研究者総覧

日暮 吉延 (ヒグラシ ヨシノブ)

  • 政治学科 教授
  • 政治学科 学科長
Last Updated :2024/04/28

研究者情報

所属

  • 政治学科 教授
  • 政治学科 学科長

学位

  • 博士(政治学)(2000年03月 学習院大学、論文博士)
  • 文学修士(1988年03月 立教大学)
  • 法学士(1986年03月 立教大学)

URL

J-Global ID

プロフィール

  • Dr. HIGURASHI Yoshinobu is professor of Japanese political history and foreign policy in the Faculty of Law at Teikyo University. He was born in Tokyo in 1962. He received his BA in Law from Rikkyo University in 1986, MA in History from Rikkyo University in 1988, and PhD in Political Science from Gakushuin University in 2000. At Kagoshima University, he has served as assistant professor (1993–1994), associate professor (1994–2004), and subsequently professor (2004–2012) in the Faculty of Law, Economics and the Humanities. He is the author of Tōkyō Saiban no kokusai kankei [The Tokyo War Crimes Trial and International Relations] (Tokyo: Bokutakusha, 2002), which was awarded the Yoshida Shigeru Prize in 2003 and published as a Chinese-language edition in 2016 (Shanghai: Jiao Tong University Press). His most recent books are Tōkyō Saiban [The Tokyo War Crimes Trial] (Tokyo: Kodansha, 2008), awarded the 2008 Suntory Prize for Social Sciences and Humanities (History and Civilization category) and translated into Chinese in 2017 (New Taipei: Gusa Press), and Tōkyō Saiban o tadashiku yomu [Correctly Reading the Tokyo War Crimes Trial] (Tokyo: Bungeishunjū, 2008), co-authored with Dr. Ushimura Kei. Other works include his translation of Arnold C. Brackman’s The Other Nuremberg into Japanese (Tōkyō Saiban: Mou Hitotsu no Nuremberg, Tokyo: Jiji Press, 1991), and his supervision of the Japanese edition of John G. Roos’s In a Prison Called Sugamo [Sugamo jinmon chōsho] (Tokyo: Yomiuri Shimbunsha, 1995).[quote from Yoshinobu HIGURASHI, translated by The Japan Institute of International Affairs, The Tokyo Trial: War Criminals and Japan's Postwar International Relations, Tokyo: Japan Publishing Industry Foundation for Culture, 2022.]

研究キーワード

  • 東京裁判、戦争犯罪、占領、戦後日本   

研究分野

  • 人文・社会 / 国際関係論 / 日本政治外交史

経歴

  • 2023年04月 - 現在  帝京大学法学部政治学科長
  • 2018年04月 - 現在  帝京大学法学部 政治学科教授
  • 2012年04月 - 2018年03月  帝京大学法学部 法律学科教授
  • 2011年04月 - 2012年03月  鹿児島大学法文学部法政策学科長
  • 2004年10月 - 2012年03月  鹿児島大学法文学部教授
  • 1997年04月 - 2004年09月  鹿児島大学法文学部助教授
  • 1994年04月 - 1997年03月  鹿児島大学教養部助教授
  • 1993年04月 - 1994年03月  鹿児島大学教養部講師

学歴

  • 1988年04月 - 1993年03月   立教大学大学院   文学研究科   史学専攻 博士後期課程 満期退学
  • 1986年04月 - 1988年03月   立教大学大学院   文学研究科   史学専攻 博士前期課程 修了
  • 1982年04月 - 1986年03月   立教大学   法学部   法学科 卒業

所属学協会

  • 占領・戦後史研究会   軍事史学会   日本政治学会   The Society for Historians of American Foreign Relations(USA)   日本国際政治学会   アメリカ学会   史学会   占領史研究会   

研究活動情報

論文

  • Yoshinobu HIGURASHI
    Masayuki Yamauchi and Yuichi Hosoya eds., Modern Japan's Place in World History: From Meiji to Reiwa, Singapore: Springer. 123 - 133 2023年03月
  • 「解題」
    日暮吉延
    日暮吉延監修『法務省旧蔵 東京裁判・戦争裁判関係資料』丸善雄松堂(オンライン版データベース) 1 - 25 2022年06月
  • 「東京裁判における法と政治」
    日暮 吉延
    山内昌之・細谷雄一編『日本近現代史講義』中央公論新社[中公新書] 221 - 236 2019年08月
  • 「東京裁判と国際政治」
    日暮 吉延
    外務省外交史料館編『外交史料館報』第31号 1 - 17 2018年03月
  • 「東京裁判の真実 Q&A これだけは押さえておきたい基礎知識」
    日暮 吉延
    『歴史街道』2018年1月号 30 - 35 2017年12月
  • 「[歴史再検証インタビュー]東京裁判論争を読む」
    日暮 吉延
    『日本史再検証 GHQとは何か』別冊宝島2489号 42 - 45 2016年08月
  • 「東京裁判──『文明の裁き』と『勝者の裁き』と」
    日暮 吉延
    『日本史再検証 終戦と戦後』別冊宝島2488号 98 - 103 2016年08月
  • 「徹底比較 東京裁判 vs. ニュルンベルク裁判」
    日暮 吉延・芝 健介 共著
    『文藝春秋SPECIAL』2015年秋号 174 - 184 2015年08月
  • 「東京裁判」
    日暮 吉延
    東郷和彦・波多野澄雄編『歴史問題ハンドブック』岩波書店 26 - 35 2015年06月
  • 「戦争裁判の遺産と限界」
    日暮 吉延
    『文藝春秋SPECIAL』2015年春号 196 - 202 2015年02月
  • 「戦犯処罰と国際秩序」
    日暮 吉延
    北岡伸一監修『歴史のなかの日本政治』第4巻(細谷雄一編『グローバル・ガバナンスと日本』)中央公論新社 129 - 183 2013年11月
  • 「靖国神社と戦犯──合祀に至る道」(English version: "Yasukuni and the Enshrinement of War Criminals" )
    日暮 吉延
    ニッポンドットコム nippon.com(日本情報多言語発信サイト)https://www.nippon.com/en/in-depth/a02404/ nippon.com 2013年08月
  • 「東京裁判──その実体を検証する」
    日暮 吉延
    筒井清忠編『新昭和史論』ウエッジ[ウェッジ選書] 211 - 246 2011年05月
  • 日暮 吉延
    鹿児島大学法学会編『法学論集』 45 2 1 - 41 鹿児島大学 2011年03月 [査読有り]
  • 「東京裁判」
    日暮 吉延
    『岩波講座 東アジア近現代史通史』第7巻,岩波書店 384 - 385 2011年02月
  • 「東京裁判──昭和の戦争の帰着点」
    日暮 吉延
    筒井清忠編『解明・昭和史』朝日新聞出版 259 - 275 2010年04月
  • The Tokyo War Crimes Trial at Sixty: Legacies and Reassessment
    Yoshinobu HIGURASHI, Yuma TOTANI, Mike Mochizuk, and Daqing Yang
    Asian Voices Seminar Series Transcript, 23 March 2009, Sasakawa Peace Foundation USA 1 - 24 2009年03月
  • 「東京裁判の評価」
    日暮 吉延
    『朝日ビジュアルシリーズ 週刊昭和』第7号,朝日新聞出版 16 - 17 2009年01月
  • 日暮 吉延
    軍事史学会編『軍事史学』錦正社 44 3 4 - 21 錦正社 2008年12月 [査読有り]
  • 「解説」
    日暮 吉延
    武藤章『比島から巣鴨へ』中央公論新社[中公文庫] 329 - 339 2008年12月
  • 「東京裁判前史──理解の深化のために」
    日暮 吉延
    牛村圭・日暮吉延共著『東京裁判を正しく読む』文藝春秋[文春新書] 242 - 249 2008年10月
  • 「新・東京裁判」
    半藤 一利・保坂 正康・戸部 良一・御厨 貴・福田 和也・日暮 吉延 共著
    『文藝春秋』2008年10月号,文藝春秋 260 - 310 2008年09月
  • 「東京裁判と三人の判事──パトリック、ウェッブ、パルと判決の行方」
    日暮 吉延
    『歴史読本』2008年9月号,新人物往来社 154 - 159 2008年07月
  • 「東京裁判の論理を読み解くために」
    日暮 吉延
    『本』2008年2月号,講談社 6 - 8 2008年01月
  • 「東京裁判」
    日暮吉延
    川島真・服部龍二編『東アジア国際政治史』名古屋大学出版会 221  2007年06月
  • 「『東京裁判』の“光と闇”」
    牛村 圭・日暮 吉延・仲正 昌樹 共著
    『諸君!』2007年5月号,文藝春秋 123 - 137 2007年04月
  • 「解説」
    日暮 吉延
    児島襄『東京裁判』下巻,中央公論新社[中公文庫] 261 - 272 2007年03月
  • 「東京裁判の論点」
    日暮 吉延
    『実録日本占領──GHQ日本改造の七年』学習研究社 112 - 115 2005年07月
  • 「対日講和条約発効以前における戦犯釈放」
    日暮 吉延
    2001[平成13] ~2004[平成16]年度科学研究費補助金研究成果報告書,基盤研究(C)2 1 - 89 2004年12月
  • 日暮 吉延
    アメリカ学会編『アメリカ研究』 35 135 - 154 2001年03月 [査読有り]
  • 「合衆国と対日戦犯裁判の終結」
    日暮 吉延
    史学会編『史学雑誌』 109 11 1 - 34 2000年11月 [査読有り]
  • 「東京裁判の訴願問題」
    日暮 吉延
    軍事史学会編『軍事史学』錦正社 35 2 32 - 47 1999年11月 [査読有り]
  • 「両世界大戦における戦争犯罪問題の国際関係 1914-1945」
    日暮 吉延
    1996-1998年度科学研究費補助金報告書(基盤研究C2) 1-80 1998年12月
  • 日暮 吉延
    『This is 読売』1998年10月号 9 7 122 - 131 読売新聞社 1998年10月
  • 「検察の論理と裁判の展開」
    日暮 吉延
    五十風武士・北岡伸一編『[争論]東京裁判とは何だったのか』築地書館 68 - 80 1997年10月
  • 「マッカーサー」
    日暮吉延
    猿谷要編『アメリカ史重要人物101』新書館 172 - 173 1997年03月
  • 「尋問の文脈」
    日暮 吉延
    ジョン・ルース著『スガモ尋問調書』読売新聞社 337 - 347 1995年08月
  • 「起訴状作成の政治過程──終戦直後における対日戦犯処罰政策」
    日暮 吉延
    近代日本研究会編『年報・近代日本研究』 (16) 29 - 68 1994年11月
  • 「東京裁判の弁護側──日本人弁護団の成立とアメリカ人弁護人」
    日暮 吉延
    『鹿児島大学社会科学雑誌』 16 29 - 57 1993年09月
  • 「パル判決再考──東京裁判における別個意見の国際環境」
    日暮 吉延
    伊藤隆編『日本近代史の再構築』山川出版社 383 - 411 1993年04月
  • 「国際軍事裁判の思想──『もう一つのニュルンベルク』によせて」
    日暮 吉延
    アーノルド・ブラックマン著『東京裁判──もう一つのニュルンベルク』時事通信社 535 - 555 1991年08月
  • 日暮 吉延
    日本国際政治学会編『国際政治』 (95) 151 - 166 日本国際政治学会 1990年10月 [査読有り]
  • 日暮 吉延
    日本歴史学会編『日本歴史』 495 54 - 71 吉川弘文館 1989年08月 [査読有り]

書籍

  • 『法務省旧蔵 東京裁判・戦争裁判関係資料』(オンライン版データベース)
    日暮吉延 監修・解題 (担当:監修範囲:監修・解題)丸善雄松堂 2022年06月
  • The Tokyo Trial: War Criminals and Japan's Postwar International Relations
    Yoshinobu HIGURASHI (translated by The Japan Institute of International Affairs) (担当:単著範囲:)Tokyo: Japan Publishing Industry Foundation for Culture(JPIC)400 pages 2022年03月 ISBN: 9784866582306 400
  • 『東京審判』(中国語版)
    日暮 吉延 (黄耀進・熊紹惟訳) (担当:単著範囲:)八旗文化(新北市・台湾)全496頁 2017年03月
  • 『東京裁判』電子書籍Kindle版
    日暮 吉延 (担当:単著範囲:)講談社(講談社現代新書)位置No. 4931 2016年10月
  • 『東京審判的國際關系──國際政治中的權力和規范』(中国語版)
    日暮 吉延 (翟新・彭一帆訳) (担当:単著範囲:)上海交通大學出版社(上海・中国)全658頁 2016年07月
  • 『東京裁判を正しく読む』
    牛村 圭・日暮 吉延 共著 (担当:共著範囲:)文藝春秋[文春新書]全267頁 2008年10月
  • 『東京裁判』(サントリー学芸賞受賞)
    日暮 吉延 (担当:単著範囲:)講談社[講談社現代新書]全412頁 2008年01月 ISBN: 4062879247
  • 『東京裁判の国際関係──国際政治における権力と規範』(吉田茂賞受賞)
    日暮 吉延 (担当:単著範囲:)木鐸社 2002年11月 ISBN: 9784833223287
  • 『スガモ尋問調書』
    ジョン・ルース著、山田寛訳、日暮吉延監修 (担当:監修範囲:)読売新聞社 全347頁 1995年08月 ISBN: 4643950773
  • 『核時代に生きる私たち──広島・長崎から50年』
    日暮吉延ほか訳 (担当:共訳範囲:ガー・アルペロヴィッツ「原爆投下の意思決定」181~215頁、リチャード・マイニア「二つのホロコースト」217~249頁)マヤ・トデスキーニ編 時事通信社 全413頁 1995年08月
  • 『東京裁判──もう一つのニュルンベルク』
    日暮吉延訳 (担当:単訳範囲:)アーノルド・ブラックマン著 時事通信社、全566頁 1991年08月

講演・口頭発表等

  • 「東京裁判における法と政治」
    日暮 吉延
    自由民主党「歴史を学び未来を考える本部」(於・自由民主党本部) 2018年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「東京裁判と国際政治」
    日暮 吉延 (講演者:大沼保昭・日暮吉延)
    平成29年度外交史料館講演会(於・外務省外交史料館) 2017年03月
  • 「東京裁判を考える」
    日暮 吉延
    朝日カルチャーセンター(全3回、於・朝日カルチャーセンター新宿教室) 2016年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「東京裁判について」
    日暮 吉延
    民主党第9回オープンフォーラム「近現代史研究会」(於・衆議院第二議員会館) 2015年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「東京裁判をいかに捉えるか」
    日暮 吉延
    東京大学教養学部「書き直される中国近現代史その7 日中戦争研究の多元的的展開」(於・東京大学駒場キャンパス) 2015年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「政治史から見た東京裁判」
    日暮 吉延
    国際シンポジウム「『東京裁判』論の新たな地平」(於・国士舘大学世田谷キャンパス) 2014年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • “The Tokyo War Crimes Trial and Postwar Japan"
    Yoshinobu HIGURASHI
    European Research Council, "Breakdown of Japanese Empire,” (the Clare College, Cambridge University, UK) 2014年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「東京裁判」
    日暮 吉延
    読売新聞「昭和時代」研究会(於・読売新聞東京本社) 2014年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「東京裁判とは何だったのか」
    日暮 吉延
    朝日カルチャーセンター(全5回、於・朝日カルチャーセンター新宿教室) 2014年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「東京裁判をどう見るか」
    日暮 吉延
    「20世紀と日本」研究会(於・京都大学) 2013年03月 口頭発表(招待・特別)
  • "The Tokyo War Crimes Trial"
    Yoshinobu HIGURASHI
    The Sigur Center Project on Memory and Reconciliation and Sasakawa Peace Foundation USA's Asian Voices Seminar Series, "The Tokyo War Crimes Trial at Sixty," (The Elliott School of International Affairs, George Washington University, Washington, D.C., USA) 2009年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「国際政治としての東京裁判」
    日暮 吉延
    国際シンポジウム「日中歴史研究者フォーラム──歴史研究と歴史認識」(於・慶應義塾大学三田キャンパス) 2008年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • "The International Context of the Tokyo Trial"
    Yoshinobu HIGURASHI
    Workshop, "The Tokyo Trial: Legacy and Reassessment at Sixty," (Sigur Center for Asian Studies, The Elliott School of International Affairs, George Washington University, Washington, D.C., USA) 2007年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「A級戦犯の釈放過程」
    日暮 吉延
    松下政経塾国策研究会(於・松下政経塾東京事務所・政経研究所) 2007年02月 口頭発表(招待・特別)
  • 「『戦争責任』問題と日米英外交」
    日暮 吉延
    アメリカ史学会1997年次大会(於・北九州大学) 1997年12月 口頭発表(招待・特別)
  • 「検察の論理と裁判の展開」
    日暮 吉延
    第4回近現代史フォーラム・シンポジウム「東京裁判を考える」(於・はまぎんホール・ヴィラマーレ) 1996年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「1950年代における戦犯釈放の国際関係」
    日暮 吉延
    日本国際政治学会,1996年度春季大会部会Ⅲ(於・立命館大学) 1996年05月 口頭発表(一般)
  • 「東京裁判の別個意見──いわゆるパル判決を中心に」
    日暮 吉延
    九州法学会第87回大会(於・西南学院大学) 1993年06月 口頭発表(招待・特別)

MISC

  • 「刊行にあたって」
    日暮吉延 日暮吉延監修『法務省旧蔵 東京裁判・戦争裁判関係資料』丸善雄松堂(オンライン版データベース)パンフレット 2022年06月 [招待有り]
  • 「この3冊──『東京裁判』判決から70年」
    日暮吉延 『毎日新聞』2018年12月23日 2018年12月 [招待有り]
  • 「功と罪、両方受け止め必要」
    日暮吉延 『朝日新聞』2016年5月2日付朝刊 2016年05月 [招待有り]
  • 「ニュルンベルク裁判を読む」
    日暮吉延 『公明新聞』2015年8月3日 2015年08月 [招待有り]
  • 「視点」
    日暮吉延 『読売新聞』2014年10月4日付朝刊 2014年10月 [招待有り]
  • 大阪市『近現代史を学ぶ施設(仮称)に係る基本的な考え方』
    北岡 伸一・日暮 吉延・熊谷 奈緒子 監修 2014年10月
  • 「信夫淳平の侵略戦争論」
    日暮吉延 『法律時報』2012年11月号(日本評論社) 2012年10月
  • 「東條英機と開戦責任」
    日暮吉延 『法律時報』2011年3月号(日本評論社) 2011年02月
  • 「論点」
    日暮吉延 『毎日新聞』2008年12月19日東京本社版朝刊 2008年12月 [招待有り]
  • 「戦犯移管問題」
    日暮吉延 『法律時報』2008年4月号(日本評論社) 2008年03月
  • 「パル Radhabinod Pal」
    日暮吉延 小学館百科『日本大百科全書(ニッポニカ)』電子版(小学館クリエイティブ) 2008年
  • 「A級戦犯」「BC級戦犯」「極東国際軍事裁判」
    日暮吉延 猪口孝・田中明彦・恒川惠市ほか編『国際政治事典』弘文堂 2005年11月
  • 「内外法政研究会」
    日暮吉延 『法律時報』2004年2月号(日本評論社) 2004年01月
  • 「日暮吉延著『東京裁判の国際関係』」「ブラックマン著『東京裁判』」「プールヘースト著『東京裁判とオランダ』」「ルース著『スガモ尋問調書』」
    日暮吉延 黒田日出男・加藤友康・加藤陽子・保谷徹編『日本史文献事典』弘文堂 2003年11月
  • 「東京裁判記録の公刊問題(二)」
    日暮吉延 『法律時報』2003年4月号(日本評論社) 2003年03月
  • 「東京裁判記録の公刊問題(一)」
    日暮吉延 『法律時報』2003年3月号(日本評論社) 2003年02月
  • 「A級戦犯容疑者の釈放と元閣僚裁判」
    日暮吉延 『法律時報』2002年1月号(日本評論社) 2001年12月
  • 「パリ講和会議と開戦責任(二)」
    日暮吉延 『法律時報』2001年9月号(日本評論社) 2001年08月
  • 「パリ講和会議と開戦責任(一)」
    日暮吉延 『法律時報』2001年8月号(日本評論社) 2001年07月
  • 「敗者の心理」
    日暮吉延 『法律時報』2000年12月号(日本評論社) 2000年11月
  • 「パル判事辞任問題」
    日暮吉延 『法律時報』2000年11月号(日本評論社) 2000年10月
  • 「ウェッブ」「A級戦犯」「キーナン」「極東国際軍事裁判」「パル」
    日暮吉延 永原慶二・朝尾直弘・大石嘉一郎ほか編『日本歴史大事典』全4巻(小学館,2000年7月~2001年3月) 2000年07月
  • 「ハンス・ケルゼンと戦犯裁判(二)」
    日暮吉延 『法律時報』2000年2月号(日本評論社) 2000年01月
  • 「戦争犯罪,戦犯」
    日暮吉延 尾形勇・樺山紘一・川北稔ほか編『歴史学事典 第7巻 戦争と外交』弘文堂 413 -415 1999年12月
  • 「ハンス・ケルゼンと戦犯裁判(一)」
    日暮吉延 『法律時報』2000年1月号(日本評論社) 1999年12月
  • 「ジョゼフ・グルーと対日終戦」
    日暮吉延 『法律時報』1998年1月号(日本評論社) 1997年12月
  • 「国務省法律顧問室と天皇処遇問題」
    日暮吉延 (『法律時報』1997年12月号(日本評論社) 1997年11月
  • 「アイケルバーガー」「安全保障理事会」「委任統治制度」ほか37項目
    日暮吉延 石井進・笹山晴生・高村直助・義江彰夫ほか編『日本史広辞典』山川出版社 1997年10月
  • 「ローマ法王メッセージの余波」
    日暮吉延 『法律時報』1997年10月号(日本評論社) 1997年09月
  • 「パル判決とインド政府の立場」
    日暮吉延 『法律時報』1997年1月号(日本評論社) 1996年12月
  • 書評「リチャード・B・フィン著,内田健三監修『マッカーサーと吉田茂』上・下」
    日暮吉延 外務省編集協力『外交フォーラム』1993年5月号(都市出版) 95 1993年04月 [招待有り]
  • 「日本占領」「東京裁判」「占領下の改革」
    日暮吉延 林陸朗・高橋正彦・村上直・鳥海靖編『日本史総合辞典』東京書籍 1991年11月
  • 「法的根拠」「戦争犯罪」「連合国戦争犯罪委員会」「モスクワ宣言」ほか13項目
    日暮吉延 東京裁判ハンドブック編集委員会編『東京裁判ハンドブック』青木書店 1989年08月

受賞

  • 2008年12月 サントリー文化財団 第30回サントリー学芸賞(思想・歴史部門)
     JPN 
    受賞者: 日暮 吉延
  • 2003年03月 財団法人吉田茂国際基金 第32回吉田茂賞
     JPN 
    受賞者: 日暮 吉延

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 2018年10月 - 現在   厚生労働省   援護審査会委員
  • 2021年04月 - 2025年03月   文部科学省   教科用図書検定調査審議会専門委員
  • 2019年04月 - 2020年03月   文部科学省   教科用図書検定調査審議会専門委員
  • 2014年04月 - 2017年03月   文部科学省   教科用図書検定調査審議会専門委員
  • 2013年04月 - 2016年03月   大阪市   特別参与
  • 2013年06月 - 2014年03月   奈良県   「日本と東アジアの未来を考える委員会」委員
  • 2008年04月 - 2009年03月   文部科学省   教科用図書検定調査審議会専門委員
  • 2006年08月 - 2008年07月   日本学術振興会   特別研究員等審査会専門委員・国際事業委員会書面審査員

メディア報道

  • NHK映像の世紀バタフライエフェクト「映像記録 東京裁判」(NHK総合4月1日放送)取材協力
    報道 : 2024年04月01日
    執筆者 : 本人以外
    発行元・放送局 : NHK
    番組・新聞雑誌 : 映像の世紀バタフライエフェクト
     テレビ・ラジオ番組
  • 報道 : 2023年12月09日
    執筆者 : 本人以外
    番組・新聞雑誌 : Tageszeitung junge Welt
     新聞・雑誌
  • 「A級戦犯 太平洋に散骨」(識者コメント「殉教者化を防ぐ措置 詳細に記録」)取材協力
    報道 : 2021年06月07日
    発行元・放送局 : 共同通信社配信
    番組・新聞雑誌 : 『東京新聞』
    1面 新聞・雑誌
  • 上海外語頻道DVD「東京審判 The Tokyo Trial」(2015年TV放送)出演・取材協力
    報道 : 2016年
    発行元・放送局 : 上海外語頻道(International Channel Shanghai)
     テレビ・ラジオ番組
  • 「制定過程をたどる日本国憲法2」識者コメント・取材協力
    報道 : 2015年05月04日
    番組・新聞雑誌 : 『毎日新聞』
    2面 新聞・雑誌
  • BSフジLIVE・プライムニュース「東京裁判が残したもの──戦争責任と歴史認識」(出演:秦郁彦・日暮吉延,2013[平成25]年8月9日生放送)出演・取材協力
    報道 : 2013年08月
    発行元・放送局 : BSフジ・フジテレビジョン
    番組・新聞雑誌 : BSフジLIVE・プライムニュース
     テレビ・ラジオ番組
  • NHKスペシャル「パール判事は何を問いかけたのか──東京裁判・知られざる攻防」(2007年8月14日放送、NHK総合テレビ)出演・取材協力
    報道 : 2007年08月
    番組・新聞雑誌 : NHKスペシャル
     テレビ・ラジオ番組
  • NHKスペシャル「A級戦犯は何を語ったのか──東京裁判・尋問調書より」(2007年8月13日放送、NHK総合テレビ)取材協力
    報道 : 2007年08月
    番組・新聞雑誌 : NHKスペシャル
     テレビ・ラジオ番組


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.