日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
東 文博
(アズマ フミヒロ)
柔道整復学科 助教
大学院医療技術学研究科 助教
研究者情報
所属
URL
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
研究活動情報
論文
講演・口頭発表等
委員歴
担当経験のある科目
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
その他
Last Updated :2025/05/05
研究者情報
所属
柔道整復学科 助教
大学院医療技術学研究科 助教
柔道整復学専攻 助教
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202101011586458308
科研費研究者番号
00882375
J-Global ID
202101011586458308
研究キーワード
健康教育 社会保障リテラシー 保険リテラシー 関節障害 柔道整復
研究分野
ライフサイエンス / 発生生物学
ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
経歴
2024年04月 - 現在 さくら国際高等学校 宇都宮キャンパス非常勤講師
2024年04月 - 現在 飛鳥未来きずな高等学校宇都宮キャンパス非常勤講師
2020年04月 - 現在 帝京大学大学院医療技術学研究科柔道整復学専攻助教
2020年04月 - 現在 帝京大学医療技術学部 柔道整復学科助教
学歴
2012年04月 - 2014年03月 帝京大学大学院 医療技術学研究科 柔道整復学専攻
2008年04月 - 2012年03月 帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科
所属学協会
日本柔道整復接骨医学会
研究活動情報
論文
栃木県における健康教育分野の出前講座の需要ーとちぎ子どもの未来創造大学でのアンケートよりー
東 文博
帝京大学地域活性化研究センター年報 9 106 - 114 2025年03月
[査読有り]
柔道整復学科学生の損害保険の知識および現在加入している保険の認識
東 文博
帝京大学宇都宮キャンパス研究年報人文編 30 75 - 85 2024年12月
[査読有り]
振動のもたらす生物学的作用についての研究-アフリカツメガエル初期胚の発生と腸の形成-
東文博; 阿部弘之; 柳治司; 塩川光一郎
帝京大学医療技術学部紀要 3 3 49 - 53 帝京大学医療技術学部FD委員会 2014年
[査読有り]
講演・口頭発表等
医療系大学生の自身が加入している損害保険の認識
東 文博
第33回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2024年12月
栃木県柔道強化練習会におけるトレーナーステーション利用者から見た外傷・障害とトレーナー対応の実態
永島 純輔; 剱持 佑起; 森田 秀一; 東 文博
第33回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2024年11月
大学生の傷害保険の認識状況
東文博
公益社団法人栃木県柔道整復師会第34回研究論文発表会 2024年10月
医療系大学生の自賠責保険に関する知識の現状
東文博
第32回 日本柔道整復接骨医学会 学術大会 2023年12月
伸縮性テープによる外傷・障害予防を目指して-足底アーチへのテーピングがしゃがみ込み動作へ与える影響-
鈴木美空; 江田光汰; 東文博
公益社団法人栃木県柔道整復師会第33回研究論文発表会 2023年10月
足関節捻挫の初期治療および予後・後遺症についての教科書とその他図書の記載内容の比較検討
東文博
栃木県柔道整復師会第32回研究論文発表会 2022年10月
踵部の外傷・障害に対するテーピングの効果の検討
髙山祐輔; 萩野日彩; 深澤里菜; 東文博
栃木県柔道整復師会第32回研究論文発表会 2022年10月
ストレッチング強度の違いがパフォーマンスに及ぼす影響
坪島功幸; 東文博; 長畑芳仁
第30回日本柔道整復接骨医学会学術大会 2021年11月
振動モーターによる振動処理によるアフリカツメガエル胚の影響〈内胚葉性組織形成異常および内蔵の左右非対称性のランダム化〉
東文博; 阿部弘之; 塩川光一郎
第6回柔道整復学豊郷台シンポジウム・第5回帝京大学・栃木県柔道整復師会ジョイントシンポジウム 2013年08月
振動モーター処理を行ったアフリカツメガエル胚の腸管形成とその左右非対称性のランダム化
東 文博
第9回「学生&企業研究発表会」 2012年12月
物理的刺激が細胞に及ぼす影響(Ⅱ)振動モーター処理を行ったアフリカツメガエル胚の内胚葉性組織形成異常及び内臓の左右非対称性のランダム化
東文博; 阿部弘之; 塩川光一郎
第21回日本柔道整復接骨医学会学術大 2012年11月
委員歴
2022年04月 - 現在 帝京大学宇都宮キャンパス,図書委員
2021年04月 - 2025年03月 帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科,1年LD主任
2021年04月 - 2022年03月 帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科, 総合試験実行委員
担当経験のある科目
柔道整復学実技5帝京大学
スポーツ科学帝京大学理工学部通信教育課程
柔道整復学特別講義7帝京大学
柔道整復学3帝京大学
柔道整復学実技1帝京大学
柔道整復学1帝京大学
スポーツ方法実習(体つくり)帝京大学
ライフデザイン演習D2帝京大学
柔道整復総合演習3帝京大学
ライフデザイン演習D1帝京大学
運動生理学特論帝京大学大学院
臨床柔道整復演習5帝京大学
卒業研究帝京大学
軟部組織損傷治療実習帝京大学
骨損傷治療実習1帝京大学
ライフデザイン演習A2帝京大学
応用柔道整復学4帝京大学
基礎柔道整復実習帝京大学
ライフデザイン演習A1帝京大学
軟部組織損傷学総論帝京大学
柔道整復臨床実習帝京大学
柔道整復臨床実習1帝京大学
柔道整復基礎臨床実習2帝京大学
柔道整復基礎臨床実習1帝京大学
骨損傷学総論帝京大学
包帯・固定法実習帝京大学
ライフデザイン演習B2帝京大学
ライフデザイン演習B1帝京大学
ライフデザイン演習C2帝京大学
ライフデザイン演習C1帝京大学
社会貢献活動
救護活動「小・中学生強化練成会」ユウケイ武道館
期間 :
2025年03月29日
主催者・発行元 :
葵陽塾
イベント・番組・新聞雑誌名 :
#柔道たのしい Day1小・中学生強化練成会
救護活動 「第3回とちまるチャレンジカップ高等学校柔道大会 練成会」(ユウケイ武道館)
期間 :
2024年12月26日
主催者・発行元 :
栃木県高等学校体育連盟柔道専門部
「姿勢改善で腰痛を予防しよう」
期間 :
2024年12月07日
種別 :
出前授業
主催者・発行元 :
真岡市教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
イベント・番組・新聞雑誌名 :
令和6年度 生涯学習フェスティバル
ケガをした時に用いるテーピング体験
期間 :
2024年11月06日
主催者・発行元 :
青藍泰斗高等学校
救護活動 栃木柔道連盟強化合宿(ユウケイ武道館第2道場)
期間 :
2024年10月06日
「捻挫した時、どうすればいいの? テーピングや包帯を体験してみよう!!」
期間 :
2024年08月26日
種別 :
出前授業
主催者・発行元 :
真岡市 Auto Mirai 真岡公民館とちぎ子ども未来の創造大学(栃木県教育委員会生涯学習課)
「捻挫した時、どうすればいいの? テーピングや包帯を体験してみよう!!」
期間 :
2024年08月21日
主催者・発行元 :
とちぎ子ども未来の創造大学(栃木県教育委員会生涯学習課)
「運動のセンスは鍛えられる? 体を上手に使えるようになろう!!」
期間 :
2024年08月20日
種別 :
出前授業
主催者・発行元 :
とちぎ子ども未来の創造大学(栃木県教育委員会生涯学習課)
第72回関東高等学校柔道大会 救護活動 ユウケイ武道館
期間 :
2024年06月02日
大会救護(栃木県誕生150年記念 第2回「いちご一会とちぎ国体開催記念」高等学校柔道大会)
期間 :
2023年12月24日 - 2023年12月27日
救護活動(少年柔道育成会杯第16回少年柔道体重別大会)
期間 :
2023年12月18日
メディア報道
帝京大学のココがすごい!!
報道 :
2020年07月04日
発行元・放送局 :
コミュニティFM放送局「ミヤラジ」
学術貢献活動
ハンカチや風呂敷で出来る怪我の応急処置を体験しよう!
期間 :
2024年09月08日
主催者・責任者 :
エンジョイカガク
包帯を巻いてみよう!!
期間 :
2024年07月09日
主催者・責任者 :
進路選択と探求学習に関するインターンシップ
医療・スポーツ・教育分野で活躍する柔道整復師 — テーピングを体験してみよう ―
期間 :
2023年12月26日
主催者・責任者 :
浦和学院高等学校
熱可塑性キャストで指を固定してみよう!!
期間 :
2023年09月10日
主催者・責任者 :
エンジョイカガク
包帯を巻いてみよう!!
期間 :
2023年07月06日
主催者・責任者 :
進路選択と探求学習に関するインターンシップ
ギプスを巻いてみよう!!
期間 :
2022年09月11日
主催者・責任者 :
エンジョイカガク
ギプスを巻いてみよう!!
期間 :
2022年07月05日
主催者・責任者 :
進路選択と探求学習に関するインターンシップ
骨折などのケガに用いるギプスを巻いてみよう!!
期間 :
2021年11月06日
主催者・責任者 :
2021年度帝京大学宇都宮キャンパス学園祭 学科イベント
その他
2024年04月 - 9999年 関東地区大学準硬式野球連盟理事
2023年09月 - 9999年 北関東大学準硬式野球連盟理事
2016年10月 柔道整復師専科教員免許
2012年04月 柔道整復師免許
2012年03月 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
2012年03月 中学校教諭一種免許状(保健体育)