研究者総覧

櫛原 功一 (クシハラ コウイチ)

  • 文化財研究所 准教授
  • 日本史・文化財学専攻 准教授
Last Updated :2024/04/20

研究者情報

所属

  • 文化財研究所 准教授
  • 日本史・文化財学専攻 准教授

学位

  • 博士(歴史学)(國學院大学)

URL

科研費研究者番号

  • 50642526

J-Global ID

プロフィール

  • 長野県飯田市出身。山梨県甲州市在住。国学院大学大学院文学研究科史学専攻修了。博士(歴史学)。専門分野は日本考古学(縄文時代集落論、古代瓦、山岳信仰)、中央アジア考古学。

研究キーワード

  • 台形土器   竪穴住居   アク・ベシム遺跡   古代瓦   山岳信仰   中央アジア考古学   縄文集落   

研究分野

  • 人文・社会 / 考古学 / 日本考古学

経歴

  • 2021年04月 - 現在  帝京大学文化財研究所准教授
  • 2013年04月 - 現在  帝京大学文化財研究所研究員
  • 2012年04月 - 現在  公益財団法人山梨文化財研究所研究員
  • 1986年07月 - 2012年03月  財団法人山梨文化財研究所研究員
  • 1984年04月 - 1986年06月  大泉村教育委員会文化財担当非常勤職員

学歴

  • 2008年04月 - 2011年03月   國學院大学大学院   文学部   文学研究科
  • 1980年04月 - 1984年03月   國學院大学   文学部   史学科

所属学協会

  • 土偶研究会   山の考古学研究会   縄文時代文化研究会   山梨県考古学協会   日本西アジア考古学会   日本考古学協会   

研究活動情報

論文

  • 蛍光X線分析による須恵器の産地推定-古代甲斐国にける土器類の生産と流通の解明にむけて-
    櫛原功一; 金井拓人
    帝京大学文化財研究所研究報告 第21集 81 - 101 2023年03月
  • キルギス共和国ケン・ブルン遺跡の瓦に関する一考察
    櫛原功一
    帝京大学文化財研究所研究報告 第21集 103 - 114 2023年03月
  • 曽利式土器の形成と波及-山梨県考古学協会2021年度研究集会を終えて-
    櫛原功一
    モノ・構造・社会の考古学-今福利恵博士追悼論文集- 29 - 40 2022年11月
  • 曽利式土器と曽利系土器
    櫛原功一
    山梨県考古学協会2021年度研究集会 曽利式土器とその周辺 資料集 38 - 56 2021年11月
  • 甲斐国府の研究-笛吹市春日居町池ノ尻地点、狐塚地点-
    櫛原功一
    帝京大学文化財研究所研究報告 第20集 189 - 231 2021年10月
  • 縄文時代の屋内立石をめぐる一視点
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 28号 27 - 47 2021年06月
  • アク・ベシム遺跡の土器編年試案
    櫛原功一
    帝京大学文化財研究所研究報告 第19集 1 - 16 2020年11月 [査読有り]
  • 山梨県笛吹市亀甲塚古墳の研究-2017・2019年度の調査成果-
    櫛原功一
    帝京大学文化財研究所研究報告 第19集 321 - 346 2020年11月
  • 御座田窯跡群と巨麻郡の開発-須恵器、炭窯、製塩土器-
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 27号 17 - 32 2020年06月
  • 縄文人と山岳信仰-「山形の炉石」再考-
    櫛原功一
    山岳信仰と考古学Ⅲ 247 - 264 2020年06月
  • 山梨県の土偶の仕舞い方-土偶の出土状況に関する考察-
    櫛原功一
    土偶研究 17 39 - 50 2020年01月
  • 甲斐天狗沢瓦窯の系譜
    櫛原功一
    山梨考古学論集Ⅷ 91 - 107 2019年05月
  • 多摩地域の曽利式(系)土器
    櫛原功一
    縄文の地平Ⅱ 115 - 131 2019年01月
  • 2017年度アク・ベシム遺跡発掘調査報告
    山内和也; 櫛原功一; 望月秀和
    帝京大学文化財研究所研究報告 17 121 - 168 2018年03月
  • 山梨県亀甲塚古墳の調査概要-平成29年度考古学総合実習の成果ー
    櫛原功一
    帝京史学 33 35 - 56 2018年02月
  • 中部地方における配石墓・石棺墓の出現と展開
    櫛原功一
    考古学ジャーナル 702 2017年08月
  • 敷石住居の出現期の様相-甲信地域を中心に-
    櫛原功一
    国史学 223 125 - 148 2017年08月 [査読有り]
  • 竪穴住居の柱穴配置-縄文中期後半の八ヶ岳南麓の様相-
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 25 101 - 110 2017年05月
  • 竪穴住居の二つの建築仕様-立石遺跡と清水遺跡-
    櫛原功一
    山本暉久先生古希記念論集 21世紀考古学の現在 200 - 210 2017年05月
  • 縄文集落の構造分析-静岡県桜畑上遺跡の検討-
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 24 5 - 14 2016年05月
  • 櫛原功一
    縄文時代 26 31 - 50 縄文時代文化研究会 2015年05月
  • 白山平経塚の調査
    櫛原功一
    帝京史学 30 2015年
  • 曽利式土器編年の再検討
    櫛原功一
    山梨考古学論集 Ⅶ 2014年05月
  • 櫛原功一
    帝京史学 29 302 - 284 帝京大学文学部史学科 2014年
  • 中越式期の竪穴住居と集落
    櫛原功一
    縄文前期の甲信地域 2013年
  • 奥壁側に山形の炉石をもつ方形石囲炉の系譜
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 22 2013年
  • 竪穴住居の主軸による環状集落の構造分析
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 21 2012年
  • 七面山の武蔵型板碑-明浄院墓地と丁石の調査-
    七面山石造物調査グループ
    山梨県考古学協会誌 20 2011年
  • 櫛原功一
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 15 15 69 - 90 帝京大学山梨文化財研究所 2011年
  • 縄文中期後半の住居型式
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 19 2010年
  • 金峰山と金桜神社
    櫛原功一
    山岳信仰と考古学 Ⅱ 2010年
  • 櫛原功一
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 14 14 87 - 100 帝京大学山梨文化財研究所 2010年
  • 縄文時代中期の竪穴住居内における空間区分
    櫛原功一
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 13 2009年 [査読有り]
  • 縄文中期の屋内貯蔵穴
    櫛原功一
    山梨考古学論集 Ⅵ 2009年
  • 曽利式土器の分布圏
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 18 2008年
  • 櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 17 山梨県考古学協会 2007年
  • 甲斐の窟の諸相
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 16 2006年
  • 金桜神社奥社地遺跡の研究
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 15 2005年
  • 台形土器の研究
    櫛原功一
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 12 2004年
  • 御陵山信仰遺跡の研究
    御陵山信仰遺跡研究グループ
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 12 2004年
  • 古柳塚古墳の研究
    古柳塚古墳研究グループ
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 12 2004年
  • 敷石住居の発生-柄のない敷石住居の存在-
    櫛原功一
    山梨県考古学論集 Ⅴ 2004年
  • 土器文様の展開-御坂町桂野遺跡例の微視的観察-
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 14 2003年
  • 曽利式土器の一様相-結節縄文をもつ土器を中心に-
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 13 2002年
  • 敷石住居の室内空間
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 11 2000年
  • 「土偶装飾付土器」について
    櫛原功一
    土偶研究の地平 4 2000年
  • 曽利式土器の編年私案
    櫛原功一
    山梨考古学論集 4 1999年
  • 山梨県の縄文時代中期土偶-有脚立像土偶の出現をめぐって-
    櫛原功一
    土偶研究の地平 2 1998年
  • 柄鏡形住居の柱穴配置
    櫛原功一
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 6 1995年
  • 甲斐金峰山の信仰
    櫛原功一
    丘陵 14 1994年
  • 縄文中期の環状集落と居住形態
    櫛原功一
    山梨考古学論集 Ⅲ 1994年
  • 曽利Ⅰ式土器の再検討-山梨県大泉村姥神遺跡の資料をもとに-
    櫛原功一
    縄文時代 4 1993年
  • 甲斐国分寺瓦の変遷
    櫛原功一
    帝京大学山梨文化財研究所研究報告 4 1992年
  • 住居型式の変遷-辻沢南遺跡を中心に-
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 4 1991年
  • 均整唐草文軒平瓦の変遷
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 3 1990年
  • 縄文時代の住居形態と集落-甲府盆地を中心として-
    櫛原功一
    山梨考古学論集 Ⅱ 1989年
  • 平安時代の寺院跡
    櫛原功一
    山梨県考古学協会誌 5

書籍

  • 考古学の地平Ⅰー縄文社会を集落から読み解く-
    (担当:分担執筆範囲:住居型式と集落形成)六一書房 2016年
  • シリーズ縄文集落の多様性Ⅰ 集落の変遷と地域性
    (担当:分担執筆範囲:北陸・中部地方の縄文集落と世界観)2009年
  • 縄文時代の考古学8
    (担当:分担執筆範囲:竪穴住居の型式(中期))同成社 2009年
  • 総覧縄文土器
    (担当:分担執筆範囲:曽利式土器)アム・プロモーション 2008年
  • 食の復元
    (担当:編者(編著者)範囲:炭化種実から探る食生活)岩田書店 1999年

講演・口頭発表等

  • キルギス共和国、アク・ベシム(スイヤブ)遺跡の調査(2017年)
    櫛原功一
    西アジア考古学会第25回発掘調査報告会 2018年03月 口頭発表(一般)
  • アク・ベシム遺跡第2シャフリスタンの瓦
    櫛原功一
    2017年度シルクロード学研究会 2017年12月 口頭発表(一般)
  • アク・ベシム遺跡シャフリスタン地区の調査(2016年)
    櫛原功一
    中央アジア遺跡調査報告会 2016年01月 口頭発表(一般)

MISC

受賞

  • テレビ山梨厚生文化事業団 第6回テレビ山梨サイエンス振興基金
     
    受賞者: 櫛原功一

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年07月 -2026年03月 
    代表者 : 山内 和也; 槇村 浩一; 植月 学; 守川 知子; 佐藤 剛; 藤崎 竜一; 岩井 俊平; 小森 次郎; 押鐘 浩之; 高橋 英海; 影山 悦子; 山藤 正敏; 吉野 裕; 吉田 豊; 高柳 妙子; 福井 淳哉; 櫛原 功一; 井谷 鋼造; 中山 誠二; 望月 秀和; 金井 拓人; 柿沼 陽平; 藤澤 明; 淺山 敬; 上田 たかね; 赤司 千恵; 大谷 育恵; 平野 修; 佐藤 一朗; アレシャフニ ムハンマドマハディ; 齊藤 茂雄
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2019年04月 -2023年03月 
    代表者 : 小畑 弘己; 小林 啓; 中沢 道彦; 櫛原 功一; 佐々木 由香
  • 軟X線・X線CTを用いた栽培植物・家屋害虫のタフォノミーと縄文人の心象の解明
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2016年 -2019年 
    代表者 : 小畑弘己
  • 中央アジア・シルクロード拠点都市と地域社会の発展過程に関する考古学的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2017年 
    代表者 : 山内和也
  • 日本中世における「山の寺」(山岳宗教都市)の基礎的研究
    日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2008年 -2011年 
    代表者 : 仁木宏
  • 山梨県における原始から中世の食物調理の研究
    テレビ山梨厚生文化事業団:テレビ山梨サイエンス振興基金
    研究期間 : 1996年 
    代表者 : 櫛原功一

委員歴

  • 2008年05月 - 現在   縄文時代文化研究会   編集委員
  • 2006年04月 - 現在   甲州市   文化財審議員
  • 2002年05月 - 2005年04月   塩山市   文化財審議員

担当経験のある科目

  • 考古学史Ⅱ帝京大学
  • 考古学史Ⅰ帝京大学
  • 文化財行政学Ⅰ帝京大学
  • 考古学総合実習帝京大学
  • 博物館教育論帝京大学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.