日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
吉岡 昇
(ヨシオカ ノボル)
医療共通教育研究センター 准教授
研究者情報
所属
学位
URL
J-Global ID
プロフィール
研究キーワード
研究分野
経歴
所属学協会
研究活動情報
論文
講演・口頭発表等
MISC
産業財産権
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/05/09
研究者情報
所属
医療共通教育研究センター 准教授
学位
薬学博士(東京大学大学院)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901090025668631
J-Global ID
200901090025668631
プロフィール
所属: 帝京大学医学部生理学講座
研究キーワード
細胞治療 神経系の再生
研究分野
ライフサイエンス / 医療薬学 / 神経系の再生
ライフサイエンス / 生理学 / 神経系の再生
経歴
2015年 - 現在 帝京大学医学部生理学講座講師
2003年04月 - 2015年03月 帝京大学医学部生理学講座講師
2003年 - 2015年 帝京大学医学部生理学講座助教
1995年 - 2003年 帝人生物医学研究所研究員
1990年 - 2002年
1992年 - 1995年 英国国立医学研究所 帝人MRC研究所研究員
1990年 - 1992年 帝人生物医学研究所 研究員
所属学協会
北米神経科学会 日本神経科学会 日本生理学会
研究活動情報
論文
神経系発達過程の蛍光蛋白を用いたライブイメージング
吉岡昇; 桜井正樹
組織細胞化学 40 1 169 - 175 2015年07月
[招待有り]
Corticospinal tract development and spinal cord innervation differ between cervical and lumbar cord
Kamiyama T; Kameda H; Murabe N; Fukuda S; Yoshioka N; Mizukami H; Ozawa K; Sakurai M
Journal of Neuroscience 35 3 1181 - 1191 2015年01月
[査読有り]
in vitro 皮質脊髄スライス培養系での神経軸索の退行
吉岡 昇; 村部 直之; 桜井 正樹
日本神経回路学会誌 20 1 19 - 22 日本神経回路学会 2013年03月
Specific involvement of postsynaptic GluN2B-containing NMDA receptors in the developmental elimination of corticospinal synapses.
Ohno T; Maeda H; Murabe N; Kamiyama T; Yoshioka N; Mishina M; Sakurai M
PNAS (Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America) 107 15252 - 15257 34 2010年08月
[査読有り]
Regressive Events in Rat Corticospinal Axons During Development in In Vitro Slice Cocultures: Retraction, Amputation, and Degeneration
Noboru Yoshioka; Naoyuki Murabe; Masaki Sakurai
JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY 513 2 164 - 172 2009年03月
[査読有り]
Synapse elimination in the corticospinal projection during the early postnatal period.
Kamiyama T; Yoshioka N; Sakurai M
Journal of Neurophysiology 95 2304 - 2313 4 2006年04月
[査読有り]
AXONS REGENERATE WITH CORRECT SPECIFICITY IN HORIZONTAL SLICE CULTURE OF THE POSTNATAL RAT ENTORHINO-HIPPOCAMPAL SYSTEM
D LI; PM FIELD; N YOSHIOKA; G RAISMAN
EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE 6 6 1026 - 1037 1994年06月
[査読有り]
Alzheimer 型痴呆:APPとその異常分解産物
吉岡 昇; 森 啓
内科(南江堂) 70 280 1992年
講演・口頭発表等
Slow, stable, and long-distance retrograde movement of synaptophysin-positive puncta along axons in corticospinal slice coculture
吉岡 昇; 磯尾 紀子; 村部 直之; 亀田 浩司; 高橋 一郎; 桜井 正樹
北米神経科学会大会 2013年11月 ポスター発表
Morphological study on dendritic arborization pattern of motoneurons: Diversity among pools innervating different types of muscles
福田 諭; 前田 仁士; 吉岡 昇; 村部 直之; 亀田 浩司; 桜井 正樹
北米神経科学会大会 2013年11月 ポスター発表
MISC
Developmental shift of NMDA receptor subunits is essential for closing the critical period in corticospinal synapse elimination
Takae Ohno; Mutsumi Isowaki; Noriko Isoo; Naoyuki Murabe; Hitoshi Maeda; Satoshi Fukuda; Noboru Yoshioka; Masayoshi Mishina; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E232 -E232 2011年
Dynamics of presynaptic structures and axons in the development of corticospinal innervation in vitro: Analysis by live imaging
Noriko Isoo; Takae Ohno; Naoyuki Murabe; Noboru Yoshioka; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E334 -E334 2011年
Long-distance retrograde movement and stabilization of synaptophysin-positive puncta along corticospinal axons during the first postnatal week in slice culture
Noboru Yoshioka; Tomoki Miyazaki; Noriko Isoo; Naoyuki Murabe; Koji Kameda; Ichiro Takahashi; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E119 -E119 2011年
Differential effect of GluN2B KO vs. GluN2A KO in corticospinal synapse elimination during development: Difference in the amount of Ca2+ entry or its downstream signaling mechanism?
Takae Ohno; Hitoshi Maeda; Naoyuki Murabe; Tsutomu Kamiyama; Noboru Yoshioka; Masayoshi Mishina; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E86 -E87 2010年
GluR epsilon 2 (NR2B) is specifically involved in the corticospinal synapse elimination during development
Takae Ohno; Hitoshi Maeda; Naoyuki Murabe; Tsutomu Kamiyama; Noboru Yoshioka; Masayoshi Mishina; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 65 S37 -S37 2009年
Retrograde movement of synaptophysin-positive puncta along corticospinal axons during development
Noboru Yoshioka; Naoyuki Murabe; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 65 S37 -S37 2009年
Quantitative analysis of axonal regressions during development in the rat corticospinal slice coculture
Noboru Yoshioka; Naoyuki Muralbe; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 61 S56 -S56 2008年
GluR epsilon 2[28] dependent synapse elimination of corticospinal tract in mice
Takae Ohno; Noboru Yoshioka; Hitoshi Maeda; Masayoshi Mishina; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S50 -S50 2007年
Axonal regressive events in rat corticospinal slice coculture studied with time-lapse confocal imaging of single axons
Noboru Yoshioka; Takae Ohno; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 58 S144 -S144 2007年
Time-lapse imaging of in vitro development of corticospinal axons in slice coculture
Noboru Yoshioka; Masaki Sakurai NEUROSCIENCE RESEARCH 55 S61 -S61 2006年
Post-sqnaptic depolarization in indaction of long-term potentiation in the CAI hipocampus
Neuroreport 6 (2) 333 1995年
AXONS REGENERATE WITH CORRECT SPECIFICITY IN HORIZONTAL SLICE CULTURE OF THE POSTNATAL RAT ENTORHINO-HIPPOCAMPAL SYSTEM
D LI; PM FIELD; N YOSHIOKA; G RAISMAN EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE 6 (6) 1026 -1037 1994年06月
産業財産権
特願WO/2001/010433:特許 NEUROPATHY IMPROVERS CONTAINING NITROGENOUS COMPOUNDS AS THE ACTIVE INGREDIENT
特願WO/2003/070730:特許 PYRROLOPYRIMIDINE DERIVATIVE
共同研究・競争的資金等の研究課題
脊髄損傷モデル系を用いた嗅神経鞘細胞を含む移植用生体材料の調製法最適化
文部科学省:
科研費
研究期間 :
2018年04月 -2022年03月
代表者 :
吉岡 昇
皮質脊髄路シナプスの形成・可塑性・臨界期とそのメカニズム
文部科学省:
科研費
研究期間 :
2011年04月 -2014年03月
皮質脊髄シナプスの生後発達、内嗅野海馬シナプスの生後発達
総合研究
研究期間 :
2010年 -2012年
皮質脊髄路シナプスの形成と可塑性:臨界期・シナプス競合・多段階発達
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2005年 -2005年
代表者 :
桜井 正樹; 吉岡 昇; 前田 仁士
スライス培養系を用いた皮質脊髄シナプスの形成発達とその可塑性に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2003年 -2004年
代表者 :
桜井 正樹; 吉岡 昇; 前田 仁士
皮質脊髄路シナプス形成とその可塑性:活動依存性・臨界期・シナプス競合
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2003年 -2003年
代表者 :
桜井 正樹; 前田 仁士; 吉岡 昇
皮質脊髄路発達
科学研究費補助金
研究期間 :
2003年
皮質脊髄投射
研究期間 :
2003年