研究者総覧

喜多 康夫 (キタ ヤスオ)

  • 法律学科 教授
メールアドレス: yaskitamain.teikyo-u.ac.jp
Last Updated :2024/09/03

研究者情報

所属

  • 法律学科 教授

学位

  • 学士(法学)(1994年03月 早稲田大学)
  • 修士(人間・環境学)(1996年03月 京都大学)
  • PhD in Law(2004年07月 Durham University)

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • 国際法   

研究分野

  • 人文・社会 / 国際法学

経歴

  • 2020年04月 - 現在  帝京大学法学部教授
  • 2009年04月 - 2020年03月  帝京大学法学部准教授
  • 2004年04月 - 2009年03月  帝京大学法学部講師
  • 1998年06月 - 2004年03月  帝京大学法学部助手

所属学協会

  • European Society of International Law   国際法協会日本支部   American Society of International Law   British Institute of International and Comparative Law   世界法学会   国際法学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • Yasuo KITA (担当:分担執筆範囲:Chapter 117: William Eric Beckett, Report by the Agent on the Corfu Case, 1949)Brill Nijhoff 2021年 ISBN: 9789004379565 xviii p., p. 2842-3640
  • The Role of Legal Advisers in International Law
    Yasuo Kita (担当:分担執筆範囲:The Legal Advice System of the Ministry of Foreign Affairs of Japan: Between Legal Advisers and Foreign Policy Makers)Brill 2016年 ISBN: 9004280294 390 128-147
  • 国際法基本判例50 第2版
    喜多康夫 (担当:分担執筆範囲:国連本部協定事件)三省堂 2014年03月 ISBN: 4385323275 216 14-17

講演・口頭発表等

  • 「『夢想家すら夢にも思わない魔法』は実現するのか?――一般国際法の強行規範(ユス・コーゲンス)結論第一読草案について――」
    喜多 康夫
    国際法研究会(京都大学[オンライン]) 2022年04月
  • 「『このクラスに一貫した反対国のテクストはありますか?』――国際法専門家共同体における国連国際法委員会の役割――」
    国際法研究会(オンライン) 2021年04月
  • Legality of the so-called 'Gunboat Diplomacy' under International Law: With Reference to the Corfu Channel case before the International Court of Justice
    Yasuo Kita
    The First International Workshop by the Informal Empire Research Project (University of Tokyo, Komaba Campus) 2020年01月 口頭発表(一般)
  • 1930年国際法典編纂会議における英国政府の国際海洋法観の形成――湾の問題を中心に――
    喜多康夫
    非公式帝国研究会(早稲田大学) 2018年12月 口頭発表(一般)
  • 国際法における核軍縮交渉義務の法的性質
    喜多康夫
    国際法学会2018年度研究大会(札幌コンベンションセンター) 2018年09月
  • 戦間期における帝国的海洋秩序の維持の試みと瓦解過程(III)――領域的入り江に対するオーストラリアの主張を中心に――
    喜多康夫
    非公式帝国研究会(同志社大学) 2018年07月
  • 競争的研究資金について――挑戦と失敗から学べること――
    喜多康夫
    帝京大学法学会2017年度報告会(帝京大学) 2017年12月
  • 戦間期における帝国的海洋秩序の維持の試みと瓦解過程(II)――Inter fauces terrae と直線基線――
    喜多康夫
    非公式帝国研究会(帝京大学箱根セミナーハウス) 2017年12月
  • 戦間期における帝国的海洋秩序の維持の試みと瓦解過程(I)――領域的入り江の問題を中心に――
    喜多康夫
    非公式帝国研究会(同志社大学) 2017年10月
  • 戦間期における英国の国際海洋法観(the British View)の形成過程――国際海洋法の発展を再検討する手掛りとして――
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2017年02月
  • 英国政府の国際司法裁判所規程の選択条項受諾宣言における留保の変遷
    喜多康夫
    非公式帝国研究会(クロス・ウェーブ幕張) 2016年10月
  • The Authority of the Legal Advisers to the UK Foreign Office to Develop the International Law of Territorial Sea, 1923-1958
    Yasuo Kita
    The 25 Annual SLS and BIICL Conference on Theory and International Law 2016年04月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 1920年代におけるBristol Channelの法的地位とFagernes号事件
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2015年12月
  • 選択条項受諾宣言に関する英国政府の政策決定過程――国際社会における『法の支配』の尊重と訴訟リスク回避の相克――
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2014年12月
  • ブライミ紛争――部族社会の主権国家体制への再編とその軋轢の一例――
    喜多康夫
    非公式帝国研究会(奈良大学) 2014年12月
  • 国際司法裁判所 南極海における捕鯨事件(オーストラリア対日本:ニュージーランド訴訟参加)2014年3月31日判決
    喜多康夫
    帝京大学法学会2014年度春期研究報告会(帝京大学) 2014年07月
  • イギリス政府の国際訴訟戦略 1946年-1954年――Sir William Eric Beckettの外務省法律顧問時代を中心に――
    喜多康夫
    国際法学会2013年度研究大会(静岡県コンベンションアーツセンター) 2013年10月
  • 国際司法裁判所の選択条項制度におけるコモンウェルス留保
    喜多康夫
    イギリス帝国史研究会(大阪経済大学) 2013年07月
  • [文献紹介] K. Bannelier, T. Christakis and S. Heathcote (eds.), The ICJ and the Evolution of International Law: The enduring impact of the Corfu Channel case (Routledge, 2012, xvi + 377 pp.)
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2012年12月
  • [文献紹介] Elihu Lauterpacht, The Life of Hersch Lauterpacht (Cambridge Univ. Press, 2010, 518 pp.)
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2011年06月
  • ノルウェー漁業事件におけるイギリス政府の国際訴訟戦略
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2010年04月
  • コルフ海峡事件判決の賠償金に関するイギリス政府の国際訴訟戦略
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2009年03月
  • コルフ海峡事件におけるイギリス政府の国際訴訟戦略
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2008年07月
  • [判例紹介]Eurotunnel case, Partial Award (30 January 2007)
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2007年06月 口頭発表(一般)
  • [判例紹介]HCJ 7957/04 Mara'abe v. the Prime Minister of Israel, Supreme Court of Israel Sitting as High Court of Justice, September 15, 2005
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2007年02月 口頭発表(一般)
  • 英国の国際法史におけるEnglish Civilians
    喜多康夫
    国際法研究会(京都大学) 2006年03月 口頭発表(一般)

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 英米覇権による「開かれた国際海洋秩序」の歴史的展開:「海洋の自由」の概念を中心に
    三菱財団:人文科学研究助成
    研究期間 : 2019年08月 -2020年07月 
    代表者 : 代表:池田亮(東北大学)
  • 第二次世界大戦後の国際海洋秩序の展開に関する学際的研究
    サントリー文化財団:人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成
    研究期間 : 2017年08月 -2019年07月 
    代表者 : 山口育人
  • 「島」に関する英国政府の国際海洋法政策の変遷――1988年英愛大陸棚境界画定におけるRockallの法的地位を中心に――
    帝京大学:帝京大学法学部研究活性化基金
    研究期間 : 2017年06月 -2018年03月 
    代表者 : 喜多康夫
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究(C)
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 喜多康夫
  • 国際司法裁判所の選択条項受諾宣言に関するイギリス政府の政策決定過程の研究
    帝京大学:帝京大学法学部研究活性化基金
    研究期間 : 2013年07月 -2014年03月 
    代表者 : 喜多康夫
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金 若手研究(B)
    研究期間 : 2007年04月 -2011年03月 
    代表者 : 喜多康夫

担当経験のある科目

  • 国際法帝京大学、青山学院大学
  • 国際経済法帝京大学
  • 国際裁判所論帝京大学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.