Researchers Database

Sasaki Sawako

    Department of Elementary Education Assistant Professor
Last Updated :2025/07/12

Researcher Information

Affiliation

    Department of Elementary Education Assistant Professor

Degree

  • 博士(教育学)(2021/03 Meisei University)

URL

J-Global ID

Research Interests

  • 保護者支援   障がい児保育/インクルーシブ保育   特別支援   ソーシャルワーク   

Research Areas

  • Humanities & social sciences / Early childhood education and childcare
  • Humanities & social sciences / Special needs education
  • Humanities & social sciences / Social welfare

Academic & Professional Experience

  • 2018/04 - Today  Teikyo UniversityFaculty of Education, Department of Elementary Education
  • 2018/04 - 2025/03  Meisei UniversityDepartment of Education, School of Education

Education

  • 2017/04 - 2021/03  Meisei University

Association Memberships

  • JAPANESE SOCIETY OF CHILD AND FAMILY WELFARE   日本小児精神神経学会   THE JAPANESE ASSOCIATION FOR THE STUDY OF DEVELOPMENTAL DISABILITIES   THE JAPANESE SOCIETY FOR THE EDUCATION OF YOUNG CHILDREN   JAPAN WELFARE SOCIOLOGY ASSOCIATION   JAPAN SOCIETY OF RESEARCH ON EARLY CHILDHOOD CARE AND EDUCATION   こども家族早期発達支援学会   日本笑い学会   

Research Activity Information

Published Papers

Books etc

Conference Activities & Talks

  • 受診を嫌がる子どものための受診準備支援(小児科編)~地域・家庭・保育園で活用できる動画制作過程における一考察~
    内山由美子; 佐々木沙和子
    第9回「こども家族早期発達支援学会」学術集会  2023/12
  • 視知覚に感覚過敏がある4歳児の合理的配慮を目指した支援の検討
    佐々木沙和子; 小林千鶴; 近藤万里子; 伊東祐恵; 星山麻木
    第9回「こども家族早期発達支援学会」学術集会  2023/12
  • 幼稚園の年長児と年中児における感覚特性につ いての調査研究
    伊東 祐恵, 小林 千鶴, 近藤 万里子, 佐々木 沙和子, 星山 麻木
    第130回日本小児精神神経学会学術集会  2023/11
  • 保育士のキャリア選択に関する研究 ―養成校教員経験者へのインタビューをもとに―
    佐々木沙和子
    第76回日本保育学会  2023/05
  • 感覚特性に焦点を当てた就学支援 -就学前後の支援会議から見えてきた合理的配慮の必要性-
    近藤万里子; 佐々木沙和子; 伊東祐恵; 小林千鶴; 星山麻木
    日本発達障害学会第57回研究大会  2022/12
  • 幼稚園の5歳児を対象とした保育者と保護者による感覚特性のアセスメントの違いについ ての調査研究
    伊東祐恵; 佐々木沙和子; 近藤万里子; 小林千鶴; 星山麻木
    第69回日本小児保健協会  2022/06
  • 保育者が捉える発達が気になる幼児の笑いに関する研究
    佐々木沙和子; 小林千鶴
    第75回日本保育学会  2022/05
  • 発達障がいのある幼児の笑いに関する文献研究
    佐々木沙和子
    第28回日本笑い学会  2021/08
  • 就学前のわが子の発達が気になる保護者と保育者の協働関係を通した相談支援の在り方に関する研究
    佐々木沙和子
    第74回日本保育学会  2021/05
  • Study on sensory hypersensitivity in 5-year-olds with or suspected of ASD characteristics-Based on a study group of parents and childcare workers aiming for reasonable accommodation at school-
    Sawako SASAKI; Asagi HOSHIYAMA; Mariko KONDO; Chizuru KOBAYASHI; Aiko YAGI; Yoshie ITO; Nami Haniu; Masaki HOSHIYAMA
    INSAR  2020/06
  • 幼児の発達が気になる保護者を対象とした保護者支援の検討-保護者と保育者へのインタビュー調査から-
    佐々木沙和子
    第73回日本保育学会  2020/05
  • 非定型発達児の医療機関受診準備のための 動画支援ツール開発に関する予備的調査
    内山由美子; 佐々木沙和子
    日本発達障害学会第55回研究大会  2020
  • Support Appropriate for Sensory Characteristics of Infants ② ― A perspective on support based on results gained by evaluating sensory profiles of parents and caregivers―
    Sawako SASAKI; Asagi HOSHIYAMA; Mariko KONDO; Yoshie ITO; Chizuru KOBAYASHI; Aiko YAGI; Masaki HOSHIYAMA
    ISEI  2019/06
  • 自閉スペクトラム症療育の経験豊かな療育者による運動評価の視点と運動への関わりについて
    伊東祐恵、佐々木沙和子、近藤万里子、岩堀環
    第72回日本保育学会  2019/05
  • 保育者による子の発達が気になる保護者への相談支援
    佐々木沙和子; 小林千鶴
    第72回日本保育学会  2019/05
  • 学校教育に関連する多職種による学習会の検討
    中村尚子; 佐々木沙和子; 美濃翼; 伊東祐恵; 佐野奈緒子; 原田理沙; 山本千尋
    第5回こども家族早期発達支援学会  2018/09
  • 自閉スペクトラム症療育の経験豊かな療育者による運動評価の方法
    伊東祐恵; 近藤万里子; 佐々木沙和子; 岩堀環; 星山麻木
    第5回こども家族早期発達支援学会  2018/09
  • 児童発達支援センターにおける発達年齢に応じた支援の実践―給食場面での保育士と複数担当児とのやりとりを中心に―
    佐々木沙和子; 星山麻木
    第5回こども家族早期発達支援学会  2018/09
  • Storytelling as a means to develop mother-child bond: Understanding its role through an analysis of a mother’s feelings when she reads a book to her child
    MarikoKONDO,SawakoSASAKI; AsagiHOSHIYAMA
    EECERA 28th  2018/08
  • 発達が気になる子の保護者支援の在り方―母親のライフストーリーをもとに―
    佐々木沙和子
    第16回福祉社会学会  2018/06
  • 絵本の読み聞かせを通した保護者の気持ちの変化
    佐々木沙和子; 近藤万里子
    第71回日本保育学会  2018/05
  • ASD傾向の幼児への排泄行動支援のあり方に関する研究-担当保育士との相互作用を中心に-
    佐々木沙和子; 星山麻木
    第4回こども家族早期発達支援学会  2017/07
  • 発達の早期段階において保護者が求めるソーシャルワーク機能-診断の有無による支援の違いに着目して-
    佐々木沙和子; 星山麻木
    第3回こども家族早期発達支援学会  2016/08
  • 発達の早期支援に保護者が求めるソーシャルワーク機能に関する研究
    佐々木沙和子
    第63回日本小児保健学会  2016/06

Research Grants & Projects

Social Contribution

  • 子育て支援員研修
    Date (from-to) : 2018/07/20-Today
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 公益財団法人東京都福祉保健財団
  • こども家族早期発達支援学会「家族を支える福祉(応用)」研修講師
    Date (from-to) : 2020/06
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : こども家族早期発達支援学会
  • 神奈川県保育士キャリアアップ研修講師 障害児保育「保護者理解、保護者支援」「障害児の発達とアセスメント」
    Date (from-to) : 2018-2020
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 一般社団法人 星と虹色なこどもたち
  • 長野県保育士キャリアアップ研修講師 障害児保育「障がい児保育・教育の環境」
    Date (from-to) : 2019/07
    Category : Qualification seminar
    Sponser, Organizer, Publisher  : 社会福祉法人 時又保育園


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.