研究者総覧

鈴木 伸明 (スズキ ノブアキ)

  • 医学部附属溝口病院 教授
  • 第四内科学講座 教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

所属

  • 医学部附属溝口病院 教授
  • 第四内科学講座 教授
  • 大学院医学研究科 教授

学位

  • 医学博士(帝京大学)

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • 冠動脈イメージング   冠動脈インターベンション   虚血性心疾患   内科学   循環器病学   

研究分野

  • ライフサイエンス / 循環器内科学 / 虚血性心疾患

経歴

  • 2024年04月 - 現在  帝京大学医学部附属溝口病院第四内科学講座教授
  • 2016年04月 - 2024年03月  帝京大学医学部附属溝口病院第四内科学講座准教授
  • 2013年07月 - 2016年03月  帝京大学医学部内科学講座講師
  • 2009年11月 - 2013年06月  帝京大学医学部内科学講座助教
  • 2009年04月 - 2009年10月  帝京大学医学部救急医学講座助教
  • 2008年09月 - 2009年03月  帝京大学医学部内科学講座助教
  • 2007年11月 - 2008年08月  ケースウェスタンリザーブ大学医学部ケースメディカルセンター 心血管部門研究員
  • 2006年04月 - 2007年11月  フロリダ大学医学部-ジャクソンビル心血管イメージング・コアラボラトリー研究員
  • 2003年12月 - 2006年03月  帝京大学医学部内科学講座助手
  • 2003年06月 - 2003年11月  長崎大学医学部附属病院循環器科医員
  • 2002年06月 - 2003年05月  帝京大学医学部内科学講座助手
  • 2001年06月 - 2002年05月  日本赤十字社長崎原爆病院内科嘱託医師
  • 2000年09月 - 2001年05月  日本赤十字社長崎原爆病院内科研修医
  • 2000年07月 - 2000年08月  長崎労災病院循環器科研修医
  • 1999年05月 - 2000年06月  長崎大学医学部附属病院循環器科研修医

学歴

  • 1993年04月 - 1999年03月   佐賀医科大学   医学部   医学科

研究活動情報

論文

講演・口頭発表等

  • Randomized Comparison of Sirolimus-eluting with Everolimus-eluting Stents in Clinical and Angiographic Outcome after Percutaneous Coronary Interventions for Bifurcation Lesions
    鈴木 伸明
    American Heart Association Scientific Session 2013 2013年11月 ポスター発表
  • 封入体筋炎と心アミロイドーシスの合併が疑われた拘束型心筋症の一剖検例
    鈴木 伸明
    第228回日本循環器学会関東甲信越地方会 2013年06月 口頭発表(一般)
  • Angiographic Outcomes after Limus-eluting Stents Implantation for Bifurcation Lesions: Sub-analysis of Randomized Evaluation of Sirolimus-eluting versus Everolimus-eluting Stent Trial (RESET)
    鈴木 伸明
    第77回日本循環器学会学術集会 2013年03月 口頭発表(一般)
  • 冠動脈OCTにおける高度なシグナル減衰を呈した偏心性再狭窄は,再々狭窄の危険因子である。
    鈴木 伸明
    第23回日本心血管画像動態学会 2013年01月 口頭発表(一般)
  • 透析症例における薬剤溶出性ステント留置後再狭窄組織の特徴について:光干渉断層イメージングを用いた検討
    鈴木 伸明
    第26回日本冠疾患学会学術集会 2012年12月 口頭発表(一般)
  • Accuracy of the FD-OCT measurements: Insights from OPUS-Class study
    鈴木 伸明
    第26回日本冠疾患学会学術集会 2012年12月 口頭発表(招待・特別)
  • Assessment of Tissue Characteristics of In-stent Restenosis Lesions for Prediction of Target Lesion Revascularization Following Repeat Percutaneous Coronary Intervention: Insights from the Optical Coherence Tomography Analysis
    鈴木 伸明
    American Heart Association Scientific Session 2012 2012年11月 口頭発表(一般)
  • 慢性心不全に対するビソプロロールの短期導入プロトコールの有用性および長期成績について
    鈴木 伸明
    第60回日本心臓病学会学術集会 2012年09月 口頭発表(一般)
  • The utility of thrombectomy and distal protection in patients with ST-segment elevation myocardial infarction showing poor coronary artery flow prior to primary percutaneous coronary intervention
    鈴木 伸明
    European Society of Cardiology- ESC Congress 2012 2012年08月 ポスター発表
  • Validation of Quantified Optical Coherence Tomography Signal Attenuation Analysis with Ex-vivo Materials for the Detection of Erythrocyterich Thrombus
    鈴木 伸明
    第21回日本心血管インターベンション治療学会学術集会 2012年07月 口頭発表(一般)
  • In-stent Restenotic Tissue with a Microchannel in Patients with Diabetes: Insights from Coronary Optical Coherence Tomography Image Analysis
    鈴木 伸明
    American Heart Association Scientific Session 2011 2011年11月 ポスター発表
  • Quantitative optical coherence tomography signal analysis for in-stent restenotic tissue
    鈴木 伸明
    European Society of Cardiology- ESC Congress 2011年08月 ポスター発表

MISC

受賞

  • 2022年07月 日本心血管インターベンション治療学会 Cardiovascular Intervention and Therapeutics 最多ダウンロード論文賞 2020年 第2位
     
    受賞者: 鈴木伸明
  • 2022年07月 日本心血管インターベンション治療学会 Cardiovascular Intervention and Therapeutics 最多被引用論文賞 2021年 第3位
     
    受賞者: 鈴木伸明
  • 2014年05月 EuroPCR 2014
     Best Abstract Award 
    受賞者: 鈴木 伸明
  • 2013年01月 第23回日本心血管画像動態学会 最優秀賞
     ベストプレゼンテーション賞 
    受賞者: 鈴木 伸明
  • 2012年11月 第34回心筋生検研究会 優秀賞(症例報告)
     
    受賞者: 鈴木 伸明
  • 2007年04月 フロリダ大学ヘルスサイエンスセンター・ジャクソンビル 医学部長研究基金賞
     レジデント・フェロー部門 
    受賞者: 鈴木 伸明


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.