研究者総覧

冨田 秀昭 (トミタ ヒデアキ)

  • 経済学科 教授
Last Updated :2025/05/17

研究者情報

所属

  • 経済学科 教授

学位

  • 経済学士(1984年03月 慶應義塾大学)

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • R&D、特許、イノベーション   地球温暖化問題   

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策 / 日本経済

経歴

  • 2018年04月 - 現在  帝京大学経済学部教授
  • 2012年04月 - 2018年03月  広島大学大学院社会科学研究科客員教授
  • 2011年07月 - 2012年03月  独立行政法人経済産業研究所研究コーディネーター 兼 上席研究員
  • 2003年04月 - 2009年03月  日本政策投資銀行設備投資研究所主任研究員
  • 2000年04月 - 2001年03月  財団法人日本経済研究所主任研究員
  • 1999年04月 - 2000年03月  米国ブルッキングス研究所客員研究員
  • 1993年04月 - 1999年03月  日本開発銀行設備投資研究所 地球温暖化研究センター研究員
  • 1991年04月 - 1993年03月  日本開発銀行設備投資研究所研究員
  • 1989年04月 - 1991年03月  日本経済研究センター経済分析部委託研究生

学歴

  • 1980年04月 - 1984年03月   慶應義塾大学   経済学部   経済学科

所属学協会

  • 日本経済学会   

研究活動情報

論文

  • 企業の技術力とR&D、特許関連指標
    冨田秀昭
    広島大学経済論叢 37 3 73 - 87 2014年03月
  • 産学官連携の重要性ーものづくり地域経済の再生に向けてー
    冨田秀昭
    統計 64 10 34 - 39 2013年10月
  • R&Dのスピルオーバー効果分析ー日本のハイテク産業による実証ー
    冨田秀昭
    経済経営研究 26 2 2005年06月

書籍

  • 鈴村, 興太郎; 長岡, 貞男; 花崎, 正晴 (担当:範囲:第12章 研究開発のスピルオーバー効果と技術の専有可能性)東京大学出版会 2006年03月 ISBN: 4130402234 467
  • 関口, 末夫; 日本経済研究センター (担当:範囲:pp. 94-99, 170-173, 176-185)日本経済新聞出版 1991年07月 ISBN: 4532140447 213

MISC

  • Awaiting the realization of fully automated vehicles: Potential economic effects and the need for a new economic and social design
    Hideaki Tomita Vox, CEPR's Policy Portal 2017年12月

担当経験のある科目

  • ライフデザイン演習Ⅰ・Ⅱ(α, β) (帝京大学経済学部)
  • 現代企業論Ⅰ・Ⅱ (帝京大学経済学部)
  • 日本経済入門Ⅰ・Ⅱ帝京大学経済学部
  • 入門マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ帝京大学経済学部
  • 経済政策論Ⅰ・Ⅱ帝京大学経済学部
  • 演習Ⅰ・Ⅱ帝京大学経済学部
  • 金融論Ⅰ・Ⅱ帝京大学経済学部
  • ライフデザイン演習Ⅰ・Ⅱ帝京大学経済学部
  • マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ帝京大学経済学部
  • DBJ連携講義1・2広島大学大学院社会科学研究科
  • 経済分析特講広島大学大学院社会科学研究科
  • 経済事情論1・2広島大学経済学部・夜間主コース
  • 各国経済論1・2広島大学経済学部・昼間コース
  • 日本経済論日本大学経済学部


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.