日本語
English
Researchers Database
All
Researcher Name
Author Name
Search
Advance
Hachiya Mie
Department of Nursing Senior Assistant Professor
Contact: hachiya.mie.lc
teikyo-u.ac.jp
Researcher Information
Affiliation
URL
Research funding number
J-Global ID
Research Interests
Research Activity Information
Published Papers
Books etc
Conference Activities & Talks
Last Updated :2025/08/08
Researcher Information
Affiliation
Department of Nursing Senior Assistant Professor
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202301013922534600
Research funding number
30715173
J-Global ID
202301013922534600
Research Interests
WRAP 精神障がい者 居場所 児童思春期
Research Activity Information
Published Papers
死にゆく過程の模擬体験(GDE)による看護学生の体験の意味づけと学生が必要と認識した看護
安藤満代; 八谷美絵; 谷多江子; 山本真弓
日本精神保健看護学会誌 29 (1) 106 - 112 2020/06
デイケアに通所する精神障がい者のリカバリーに影響する要因の検討
八谷美絵; 安藤満代
聖マリア学院大学紀要 10 3 - 10 2019/03
地域で暮らす精神障害者のスピリチュアリティ尺度の開発
安藤満代; 川野雅資; 上野栄一; 八谷美絵
聖マリア学院大学紀要 9 3 - 9 2018/03
新施設入所前後の障害者のコミュニケーションスキル、自尊感情およびQOL
安藤満代; 下川雅文; 井手信; 吉良春子; 八谷美絵
聖マリア学院大学紀要 8 9 - 14 2017/03
精神看護学実習における精神障がい者に対するイメージの肯定的変化とその変化に影響した体験-実習記録の分析-
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
聖マリア学院大学紀要 8 3 - 8 2017/03
ロイ適応看護モデルに基づいたがん患者のアセスメントの試み
安藤満代; 吉良晴子; 日高艶子; 谷多江子; 八谷美絵
がん看護 21 (1) 80 - 85 2016/01
精神科看護師にとっての実習におけるシャドウイングの体験
谷多江子; 宮林郁子; 安藤満代; 小森あき奈; 八谷美絵
日本看護学教育学会誌 25 (1) 51 - 58 2015/07
精神障がい者が病院から地域へ移行する思いの理解
安藤満代; 川野雅資; 谷多江子; 八谷美絵
インターナショナルNursing Care Research 14 (1) 81 - 88 2015/04
看護師の失敗傾向,エラータイプとストループ検査で測定された認知能力との関連
安藤満代; 白水麻子; 八谷美絵; 谷多江子; 久木原博子
キャリアと看護研究 5 (1) 3 - 10 2015/03
救急医療で患者が終末期となった家族から見た医療の認識と遺族の心理
安藤満代; 日高艶子; 八谷美絵; 谷多江子
聖マリア学院大学紀要 6 53 - 60 2015/03
視聴覚教材と模擬患者を導入したスピリチュアルケアの教育方法の効果
安藤満代; 山本真弓; 古田雅俊; 谷多江子; 八谷美絵
聖マリア学院大学紀要 6 61 - 66 2015/03
精神科看護師のシャドウイングを通しての学生の学び
谷多江子; 宮林郁子; 安藤満代; 八谷美絵; 小森あき奈
日本看護学教育学会誌 24 (3) 75 - 88 2015/03
精神科看護師の職業的アイデンティティ,首尾一貫感覚および感情労働との関連
安藤満代; 谷多江子; 八谷美絵
キャリアと看護研究 4 (1) 17 - 23 2014/03
精神障害者におけるオーラルケアの導入を試みて
志水澄代; 崎代瞳; 後藤佳子; 満吉幸子; 森美絵(旧姓); 安東美奈子; 大塚貞雄; 鮫島隆晃; 向笠広和; 柳田憲一
日本精神科看護学会誌 46 (2) 251 - 253 2003/12
Books etc
精神看護キーワード
川野雅資; 総編 (担当部分:P.18~19,100~101,124~125,136~137)日本看護協会出版会 2017/05
Conference Activities & Talks
就労継続支援B型事業所に通所する利用者の思いの変化
谷多江子; 八谷美絵
第32回日本精神保健看護学会学術集会 2022/06
精神看護学実習における意図的なコミュニケーション-シャドウイングで学んだ技術を活かした関わり-
谷多江子; 八谷美絵
第32回日本看護学教育学会学術集会 2020/08
WRAPの一部を体験した看護学生の学び
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第30回日本精神保健看護学会学 術集会 2020/08
看護学生の元気に役立つ道具箱-WRAPの一部を体験し自分の道具に気づくー
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第23回日本精神保健・予防学会学術集会 2019/11
アクティブラーニングとしての死にゆく過程の模擬体験に基づいた看護学生によるケアリングの内容
安藤満代; 八谷美絵; 谷多江子; 山本真弓
第29回日本精神保健看護学会学 術集会 2019/06
看護学生の精神看護学実習における印象的な体験とその捉え方
谷多江子; 八谷美絵; 安藤満代
第29回日本精神保健看護学会学術集会 2019/06
デイケア利用者がWRAPクラスに参加することによりパートナーとの関係性が好転した一症例
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第22回日本精神保健・予防学会学術集会 2018/12
WRAPクラスが精神科デイケアに通所する利用者に及ぼす変化
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第28回日本精神保健看護学会学術集会 2018/06
精神看護学実習において受け持ち患者から拒否的態度を受けても患者と関わることができた要因
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第21回日本精神保健・予防学会学術集会 2017/12
精神看護学実習において学生が患者に自己投入する要因とその影響
谷多江子; 八谷美絵; 安藤満代
第27回日本看護学教育学会学術集会 2017/08
精神看護学実習において著明な幻覚妄想を呈する患者と学生が関わることができた要因
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第27回日本精神保健看護学会学術集会 2017/06
A study of the relationships among psychological place, self-esteem and recovery of people with mental health disorders who attend day care centers
八谷美絵; 安藤満代
第3回国際ケアリング学会学術集会 2017/03
受け持ち患者に活かしたい精神科看護師のコミュニケーション技術ー実習におけるシャドウイングを通してー
谷多江子; 八谷美絵; 安藤満代
第26回日本看護学教育学会学術集会 2016/08
精神看護学の授業における『幻聴・妄想かるた』の試みー学生がイメージした当事者の体験ー
谷多江子; 八谷美絵; 安藤満代
第26回日本精神保健看護学会学術集会 2016/07
WRAPクラスに参加した学生の患者理解の特徴
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第26回日本精神保健看護学会学術集会 2016/07
発達障がいに関するカウンセリングを受けた保護者が希望する支援
八谷美絵; 安藤満代; 谷多江子
第19回日本精神保健・予防学会学術集会 2015/12
精神看護学実習における学生のレクリエーション企画・実施を通しての今後につながる学び
谷多江子; 八谷美絵; 安藤満代
第25回日本看護学教育学会学術集会 2015/08
精神看護学実習における精神障がい者のイメージの肯定的な変化に影響した体験―実習記録の分析―
八谷美絵; 谷多江子; 安藤満代
第25回日本精神保健看護学会学術集会 2015/06
精神科看護師としての自己形成プロセスに患者や家族が与える影響
谷多江子; 安藤満代; 八谷美絵
第24回日本看護学教育学会学術集会 2014/08
統一された口腔ケアを目指して 歯ブラシば貸してくれんの
川端潤; 森美絵(旧姓); 池田佳穂里; 吉賀裕美; 後藤佳子; 山口隆; 大塚貞雄; 石丸正吾; 向笠広和; 柳田憲一
聖マリア医学 2004/09
精神障害者におけるオーラルケアの導入を試みて
崎代瞳; 満吉幸子; 森美絵(旧姓); 後藤佳子; 志水澄代; 安東美奈子; 鮫島隆晃; 向笠広和; 柳田憲一
聖マリア医学会 2004/02