日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
大橋 知子
(オオハシ トモコ)
看護学科 准教授
看護学専攻 准教授
研究者情報
所属
URL
J-Global ID
研究活動情報
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/05/09
研究者情報
所属
看護学科 准教授
看護学専攻 准教授
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202401000413357263
J-Global ID
202401000413357263
研究活動情報
MISC
九州看護福祉大学における地域フィールド実習の概要と学び
大橋 知子; 齊藤 圭子; 嚴 桂子; 田中 康子; 北原 崇靖 看護教育 64 (6) 748 -754 2023年12月
コロナ禍における実践活動の場以外で行う母性看護学実習の評価と課題 臨地実習経験者と未経験者との比較
大橋 知子; 牛之濱 久代 九州看護福祉大学紀要 23 (1) 58 -64 2023年03月
新型コロナウイルス感染症禍における母性看護学実習の工夫と課題(第1報) 実習の概要と看護過程展開の実践報告
牛之濱 久代; 大橋 知子; 森口 範子 九州看護福祉大学紀要 22 (1) 105 -110 2022年03月
新型コロナウイルス感染症禍における母性看護学実習の工夫と課題(第2報) シミュレーション演習の実践報告
大橋 知子; 牛之濱 久代; 森口 範子 九州看護福祉大学紀要 22 (1) 111 -119 2022年03月
妊娠中期、産後1ヵ月、産後6ヵ月における両親の抑うつ状態
大橋 知子; 猪下 光; 小野 智美 日本看護科学学会学術集会講演集 37回 [O14 -5] 2017年12月
妊娠中の母親の抑うつ状態と育児準備状態の関連性
大橋 知子; 猪下 光; 小野 智美 母性衛生 58 (3) 171 -171 2017年09月
看護系大学2年次生における学生支援方法の検討 社会人基礎力育成に向けて
中西 順子; 内山 久美; 石橋 通江; 吉田 貴美代; 福田 和美; 大橋 知子; 光本 いづみ; 播磨 弘子; 伊藤 尚加 純真学園大学雑誌 5 97 -102 2016年03月
Cognitive Interviewingを用いた夫婦関係満足度尺度の検討
大橋 知子 看護・保健科学研究誌 16 (1) 97 -101 2015年12月
当院における父親対象プログラムへの参加状況と母親の児への愛着との関連性の検討
木村 梨絵; 崎田 真侑華; 渡部 さやか; 井田 歩美; 大橋 知子 母性衛生 55 (3) 210 -210 2014年08月
産前における両親の夫婦関係親密度および抑うつ状態の実態
大橋 知子; 猪下 光 母性衛生 54 (3) 210 -210 2013年10月
文献レビューから見る乳児期の父親に対する育児支援内容と課題
中谷 藍子; 江角 昌美; 大橋 知子; 井田 歩美 母性衛生 54 (3) 338 -338 2013年10月
Cognitive Interviewingを用いたエジンバラ産後うつ病自己評価票の検討
大橋 知子; 猪下 光 母性衛生 53 (3) 133 -133 2012年10月
わが国における「出産満足」の概念分析 Rodgersの概念分析法を用いて
井田 歩美; 片岡 久美恵; 大橋 知子; 猪下 光 母性衛生 53 (3) 280 -280 2012年10月
舌癒着症手術前後の舌運動の変化 Dipp Motion法による画像解析の試み
松原 まなみ; 山本 伊佐夫; 大橋 知子; 田中 千絵; 桃井 雅子; 竹元 仁美; 大町 福美 日本舌癒着症学会誌 17 67 -68 2011年10月
開業助産師の夫・パートナーに関する妊娠リスク評価の実態調査
大橋 知子; 合田 典子 日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集 18回 102 -102 2011年06月
舌癒着症手術前後の舌運動の変化 Dipp Motion法による画像解析の試み
松原 まなみ; 山本 伊佐夫; 大橋 知子; 田中 千絵; 桃井 雅子; 竹元 仁美; 大町 福美 日本舌癒着症学会誌 16 8 -12 2010年01月
共同研究・競争的資金等の研究課題
脳活動のモニタリングと集団認知行動療法を融合した児童虐待防止プログラムの開発
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2021年04月 -2024年03月
代表者 :
木村 涼平; 緒方 浩志; 上田 智之; 増満 誠; 橋本 真貴子; 大橋 知子; 阿南 沙織