研究者総覧

林 春 (リン シュン)

  • リベラルアーツセンター 准教授
Last Updated :2025/05/09

研究者情報

所属

  • リベラルアーツセンター 准教授

学位

  • 博士(言語コミュニケーション文化)(関西学院大学)

URL

科研費研究者番号

  • 20708755

J-Global ID

研究キーワード

  • 誤用分析、学習者の中間言語、日本語教育   

研究分野

  • 人文・社会 / 日本語教育

経歴

  • 2024年04月 - 現在  帝京大学宇都宮キャンパスリベラルアーツセンター准教授
  • 2021年04月 - 現在  帝京大学宇都宮キャンパスリベラルアーツセンター講師
  • 2017年04月 - 2021年03月  帝京大学理工学部講師
  • 2013年04月 - 2017年03月  滋賀大学教育学部非常勤講師
  • 2015年04月 - 2015年08月  京都看護大学看護学部非常勤講師
  • 2013年04月 - 2014年02月  関西学院大学大学院奨励研究員

学歴

  • 2010年04月 - 2013年03月   関西学院大学   大学院言語コミュニケーション文化研究科

所属学協会

  • 第二言語習得研究会   日本語/日本語教育研究会   日本語誤用と日本語教育学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 日语副词的偏误研究(下)
    (担当:分担執筆範囲:)浙江工商大学出版社 2022年04月
  • 日语副词的偏误研究(中)
    (担当:分担執筆範囲:)浙江工商大学出版社 2021年08月
  • 日语格助词的偏误研究(中)
    (担当:分担執筆範囲:)浙江工商大学出版社 2017年06月

講演・口頭発表等

  • 「増す」を使用するのか、それとも「増える」を使用するのか
    日本語の誤用及び第二言語習得研究国際シンポジウム 2023年08月
  • コロケーションに注目した日本語学習者のテンス・アスペクトの習得 -主節における「いつも」と「タ形」述語との共起を中心に-
    第32回第二言語習得研究会 2021年12月
  • 中国人日本語学習者と日本語母語話者の頻度の副詞的修飾成分の使用実態
    第9回日本語/日本語教育研究会 2017年12月
  • 「大きい声を話してはいけません。」 はどこが間違えているのか?
    第2回日本語の誤用及び第二言語習得研究国際シンポジウム 2015年12月
  • 格助詞「で」の付加と脱落による誤用について
    第1回日本語の誤用及び第二言語習得研究国際シンポジウム 2015年08月
  • 中日両言語の副詞的修飾成分の翻訳実態 に関する一考察 ―中国語母語話者の日本語学習者を対象に―
    第3回日中言語対照研究と日本語教育研究国際フォーラム 2013年03月
  • 時間関係の副詞的修飾成分」に関する誤用のパターンと傾向―中国語母語話者の日本語学習者を中心に―
    第4回中日対照言語学シンポジウム 2012年08月
  • 初級段階における頻度副詞的修飾成分の学習難易度
    第3回日中言語対照研究と日本語教育研究国際 フォーラム 2012年08月
  • 中国語母語話者の副詞的修飾成分の誤用についてー「~φ型」と「~に型」の誤用を中 心にー
    日中対照言語学会第26回大会 2011年12月
  • 平岩弓枝の作品における文の長さの統計と解析
    第2回日中言語対照研究と日本語教育研究国際フォーラム 2011年03月
  • 中国語の「新浪網」における文の長さの統計と解析
    第2回言語コミュニケーション文化フォーラム 2011年01月
  • 「のではないか」の選択と対人関係の相関性についてー国会議事録の統計分析を通してー
    第1回言語コミュニケーション文化フォーラム 2010年09月
  • 敬語教育における現代文学作品の利用について
    滋賀大国文学会 2009年12月
  • 第三者敬語表現の教育における村上春樹の短編小説の利用ー中国の大学における日本語学習者を対象として ー
    日本語教育方法研究会 2009年09月

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本語学習者の副詞的修飾成分の習得に関する研究
    帝京大学:理工学部教育・研究推進特別補助金
    研究期間 : 2021年10月 -2022年09月
  • 現代日本語の副詞的修飾成分の学習に関する研究
    関西学院大学:大学院奨励研究員

担当経験のある科目

  • 生活日本語(帝京大学)
  • 基礎中国語基礎コミュニケーション京都看護大学非常勤講師
  • 基礎中国語滋賀大学非常勤講師
  • 文章表現法帝京大学
  • 中国語帝京大学
  • 国際交流論(帝京大学)
  • 留学生のための日本語3.4帝京大学
  • 留学生のための日本語1.2(帝京大学)


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.