研究者総覧

大井 雅博 (オオイ マサヒロ)

  • 初等教育学科 准教授
Last Updated :2025/05/09

研究者情報

所属

  • 初等教育学科 准教授

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • アシスティブテクノロジー、重度重複障害   

研究分野

  • 人文・社会 / 特別支援教育 / アシスティブテクノロジー、重度重複障害

所属学協会

  • 日本福祉工学会   日本小児リハビリテーション医学会   日本育療学会   日本教育情報学会   日本特殊教育学会   

研究活動情報

論文

  • 高等学校における特別支援教育の充実に向けて ー通級による指導についての調査を通してー
    大井雅博; 金森克浩
    帝京大学教職センター年報 9 57 - 69 2022年03月 [査読有り]

書籍

講演・口頭発表等

  • 病弱特別支援学校の新たな形態と今後の展望 ー学校Web情報等に基づく教育形態の現状ー
    日本育療学会第28回学術集会 2024年08月
  • 特別支援学校のプログラミング教育スキルアップを支援する教育システム構築
    金森克浩; 大井雅博; 福島健介; 爲川雄二; 水内豊和
    帝京大学研究交流シンポジウム 2023年08月 ポスター発表
  • 教育実習において配慮を必要とする学生支援の現状について
    大井雅博; 金森克浩; 中村晋; 篠原政一; 村上香奈; 坂井聡; 苅田知則
    帝京大学研究交流シンポジウム 2023年08月 ポスター発表
  • 視線入力装置を活用した教育実践等の研究動向
    大井雅博; 織田晃嘉
    日本教育情報学会 2023年08月 口頭発表(一般)
  • GIGAスクール端末で利用できるアクセシビリティ機能の整理
    金森克浩; 大井雅博; 新谷洋介; 福島勇
    日本教育情報学会 2023年08月 口頭発表(一般)
  • 日本小児リハビリテーション医学会に期待するもの -特別支援教育の現状と課題-
    日本小児リハビリテーション医学会 2022年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 特別支援学校におけるICT環境の整備・運用に関する調査
    新谷洋介; 金森克浩; 大井雅博
    日本教育情報学会 2022年08月 口頭発表(一般)
  • 特別支援教育におけるプログラミング教育
    金森克浩; 大井雅博; 爲川雄二; 水内豊和
    帝京大学研究交流シンポジウム 2022年08月 ポスター発表
  • 特別なニーズ教育のデジタル教科書の現状 -特別支援教育の視点から-
    大井 雅博; 金森 克浩; 大杉 成喜
    日本教育情報学会 2022年08月 口頭発表(一般)
  • 特別支援学校における就労支援 -就労の経緯を本人と振り返って-
    大井雅博; 大杉成喜
    日本育療学会 2021年10月 口頭発表(一般)
  • 韓国の知的障害教育教科書 ー中学校・高等学校「職業・生活」の教科書を例にー
    大杉成喜; 大井雅博
    日本特殊教育学会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • 入院児の学習意欲向上を目指した情報教育の実践 ― プログラミング教育を活用した知的障害教育部門との校内交流 -
    大井雅博; 大杉成喜
    日本育療学会 2020年10月 口頭発表(一般)
  • 特別支援学校におけるプログラミング教育の実践 - 知的障害中学部生徒へのプログラミングロボットによる教育実践 -
    大井雅博; 大杉成喜
    日本特殊教育学会 2020年09月 ポスター発表
  • 重度身体障害者の視線入力等を活用したeSpots参加(2) ー視線+ワンボタンによるコンシューマ・ゲーム操作の検討ー
    大杉成喜; 岡元雅; 川村弘之; 大井雅博
    日本教育情報学会 2019年08月
  • 特別支援教育に関する情報発信2 地方私立大学における特別支援教育情報の活用とその在り方
    太田容次; 金森克浩; 大井雅博; 西端律子
    日本特殊教育学会 2018年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 知的障害教育の教科書を考える-日韓の知的障害教育教科書の使用を比較して-
    大杉成喜; 大井雅博; 大森直也; 金容漢; 田中良広
    日本特殊教育学会 2012年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 特別支援学級への授業コンサルテーション - 特別支援学校のセンター的機能としての授業改善の試み-
    大井雅博; 伊藤敦子
    日本特殊教育学会 2010年09月 ポスター発表
  • 領域・教科を合わせた指導としての「音楽」 - 特別支援学校小学部における音楽単元学習の取り組み
    日本特殊教育学会 2009年09月 ポスター発表
  • 日韓の特別支援学校のセンター的機能 -日本の特別支援学校のセンター的機能と韓国の特殊学校の特殊教育支援センターの比較-
    大杉成喜; 木村政秀; 大井雅博
    日本特殊教育学会 2007年09月 ポスター発表
  • 養護学校と福祉の協働による地域支援体制について(2)-年度を越えた引き継ぎと継続性について-
    日本特殊教育学会 2007年09月 ポスター発表
  • 養護学校と福祉の協働による地域支援体制について -養護学校のセンター化にむけて福祉と連携した教育相談の試み-
    日本特殊教育学会 2006年09月 ポスター発表
  • 外部機関と連携した個別の指導計画のシステム構築
    日本特殊教育学会 2005年09月 ポスター発表
  • 養護学校において音楽を教育課程にいかに位置付けるか -知肢併置養護学校小学部音楽単元学習の取り組みについて-
    日本学校音楽教育実践学会 2005年08月 口頭発表(一般)

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   東京都立多摩桜の丘学園   都立特別支援学校外部専門員(支援機器アドバイザー)
  • 2022年04月 - 現在   ICTを活用した障害のある児童生徒等に対する指導の充実 規格検討委員会委員
  • 2020年09月 - 2021年03月   国立病院機構鈴鹿病院   独立行政法人国立病院機構鈴鹿病院研究利益相反審査会議

担当経験のある科目

  • 病弱者(重複)の指導法
  • 病弱児の心理・生理・病理
  • 特別支援教育総論
  • 特別支援教育基礎論
  • 発達障害児・病弱児の心理
  • 教職実践演習


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.