研究者総覧

鈴木 拓 (スズキ タク)

  • 経済学科 教授
Last Updated :2025/06/28

研究者情報

所属

  • 経済学科 教授

学位

  • 博士(経済学)(2008年01月 一橋大学)

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • 応用マクロ経済分析   汚職問題   比較経済論   

経歴

  • 2024年04月 - 現在  帝京大学経済学部 経済学科教授
  • 2011年04月 - 現在  一橋大学経済研究所ロシア研究センター研究協力者
  • 2020年04月 - 2024年03月  帝京大学経済学部 国際経済学科教授
  • 2021年09月 - 2022年07月  関西大学教育部非常勤講師
  • 2018年04月 - 2020年03月  帝京大学経済学部 国際経済学科准教授
  • 2013年04月 - 2018年03月  帝京大学経済学部 経済学科准教授
  • 2016年04月 - 2017年03月  一橋大学経済研究所非常勤研究員
  • 2014年04月 - 2015年03月  一橋大学経済研究所非常勤研究員
  • 2010年04月 - 2013年03月  帝京大学経済学部 経済学科講師
  • 2009年04月 - 2010年03月  一橋大学経済研究所非常勤研究員
  • 2008年04月 - 2009年03月  一橋大学大学院経済学研究科特任講師
  • 2007年04月 - 2008年09月  千葉商科大学商経学部非常勤講師
  • 2007年04月 - 2008年03月  一橋大学経済研究所非常勤研究員
  • 1997年04月 - 2000年06月  あさひ銀行

学歴

  • 2001年04月 - 2007年03月   一橋大学大学院   経済学研究科   博士課程
  • 1999年04月 - 2001年03月   一橋大学   大学院経済学研究科   修士課程

研究活動情報

論文

書籍

講演・口頭発表等

  • ハンガリーにおけるオルバーン政権下の年金制度
    佐藤嘉寿子; 鈴木拓; 帝京大学経済
    「スラブ・ユーラシア地域を中心とした総合的研究」「プロジェクト型」共同研究報告会 2024年03月
  • 汚職が生み出すロシア・ウクライナのつながりと軋轢
    鈴木拓
    「ロシア・ウクライナ紛争の原因と影響」帝京大学経済学部国際経済学科5周年記念シンポジウム 2022年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • ロシアによるウクライナ侵攻 ~その理由と日本・世界への影響を探る~
    杉浦 史和; 鈴木拓
    2022年度前期公開講座帝京ライフロングアカデミー 2022年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 体制移行における汚職問題の原因と影響
    鈴木拓
    第57回比較経済体制学会全国大会 2017年09月 口頭発表(一般)
  • Radicalism Versus Gradualism: The Transition Strategy Debate
    Taku Suzuki
    Kyoto International Conference FRONTIER OF TRANSITION ECONOMICS 2017年02月 口頭発表(一般)
  • Effect of Global Economic Crisis on FDI Inflows in Eastern European Economies: A Panel Data Analysis
    Taku Suzuki
    IER-wiiw Joint Workshop on Economics of European Crises and Emerging Markets 2016年12月 口頭発表(一般)
  • 市場経済化における非公式経済
    鈴木拓
    京都大学経済研究所プロジェクト研究「先端メタ分析理論の移行経済研究への応用」大阪研究会 2016年11月 口頭発表(一般)
  • 体制移行における汚職問題の論点とその背景:文献レビューに依拠して
    鈴木拓
    京都大学経済研究所プロジェクト研究「先端メタ分析理論の移行経済研究への応用」福岡研究会 2016年05月 口頭発表(一般)
  • Typology of the Concepts of Path Dependence in Studies on Transition Economies
    Taku Suzuki
    International Conference Diversity of Institutional Settings and Path-dependency in Transition Economies 2016年02月 口頭発表(一般)
  • 移行戦略論争:急進主義 対 漸進主義
    鈴木拓
    比較移行経済論の確立:市場経済化20年史のメタ分析公開ワークショップ 2015年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Shock Therapy versus Gradualism: A Systematic Review of Transition debate
    Taku Suzuki
    13th EACES Biennial Conference, Budapest 2014年09月 口頭発表(一般)
  • 急進主義 対 漸進主義-移行戦略論争の体系的レビュー
    岩崎一郎; 鈴木拓
    一橋大学経済研究所定例研究会 2014年07月 口頭発表(招待・特別)
  • 急進主義 対 漸進主義 - 移行経済研究の体系的レビュー
    鈴木拓
    第54回比較経済体制学会全国大会 2014年06月 口頭発表(一般)
  • 旧社会主義諸国の体制移行における戦略論争史-急進主義 対 漸進主義とその背景-
    鈴木拓
    「比較移行経済論の確立:市場経済化20年史のメタ分析」平成25年度冬季岡山研究会 2014年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 移行諸国の汚職水準とその決定要因
    鈴木拓
    第7回 比較経済体制学会秋季大会 2008年10月 口頭発表(一般)
  • 移行諸国の汚職水準とその決定要因
    鈴木拓
    比較経済体制研究会第27回年次研究大会 2008年09月 口頭発表(招待・特別)
  • 移行経済諸国の経済成長における国家の役割
    鈴木拓
    比較経済体制学会第6回秋季大会 2007年10月 口頭発表(一般)
  • 移行諸国への外国直接投資と国家の役割
    鈴木拓
    第46回比較経済体制学会全国大会 2006年06月 口頭発表(一般)
  • 移行諸国における外国直接投資の決定要因
    鈴木拓
    本田技研・一橋大学経済研究所合同研究会 2006年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 市場への移行と成長における国家の役割
    鈴木拓
    比較経済体制学会第3回秋季大会 2004年11月 口頭発表(一般)

MISC

  • Social Confusion and Corruption: Investigating the Causes and Effects of a Breakdown of Ethics
    Taku Suzuki; Satoshi Mizobata IER Discussion Paper Series (No. A690) 2019年03月
  • Radicalism versus Gradualism: A Systematic Review of the Transition Strategy Debate
    IWASAKI,I; SUZUKI, T RRC Working Paper Series (No. 45) 2014年07月
  • 急進主義対漸進主義-移行戦略論争の体系的レビュー
    岩﨑一郎; 鈴木 拓 IER Discussion Paper Series A (No.612) 2014年07月
  • The Determinants of Corruption in Transition Economies
    Iwasaki, I; T. Suzuki IER Discussion Paper Series A (No.533) 2010年04月
  • 移行諸国の汚職水準とその決定要因
    鈴木拓; 岩崎一郎 IER Discussion Paper Series A (No.508) 2008年05月
  • 体制移行経済諸国の経済成長における国家の役割
    鈴木拓 CEI Working Paper Series (No.2007-5) 2007年06月
  • 体制移行・企業収奪・国家捕獲:旧ソ連諸国の実証分析
    岩崎一郎; 鈴木拓 IER Discussion Paper Series A (No.465) 2005年07月

受賞

  • 2011年06月 アジア経済研究所 発展途上国研究奨励賞
     比較経済分析 —市場経済化と国家の役割

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ハンガリーにおけるオルバーン政権下の年金制度
    北海道大学:スラブ・ユーラシア地域を中心とした総合的研究(プロジェクト型)
    研究期間 : 2023年04月 -2024年03月 
    代表者 : 佐藤嘉寿子/鈴木拓
  • 新興市場経済のメタ分析:企業統治・汚職・人的資本研究を中心に
    一橋大学:一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業
    研究期間 : 2018年04月 -2019年03月 
    代表者 : 溝端佐登史; 鈴木拓; 馬欣欣; 岩崎一郎
  • 先端メタ分析理論の移行経済研究への応用
    京都大学:京都大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業
    研究期間 : 2016年04月 -2017年03月 
    代表者 : 上垣 彰; 岩崎 一郎; 雲 和広; 杉浦 史和; 鈴木 拓; 徳永 昌弘; 堀江 典生; クリス・ドウコウリアゴス; トマーシュ・ハブラーネク; トム・D・スタンレー; 溝端 佐登史
  • 欧州政治経済危機の移行諸国への経済的インパクトに関するパネルデータ分析
    一橋大学:一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業
    研究期間 : 2016年04月 -2017年03月 
    代表者 : 鈴木拓; 菅沼桂子; 岩﨑一郎; 雲和広
  • Economics of European Crises and Emerging Markets
    サントリー財団:IER-wiiw sponsored international project
    研究期間 : 2015年08月 -2017年03月 
    代表者 : Ichiro Iwasaki; Peter Havlik; Natalia Akindinova; Andrey Cherniavskiy; Jan Hagemejer; Jan Hanousek; Mario Holzner; Nikolay Kondrashov; Evžen Kočenda; Mathilde Maurel; Taku Suzuki; Klara Svitakova; Miklos Szanyi; Andrea Szalavetz; Joanna Tyrowicz; Andrei Yakovlev
  • 経路依存の移行経済論
    京都大学:京都大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業
    研究期間 : 2015年04月 -2016年03月 
    代表者 : 堀江 典生; 林 裕明; 岩﨑 一郎; 藤原 克美; 鈴木 拓; 上林 憲雄; オリンピエヴァ・イリーナ; ルブヨヴァ・マルチナ; 溝端 佐登史
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    研究期間 : 2011年04月 -2015年03月 
    代表者 : 岩崎 一郎; 上垣 彰; 雲 和広; 杉浦 史和; 鈴木 拓; 徳永 昌弘; 堀江 典生; 溝端 佐登史
  • 市場経済化と非公式経済:汚職問題を中心に
    一橋大学:一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業
    研究期間 : 2014年04月 -2015年03月 
    代表者 : 鈴木拓

委員歴

  • 2020年04月 - 2022年03月   大学入試センター   大学入学共通テスト問題作成部会委員

担当経験のある科目

  • 国際経済入門帝京大学
  • 入門マクロ経済学帝京大学
  • 国際経済論帝京大学
  • マクロ経済学帝京大学
  • 経済で学ぶロシア・ユーラシア関西大学
  • 統計学帝京大学
  • 数理統計学千葉商科大学
  • 統計学千葉商科大