研究者総覧

森田 秀一 (モリタ シュウイチ)

  • 柔道整復学科 助教
Last Updated :2024/06/15

研究者情報

所属

  • 柔道整復学科 助教

学位

  • 修士(武道・スポーツ)

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • Non-Time-Loss傷害   サッカー審判員のコンディショニング   アスレティックトレーニング   スポーツ関連脳振盪   

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学
  • ライフサイエンス / 体育、身体教育学
  • ライフサイエンス / スポーツ科学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  十文字学園女子大学人間生活学部 健康栄養学科非常勤講師
  • 2024年04月 - 現在  国際医療福祉大学総合教育センター非常勤講師
  • 2023年09月 - 現在  東洋大学健康スポーツ科学部非常勤講師
  • 2021年04月 - 現在  帝京大学大学院医療技術学研究科柔道整復学専攻助教
  • 2021年04月 - 現在  帝京大学医療技術学部 柔道整復学科助教
  • 2020年04月 - 2021年03月  国際武道大学武道・スポーツセンター専門嘱託職員(アスレティックトレーナー)

学歴

  • 2018年04月 - 2020年03月   国際武道大学   大学院武道・スポーツ研究科
  • 2011年04月 - 2015年03月   国際武道大学   体育学部   スポーツトレーナー学科

所属学協会

  • 日本柔道整復接骨医学会   日本フットボール学会   日本臨床スポーツ医学会   日本アスレティックトレーニング学会   

研究活動情報

論文

  • 高校バレーボール選手におけるNon-Time-Loss傷害の経験と医療機関の受診に関する実態調査〜受診医療機関別の比較から〜
    森田秀一; 成瀬萌花
    日本柔道整復接骨医学会誌 2024年 [査読有り]
  • 本学学生における健康状態の認識と運動行動を含めた 健康に関する習慣の特徴 ―実技科目と講義科目による健康教育効果の比較から―
    森田秀一; 広瀬健一; 三上竜之介
    帝京大学宇都宮キャンパス研究年報(人文編) 29 75 - 91 2023年12月 [査読有り]
  • 高校運動部活動生におけるNon-Time-Loss傷害の経験に関する実態調査〜女子バレーボール競技を対象に〜
    森田 秀一; 成瀬 萌花
    日本アスレティックトレーニング学会誌 9 1 2023年10月 [査読有り]
  • 人力飛行機パイロットの体力強化プログラム構築に向けた実践研究―第一報 体力指標およびトレーニングプログラムの検討―
    森田秀一; 米田洋
    帝京大学宇都宮キャンパス研究年報(人文編) 28 1 - 18 2022年12月 [査読有り]
  • 帝京大学宇都宮キャンパス新入生における「スポーツ1」受講前後における行動変容ステージモデルの変化について—運動習慣・体力レベルの関係を踏まえた検討ー
    広瀬健一; 森田秀一; 北村悠貴
    帝京大学宇都宮キャンパス研究年報(人文編) 28 19 - 32 2022年12月 [査読有り]
  • 柔道審判員における脳振盪への対応経験と知識・意識の実態調査
    森田秀一; 山本利春; 笠原政志; 前川直也
    日本臨床スポーツ医学会誌 30 2 475 - 483 2022年04月 [査読有り]
  • 2017年から2021年の体力測定結果とアンケート調査から見たスポーツ1の受講者の特徴と傾向
    北村悠貴; 藤井宏明; 森田秀一; 小柳秀人
    帝京大学宇都宮キャンパス研究年報(人文編) 27 29 - 43 2021年12月 [査読有り]
  • 筋肉痛を伴う激運動後のリカバリーを目的とした冷水浴と温水浴が自覚的な筋肉痛および疲労感に及ぼす影響
    笠原政志; 山本利春; 清水伸子; 森田秀一; 西山侑汰
    武道・スポーツ研究誌 1 1 37 - 44 2021年01月 [査読有り]
  • スポーツ活動中の熱中症予防対策と体育系大学の救急体制の強化-運動クラブ活動場所におけるWBGT計測調査から-
    山本利春; 森田秀一; 清水伸子; 笠原政志; 佐野颯斗; 森美由樹; 寺中雄希
    武道・スポーツ研究誌 1 1 29 - 35 2021年01月 [査読有り]
  • コンタクトスポーツの審判員における脳振盪への対応に関する行動選択と知識の関連性
    森田秀一; 山本利春; 笠原政志
    千葉スポーツ医学研究会誌 17 1 45 - 50 2020年10月 [査読有り]
  • コンタクトスポーツの審判員における脳振盪への対応経験と知識・意識の実態調査
    森田秀一
    国際武道大学大学院 2020年03月 [査読有り]

書籍

  • 養護教諭のための救急対応バイブル
    剱持佑起; 森田秀一; 山口淳士; 浅井隆之; 上本宗忠(医学監修) (担当:分担執筆範囲:第2章心肺蘇生法ガイドライン、第3章頭頸部外傷の対応)一般社団法人 スポーツアライアンス 2023年01月

講演・口頭発表等

  • 学校運動部活動生を脳振盪の危険から守るには? 〜指導者、審判員、保護者の連携強化に向けて実態調査から〜
    森田秀一
    オンライン脳振盪セミナー Sharing the Experience 〜脳振盪に関するケースレポート共有会〜 2024年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 高校運動部活動生におけるスポーツ脳振盪の発生認識に関する実態 ~バレーボール競技を対象に~
    森田秀一
    第32回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2023年12月 口頭発表(一般)
  • 中学および高校年代男子サッカー選手におけるNon-Time-Loss傷害の経験に関する実態
    石鍋巧; 森田秀一
    第32回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2023年12月 口頭発表(一般)
  • 高校男子バスケットボール選手におけるNon-Time-Loss傷害の経験と医療機関の受診に関する実態
    金子倭也; 森田秀一
    第32回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2023年12月 口頭発表(一般)
  • 養護教諭における学校での救急対応に関する認識と現状課題 〜栃木県養護教諭教育研究会レベルアップ研修会参加者を対象に〜
    剱持佑起; 森田秀一; 村田こずえ
    第18回日本学校救急看護学会学術集会 2023年11月 口頭発表(一般)
  • 学校・スポーツ現場の救急対応に関わるファーストレスポンダー教育 コーチ・審判員
    森田秀一
    第 8 回日本救護救急学会 総会・学術集会 2023年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 高校運動部活動生におけるNon-Time-Loss傷害の経験とコンディショニ ング行動の実態〜男子バスケットボール競技を対象に〜
    金子倭也; 森田秀一
    第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 2023年07月 ポスター発表
  • 高校運動部活動生におけるNon-Time-Loss傷害の経験とコンディショニ ング行動の実態〜男子サッカー競技を対象に〜
    石鍋巧; 森田秀一
    第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 2023年07月 ポスター発表
  • 高校運動部活動生における脳振盪に関する認識と情報浸透度の実態 〜バレーボール競技を対象に〜
    森田秀一
    第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 2023年07月 口頭発表(一般)
  • 競技現場における審判員の救急対応の実態
    森田秀一
    NPO法人コンディショニング科学研究所主催 第8回スポーツ救急サミット 2023年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 柔道整復師養成課程女子学生の FAT に関する認知度および関心度の実態調査
    佐藤珠美; 森田秀一
    第 31 回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2022年12月 口頭発表(一般)
  • 柔道整復師養成課程学生による人力飛行機パイロットへのスポーツ医科学サ ポート ~他学部・学科との共同プロジェクト参画による教育効果~
    森田秀一; 成瀬萌花; 佐藤珠美
    第 31 回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2022年12月 口頭発表(一般)
  • 高校バレーボール選手における Non-Time-Loss 傷害の経験とコンディショニン グに関する実態調査
    成瀬萌花; 森田秀一
    第 31 回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2022年12月 口頭発表(一般)
  • 高校女子バスケットボール選手におけるFATおよび栄養摂取の知識・意識 に関する実態調査
    佐藤珠美; 森田秀一
    第11回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 高校女子バレーボール選手における競技活動の離脱を伴わないスポーツ傷 害の経験とコンディショニングに関する意識の実態調査
    成瀬萌花; 森田秀一
    第11回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 審判員がファーストレスポンダーになる場合における脳振盪への救護対応の実態〜医療救護関係者とのよりよい連携に向けて〜
    森田秀一; 山本利春; 笠原政志
    第9回日本アスレティックトレーニング学会学術大会(web) 2020年12月 口頭発表(一般)
  • 熱中症予防対策に向けた大学運動クラブ活動現場におけるWBGT計測調査
    山本利春; 森田秀一; 清水伸子; 笠原政志
    第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会(web) 2020年10月 口頭発表(一般)
  • コンタクトスポーツの審判員における脳振盪への対応経験と知識・意識の実態調査〜サッカー審判員と柔道審判員の比較から〜
    森田秀一; 山本利春; 笠原政志
    第31回日本臨床スポーツ医学会学術集会(web) 2020年10月 口頭発表(一般)
  • コンタクトスポーツの審判員における脳振盪への対応に関する行動選択と知識の関連性
    森田秀一; 山本利春; 笠原政志
    第49回千葉スポーツ医学研究会(千葉) 2020年01月 口頭発表(一般)
  • サッカー審判員における脳振盪に関する対応経験と知識・意識の実態調査
    森田秀一; 笠原政志; 山本利春
    日本フットボール学会17th Congress(埼玉) 2019年12月 ポスター発表
  • 柔道審判員における脳振盪に関する知識・意識の実態調査
    森田秀一; 山本利春; 笠原政志; 前川直也
    第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会(神奈川) 2019年11月 口頭発表(一般)
  • ライフセービング競技会におけるライフセーバーの傷害の特徴-トレーナーステーション利用者からみた傷害発生状況-
    森田秀一; 清水伸子; 笠原政志; 山本利春; 朽方規喜
    第8回日本アスレティックトレーニング学会学術大会(東京) 2019年07月 ポスター発表

受賞

  • 2019年12月 日本フットボール学会 学会奨励賞
     サッカー審判員における脳振盪に関する対応経験と知識・意識の実態調査 
    受賞者: 森田秀一 山本利春 笠原政志

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 2023年04月 - 現在   帝京大学医療技術学部柔道整復学科   広報担当(学生募集)グループ
  • 2021年04月 - 現在   帝京大学宇都宮キャンパス   情報教育施設、設備管理運営WG委員

担当経験のある科目

  • トレーナー学演習十文字学園女子大学
  • 健康科学実践国際医療福祉大学
  • 危機管理と救急法東洋大学
  • 体つくり運動帝京大学
  • アスレティックトレーナー概論帝京大学
  • 救急医療帝京大学
  • アスレティックリハビリテーション2帝京大学
  • トレーニング科学帝京大学
  • 健康支援学帝京大学
  • 卒業研究帝京大学
  • スポーツ現場実習帝京大学
  • スポーツトレーニング入門帝京大学
  • スポーツ方法実習(水泳)帝京大学
  • ライフデザイン演習B2帝京大学
  • ライフデザイン演習B1帝京大学
  • ライフデザイン演習C2帝京大学
  • ライフデザイン演習C1帝京大学
  • スポーツ健康科学帝京大学
  • スポーツ1帝京大学
  • スポーツ倫理・社会学帝京大学

社会貢献活動

  • 柔道整復学関連分野における研究「スポーツ・教育領域の研究と実践」
    期間 : 2024年04月17日 - 2024年04月17日
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 茨城県立境高等学校
  • 医療・スポーツ・教育分野で活躍する柔道整復師〜テーピングを体験してみよう〜
    期間 : 2023年12月13日 - 2023年12月13日
    主催者・発行元 : 花咲徳栄高校
  • 期間 : 2023年12月11日 - 2023年12月11日
    種別 : 出前授業
    主催者・発行元 : 帝京第三高校
  • 医療・スポーツ・教育分野で活躍する柔道整復師〜テーピングを体験してみよう〜
    期間 : 2023年11月13日 - 2023年11月13日
    主催者・発行元 : 宇都宮芸術大学附属高等学校
  • 医療・スポーツ・教育分野で活躍する柔道整復師〜テーピングを体験してみよう〜
    期間 : 2023年11月08日 - 2023年11月08日
    主催者・発行元 : 宇都宮文星女子高校
  • 医療・スポーツ・教育分野で活躍する柔道整復師〜Wライセンスとは?〜
    期間 : 2023年09月29日 - 2023年09月29日
    主催者・発行元 : 栃木県立真岡工業高等学校
  • 医療・スポーツ・教育分野で活躍する柔道整復師〜Wライセンスとは?〜
    期間 : 2023年09月07日 - 2023年09月07日
    主催者・発行元 : 第一学院高等学校
  • 進路選択と探求学習に関するインターンシップ「効果的なスポーツアイシングとは?」
    期間 : 2022年07月 - 2023年07月
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 帝京大学
  • 医療・スポーツ・教育分野で活躍する柔道整復師〜テーピングを体験してみよう〜
    期間 : 2023年06月16日 - 2023年06月16日
    主催者・発行元 : 栃木県立佐野東高校
  • 帝京第三高等学校「スポーツ経験を活かす進路とは? 〜スポーツトレーナーって何をする人?〜」
    期間 : 2022年12月12日
    種別 : 出前授業
    イベント・番組・新聞雑誌名 : https://www.teikyo3.ed.jp/6653
  • 栃木県立宇都宮北高校 暑熱対策におけるコンディショニング講座
    期間 : 2021年07月07日
    種別 : 出前授業
  • (公財)栃木県スポーツ協会 アスレティックトレーナー連絡協議会
    期間 : 2021年

学術貢献活動

  • (公財)栃木県スポーツ協会とちぎスポーツ医科学センター倫理審査委員会委員
    期間 : 2022年04月01日 - 現在
    種別 : 審査・学術的助言
    主催者・責任者 : (公財)栃木県スポーツ協会とちぎスポーツ医科学センター
  • (一社)千葉県アスレティックトレーナー協議会健康経営ワーキンググループ担当
    期間 : 2020年03月 - 現在
  • 第32回日本柔道整復接骨医学会学術大会【一般演題:運動生理学】座長
    期間 : 2023年12月02日 - 2023年12月02日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本柔道整復接骨医学会
  • 第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 実行委員
    期間 : 2022年11月01日 - 2023年09月30日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本アスレティックトレーニング学会

その他

  • 2024年01月 - 9999年  スポーツ救命ライセンス
  • 日本サッカー協会公認2級審判員
  • 日本赤十字社救急法救急員
  • 日本ライフセービング協会認定BLSアシスタントインストラクター
  • 中学校・高等学校専修免許状(保健体育)
  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.