日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
高田 彬成
(タカダ アキシゲ)
教育文化学科 教授
メールアドレス: takada-a
main.teikyo-u.ac.jp
研究者情報
所属
URL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
研究活動情報
書籍等出版物
MISC
委員歴
Last Updated :2025/05/09
研究者情報
所属
教育文化学科 教授
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202301014277161647
J-Global ID
202301014277161647
研究キーワード
体育 保健体育 スポーツ教育 スポーツ社会学 スポーツ心理学
研究分野
人文・社会 / 教育学 / 保健体育科教育
経歴
2019年04月 - 現在 帝京大学教育学部 教育文化学科教授
2013年04月 - 2019年03月 文部科学省スポーツ庁政策課教科調査官
2011年04月 - 2013年03月 川崎市教育委員会健康教育課指導主事
2009年04月 - 2011年03月 文部科学省スポーツ・青少年局競技スポーツ課専門職
2008年04月 - 2009年03月 川崎市教育委員会スポーツ課指導主事
学歴
- 横浜国立大学 大学院 教育学(保健体育)専攻
- 千葉大学 教育学部 教育心理学専修
所属学協会
日本臨床スポーツ医学会 日本スポーツ教育学会 日本体育科教育学会 日本体育・スポーツ・健康学会
研究活動情報
書籍
これからの体育科教育はどうあるべきか
高田彬成; 森良一; 細越淳二 (担当:共著範囲:)東洋館出版社 2023年11月 ISBN: 9784491053875
小学校体育(運動領域)指導の手引【低・中・高学年】~楽しく身に付く体育の授業~
スポーツ庁編著 (担当:分担執筆範囲:)東洋館出版社 2023年10月 ISBN: 9784491053608
体育・保健のみらいを考える
(担当:単著範囲:)Gakken『体育・保健体育ジャーナル』(臨時増刊号) 2023年03月
体育における「粘り強さ」と「自己調整」の考え方
(担当:単著範囲:)大修館書店『体育科教育』 2022年07月
確かな学習状況を見取る小学校体育の評価規準づくり
高田, 彬成; 森, 良一; 細越, 淳二 大修館書店 2022年02月 ISBN: 9784469269253 x, 188p
高校講座「体育実技」学習メモ(体育理論・ダンス・球技・水泳・武道)
(担当:単著範囲:)NHK 2022年01月
GIGAスクール構想環境における体育・保健体育の授業
(担当:単著範囲:)学研『体育・保健体育ジャーナル』 2021年11月
高校講座「体育実技」学習メモ(体つくり運動・器械運動・陸上競技・球技)
(担当:単著範囲:)NHK 2021年08月
学習評価の視点から指導内容を捉えることの意味
(担当:単著範囲:)大修館書店『体育科教育』 2021年07月
管理職のための新学習指導要領指導のポイント
(担当:単著範囲:)教育開発研究所『教職研修』 2021年06月
体育科における「学びに向かう力,人間性等」の指導と評価の充実
(担当:単著範囲:)文部科学省『初等教育資料』 2020年12月
MISC
ビジュアル解説 小学校体育—新学習指導要領スタート特集 ; 授業をどう変える!?
今井 茂樹; 高田 彬成 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 6 5 -12 2020年02月
講演 学習指導要領改訂と授業改善—第21回ハンドボール研究集会 : ゴール型教材としてのハンドボール(その11)
高田 彬成 ハンドボール研究 (21) 3 -23 2019年
座談会 子供の体力の状況と投能力の育成—特集 体育 新学習指導要領に向けた指導の在り方 「投の運動(遊び)」の授業づくり
西嶋 尚彦; 細越 淳二; 宮崎 祐子; 高田 彬成 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (972) 48 -55 2018年10月
豊かなスポーツライフと体育科教育—特集 豊かなスポーツライフの実現
高田 彬成 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (971) 2 -5 2018年09月
基調講演 新しい学習指導要領とこれからの学校体育の在り方について—新潟県体育学会 平成29年度大会
高田 彬成 新潟体育学研究 36 79 -88 2018年03月
子供の体力の現状と課題—特集 小児アスリートの障害予防と育成 : 2020年,そしてその先に向けて
高田 彬成 臨床スポーツ医学 34 (10) 1006 -1011 2017年10月
豊かなスポーツライフ実現の基礎を : 次期学習指導要領改訂のポイント(22)小学校体育
高田 彬成; 森 良一 内外教育 (6611) 10 -11 2017年09月
小学校体育—特集 新学習指導要領における指導と評価(3)
高田 彬成 指導と評価 63 (9) 14 -16 2017年09月
座談会 体育科における「態度」の指導と評価の現状と課題—特集 体育 学習指導要領における指導のポイント 「態度」の指導と評価の充実
高田 彬成; 森 良一; 山口 香 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (938) 46 -53 2016年03月
講演 今、体育・保健体育に求められていること—第18回ハンドボール研究集会 : ゴール型教材としてのハンドボール(その8)
高田 彬成 ハンドボール研究 (18) 3 -12 2016年
座談会 これからの小学校体育とアクティブ・ラーニング—羅針盤(第65回)学校体育について大いに語ろう!(第1回)
高田 彬成; 寺村 尚彦; 古島 隆宏; 松田 恵示 こどもと体育 (169) 6 -13 2015年09月
これからの体育に求められること 「アクティブ・ラーニング」で「何を・どのように学ぶか」の充実を—羅針盤(第64回)
高田 彬成 こどもと体育 (168) 20 -23 2015年05月
座談会 これからの健やかな体を育む指導について—特集 健やかな体を育む指導の工夫
大路 正浩; 日向 信和; 高田 彬成 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (922) 36 -41 2015年01月
対談 体育科 森良一×石川泰成×高田彬成—特集 義務教育9年間を見通した各教科等の指導の充実
森 良一; 石川 泰成; 高田 彬成 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (913) 38 -41 2014年05月
視学官・教育課程調査官の【講義ノート】 : ここが授業のポイント(第56回)体育科指導の五つの視点
高田 彬成 内外教育 (6263) 4 -5 2013年07月
座談会 「楽しさや喜び」を味わう体育の授業をどのように進めるか—特集 学習指導要領における指導のポイント 「楽しさや喜び」を味わう体育の授業づくり
白旗 和也; 岡出 美則; 高田 彬成 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (893) 52 -57 2012年12月
児童主体による校庭芝生化の実現過程とその意義
藤崎 健一郎; 長倉 亮一; 高田 彬成 ランドスケープ研究 70 (5) 397 -400 2007年
児童主体による校庭芝生化の実現過程とその意義
藤崎 健一郎; 長倉 亮一; 高田 彬成 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2007 71 -71 2007年
川崎市立金程小学校校庭芝生化試験栽培
長倉 亮一; 高田 彬成; 藤崎 健一郎 芝草研究 35 (supplement1) 59 -60 2006年
委員歴
2019年05月 - 現在 川崎市スポーツ少年団 本部長
2019年05月 - 現在 川崎市スポーツ協会 副会長
2022年07月 - 2025年06月 八王子市スポーツ推進審議会 副会長
一般財団法人神奈川陸上競技協会 競技運営委員会審判部員
東京オリンピック・パラリンピック競技大会 競技審判員(NTO)
公益財団法人日本陸上競技連盟 競技運営委員・S級審判員
NPO法人総合型地域スポーツクラブ「かわさきスポーツドリーマーズ」 理事
KaJAC(川崎市・ジュニア・アスレチック・クラブ) 副会長