日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
永井 リサ
(ナガイ リサ)
経済学科 講師
研究者情報
所属
URL
科研費研究者番号
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
研究活動情報
論文
書籍等出版物
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/04/24
研究者情報
所属
経済学科 講師
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202301011031429463
科研費研究者番号
60615219
J-Global ID
202301011031429463
研究キーワード
環境史 中国地域研究
研究分野
人文・社会 / 地域研究 / 中国東北史
経歴
2020年04月 - 現在 帝京大学経済学部講師
2015年10月 - 現在 九州大学総合研究博物館研究員
2014年02月 - 2017年03月 大連大学日本言語文化学院講師
2009年07月 - 2013年03月 大阪大学大学院経済学研究科 経営学系専攻研究員
研究活動情報
論文
海を渡った日本の筏―戦前鴨緑江における日本式筏の導入過程について
永井リサ
善隣 738 2 - 9 2016年09月
[招待有り]
戦前の中国東北地域における日本側造林事業について
永井リサ
歴史科学 214 1 - 14 2015年10月
[招待有り]
中ロ国境の現況について:ロシア木材ビジネスを中心に
永井リサ
ライブ・イン・ボーダースタディーズ 4 50 - 79 2005年06月
書籍
帝国日本と森林
中島 弘二 (担当:分担執筆範囲:第5章)勁草書房 2023年02月 ISBN: 9784326103201
二〇世紀満洲歴史事典
貴志, 俊彦; 松重, 充浩; 松村, 史紀 (担当:分担執筆範囲:総説「環境」ほか)吉川弘文館 2012年12月 ISBN: 9784642014694 17, 722, 90p, 図版 [8] p
森林破壊の歴史
井上, 貴子 (担当:分担執筆範囲:第3章)明石書店 2011年06月 ISBN: 9784750334202 213p
「満洲」の成立 : 森林の消尽と近代空間の形成
安冨, 歩; 深尾, 葉子; 永井, リサ; 兼橋, 正人; 原山, 煌; 松重, 充浩; 上田, 貴子 (担当:分担執筆範囲:第1章、第3章)名古屋大学出版会 2009年11月 ISBN: 9784815806231 ix, 556, 17p
日露戦争研究の新視点
日露戦争研究会; 橋本, 順光 (担当:分担執筆範囲:Ⅳ部5章)成文社 2005年05月 ISBN: 4915730492 541p
共同研究・競争的資金等の研究課題
帝国日本の林学者と植民地林業の研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :
2021年04月 -2024年03月
代表者 :
米家 泰作; 中山 大将; 竹本 太郎; 三島 美佐子; 水野 祥子; 永井 リサ; 中島 弘二
帝国林業をめぐる知と実践の展開に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :
2018年04月 -2021年03月
代表者 :
中島 弘二; 中山 大将; 米家 泰作; 竹本 太郎; 三島 美佐子; 水野 祥子; 永井 リサ
近代満洲における技術導入と社会変容:在地社会と植民社会の相互作用に着目して
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間 :
2017年04月 -2021年03月
代表者 :
上田 貴子; 小都 晶子; 猪股 祐介; 佐藤 量; 蘭 信三; 坂部 晶子; 永井 リサ; 西澤 泰彦
日本帝国と草原-20世紀初頭における内モンゴル東部草原からの有機物流出過程の検証
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
研究期間 :
2016年04月 -2020年03月
代表者 :
永井 リサ; 小都 晶子
旧日本帝国における森林の利用と保全に関する研究-地理学、林学、環境史の視点から-
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
研究期間 :
2015年04月 -2018年03月
代表者 :
中島 弘二; 米家 泰作; 竹本 太郎; 永井 リサ
タイガは誰のものなのか:森林伐採従事者から見た中口木材貿易の現状
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 奨励研究
研究期間 :
2010年 -2010年
代表者 :
永井 リサ