研究者総覧

星 秀夫 (ホシ ヒデオ)

  • 柔道整復学科 教授
  • 大学院医療技術学研究科 教授
Last Updated :2025/05/01

研究者情報

所属

  • 柔道整復学科 教授
  • 大学院医療技術学研究科 教授
  • 柔道整復学専攻 教授

学位

  • 博士(理学)

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • アマクリン細胞   双極細胞   網膜神経節細胞   ドーパミン   神経回路   シナプス   ギャップ結合   網膜   

研究分野

  • 人文・社会 / 実験心理学
  • ライフサイエンス / 神経科学一般
  • ライフサイエンス / 神経形態学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  帝京大学医療技術学部柔道整復学科教授
  • 2018年03月 - 2024年03月  東邦大学医学部 医学科講師
  • 2013年12月 - 2018年02月  東邦大学医学部 医学科助教
  • 2013年04月 - 2013年11月  東邦大学医学部有期助教
  • 2009年 - 2013年  東京大学人文社会系研究科心理学研究員
  • 2003年 - 2009年  テキサス大学医学部視覚科学学科ポスドク研究員

所属学協会

  • 視覚科学フォーラム   日本生理学会   日本神経科学学会   日本解剖学会   

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • 共焦点顕微鏡を用いたキンギョ網膜双極細胞のシナプス様構造の解析
    ◎星秀夫; 須藤則広; 川島友和; 佐藤二美
    第128回日本解剖学会総会・全国学術集会 2023年03月 ポスター発表 東北大学川内北キャンパス
  • キンギョ網膜における双極細胞軸索末端部の形態学的解析
    ◎星秀夫; 川島友和; 清水一彦; 石原義久; 佐藤二美
    第125回日本解剖学会全国学術集会, 宇部 2020年03月 ポスター発表 山口 宇部
  • 網膜視覚高次機能を作り出す局所神経回路の新概念
    ◎星秀夫; 狩野修†
    第154回 東邦医学会例会 2019年11月 その他 東京
  • 網膜における視覚情報処理が生み出す機能:「シナプス」から「行動」へ
    星 秀夫
    総合研究大学院大学 2011年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ウサギ網膜における2種類のON型方向選択性神経節細胞
    星 秀夫
    日本生理学会,第234回 東京談話会 2010年12月 口頭発表(招待・特別)

MISC

  • 網膜でパーキンソン病を診断できるか
    星秀夫; 狩野修; 佐藤二美 Annual Review 神経 2022 210 -216 2022年05月
  • 目は難病の窓になるのか
    星 秀夫 ファルマシア 55 (5) 447 2019年05月 [招待有り]
  • 心臓の自律神経支配に関するマクロ解剖.
    川島友和; 星秀夫; 佐藤二美 Clinical Neuroscience 32 1352 -1353 2014年 [査読有り][招待有り]
  • 目玉親父と網膜研究(表紙)
    星 秀夫 臨床検査 57 (9) 958 -958 2013年 [招待有り]
  • H Hoshi; SL Mills INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 46 2005年

受賞

  • 2023年05月 2022年度 ベストティーチャー賞, 東邦大学医学部(殿堂入り)
  • 2022年05月 2021年度 ベストティーチャー賞, 東邦大学医学部
  • 2020年03月 東邦大学 令和元年度 東邦大学教育賞
  • 2019年05月 東邦大学医学部 2018年度 ベストティーチャー賞
     
    受賞者: 星 秀夫

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 2種類の方位選択性網膜神経節細胞の機能における差異の同定を目指して
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 星 秀夫
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2020年04月 -2023年03月 
    代表者 : 星 秀夫
  • 酸化ストレス性細胞死抑制因子を指標とした神経変性疾患のバイオマーカ―の同定
    東邦大学:
    研究期間 : 2018年04月 -2022年03月 
    代表者 : 狩野修
  • 酸化ストレス性細胞死抑制因子を指標とした神経変性疾患のバイオマーカーの同定
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 : 2018年 -2022年 
    代表者 : 狩野 修
  • ギャップ結合が導く網膜神経節細胞の新概念の提示
    研究期間 : 2019年04月 
    代表者 : 星秀夫; 清水一彦
  • 神経回路から説明する網膜が行う高次視覚情報処理
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 星 秀夫
  • 神経回路から説明する網膜が行う高次視覚情報処理
    文部科学省:科学研究費補助金(基盤研究(C))
    研究期間 : 2014年 -2016年 
    代表者 : 星 秀夫
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 星 秀夫
  • 網膜で行われる「動きの予測」機能を生み出す神経回路の解明
    文部科学省:科学研究費(若手研究(B))
    研究期間 : 2011年 -2013年 
    代表者 : 星 秀夫

委員歴

  • 2018年 - 現在   日本生理学会   会員委員会

担当経験のある科目

  • 人体構造学東京工科大学看護学部
  • 生体の構造 実習(骨学実習)東邦大学医学部
  • 生体の構造 実習(マクロ解剖学実習)東邦大学医学部
  • 生体の構造と機能I東邦大学看護学部
  • 解剖学I、II日本体育大学保健医療学部
  • 生体の構造(内分泌・泌尿生殖器系)東邦大学医学部
  • 生体の構造(消化器系)東邦大学医学部
  • 生体の構造(呼吸・循環器系)東邦大学医学部


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.