研究者総覧

井内 正敏 (イノウチ マサトシ)

  • 経済学科 教授
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

所属

  • 経済学科 教授

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • 経済政策   消費者政策   日本経済   

研究分野

  • 人文・社会 / 経済統計 / 経済統計論
  • 人文・社会 / 経済政策 / 消費者政策論
  • 人文・社会 / 経済政策 / 日本経済論
  • 人文・社会 / 経済政策 / 経済政策論

経歴

  • 2020年04月 - 現在  帝京大学経済学部 経済学科教授
  • 2018年07月 - 2019年07月  消費者庁次長
  • 2018年11月 - 2019年01月  法政大学大学院政策創造研究科兼任講師
  • 2018年04月 - 2018年07月  消費者庁政策立案総括審議官
  • 2017年07月 - 2018年04月  内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官(併任 国民経済計算部)
  • 2016年06月 - 2017年07月  内閣府大臣官房総括審議官
  • 2015年07月 - 2016年06月  消費者庁審議官
  • 2013年08月 - 2015年07月  内閣府大臣官房政策評価審議官
  • 2011年07月 - 2013年08月  金融庁総務企画局参事官(監督局担当)(併任 内閣府大臣官房審議官)
  • 2009年09月 - 2011年07月  消費者庁総務課課長
  • 2007年07月 - 2009年06月  内閣官房内閣参事官
  • 2002年08月 - 2004年04月  国民生活センター総務企画部企画広報課課長
  • 2001年01月 - 2002年04月  内閣府国民生活局総務課調査室室長
  • 2000年04月 - 2001年03月  政策研究大学院大学政策研究プロジェクトセンター客員助教授
  • 1998年04月 - 2000年03月  千葉大学法経学部 経済学科助教授
  • 1994年04月 - 1999年03月  中央大学経済学部兼任講師
  • 1993年09月 - 1996年06月  財団法人世界平和研究所主任研究員
  • 1984年04月  経済企画庁入庁

学歴

  • 1983年04月 - 1984年03月   東京大学   経済学部   経営学科
  • 1978年04月 - 1982年03月   東京大学   経済学部   経済学科

所属学協会

  • 日本消費者政策学会   行動経済学会   

研究活動情報

論文

  • 夫婦の働き方の現状と課題-柔軟な働き方の実現に向けて
    井内正敏; 与儀達博
    日本統計協会「統計」 53 7 21 - 27 2002年07月 [招待有り]
  • オーストラリア経済とAPEC
    井内正敏
    大洋州経済学会「大洋州経済第9号」 1 - 14 1996年10月 [招待有り]
  • WTO体制と日本の通商政策
    井内正敏
    産業研究所「ポスト・ウルグアイ・ラウンドの国際経済秩序に関する調査研究」 154 - 176 1995年04月
  • アジア太平洋地域の秩序と日本
    井内正敏
    アジアパシフィック・レビュー 2 1 155 - 159 財団法人世界平和研究所 1995年04月
  • APECの現状と将来
    井内正敏
    総合研究開発機構「NIRA政策研究」 7 11 24 - 27 1994年11月 [招待有り]
  • アジア太平洋経済協力と日豪関係-日本からの視点-
    井内正敏; 寺田貴
    パシフィック・エコノミック・ペーパーズ 224 1 - 17 オーストラリア国立大学豪日研究所 1993年10月
  • 危機に立つ多角的自由貿易体制 ーAPECの取組と日本の役割ー
    井内正敏; 寺田貴
    ワーキングペーパーシリーズ 93 12  - 17 マッコーリー大学日本経済研究センター 1993年08月 [招待有り]
  • 円高・原油価格低下と価格規制
    井内正敏
    日本財政経済研究所「日本財政経済研究月報」 33 12 1 - 9 1986年12月 [招待有り]
  • 現行税制の諸問題
    井内正敏
    日本財政経済研究所「日本財政経済研究月報」 33 2 1 - 11 1986年02月 [招待有り]

書籍

講演・口頭発表等

  • 公益通報者保護法改正までの経過と成果
    井内正敏
    日本消費者政策学会セミナー 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 消費者志向経営の現状と課題
    井内正敏
    日本消費者政策学会公開シンポジウム 2019年09月 口頭発表(基調)
  • 消費者政策の課題と展望
    公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP)新春講演会(大阪) 2019年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • パネルディスカッション:消費者志向経営のフロンティアを考える
    井内正敏; 上島 淳史; 樋口一清; 森下研
    法政大学大学院政策創造研究科主催シンポジウム「消費者志向経営のフロンティア」 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • APECとオーストラリア
    井内正敏
    大洋州経済学会第26回大会 1996年10月 口頭発表(招待・特別)
  • Recent Development in APEC and the Implication for the EU
    井内正敏
    財団法人世界平和研究所主催国際会議「Future Prospects for the World Economic System」 1996年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Agenda for the Post Uruguay Round era
    井内正敏
    財団法人世界平和研究所主催国際会議「Rethinking the World Economic System」 1995年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • APECと日本の役割
    井内正敏; 寺田貴
    早稲田大学社会科学研究所主催講演会 1993年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 貯蓄・投資と国際資本移動について
    井内正敏
    日本リサーチ総合研究所主催「金融・資本市場の変質とグローバル化に関する研究会」 1990年08月

MISC

  • 書評:樋口一清著『消費経済学入門』(中央経済社)
    井内正敏 国民生活センター「国民生活研究」 59 (2) 2019年12月
  • 先進民主主義国における非営利組織-日本の民間財団に焦点を当てて-
    佐藤誠三郎; 井内正敏 世界平和研究所ポリシーぺーパーズ 221 (E) 1999年
  • ASEANの拡大とAPEC
    井内正敏 産業研究所「アジア・太平洋地域における新経済圏形成に関する調査研究」 186 -193 1996年04月
  • APEC大阪会合の成果と残された課題
    井内正敏 国民経済研究協会「景気観測」 (831) 9 -11 1995年12月 [招待有り]
  • 多角的自由貿易体制とAPEC
    井内正敏 日本評論社「経済セミナー No.490」 30 -34 1995年11月
  • APECプロセスの強化と日本
    井内正敏; 寺田貴 経済企画協会「ESP No.259」 70 -75 1993年11月
  • 途上国と世界経済システム
    大住荘四郎; 井内正敏 日本評論社「経済セミナー No.444」 68 -73 1992年01月
  • 人口高齢化と経済活力
    井内正敏 共催組合連盟「共済新報」 26 (10) 2 -7 1985年10月 [招待有り]

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 拡大アセアンを睨んだ日豪政策政策協力に関する研究
    大平正芳記念財団:第9回環太平洋学術研究助成費
    代表者 : 井内正敏; 金山尚弘

委員歴

  • 2018年11月 - 現在   日本消費者政策学会   副会長
  • 2002年06月 - 2004年06月   太平洋経済展望(PEO)日本委員会   企画運営委員会委員
  • 2001年02月 - 2002年03月   総務省統計局   「物価構造に関する統計調査の在り方についての研究会」委員
  • 1999年04月 - 2000年03月   富山県   新総合計画基本課題研究会委員
  • 1999年04月 - 2000年03月   千葉市   公共事業再評価監視委員会委員長代理

担当経験のある科目

  • 現代企業論Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 演習Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 総合経済Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 消費者政策明治大学大学院
  • 消費経済学明治大学大学院
  • 日本経済入門Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 経済学Ⅰ・Ⅱ帝京大学
  • 消費者志向経営法政大学大学院
  • 日本経済論千葉経済大学
  • 財政学麗澤大学
  • 経済学千葉大学
  • 経済統計千葉大学
  • 外国経済事情(先進国)中央大学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.