Researchers Database

Togawa Rikko

    Department of Global Japanese Studies Associate Professor
Last Updated :2025/05/17

Researcher Information

Affiliation

    Department of Global Japanese Studies Associate Professor

URL

J-Global ID

Profile

  • 【教授法関連の研修】
    2023年3月 帝京大学高等教育開発センター「新任教員研修」修了
    2024年9月 帝京大学高等教育開発センター「ティーチング・ポートフォリオ研修」修了
    2025年3月 帝京大学高等教育開発センター「ブラッシュアッププログラム」修了

Research Interests

  • フランス、社会システム、連帯経済、有機農業、食料流通、食育、食文化、食政策   

Research Areas

  • Environmental science/Agricultural science / Environmental policy and society
  • Humanities & social sciences / Education - general
  • Humanities & social sciences / Sociology
  • Humanities & social sciences / Agricultural and food economics

Academic & Professional Experience

  • 2022/04 - Today  Policy Research Institute, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
  • 2022/04 - Today  Teikyo UniversityFaculty of Language Studies Department of Global Japanese Studies

Association Memberships

  • 日本水産学会   日仏海洋学会   公益財団法人日仏会館   フランス教育学会   日仏経営学会   日本フードシステム学会   日本栄養・食糧学会   

Research Activity Information

Published Papers

Books etc

  • 小田滋晃 横田茂永 川﨑訓昭(編著) (Joint work第13章 連帯経済とソーシャルメディア-フランスの農業 (戸川律子))昭和堂 2020/03 9784812219201 xii, 191, iiip
  • 小田, 滋晃; 坂本, 清彦; 川崎, 訓昭; 横田, 茂永 (Joint work11章 地域間比較から見る主食のムーブメント―変革迫られる農業経営(戸川律子))昭和堂 2019/01 9784812218082 xiii, 177, vp
  • 日本の〈食〉の概念と食生活の〈型〉 : フランスとの比較を通じて—特集 再考 日本の食文化 : 生産・生活・歴史 ; 日本の食はどう変わったか
    農業と経済; 編集委員会 (Joint work1 日本の〈食〉の概念と食生活の〈型〉―フランスとの比較を通じて(戸川律子))農業と経済 2016/06
  • 茂野, 隆一; 武見, ゆかり; 斎藤, 修 (Joint work第10章 フランスの小学校における食文化を取り入れた食育の多様な試み(戸川律子))農林統計出版 2016/06 9784897323466 xii, 345p
  • 小田, 滋晃; 坂本, 清彦; 川崎, 訓昭 (Joint work第6章 フランスの地産地消をめぐるダイナミクス(戸川 律子))昭和堂 2015/12 9784812215234 xii, 257, ixp
  • 小林 宏至 (Joint work第2章 南大阪の伝統食についてのアンケートおよび解析(戸川律子))大阪公立大学共同出版会 2008/08 9784901409421 81p

Conference Activities & Talks

  • 都市における市民農園の史的展開と役割ー日仏比較
    戸川 律子(帝京大学)
    第7回専門研究者会議「欧州学&第1回日欧学フォーラム2024」JFES(日本欧州学フォーラム)実行委員会/言語文化学会  2024/11
  • 多文化共生社会が築く〈食〉と地域の未来―江戸川区における新品種野菜の流通を事例として―
    代表:戸川律子; 川辺亮(農都共生総合研究所)
    第7回帝京大学研究交流シンポジウム  2024/08
  • PDCAサイクルの活用を通した国際共生授業の構築-オムニバス型授業「国際日本学を学ぶ」の改善-
    代表:戸川律子; 岡葉子; 茶野純一; 初鹿野阿れ; ビューニュ・マガリ
    第7回帝京大学研究交流シンポジウム  2024/08
  • フランスにおける栄養成分表:Nutri score の評価分析
    戸川 律子(帝京大学)
    第78回日本栄養・食糧学会大会  2024/05
  • 「美味しさ」の表現とコミュニケーション力
    代表:戸川律子; 川辺亮(農都共生総合研究所)
    第6回帝京大学研究交流シンポジウム  2023/08
  • 持続可能な発展における漁業と水産養殖の重要性 - EU およびフランスの水産物市場と輸出拡大の可能性-
    戸川律子
    日本フードシステム学会2023年大会(明治大学生田キャンパス)  2023/06
  • 持続可能な発展に対応する農業政策と課題
    戸川律子
    第81回日仏経営学会(帝京大学霞が関キャンパス)  2023/05
  • グローバル社会における欧州の環境統合ーフランスにおける植物性タンパク質の生産向上の重要性
    戸川律子
    第5回専門研究者会議「欧州学フォーラム 2022―ヨーロッパ圏における共存 vs.覇権―」JFES(日本欧州学フォーラム)実行委員会/言語文化学会  2022/11
  • フランスの有機農業「地元産のダイナミズム」
    戸川律子
    研究成果報告会 「有機農業の国際的波及」農林水産省農林水産研究所主催  2022/06
  • フランス学校給食についてーエガリム法と持続可能な農業
    戸川律子
    第78回日仏経営学会  2021/11
  • 健康的で持続可能な発展とフランスの学校給食―菜食メニュー導入と地域の取組み―
    戸川律子
    第75回日本栄養・食糧学会大会 個別報告  2021/07
  • フランスにおける原産地呼称統制の歴史的考察 ―真正性とコモディティ化―
    戸川律子
    第3回専門研究者会議「欧州学フォーラム 2020―ヨーロッパの知的遺産と民族・文化・歴史遺産―ー」JFES(日本欧州学フォーラム)実行委員会/言語文化学会  2020/11
  • フランス地域ワインにおける真正性の形成~地理的表示とマーケティングの観点から~
    戸川律子
    第74回日仏経営学会大会  2019/11
  • 健康食品とのコラボレーションー広がる紫黒米の可能性ー
    基調報告; 戸川律子
    第三回「赤米・紫黒米シンポジウム」京都大学農学研究科  2019/06
  • 薬用植物市場の現状と国内栽培の重要性ーラオスの食生活習慣を事例としてー
    戸川律子
    医食農連携研究事始め:京都大学/ルイパスツゥール医学研究センター  2019/02
  • 欧州における日本のだし市場と地域ブランド発展の可能性ーブルターニュ地方コンカルノ市の鰹節工場を事例としてー
    戸川律子
    第72回日仏経営学会  2018/11
  • フランスにおける味覚教育の発展と多文化社会
    戸川律子
    第2回専門研究者会議「欧州学フォーラム 2018―中欧から汎ヨーロッパへー」JFES(日本欧州学フォーラム)実行委員会/言語文化学会  2018/09
  • 食文化が果たす予防医学的役割
    戸川律子
    日本栄養・食糧学会大会  2016/05
  • マクガバン・レポートのインパクト「日本型食生活」の登場
    戸川律子
    日本消費者学会関西部会  2013/10
  • Study on "cool Japan" as creative industry authentic japanese Ramen in Paris
    Rikko TOGAWA
    欧州進化学会世界大会:パリⅪ大学開催  2013/10
  • テロワール産品による地域振興について
    須田文明; 戸川律子
    日本フードシステム学会大会  2013/06
  • 理念としての「日本型食生活」の登場
    戸川律子
    日本流通学会大会  2012/06
  • The relationship between traditional Japanese food and the retail and distribution industries
    Rikko TOGAWA
    国際家政学会世界大会:スイス・ルツェルン大学  2008/07
  • 日本の野菜消費の現状ー中国野菜に求めるものー
    戸川律子
    農民培訓工程連雲港市農民創業培訓重点派班:中国江蘇省連雲港市  2007/06

Industrial Property Rights

  • 特開2004-283723:固形物を含有する懸濁液の処理方法およびそれに用いる処理装置  2004/10/14
    中野 長久, 六代 稔, 藤本 秀一  日本ヘルス工業株式会社 , 戸川 律子 , 財団法人大阪産業振興機構

Research Grants & Projects

  • 訪日観光客の菜食消費の特徴とニーズの解明-台湾をモデルとした精進料理の可能性
    日本学術振興会:
    Date (from‐to) : 2025/04 -2029/03 
    Author : 戸川律子(帝京大学)
  • 外部環境の変動が農水産業の生産性へ及ぼす影響の検証と改善方法に関する研究
    農林水産省:
    Date (from‐to) : 2024/09 -2026/03 
    Author : 戸川律子(帝京大学)
  • 異文化コミュニケーションの強化 :協働学習による学生の発表スキル向上
    帝京大学高等教育開発センター SoTLプロジェクト:
    Date (from‐to) : 2024/04 -2025/03 
    Author : ビューニュ・マガリ; 戸川律子; 初鹿野阿れ; 岡葉子; 茶野純一
  • 中長期的な国産農水産物の国内外の需要動向を踏まえた輸出のあり方に関する研究
    農林水産省:連携研究スキームによる研究
    Date (from‐to) : 2021/04 -2023/03 
    Author : 戸川律子(帝京大学)
  • Japan Society for the Promotion of Science:Grants-in-Aid for Scientific Research
    Date (from‐to) : 2013/04 -2016/03 
    Author : Oura Yuji; NAKAJIMA Shinsaku; KIDACHI Manao; ONO Fumi; SHIMOURA Sinpei; MORIO Akifumi; SHIGENO Ryuichi; SAKURAI Seiichi; KONO Yoshinobu; YAMAMOTO Junko; TAKAHASHI Katsuya; SUDA Fumiaki; TOGAWA Rikko
  • フランスにおけるパンの味覚教育について-日本の食育に対する示唆
    桐山財団:桐山奨学会助成金
    Date (from‐to) : 2012/04 -2013/03 
    Author : 戸川律子(大阪府立大学)
  • フランスの小学校教育における食育ー味覚教育と栄養教育の取り組みー
    ベネッセコーポレーション:若手研究助成
    Date (from‐to) : 2008/10 -2009/07 
    Author : 戸川律子(大阪府立大学)

Teaching Experience

  • Food Service IndustryFood Service Industry Teikyo University
  • Japanese communicationJapanese communication Teikyo University
  • Food SystemFood System Teikyo University
  • International Japanese studiesInternational Japanese studies Teikyo University

Others

  • 2024/11 -2025/01 EU環境政策におけるフランス農業の位置づけ ~市民の環境意識の向上とパラダイムシフト~