日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
石川 健太
(イシカワ ケンタ)
心理学科 講師
心理学専攻 講師
研究者情報
所属
学位
URL
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
所属学協会
研究活動情報
論文
講演・口頭発表等
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
担当経験のある科目
社会貢献活動
Last Updated :2025/04/24
研究者情報
所属
心理学科 講師
心理学専攻 講師
学位
博士(心理学)(専修大学)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201201004494284692
科研費研究者番号
20816334
J-Global ID
201201004494284692
研究キーワード
臨床心理学 集団精神療法 認知心理学 社交不安障害 不安障害 スクールカウンセリング 自殺予防 発達障害
研究分野
人文・社会 / 臨床心理学
人文・社会 / 実験心理学
経歴
2025年04月 - 現在 帝京大学文学部 心理学科講師
2013年04月 - 現在 東京都公立学校スクールカウンセラー
2024年04月 - 2025年03月 帝京大学文学部 心理学科助教
2021年04月 - 2024年03月 専修大学人間科学部助教
2016年04月 - 2024年03月 神奈川大学人間科学部非常勤講師
2016年04月 - 2021年03月 専修大学人間科学部兼任講師
2016年04月 - 2020年05月 品川駅前メンタルクリニック心理士
2012年04月 - 2016年03月 専修大学社会知性開発研究センターリサーチアシスタントを経てポストドクター
2010年04月 - 2013年03月 東京都町田市教育センター特別支援教育巡回指導員
2009年04月 - 2013年03月 東京都立川市 立川第六中学校学校支援員
2011年04月 - 2012年03月 東京都立川市教育センター就学判定員
2008年04月 - 2009年03月 東京都立川市 適応指導教室たまがわ補助指導員
所属学協会
日本集団精神療法学会 Psychonomic Society 東京公認心理師会(旧東京臨床心理士会) 日本心理学会 日本心理臨床学会
研究活動情報
論文
EXPRESS: Trial-by-trial modulations in a spatial Stroop task: A distribution analysis on social and non-social targets
Yoshihiko Tanaka; Takato Oyama; Kenta Ishikawa; Matia Okubo
Quarterly Journal of Experimental Psychology 2025年03月
Temporal dynamics of activation and suppression in a spatial Stroop task: A distribution analysis on gaze and arrow targets
Yoshihiko Tanaka; Takato Oyama; Kenta Ishikawa; Matia Okubo
Attention, Perception, and Psychophysics 2025年01月
[査読有り]
Trial-by-trial modulations of the spatial congruency effect of gaze and arrows: A distribution analysis
Yoshihiko Tanaka; Takato Oyama; Kenta Ishikawa; Matia Okubo
2024年08月
[査読有り]
Perceiving social gaze produces the reversed congruency effect
Kenta Ishikawa; Takato Oyama; Yoshihiko Tanaka; Matia Okubo
Quarterly Journal of Experimental Psychology 2024年02月
[査読有り]
Eye gaze is not unique: The reversed congruency effect on gaze and tongue targets
Yoshihiko Tanaka; Kenta Ishikawa; Takato Oyama; Matia Okubo
Quarterly Journal of Experimental Psychology 2023年09月
[査読有り]
Face inversion does not affect the reversed congruency effect of gaze
Tanaka, Y.; Ishikawa, K.; Oyama, T.; Okubo, M.
Psychonomic Bulletin & Review 30 3 974 - 982 2023年06月
[査読有り]
The look in your eyes: The role of pupil dilation in disguising the perception of trustworthiness
Okubo, M.; Ishikawa, K.; Oyama, T.; Tanaka, Y.
Journal of Trust Research 13 1 1 - 11 2023年01月
[査読有り]
日本語版ウォータールー利き足質問紙の作成
大久保 街亜; 田中 嘉彦; 鳥山 理恵; 石川 健太
心理学研究 93 3 240 - 248 公益社団法人 日本心理学会 2022年
[査読有り]
The malfunction of domain-specific attentional process in social anxiety: Attentional process of social and non-social stimuli
Ishikawa, K; Oyama, T; Okubo, M
Cognition and Emotion 1 - 12 2021年
[査読有り]
The big warm smile of cheaters: Lateral posing biases and emotional expressions in displaying facial trustworthiness
Okubo, M; Ishikawa, K
Laterality: Asymmetries of Body, Brain and Cognition 1 - 19 2019年07月
[査読有り]
Age-related differences in the activation of the mentalizing- and reward-related brain regions during the learning of others’ true trustworthiness
Suzuki, A; Ueno,M; Ishikawa, K; Kobayashi, A; Nakai, T
Neurobiology of Aging 73 1 - 8 2019年01月
[査読有り]
Effects of social anxiety on metaphorical associations between emotional valence and clothing brightness
Ishikawa, K; Suzuki, H; HOkubo, M
Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry 61 32 - 37 2018年12月
[査読有り]
The cheek of a cheater: Effects of posing the left and right hemiface on the perception of trustworthiness
Okubo, M; Ishikawa, K; Kobayashi, A
Laterality: Asymmetries of Body, Brain and Cognition 23 2 209 - 227 2018年03月
[査読有り]
Can I Trust You? Laterality of Facial Trustworthiness in an Economic Game
Matia Okubo; Kenta Ishikawa; Akihiro Kobayashi; Hikaru Suzuki
JOURNAL OF NONVERBAL BEHAVIOR 41 1 21 - 34 2017年03月
[査読有り]
Overestimation of the subjective experience of time in social anxiety: Effects of facial expression, gaze direction, and time course
Ishikawa, K; Okubo, M
Frontiers in Psychology 7 2016年
[査読有り]
Cool Guys and Warm Husbands: The Effect of Smiling on Male Facial Attractiveness for Short- and Long-Term Relationships
Matia Okubo; Kenta Ishikawa; Akihiro Kobayashi; Bruno Laeng; Luca Tommasi
EVOLUTIONARY PSYCHOLOGY 13 3 2015年
[査読有り]
対人依存傾向が視線方向判断に与える効果
石川 健太; 山口 美和子; 澤 幸祐; 高田 夏子; 大久保 街亜
心理学研究 85 1 87 - 92 2014年
[査読有り]
No trust on the left side: Hemifacial asymmetries for trustworthiness and emotional expressions
Matia Okubo; Kenta Ishikawa; Akihiro Kobayashi
Brain and Cognition 82 2 181 - 186 2013年07月
[査読有り]
裏切りもの検知に表情表出の左右非対称性が果たす役割(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
大久保 街亜; 小林 晃洋; 石川 健太
基礎心理学研究 31 2 235 - 235 日本基礎心理学会 2013年
A Fake Smile Thwarts Cheater Detection
Matia Okubo; Akihiro Kobayashi; Kenta Ishikawa
JOURNAL OF NONVERBAL BEHAVIOR 36 3 217 - 225 2012年09月
[査読有り]
社会不安傾向者の視線方向判断:表情と解釈バイアス
石川 健太; 岡村 陽子; 大久保 街亜
心理学研究 83 3 225 - 231 日本心理学会 2012年09月
[査読有り]
Automatic semantic association between emotional valence and brightness in the right hemisphered
Matia Okubo; Kenta Ishikawa
COGNITION & EMOTION 25 7 1273 - 1280 2011年
[査読有り]
講演・口頭発表等
保護者面接を考える―協力関係を作ることについて―
石川健太; 白濱孝章; 藤沼佑子; 嶋田あゆみ; 阿久津圭介
日本心理臨床学会 第43回大会 自主シンポジウム 2024年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
負担感の知覚と所属感の減弱が謝罪頻度に与える効果―対人関係継続課題を用いた自殺リスク評価のための行動指標についての実験的検討―
石川健太; 小山貴士; 田中嘉彦; 大久保街亜; 末木新
日本心理学会 第88回大会 2024年09月 ポスター発表
アイコンタクトは視線手がかり効果を増大させるのか?
田中嘉彦; 石川健太; 小山貴士; 大久保街亜
電子情報通信学会 2024年度研究会 2024年05月 口頭発表(一般)
人種が視線刺激に対する注意特性に与える効果
石川健太; 小山貴士; 田中嘉彦; 大久保街亜
電子情報通信学会 2024年度研究会 2024年05月 口頭発表(一般)
Eye Gaze Is Not Special: The Reversed Spatial Stroop Effect on the Tongue and Arrow Target
Tanaka, K.; Oyama, T.; Ishikawa, K.; Okubo, M.
The Psychonomic Society 64th Annual Meeting 2023年11月 2023年11月 ポスター発表
Comparison of Competing Hypotheses of Gaze Reversed Congruency Effect
Oyama, T.; Tanaka, K.; Ishikawa, K.; Okubo, M.
The Psychonomic Society 64th Annual Meeting 2023年11月
The Reversed Stroop Effect Can Be Triggered by the Human and Animal Gaze But Not the Robot Gaze
Ishikawa, k; Oyama, T.; Tanaka, Y.; Okubo, M.
The Psychonomic Society 64th Annual Meeting 2023年11月 ポスター発表
視線逆ストループ効果の促進効果と抑制効果
小山貴士; 田中嘉彦; 石川健太; 大久保街亜
日本心理学会第87回大会 2023年09月 ポスター発表
空間ストループ効果と逆空間ストループ効果の時間特性
田中嘉彦; 小山貴士; 石川健太; 大久保街亜
日本心理学会第87回大会 2023年09月 ポスター発表
ヒト,動物,ロボットの視線に対する注意特性—社会的な関係性と逆空間ストループ効果—
石川健太; 小山貴士; 田中嘉彦; 大久保街亜
日本心理学会第87回大会 2023年09月 ポスター発表
顔に基づく信頼性判断の年齢関連差を媒介する認知的変数
鈴木敦命; 石川健太; 大久保街亜
日本心理学会第87回大会 2023年09月 ポスター発表
視線逆ストループ効果の反応時間分布 ~ 2段階仮説による検討 ~
田中嘉彦; 石川健太; 小山貴士; 大久保街亜
電子情報通信学会 2023年度 ヒューマン情報処理基礎研究会沖縄産業支援センター 2023年05月 口頭発表(一般)
視線逆ストループ効果の生起メカニズム
小山貴士; 石川健太; 田中嘉彦; 大久保街亜
電子情報通信学会 2023年度 ヒューマン情報処理基礎研究会沖縄産業支援センター 2023年05月 口頭発表(一般)
ヒトとサカナの目 ~ 視線刺激に対する注意特性 ~
石川健太; 小山貴士; 田中嘉彦; 大久保街亜
電子情報通信学会 2023年度 ヒューマン情報処理基礎研究会沖縄産業支援センター 2023年05月 口頭発表(一般)
視線は特別か? 視線と舌による逆空間ストループ効果
田中嘉彦; 石川健太; 小山貴士; 髙島美紗; 大久保街亜
日本基礎心理学会第41回大会 2022年12月 ポスター発表
Gaze Cues Trigger Social Facilitation
Takato Oyama; Kenta Ishikawa; Matia Okubo
Psychonomic Society 63rd Annual Meeting 2022年11月 ポスター発表
Are Eyes Special? The Reversed Spatial Stroop Effect on Gaze and Tongue Targets
Yoshihiko Tanaka; Kenta Ishikawa; Takato Oyama; Misa Takashima; Matia Okubo
2022年11月 ポスター発表
Age-related improvement in face-based trustworthiness judgment: A comparison of younger, middle-aged, and older adults
Suzuki, A; Ishikawa, K; Okubo, M
63rd Annual Meeting of the Psychonomic Society 2022年11月 口頭発表(一般)
実験的な手続きをもちいた自殺の対人関係理論の検証―社交不安が所属感の減弱と負担感の 知覚に与える効果―
石川健太; 末木新; 小山貴士; 大久保街亜
日本心理学会 第86回大会 2022年09月 ポスター発表
さまざまな視線に対するヒトの注意特性
石川健太; 小山貴士; 田中嘉彦; 大久保街亜
電子情報通信学会 2022年度 ヒューマン情報処理基礎研究会沖縄産業支援センター 2022年05月 口頭発表(一般)
視線手がかり課題における社会的促進
小山貴士; 石川健太; 田中嘉彦; 大久保街亜
電子情報通信学会 2022年度 ヒューマン情報処理基礎研究会沖縄産業支援センター 2022年05月 口頭発表(一般)
視線知覚におけるパーツベースの処理 ~ 視線空間ストループ課題による検討 ~
田中嘉彦; 石川健太; 小山貴士; 大久保街亜
電子情報通信学会 2022年度 ヒューマン情報処理基礎研究会沖縄産業支援センター 2022年05月 口頭発表(一般)
信頼できる表情における形態的特徴 ~ 信頼・裏切り・瞳孔散大 ~
大久保街亜; 石川健太; 小山貴士; 田中嘉彦
電子情報通信学会 2022年度 ヒューマン情報処理基礎研究会沖縄産業支援センター 2022年05月 口頭発表(一般)
The Deficiency of Attentional Processing for Social Stimuli in Social Anxiety
Ishikawa, K; Oyama, T; Okubo, M
Psychonomic Society 62nd Annual Meeting 2021年11月 ポスター発表
保護者面接を考える−セラピストごとの多様な関わり方の検討−
阿久津圭佑; 藤沼佑子; 白濱孝章; 石川健太
日本心理臨床学会第40回大会 2021年09月 口頭発表(一般)
Effects of social anxiety on attentional control for social and non-social stimuli.
Ishikawa, K; Oyama T; Okubo M
Psychonomic Society 60th Annual Meeting 2019年11月 ポスター発表
視線手がかりによる復帰促進 周辺手がかりによる復帰抑制との比較
小山貴士; 石川健太; 大久保街亜
日本心理学会第83回大会 2019年09月 ポスター発表
Hemifacial A symmetries in social anxiety: G ender differences and facial expressions
Ishikawa, K; Kobayashi, A; Suzuki, S; Okubo, M
Psychonomic Society 59th Annual Meeting 2018年11月 ポスター発表
心理士はクライエントの左右どちら側の顔を見るか ―心理療法のアプローチと座席選択行動-
石川健太; 大久保街亜
日本心理学会第82回大会 2018年09月 ポスター発表
Effects of social anxiety on gender differences in sociability
Ishikawa K; Oyama T; Suzuki T; Okubo M
Psychonomic Society 58th Annual Meeting 2017年11月 ポスター発表
意図的な表情模倣が他者の魅力に与える効果
石川健太; 大久保街亜
日本心理学会第81回大会 2017年09月 ポスター発表
Gender difference for the detection of gaze direction changes in social anxiety
Kenta Ishikawa; Hikaru Suzuki; Matia Okubo
Psychonomic Society 57th Annual Meeting 2016年11月 ポスター発表
Gender difference of social anxiety: Hemifacial asymmetry for emotional expressions
Kenta Ishikawa; Akihiro Kobayashi; Matia Okubo
The 31st International Congress of Psychology 2016年07月
Gender differences for emotional expressions in social anxiety
Ishikawa K; Okubo M
Psychonomic Society 56th Annual Meeting 2015年11月 ポスター発表
社交不安が他者の視線変化検出に与える効果
石川健太; 鈴木玄; 大久保街亜
日本心理学会第79回大会 2015年09月
The effect of social anxiety on metaphorical association between facial expression and brightness
石川健太; 鈴木玄; 大久保街亜
Object Perception, Attention, and Memory 2014年11月 ポスター発表
社交不安が感情価と明るさの比喩的関連づけに与える効果
石川健太; 鈴木玄; 大久保街亜
日本心理学会第78回大会 2014年09月 ポスター発表
The overestimation of stimulus durations in social anxiety
Kenta Ishikawa; Matia Okubo
Object Perception, Attention, and Memory 2013年11月 ポスター発表
Smile Intensity and Hemifacial Asymmetry for Perceived Trustworthiness.
Matia Okubo; Akihiro Kobayashi; Kenta Ishikawa
Psychonomic Society 54th Annual Meeting 2013年11月 ポスター発表
表情と視線方向が社交不安傾向者の時間知覚に与える効果
石川健太; 大久保街亜
日本心理学会 第77回大会 2013年09月
不正確だが共有されている顔の信頼性判断
鈴木敦命; 石川 健太; 小林 晃洋; 大久保街亜
日本心理学会 第77回大会 2013年09月 ポスター発表
裏切り者検知に表情表出の左右非対称性が果たす役割
大久保街亜; 小林晃洋; 石川健太
日本基礎心理学会第31回大会 2012年11月
社交不安傾向者の表情認知における左右大脳半球機能
石川健太; 大久保街亜
日本心理学会 第76回大会 2012年09月
A Fake Smile Thwarts Cheater Detection
Matia Okubo; Akihiro Kobayashi; Kenta Ishikawa
Psychonomic Society 54th Annual Meeting 2011年11月 ポスター発表
社会不安傾向者の脅威刺激に対する選択的注意とその時間特性
石川健太; 大久保街亜
日本心理学会 第75回大会 2011年09月
社会不安が視線方向判断に与える効果‐解釈バイアスからの検討-
石川健太; 岡村陽子
日本心理臨床学会 第29回秋季大会 2010年09月
MISC
Temporal characteristics of the spatial congruency effects of gaze and arrows: A distribution analysis
Yoshihiko Tanaka; Takato Oyama; Kenta Ishikawa; Matia Okubo 2023年11月
The Feasibility and Utility of Gratitude Intervention for Suicidal Internet Users
Sueki, H; Ishikawa, K 和光大学現代人間学部紀要 16 149 -156 2023年03月
スクールカウンセラーとして公認心理師に期待すること
石川健太 心理学ワールド 公認心理師―現状と将来 86 13 2019年07月
休職者に対する復職支援の現状と課題 : 自閉症スペクトラム障害の特徴を有した利用者への支援をめぐって (藤岡新治特任教授 退職記念号)
石川 健太; 蔵屋 鉄平; 有馬 秀晃; 大久保 街亜 専修人間科学論集. 心理学篇 (8) 37 -42 2018年03月
どちらの顔が魅力的か? : 左右,文脈,表情の効果 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
大久保 街亜; 石川 健太 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117 (29) 91 -94 2017年05月
信頼を得る顔とポーズ : 裏切り者と協調者の比較 (ヒューマンコミュニケーション基礎)
大久保 街亜; 石川 健太 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116 (31) 41 -44 2016年05月
笑顔の男性は魅力的か? (ヒューマン情報処理)
大久保 街亜; 石川 健太; 小林 晃洋 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115 (36) 223 -226 2015年05月
自分の枠のなかに引きこもり,現実と関わることが苦手な成人男性との面接
石川健太 専修大学 心理教育相談室年報 第20巻 115 -122 2014年11月
成人の発達障害の課題をめぐって -相談室の1事例を通じて-
石川健太 専修大学心理教育相談室年報 第19巻 143 -152 2013年11月
特別支援教育の現状と課題
石川健太 専修大学心理教育相談室年報 第18巻 156 -162 2012年11月
受賞
2024年01月 日本心理学会 優秀発表賞
ヒト,動物,ロボットの視線に対する注意特性:社会的な関係性と逆空間ストループ効果
受賞者: 石川健太;小山貴士;田中嘉彦;大久保街亜
2022年05月 日本感情心理学会 優秀研究賞
高齢者の直感的信頼は若年者に比べて正確性が高くバイアスが弱い
受賞者: 鈴木敦命;石川健太;大久保街亜
2019年12月 日本心理学会 日本心理学会特別優秀発表賞
顔で人柄がわかると信じる人の顔特性推論は実際に正確か
受賞者: 鈴木 敦命;江見 美果;石川 健太;小林 晃洋;大久保 街亜;中井 敏晴
2014年01月 日本心理学会 優秀発表賞
視線方向が社交不安傾向者の時間知覚に与える効果
受賞者: 石川 健太;大久保 街亜
共同研究・競争的資金等の研究課題
視・嗅・触覚と嫌悪のインタラクションから紐解く行動免疫の病原性検出機構
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2023年04月 -2027年03月
代表者 :
岩佐 和典; 石川 健太; 佐々木 恭志郎
社交不安の注意プロセスにおける領域固有性仮説―注意プロセスへの介入効果の検証―
文部科学省:
科学研究費補助金 若手研究
研究期間 :
2022年04月 -2026年03月
代表者 :
石川健太
社交不安における感情隠蔽:偽りの表情と向社会的な評価との関連
文部科学省:
科学研究費補助金 若手研究
研究期間 :
2019年04月 -2021年03月
代表者 :
石川健太
委員歴
2024年04月 - 現在 日本集団精神療法学会 第42回学術大会 企画運営委員
2023年02月 - 現在 日本集団精神療法学会 学会誌電子化検討ワーキンググループ
2021年04月 - 現在 日本集団精神療法学会 広報委員会
2020年04月 - 2021年03月 日本集団精神療法学会 第38回学術大会 運営委員
担当経験のある科目
心理学検査測定演習帝京大学
心理実践演習IV帝京大学
心理演習I・II帝京大学
心理実践実習ⅡB帝京大学・大学院
家族臨床心理学帝京大学
心理実践実習ⅢA帝京大学・大学院
コミュニティ心理学/地域精神保健概論帝京大学
心理実習I・II帝京大学
心理実践実習ⅢC帝京大学・大学院
心理実践実習ⅡC(事例検討基礎実習Ⅱ)帝京大学・大学院
ライフデザイン演習Ⅰ帝京大学
心理学総合演習Ⅰ(臨床発達心理学)帝京大学・大学院
応用心理学II(老年心理学)神奈川大学大学院
臨床心理学基礎実習A・B専修大学大学院
心理統計法I神奈川大学
応用心理学入門専修大学
基礎心理学入門専修大学
外国語文献購読III神奈川大学
心理学基礎実験II専修大学
心の健康教育に関する理論と実践専修大学大学院
心理統計法特論神奈川大学大学院
心理学実験演習(臨時講師)相模女子大学
社会貢献活動
学校における生徒の自傷行為に対する予防とその対応とについて
期間 :
2021年06月
種別 :
講演会
主催者・発行元 :
東大和市第五中学校
不登校・登校渋りへの支援について
期間 :
2018年08月31日
主催者・発行元 :
東京都世田谷区立 明正小学校
特別な配慮を有する児童の特徴と支援について
期間 :
2012年08月
種別 :
講演会
主催者・発行元 :
東京都町田市立鶴川第四小学校