日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
堀田 結孝
(ホリタ ユタカ)
心理学科 准教授
心理学専攻 准教授
研究者情報
所属
URL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
研究活動情報
論文
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
Last Updated :2025/04/29
研究者情報
所属
心理学科 准教授
心理学専攻 准教授
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201401059374203110
J-Global ID
201401059374203110
研究キーワード
進化心理学 向社会性 利他行動 集団 文化進化
研究分野
人文・社会 / 社会心理学
経歴
2019年04月 - 現在 帝京大学文学部心理学科准教授
2016年04月 - 2019年03月 帝京大学文学部心理学科講師
2013年10月 - 2016年03月 国立情報学研究所ビッグデータ数理国際研究センター JST, ERATO, 河原林巨大グラフプロジェクト特任助教
学歴
2008年04月 - 2011年03月 北海道大学大学院 文学研究科 人間システム科学専攻 博士課程
所属学協会
日本心理学会 日本社会心理学会 日本人間行動進化学会
研究活動情報
論文
Relational Mobility Is Associated with Generalized Trust but not Intimacy: A Survey of Individuals from the U.S. and Japan
Yutaka Horita; Miku Yamazaki; Asuka Tahara
2025年04月
The Reputation of Punishers Depends on Situations: Sanction Intensity and Interaction Type
Yutaka Horita
2025年03月
Evaluations of Dominant Leadership in Workplaces Are Associated with Paranoia
Yutaka Horita; Kotone Kawada
Letters on Evolutionary Behavioral Science 16 1 1 - 7 2025年01月
[査読有り]
Relational Mobility is Associated with Generalized Trust but not Intimacy: A Survey of Individuals from the U.S. and Japan
Yutaka Horita; Miku Yamazaki; Asuka Tahara
2024年11月
Revisiting the bounded generalized reciprocity model: Ingroup favoritism and concerns about negative evaluation
Yutaka Horita; Shun Hamada
Journal of Experimental Social Psychology 113 104618 2024年04月
[査読有り]
Paranoid thinking and perceived competitive intention
Yutaka Horita
PeerJ 11 e15003 - e15003 2023年03月
[査読有り]
Generalized trust rather than perception of relational mobility correlates with nominating close friends in a social network
Yutaka Horita; Miku Yamazaki
Japanese Psychological Research 2023年02月
[査読有り]
Conjecturing harmful intent and preemptive strike in paranoia
Yutaka Horita
Frontiers in Psychology 12 726081 2021年09月
[査読有り]
Greater effects of mutual cooperation and defection on subsequent cooperation in direct reciprocity games than generalized reciprocity games: Behavioral experiments and analysis using multilevel models
Yutaka Horita
PLOS ONE 15 11 e0242607 2020年11月
[査読有り]
Cultural differences in strength of conformity explained through pathogen stress: A statistical test using hierarchical Bayesian estimation
Horita, Y.; Takezawa, M.
Frontiers in Psychology 9 OCT 1921 2018年
[査読有り]
Reinforcement learning accounts for moody conditional cooperation behavior: experimental results
Yutaka Horita; Masanori Takezawa; Keigo Inukai; Toshimasa Kita; Naoki Masuda
SCIENTIFIC REPORTS 7 39275 2017年01月
[査読有り]
Reinforcement learning explains conditional cooperation and its moody cousin
T. Ezaki; Y. Horita; M. Takezawa; N. Masuda
PLOS Comput. Biol 12 7 e1005034 - e1005034 2016年07月
[査読有り]
Transient nature of cooperation by pay-it-forward reciprocity
Yutaka Horita; Masanori Takezawa; Takuji Kinjo; Yo Nakawake; Naoki Masuda
SCIENTIFIC REPORTS 6 19471 2016年01月
[査読有り]
Observation enhances third-party punishment only among people who were not hot-tempered
Yutaka HORITA; Masanori TAKEZAWA
Letters on Evolutionary Behavioral Science 5 5 - 8 2014年
[査読有り]
Is behavioral pro-sociality game-specific? Pro-social preference and expectations of pro-sociality
Toshio Yamagishi; Nobuhiro Mifune; Yang Li; Mizuho Shinada; Hirofumi Hashimoto; Yutaka Horita; Arisa Miura; Keigo Inukai; Shigehito Tanida; Toko Kiyonari; Haruto Takagishi; Dora Simunovic
Organizational Behavior and Human Decision Processes 120 2 260 - 271 2013年03月
[査読有り]
他者意見が罰行動に与える影響
波多野 礼佳; 堀田 結孝; 山岸 俊男
心理学研究 83 6 582 - 588 公益社団法人 日本心理学会 2013年02月
[査読有り]
Rejection of unfair offers in the ultimatum game is no evidence of strong reciprocity
Toshio Yamagishi; Yutaka Horita; Nobuhiro Mifune; Hirofumi Hashimoto; Yang Li; Mizuho Shinada; Arisa Miura; Keigo Inukai; Haruto Takagishi; Dora Simunovic
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 109 50 20364 - 20368 2012年12月
[査読有り]
Modesty in self-presentation: A comparison between the USA and Japan
Toshio Yamagishi; Hirofumi Hashimoto; Karen S. Cook; Toko Kiyonari; Mizuho Shinada; Nobuhiro Mifune; Keigo Inukai; Haruto Takagishi; Yutaka Horita; Yang Li
ASIAN JOURNAL OF SOCIAL PSYCHOLOGY 15 1 60 - 68 2012年03月
[査読有り]
Emotional expressivity as a signal of cooperation
Joanna Schug; David Matsumoto; Yutaka Horita; Toshio Yamagishi; Kemberlee Bonnet
EVOLUTION AND HUMAN BEHAVIOR 31 2 87 - 94 2010年03月
[査読有り]
Punishers may be chosen as providers but not as recipients
Yutaka HORITA
Letters on Evolutionary Behavioral Science 1 6 - 9 2010年
[査読有り]
他者の協力行動の推測の正確さを規定する要因:——魅力度と表情豊かさ——
品田 瑞穂; 山岸 俊男; 谷田 林士; 高橋 知里; 犬飼 佳吾; 小泉 径子; 横田 晋大; 三船 恒裕; 高岸 治人; 堀田 結孝; 橋本 博文
心理学研究 81 2 149 - 157 公益社団法人 日本心理学会 2010年
[査読有り]
集団内における互恵性の適応基盤
堀田 結孝; 山岸 俊男
心理学研究 81 2 114 - 122 公益社団法人 日本心理学会 2010年
[査読有り]
Stress hormones predict hyperbolic time-discount rates six months later in adults
Taiki Takahashi; Mizuho Shinada; Keigo Inukai; Shigehito Tanida; Chisato Takahashi; Nobuhiro Mifune; Haruto Takagishi; Yutaka Horita; Hirofumi Hashimoto; Kunihiro Yokota; Tatsuya Kameda; Toshio Yamagishi
NEUROENDOCRINOLOGY LETTERS 31 5 616 - 621 2010年
[査読有り]
Salivary testosterone levels and autism-spectrum quotient in adults
Haruto Takagishi; Taiki Takahashi; Toshio Yamagishi; Mizuho Shinada; Keigo Inukai; Shigehito Tanida; Nobuhiro Mifune; Yutaka Horita; Hirofumi Hashimoto; Li Yang; Tatsuya Kameda
NEUROENDOCRINOLOGY LETTERS 31 6 837 - 841 2010年
[査読有り]
Salivary alpha-amylase levels and big five personality factors in adults
Keigo Inukai; Mizuho Shinada; Shigehito Tanida; Chisato Takahashi; Nobuhiro Mifune; Haruto Takagishi; Yutaka Horita; Hirofumi Hashimoto; Kunihiro Yokota; Tatsuya Kameda; Toshio Yamagishi; Taiki Takahashi
NEUROENDOCRINOLOGY LETTERS 31 6 771 - 774 2010年
[査読有り]
The private rejection of unfair offers and emotional commitment
Toshio Yamagishi; Yutaka Horita; Haruto Takagishi; Mizuho Shinada; Shigehito Tanida; Karen S. Cook
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 106 28 11520 - 11523 2009年07月
[査読有り]
最後通告ゲームでの意図のない不公正分配の拒否
堀田 結孝; 山岸 俊男
実験社会心理学研究 47 2 169 - 177 日本グループ・ダイナミックス学会 2008年
[査読有り]
互酬性と同一性保護--最後通告ゲームにおける拒否の理由
堀田 結孝; 山岸 俊男
心理学研究 78 4 446 - 451 公益社団法人 日本心理学会 2007年
[査読有り]
MISC
大学生の就職活動不安とソーシャル・サポートとの関連
田原朱主加; 堀田結孝 帝京大学心理学紀要 28 39 -56 2024年03月
書評:ケイリン・オコナー(著)中西大輔(監訳)「不平等の進化的起源:性差と差別の進化ゲーム」
図書新聞 3542号(2022年4月23日) 2022年04月
教育方法の評価へのベイズ統計モデリングの応用
堀田結孝 帝京大学学生カウンセリング研究 8 7 -17 2020年03月
Web動画を利用したレポート執筆力の向上
草山 太一; 實吉 綾子; 堀田 結孝; 橋本 貴充 帝京大学高等教育開発センターフォーラム = Forum of the Center for Teaching and Learning Teikyo University 7 75 -79 2019年12月
人間の協力行動に関する実験ゲーム研究と組織管理への応用可能性
堀田結孝 組織科学 53 (2) 33 -42 2019年
[招待有り]
人間社会の秩序を支える罰—特集 罰
堀田 結孝 心理学ワールド / 日本心理学会 編 (80) 9 -12 2018年01月
書評: C・ダニエル・バトソン(著), 菊池章夫・二宮克美(共訳), 『利他性の人間学-実験社会心理学からの回答』, 2012年, 新曜社
堀田 結孝 社会心理学研究 29 (2) 123 -124 2013年11月
Inequity enhancing rejection of unfair offers: Comparison of the ultimatum, impunity, and private impunity games
Yutaka Horita; Toshio Yamagishi INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 43 (3-4) 142 -142 2008年06月
共同研究・競争的資金等の研究課題
社会的ネットワークと関係形成場面における行動戦略:関係流動性に着目して
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :
2021年04月 -2024年03月
代表者 :
堀田 結孝
帰納的学習を介した規範の進化と維持:新たな実験パラダイムの構築を目指して
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :
2017年04月 -2021年03月
代表者 :
竹澤 正哲; 堀田 結孝
協力の文脈における人間の行動規則の推定:計算論モデルからのアプローチ
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 若手研究
研究期間 :
2018年04月 -2021年03月
代表者 :
堀田 結孝
社会構造と秩序維持方略の相互作用モデルの構築
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 若手研究(B)
研究期間 :
2015年04月 -2018年03月
代表者 :
堀田 結孝
人間社会の相互協力を支える利他的罰の心理・適応基盤の検討
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
研究期間 :
2011年 -2013年
代表者 :
堀田 結孝
公正行動の心理メカニズム:適応基盤からのアプローチ
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
研究期間 :
2008年 -2010年
代表者 :
堀田 結孝
委員歴
2023年11月 - 現在 PLOS ONE Editorial Board Member
2022年04月 - 現在 日本人間行動進化学会 監事
2019年04月 - 現在 Letters on Evolutionary Behavioral Science, Editorial board member
担当経験のある科目
産業・組織心理学中央大学
社会・集団・家族心理学Ⅰ明治大学
進化心理学帝京大学
心理データ応用解析法帝京大学
産業・組織心理学帝京大学
心理学基礎実験実習帝京大学
心理データサイエンス帝京大学