日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
蛭間 栄介
(ヒルマ エイスケ)
スポーツ医療学科健康スポーツコース 教授
スポーツ健康科学専攻 教授
研究者情報
所属
学位
URL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
学歴
所属学協会
研究活動情報
論文
書籍等出版物
講演・口頭発表等
作品等
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
Last Updated :2025/04/29
研究者情報
所属
スポーツ医療学科健康スポーツコース 教授
スポーツ健康科学専攻 教授
学位
修士(理学)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=200901051431137137
J-Global ID
200901051431137137
研究キーワード
スポーツ医学 運動生理学 Sports Medicine Exercise Physiology
研究分野
ライフサイエンス / 生理学
学歴
- 1992年 シアトルパシフィック大学 体育学研究科 運動科学
- 1992年
所属学協会
キネシオテーピング療法学会 日本スポーツ整復療法学会 米国スポーツ医学会(American College of Sports Medicine) 日本運動生理学会 日本体育学会
研究活動情報
論文
スポーツ・健康運動指導者などの資格や教員免許の取得意識と知識に関する調査 -T 大学スポーツ医療学科の学生を対象とした 3 年間の追跡調査-
佐野村学; 清水正典; 宮川宗之; 蛭間栄介; 関水和久; 深井厚; 下村一之; 島﨑直樹; 宮本亘; 田茂; 雄; 大橋信行; 笹原潤; 中野孝行; 佐保泰明; 多田五月; 永島昇太郎; 山本明秀; 横田由香里; 浅野(星野)安信; 本郷仁吾; 小川佳子; 加藤基; 釘宮宗大; 緒方貴浩; 穴井さやか; 内山由美子; 岩野華奈; 岩村聡; 大熊誠二; 川勝佐希
帝京大学スポーツ医療研究 13 13 19 - 35 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2021年02月
T大学スポーツ医療学科の学生を対象としたスポーツ指導者、健康運動指導者などに関する資格や教員免許の取得に対する2年間の意識調査
佐野村 学; 清水 正典; 宮川 宗之; 蛭間 栄介; 関水 和久; 下村 一之; 島崎 直樹; 宮本 亘; 川田 茂雄; 大橋 信行; 笹原 潤; 中野 孝行; 多田 五月; 永島 昇太郎; 山本 明秀; 横田 由香里; 佐保 泰明; 浅野 安信[星野]; 本郷 仁吾; 加藤 基; 小川 佳子; 釘宮 宗大; 緒方 貴浩; 穴井 さやか; 内山 由美子; 岩野 華奈; 岩村 聡; 大熊 誠二; 川勝 佐希; 滝川 一
帝京大学スポーツ医療研究 12 47 - 65 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2020年02月
スポーツ指導者や健康運動指導者に関する資格や教員免許の取得に対する1年間の意識調査 ―T大学スポーツ医療学科の学生を対象とした春期から秋期にかけての意識変化―
佐野村学; 安部茂; 村田宜夫; 清水正典; 宮川宗之; 蛭間栄介; 水上茂; 下村一之; 島﨑直樹; 中野孝行; 多田五月; 永島昇太郎; 角杉恵美子; 山本明秀; 川田茂雄; 佐保泰明; 横田由香里; 本郷仁吾; 浜上洋平; 石井十郎; 加藤基; 小川佳子; 釘宮宗大; 緒方貴浩; 穴井さやか; 岩野華奈; 本亘; 浅野安信; 清水輝夫
2018年04月
平成24年度保健体育教職履修者面談指導報告—Report of interview instruction on physical education teaching profession course
島﨑, 直樹; 清水, 正典; 蛭間, 栄介; 池田, 忠; 多田, 五月; 永島, 昇太郎; 浜上, 洋平; 清水, 輝夫
帝京大学スポーツ医療研究 6 11 - 16 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2014年02月
帝京大学運動部員に対するスポーツ医学的サポート体制の構築
高尾 昌人; 大野 京子; 村田 宣夫; 下村 一之; 蛭間 栄介; 殖田 友子; 岩出 雅之; 中野 孝行; 中島 幸則; 多田 五月; 本郷 仁吾; 加藤 基
帝京大学スポーツ医療研究 1 17 - 28 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 2009年02月
書籍
スイミングファステスト
ベースボールマガジン社 2005年
エアロビックダンス基礎理論ハンドブック
(有)教育インフォメーションサービス 1997年
Basic Theory of Aerobi Dance
Information Service of Education 1997年
講演・口頭発表等
Effects of Low-Intensity with Slow Movement Resistance Exercise on Muscular Function and Muscle Damage.
ACSM Conference 2008年
Effect of combined slow speed resisitance exercise and plyometric training on muscle function female volleyball players
2007 Australian Conference of Science and Medicine in Sport 2007年 ポスター発表
Effects of Hot-Pack Treatment on Delayed Onset Muscle Soreness Following Maximum Calf-Raise Exercise
ACSM Confrence 2006年 ポスター発表
Effects of Massage And Compression Treatment on Delayed Onset Muscle Soreness Following Maximum Calf-raise Exercise
ACSM Conference 2005年 ポスター発表
Effects of Icing Treatment on Delayed Onset Muscle Soreness duirng 7 days of Maximum Strength Exercise
ACSM Conference 2002年
Relationship Between Seven Days of Maximum Endurance Strength Exercise and Muscle Damage
ACSM Conference 2001年 ポスター発表
Effects of Icing and Stretching on Delayed Onset Muscle Soreness Following Maximum Strength Exercise
ACSM Conference 2000年
The effect of foot orthoses on the lower extremity during aerobic dance
Fifth IOC World Congree 1999年
Activites and roles of athletic trainers at the XVIII Olympic Winter Games, NAGANO 1998
Fifth IOC World Congress 1999年 ポスター発表
EFFECTS OF ICING ON DELAYED ONSET MUSCLE SORENESS FOLLOWING EXERCISE
ACSM Conference 1999年 ポスター発表
EFFECT OF QUADRICEPS AND HANSTRING ON PATELLA-FEMORAL PAIN IN ATHLETES
ACSM Conmference 1998年 ポスター発表
A Comparison of Isometric Quadriceps Muscle Strength Test in Sitting And Supine Position in Collegiate Soccer Players
Sports Medicine Australia State Conference 1997年
作品等
第18回長野冬季オリンピックにおけるアスレチックトレーナーの活動と意義
1998年
Activities and Roles of Athletic Trainers in the (]G0010[)(]G0008[) Olympic Winter Games, Nagano 1998
1998年
MISC
「2023年度保体・養護 教育実習に向けたガイダンス」報告—Report of 2023 practical teaching on physical education and yogo
島﨑 直樹; 穴井 さやか; 岩村 聡; 内山 由美子; 大橋 信行; 緒方 貴浩; 釘宮 宗大; 篠原 政一; 清水 正典; 多田 五月; 永島 昇太郎; 蛭間 栄介 帝京大学スポーツ医療研究 / 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 編 16 43 -58 2024年02月
スポーツ系学科におけるスポーツ指導者・健康運動指導者などの資格や教員免許の取得に対する意識調査
佐野村 学; 安部 茂; 村田 宣夫; 清水 正典; 宮川 宗之; 蛭間 栄介; 水上 茂; 下村 一之; 島﨑 直樹; 中野 孝行; 多田 五月; 永島 昇太郎; 角杉 美恵子; 山本 明秀; 川田 茂雄; 佐保 泰明; 横田 由香里; 本郷 仁吾; 浜上 洋平; 石井 十郎; 加藤 基; 小川 佳子; 釘宮 宗大; 緒方 貴浩; 穴井 さやか; 岩野 華奈; 清水 輝夫 帝京大学スポーツ医療研究 9 15 -34 2017年02月
下肢のスポーツ障害に対する足底板の効果と適応 (特集 バイオメカニクスの視点からスポーツ傷害予防を考える)
蛭間 栄介 バイオメカニクス研究 : 日本バイオメカニクス学会機関誌 17 (2) 103 -108 2013年
Effects of Low-Intensity with Slow Movement Resistance Exercise on Muscular Function and Muscle Damage
Eisuke Hiruma; Saki Nukata; Ayaka Nishinaka; Yu Sugihara; Masakazu Umimura MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE 40 (5) S25 -S25 2008年05月
大学生の体力・運動能力 10年間の推移
蛭間栄介; 佐藤智明; 佐々木弘志 -OIUの将来構想における国際性と地域性の統合-報告書 2002年
大阪国際大学におけるスポーツ留学生制度について
蛭間栄介 -OIUの将来構想における国際性と地域性の統合-報告書 2002年
足底板がランニング中の下肢のアライメント及び足底圧に及ぼす影響
国際研究論叢 15 (3) 97 -103 2002年
アイシングとストレッチングが遅発性筋肉痛に及ぼす影響
国際研究論叢 15 (4) 31 -43 2002年
Effect of Orthotic Devices on Lower Extremities and Plantar Pressre while running
OIU Journal of International Studies 15 (3) 97 -103 2002年
Effects of Icing and Stretching on Delayed Onset Muscle Soreness Following Maximum Strength Exercise
OIU Journal of International Studies 15 (4) 31 -43 2002年
大阪国際大学, 大阪国際女子大学, 大阪国際女子短期大学水泳部米国合宿
国際研究論叢 14 (2) 57 -66 2000年
慢性膝蓋大腿関節症のスポーツ選手の大腿四頭筋およびハムストリングの筋力に及ぼすトレーニング効果
日本スポーツ整復療法学研究 2 (1) 9 -14 2000年
Osaka International University, Osaka International University for Women and Osaka International College for Women's Swim Camp in USA
OIU Journal of International Studies 14 (2) 57 -66 2000年
Training Effects on Isometric Muscle Strength of Quadriceps and Hamstrings in Athletes with Chronic Patella-Femoral Pain
Journal of Sport Sciences and Osteopathic Therapy 2 (1) 9 -14 2000年
足底板のエアロビックダンスにおけるバイオメカニクス的影響
第5回IOC世界学会 171 1999年
アイシングが遅発性筋痛に及ぼす影響
全米スポーツ医学会 35 (5) 575 1999年
第18回長野冬季オリンピックにおけるアスレチックトレーナーの活動と意義
大阪国際大学紀要・国際研究論叢 12 (3) 61 -72 1999年
Biomechanical Effect of Orthotic Devices on Lower Extremities While Aerobic Dancing
Fifth IOC World Congress 171 1999年
Effect of Icing on Delayed Onset Muscle Sorness Following Exercise.
Medicine & Science in Sports & Exercise 35 (5) 575 1999年
Activities and Roles of Athletic Trainers at the (]G0010[)(]G0008[) Olympic Winter Games, Nagano 1992
12 (3) 61 -72 1999年
大学サッカー選手の座位と仰臥位における大腿四頭筋筋力テストの比較
全豪スポーツ医・科学会 1998年
A Comparison of Isometric Quadriceps Muscle Strength Test in Sitting and Supine Position in Collegiate Soccer Players
Australian Conference of Science and Medicine in Sports 1998年
下肢のバイオメカニクス的評価
南オーストラリア大学 1997年
大腿四頭筋およびハムストリングの筋力が膝関節痛に及ぼす影響
蛭間 栄介; 石橋 和正 柔道整復接骨医学 5 (4) 294 -294 1997年
Biomechanical Examination of the Lower Extremity
University of South Australia 1997年
Effect of Quadriceps and Hamstrings Muscle Strength on Knee Pain.
Japanese Journal of Judo Therapy 5 (4) 294 1997年
アメリカにおけるアスレチック・トレーニング
柔道整復接骨医学 4 (3) 143 -156 1996年
下肢のバイオメカニクス -オーストラリア足専門医による評価と治療法-
柔道整復接骨医学 4 (4) 1996年
分裂膝蓋骨の保存的療法
柔道整復接骨医学 4 (4) 288 1996年
Athletic Training in the United States.
Japanese Journal of Judo Therapy 4 (3) 143 -156 1996年
Lower Limb Biomechanics-Therapy, Assessment and Treatment Techniques Utilized by Australian Podiatrists
VAN ESSEN Andrew 第4回日本柔道整復接骨医学会総会抄録集, 1995, 東京 4 (4) 31 -35 1996年
The non-Surgical Operation of Patella Bipartita.
Japanese Journal of Judo Therapy 4 (4) 288 1996年
アメリカにおけるスポーツ生理学領域の最新トピック
柔道整復接骨医学 3 (2) 82 -89 1995年
New Topics of Sports Physiology in the United States
Japanese Journal of Judo Therapy 3 (2) 82 -89 1995年
スポーツと理学処理 -スポーツマッサージ-
第一法規出版株式会社 26 (1) 52 -55 1994年
スポーツと理学処理 -アイシングと温熱処理-
第一法規出版株式会社 26 (2) 52 -55 1994年
Sports and Physiotherapy -Sports Massage-
26 (1) 52 -55 1994年
Sports and Physiotherapy -Icing and -Cryotherapy and Thermotherapy-
26 (2) 52 -55 1994年
受賞
1996年 日本柔道整復接骨医学会特別奨励賞
JPN
共同研究・競争的資金等の研究課題
低強度でスロースピードのレジスタンス・エクササイズが身体に及ぼす影響
研究期間 :
2004年 -2007年
中学生の足底圧,身体動揺,および脚筋力の関係
運動直後のアイシングを7日間連続で行った時の遅発性筋痛に及ぼす影響
足底板のエアロビックダンスにおけるバイオメカニクス的影響
Relation ship among Plantar Pressure, Postural Sway and Quadriceps muscle Strength in Adolecents
Effect of Icing Immediate post Exercise on Delayed Onset Muscle Soreness over 7 day period.
Biomechanical Effect of Orthotic Devices on Lower Extremities While Aerobic Dancing
委員歴
2008年 - 現在 キネシオテーピング療法学会 理事 キネシオテーピング療法学会
1999年 日本スポーツ整復療法学会 評議員 日本スポーツ整復療法学会