の学生を対象としたスポーツ指導者、健康運動指導者などに関する資格や教員免許の取得に対する2年間の意識調査
佐野村 学; 清水 正典; 宮川 宗之; 蛭間 栄介; 関水 和久; 下村 一之; 島﨑 直樹; 宮本 亘; 川田 茂雄; 大橋 信行; 笹原 潤; 中野 孝行; 多田 五月; 永島 昇太郎; 山本 明秀; 横田 由香里; 佐保 泰明; 浅野(星野) 安信; 本郷 仁吾; 加藤 基; 小川 佳子; 釘宮 宗大; 緒方 貴浩; 穴井 さやか; 内山 由美子; 岩野 華奈; 岩村 聡; 大熊 誠二; 川勝 佐希; 滝川 一 帝京大学スポーツ医療研究 12 47 -65 2020年02月
スポーツ還元の可能性について
島﨑 直樹 帝京大学スポーツ医療研究 9 1 -5 2017年02月
スポーツ系学科におけるスポーツ指導者・健康運動指導者などの資格や教員免許の取得に対する意識調査
佐野村 学; 安部 茂; 村田 宣夫; 清水 正典; 宮川 宗之; 蛭間 栄介; 水上 茂; 下村 一之; 島﨑 直樹; 中野 孝行; 多田 五月; 永島 昇太郎; 角杉 美恵子; 山本 明秀; 川田 茂雄; 佐保 泰明; 横田 由香里; 本郷 仁吾; 浜上 洋平; 石井 十郎; 加藤 基; 小川 佳子; 釘宮 宗大; 緒方 貴浩; 穴井 さやか; 岩野 華奈; 清水 輝夫 帝京大学スポーツ医療研究 9 15 -34 2017年02月
第2回スポーツ健康系学科長協議会報告
島﨑直樹; 清水輝夫; 清水正典 帝京大学スポーツ医療研究 7 25 -28 2015年02月
平成24年度保健体育教職履修者面談指導報告
島﨑直樹; 清水正典; 蛭間栄介; 池田忠; 多田五月; 永島昇太郎; 浜上洋平; 清水輝夫 帝京大学スポーツ医療研究 第6巻 11 -16 2014年03月
帝京大学sキッズクラブ・バスケットボール
島﨑 直樹; 学バスケットボール部 帝京大学スポーツ医療研究 第3巻 7 -12 2011年02月
097C03114 JBL外国人オンザコート2人制導入による変化(体育方法)
島崎 直樹; 齋藤 一人 日本体育学会大会号 (49) 530 -530 1998年08月
共同研究・競争的資金等の研究課題
スポーツ行為
バスケットボール全般
Act in Sport
Basketball Referee
Basketball Coaching
委員歴
2013年03月 - 現在 全日本大学バスケットボール連盟 副理事長
2012年04月 - 現在 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 教職委員会委員長
2007年03月 - 現在 関東大学女子バスケットボール連盟 理事長
担当経験のある科目
スポーツ身体運動東京大学教養学部
スキー実習文化女子大学、東京家政学院大学、帝京大学
スポーツ実技(テニス)文化女子大学、帝京大学
スポーツ実技(ゴルフ)帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科
スポーツ実技(バスケットボール)帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科
スポーツ方法実習帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科
体育原理帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科
スポーツ倫理学帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科
スポーツ情報論帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科
スポーツ科学帝京大学文学部教育学科