日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
山口 毅
(ヤマグチ タカシ)
社会学科 准教授
研究者情報
所属
URL
J-Global ID
研究分野
所属学協会
研究活動情報
論文
書籍等出版物
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/04/29
研究者情報
所属
社会学科 准教授
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202301014196258174
J-Global ID
202301014196258174
研究分野
人文・社会 / 社会学 / 逸脱の社会学、教育社会学、犯罪社会学
所属学協会
日本犯罪社会学会 日本教育社会学会 日本社会学会
研究活動情報
論文
生存保障への教育社会学的アプローチの失敗―逸脱の政治パースペクティヴによる規範的考察―
山口 毅
教育社会学研究 106 99 - 120 日本教育社会学会 2020年05月
ダウンロード
シティズンシップと教育言説—Citizenship and the Discourse of Education
山口, 毅
帝京社会学 29 55 - 71 帝京大学文学部社会学科 2016年03月
構築主義論争の現在--仁平典宏著『「ボランティア」の誕生と終焉』を手がかりに—Social Constructionist Debate in the Sociology of Social Problems: Examination of Recent Developments in Japan
山口, 毅
帝京社会学 27 55 - 70 帝京大学文学部社会学科 2014年03月
「正常性の構築」としての排除
山口 毅
年報社会学論集 2006 19 13 - 24 関東社会学会 2006年
排除カテゴリーの曖昧さ--「差別の論理」批判を手がかりに
現代社会理論研究 14 2004年
逸脱のボーダレス化に関する一考察—Thinking on the Vague Borderline of Deviation
山口 毅
社会臨床雑誌 = The shakai rinsho review / 日本社会臨床学会 編 10 3 63 - 75 日本社会臨床学会 2003年03月
スティグマ再考--「見せかけの受容」とその回避をめぐって
ソシオロゴス 27 2003年
調査からみた教職をめざす学生たち(2)教職志望者の地域移動と地域性
山口 毅
IDE : 現代の高等教育 426 72 - 76 民主教育協会 2001年
「いじめ」の問題経験とクレイム
山口 毅
犯罪社会学研究 25 123 - 134 日本犯罪社会学会 2000年
社会問題研究の一課題 : 構築主義社会問題論における存在論的ゲリマンダリング批判以降—A Task for the Studies of Social Problems : After "Ontological Gerrymandering" Critique in Social Constructionism
山口 毅
東京大学大学院教育学研究科紀要 38 229 - 236 東京大学大学院教育学研究科 1998年03月
書籍
犯罪・非行からの離脱(デジスタンス)
岡邊, 健 ちとせプレス 2022年01月 ISBN: 4908736235 320
教育の理念と思想のフロンティア
伊藤, 良高; 冨江, 英俊 晃洋書房 2017年04月 ISBN: 9784771028739 vi, 109p
つながりをリノベーションする時代-〈買わない〉〈恋愛しない〉〈働けない〉若者たちの社会学
田所, 承己; 菅野, 博史 弘文堂 2016年12月 ISBN: 4335551843 344
多摩学
帝京大学文学部社会学科『多摩学』執筆委員会 学文社 2015年09月 ISBN: 9784762025563 vii, 150p
教育システムと社会―その理論的検討
廣田, 照幸; 宮寺, 晃夫; 卯月, 由佳 世織書房 2014年08月 ISBN: 4902163748 391
犯罪・非行の社会学 : 常識をとらえなおす視座
岡邊, 健; 仲野, 由佳理; 丸山, 泰弘; 作田, 誠一郎; 田中, 智仁; 齊藤, 知範; 上田, 光明; 山口, 毅; 平井, 秀幸; 柴田, 守; 朝田, 佳尚 有斐閣 2014年03月 ISBN: 9784641184183 xiii, 308p
現代日本の少年院教育―質的調査を通して―
廣田, 照幸; 古賀, 正義; 伊藤, 茂樹 名古屋大学出版会 2012年09月 ISBN: 4815807051 396
検証 少年犯罪―子ども・親・付添人弁護士に対する実態調査から浮かび上がるもの
日本弁護士連合会 日本評論社 2002年07月 ISBN: 4535513171 426
MISC
批判的犯罪学とソーシャルハーム概念 : ゼミオロジー/ソーシャルハーム・アプローチの問題提起に注目して
山口 毅 犯罪社会学研究 = Japanese journal of sociological criminology / 日本犯罪社会学会 編 (48) 79 -90 2023年
書評『大麻の社会学』山本奈生著
山口 毅 犯罪社会学研究 = Japanese journal of sociological criminology / 日本犯罪社会学会 編 (47) 156 -159 2022年
シティズンシップと教育言説(IV-9部会 教育社会学のアプローチ,研究発表IV)
山口,毅 日本教育社会学会大会発表要旨集録 404 -405 2015年09月
市民の失敗(III-11部会 【テーマ部会】市民社会感覚の空洞化とシティズンシップ教育,研究発表III)
山口,毅 日本教育社会学会大会発表要旨集録 364 -365 2014年09月
書評 清水睦美・堀健志・松田洋介[編著]『「復興」と学校 : 被災地のエスノグラフィー』
山口 毅 教育社会学研究 = The journal of educational sociology / 日本教育社会学会 編 95 257 -259 2014年
1. 近代教育批判とカテゴリーの政治(IV-2部会 【テーマ部会】近代教育批判の再検討,研究発表IV)
山口,毅 日本教育社会学会大会発表要旨集録 280 -281 2012年10月
「コミュニケーションスキル」は人生を豊かにするか――覆い隠される排除の論理
現代と保育 (72) 2008年
スティグマ概念の再考(IV-5 逸脱)
山口,毅 日本教育社会学会大会発表要旨集録 302 -303 2003年09月
逸脱のボーダーレス性に関する一考察(教育言説)
山口,毅 日本教育社会学会大会発表要旨集録 226 -227 2002年09月
I 教育改革国民会議とは何だったのか : 教育における公共性と国家
山口 毅 教育社会学研究 = The journal of educational sociology / 日本教育社会学会 編 70 254 -256 2002年
I 教育分析のポリティックス
山口 毅 教育社会学研究 = The journal of educational sociology / 日本教育社会学会 編 68 269 -271 2001年
存在論的ゲリマンダリング批判以降の構築主義の課題
山口,毅 日本教育社会学会大会発表要旨集録 207 -208 1998年10月
共同研究・競争的資金等の研究課題
批判的犯罪学の国際的動向を踏まえた犯罪社会学理論の形成に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2023年04月 -2026年03月
代表者 :
山口 毅; 平井 秀幸; 山本 奈生
批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :
2019年04月 -2023年03月
代表者 :
岡邊 健; 平井 秀幸; 西本 佳代; 竹中 祐二; 相良 翔; 藤間 公太; 都島 梨紗; 山口 毅; 相澤 育郎; 宇田川 淑恵
「立ち直り」概念の理論的検討をふまえた非行少年の社会復帰プロセスに関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :
2015年04月 -2018年03月
代表者 :
岡邊 健; 平井 秀幸; 山口 毅; 藤間 公太; 相良 翔; 都島 梨紗; 白松 賢; 久保田 真功; 岡村 逸郎; 髙橋 康史; 志田 未来
社会理論・社会構想と教育システム設計との理論的・現実的整合性に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :
2010年 -2012年
代表者 :
廣田 照幸; 宮寺 晃夫; 小玉 重夫; 稲葉 振一郎; 山口 毅; 森 直人; 仁平 典宏; 佐久間 亜紀; 平井 悠介; 下司 晶; 藤田 武志