日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
郭 四志
(カク シシ)
冲永総合研究所 特任教授
研究者情報
所属
URL
科研費研究者番号
J-Global ID
研究活動情報
論文
書籍等出版物
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/05/01
研究者情報
所属
冲永総合研究所 特任教授
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202301009818871681
科研費研究者番号
10516628
J-Global ID
202301009818871681
研究活動情報
論文
脱炭素産業革命を巡る地政学的インパクト
郭 四志
エネルギーレビュー = Energy review 42 8 62 - 65 2022年08月
中国における脱炭素化戦略 : 主役は政府系大学・研究機関、民間の活用が鍵
郭 四志
金融財政business : 時事トップ・コンフィデンシャル+ 11074 14 - 16 2022年06月
中国におけるエネルギー需給動向について—2021年中国経済を問う
郭 四志
日中経協ジャーナル = J+C economic journal 324 20 - 23 日中経済協会 2021年01月
中国のエネルギーセキュリティにおけるロシアの位置づけ—特集 中国・中東欧にとってのロシア
郭 四志
ロシア・ユーラシアの経済と社会 = Russian Eurasian economy & society 1033 2 - 22 ユーラシア研究所 2018年10月
Bottleneck of Chinaʼs Economic Development: A Study on Energy Security
51 2 1 - 20 2018年03月
転換期における世界経済の注目点 - 多極化・ポピュリズムの台頭とその影響 -—The Focus of the World Economy at the Turning Point - The Rise of Multipolarization and Populism and its Impact -
郭, 四志
帝京経済学研究 51 1 1 - 15 帝京大学経済学会 2017年12月
東アジアにおける貿易の特徴と変化について—地理の研究(197) ; 特集 東アジア
郭 四志
歴史と地理 / 山川出版社 編 708 51 - 62 山川出版社 2017年10月
中国の対外投資・買収が半減 政府が資本逃避防止で規制
郭 四志
エコノミスト 95 30 46 - 47 毎日新聞出版 2017年08月
人民元国際化に伴う「石油人民元」の台頭—Rise of Petro Yuan with the Yuan Globalization
郭, 四志
帝京経済学研究 50 2 67 - 83 帝京大学経済学会 2017年03月
保護貿易の背景 世界貿易の4割は新興国 中国台頭で多極化した世界経済—歴史に学ぶ 良い貿易 悪い貿易
郭 四志
エコノミスト 95 13 36 - 37 毎日新聞出版 2017年03月
国際経済 転換期における世界経済 : 多極化、ポピュリズムの台頭と影響
郭 四志
金融財政business : 時事トップ・コンフィデンシャル+ 10635 14 - 17 時事通信社 2017年02月
世界経済における第四次産業革命について—For the Fourth Industrial Revolution in the World Economy
郭, 四志
帝京経済学研究 50 1 23 - 52 帝京大学経済学会 2016年12月
第4次産業革命と世界経済の発展
郭 四志
化学経済 63 11 32 - 41 化学工業日報社 2016年09月
過剰設備、過剰債務… 急減速する中国経済を習近平は立て直せるのか
郭 四志
中央公論 130 6 140 - 147 中央公論新社 2016年06月
地政学にかかわるエネルギーの新秩序と国家間関係の変化—Changes in the Energy New Order and Inter-State Relations Involved in Geopolitics
郭, 四志
帝京経済学研究 49 2 37 - 61 帝京大学経済学会 2016年03月
中東で米国に取って代わるのか マネー外交を加速 習近平の狙い—特集 グローバルリスクの震源 中東危機 ; サウジ・イラン危機の実態
郭 四志
週刊東洋経済 6645 80 東洋経済新報社 2016年02月
国際経済 「石油人民元」が台頭 : 国際通貨化でドル依存低下
郭 四志
金融財政business : 時事トップ・コンフィデンシャル+ 10552 14 - 18 時事通信社 2016年01月
人民元国際化に関する一考察—A Study on the Internationalization of the RMB
郭, 四志
帝京経済学研究 49 1 109 - 148 帝京大学経済学会 2015年12月
変動する世界エネルギー情勢の中での中国エネルギーセキュリティー—特集 中国の産業高度化と市場展望
郭 四志
化学経済 62 8 36 - 44 化学工業日報社 2015年07月
エネルギーセキュリティを巡る駆け引きについて—A Study on the Tactics of Energy Security
郭, 四志
帝京経済学研究 48 2 1 - 24 帝京大学経済学会 2015年03月
エネルギーセキュリティに関する一考察- エネルギーセキュリティへの取り組みを中心に -—An Investigation of Energy Security: A Focus on Dealing with the Matter of Energy Security
郭, 四志
帝京経済学研究 48 1 79 - 103 帝京大学経済学会 2014年12月
深刻な需給ギャップ 国際経済 中国のエネルギー政策 : 供給先の多様化と海外資源確保を促進
郭 四志
金融財政business : 時事トップ・コンフィデンシャル+ 10450 10 - 13 時事通信社 2014年11月
変動する世界経済構造に関する研究- 世界経済パワーバランスの変化と影響 -—Study on the Structure of Fluctuating Global Economics- Impact and Changes in the Balance of Power in the Global Economy
郭, 四志
帝京経済学研究 47 2 1 - 37 帝京大学経済学会 2014年03月
世界経済評論フォーラム クロステーマセッション 「この3年」で何を実現すべきか—総特集 第6回白馬会議(2013) 統一テーマ 起死回生! ニッポン : 「この3年」で何を実現すべきか
市川 周; 金子 隆一; 郭 四志
世界経済評論 = World economic review 58 1 48 - 64 世界経済研究協会 2014年
サブテーマセッション リーマンショック後の世界経済変動と日本の役割—総特集 第6回白馬会議(2013) 統一テーマ 起死回生! ニッポン : 「この3年」で何を実現すべきか
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 58 1 22 - 29 世界経済研究協会 2014年
拡大している中国原発及び海外進出
郭 四志
日本原子力学会誌ATOMOΣ 56 12 752 - 753 一般社団法人 日本原子力学会 2014年
深刻化する中国の環境汚染! 解決に向け日本は技術協力を
郭 四志
エネルギーフォーラム 59 708 74 - 77 エネルギーフォーラム 2013年12月
グローバルな視点から見た中国とロシアのエネルギー関係—会議・視察報告 「北東アジア(ロシア)のエネルギー安全保障」共同研究 : ERINA・ユーラシア研究所共催パネル討論会
郭 四志
ERINA report 113 49 - 51 環日本海経済研究所 2013年09月
新春巻頭座談会 日中韓に"エネルギー・環境協力"の架け橋を
郭 四志; 豊田 正和; 李 秀澈
エネルギーフォーラム 59 697 12 - 17 エネルギーフォーラム 2013年01月
中国における原子力発電について—特集 中国の環境問題
郭 四志
季刊中国 : 研究誌 114 27 - 42 「季刊中国」刊行委員会 2013年
世界のクロスボーダーM&Aの変容について
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 57 5 45 - 53 世界経済研究協会 2013年
中国における再生可能エネルギーについて—特集 移行経済諸国の再生可能エネルギー
郭 四志
ロシア・ユーラシアの経済と社会 = Russian Eurasian economy & society 962 36 - 49 ユーラシア研究所 2012年10月
中国原子力発電の状況とゆくえ—The Situation and Whereabouts of the Nuclear Power Generation in China
郭 , 四志
帝京経済学研究 45 2 107 - 117 帝京大学経済学会 2012年03月
世界の対外直接投資の新しい変化—A New Variation of the World's Foreign Direct Investment
郭 , 四志
帝京経済学研究 46 2 153 - 184 帝京大学経済学会 2012年03月
パネリスト間の相互討論—特集 岐路に立つ日本のエネルギー政策 ; 第37回世界経済評論フォーラム シンポジウム 我が国エネルギー政策を世界的視野で問う
市川 周; 郭 四志; 鈴木 達治郎
世界経済評論 = World economic review 56 6 21 - 25 世界経済研究協会 2012年
アフリカの日本型ハイブリッド工場シリーズ—(C)国際石油開発帝石 ―きめ細かい開発・生産管理技術の成果と限界
郭 四志; 公文 溥
赤門マネジメント・レビュー 11 9 621 - 632 特定非営利活動法人 グローバルビジネスリサーチセンター 2012年
原発を含む中国のエネルギー動向—特集 岐路に立つ日本のエネルギー政策 ; 第37回世界経済評論フォーラム シンポジウム 我が国エネルギー政策を世界的視野で問う
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 56 6 13 - 17 世界経済研究協会 2012年
アフリカの日本型ハイブリッド工場シリーズ—(L) ハーニック・フェロクロム社 (Hernic Ferrochrome (Pty) Ltd.)―海外において資源会社を傘下におき、三菱商事の企業理念を現地会社のCSR活動に生かす
郭 四志
赤門マネジメント・レビュー 11 12 843 - 852 特定非営利活動法人 グローバルビジネスリサーチセンター 2012年
中国企業の対日直接投資・買収—Direct Investment / M&A of China into Japan
郭 , 四志
帝京経済学研究 45 1 173 - 181 帝京大学経済学会 2011年12月
新興国のエネルギー問題 : 中国エネルギーの需給構造および政策と課題—急変する世界のエネルギー事情
郭 四志
国際問題 = International affairs / 『国際問題』編集委員会 編 606 36 - 45 日本国際問題研究所 2011年11月
中国におけるバイオマス燃料開発への取組みと日中協力—CLEAN ENERGY WATCH 清潔能源ウォッチ 日中クリーンエネルギービジネスの可能性
郭 四志
日中経協ジャーナル = J+C economic journal 213 24 - 27 日中経済協会 2011年10月
中国の電力需給逼迫及び原発を中心とする取り組み—特集 新たなエネルギー戦略模索する中国
郭 四志
東亜 531 24 - 36 霞山会 2011年09月
中国の対アフリカ戦略-石油資源確保を中心に-
郭 , 四志
帝京経済学研究 44 2 帝京大学経済学会 2011年03月
中国の対アフリカ戦略--石油資源確保を中心に—China's strategy into Africa: a focus on the oil resource securing
郭 四志
帝京経済学研究 = The teikyo University economic review 44 2 41 - 66 帝京大学経済学部 2011年03月
安全保障とクリーン化を目指す中国エネルギー政策
郭 四志
季刊中国 : 研究誌 106 57 - 70 「季刊中国」刊行委員会 2011年
中国経済の持続可能な成長のボトルネックについて-エネルギー需給逼迫を中心に-
郭 , 四志
帝京経済学研究 44 1 帝京大学経済学会 2010年12月
中国、需要急増に再生エネルギーで挑む
郭 四志
週刊東洋経済 6299 22 - 23 東洋経済新報社 2010年12月
中国経済の持続可能な成長のボトルネックについて--エネルギー需給逼迫を中心に—The bottleneck for sustainable growth of the Chinese economy: a focus on the gap in energy supply and demand
郭 四志
帝京経済学研究 = The teikyo University economic review 44 1 163 - 176 帝京大学経済学部 2010年12月
世界にインパクトを与えている中国のエネルギー--海外石油権益の確保を中心に—特集 資源・エネルギー
郭 四志
歴史と地理 / 山川出版社 編 638 1 - 12 山川出版社 2010年10月
中国経済の高度成長とエネルギーの問題点—特集 世界と北東アジアのエネルギー事情
郭 四志
ロシア・ユーラシア経済 : 研究と資料 933 30 - 39 ユーラシア研究所 2010年05月
激変するグローバル経済の中の日本の海外直接投資の展開について
郭 , 四志
帝京経済学研究 43 2 73 - 85 帝京大学経済学会 2010年03月
「華人酋長」まで動員、中国流が原油権益次々奪取—徹底解明! 地球最後の新興市場 アフリカの衝撃
郭 四志
週刊東洋経済 6240 80 - 83 東洋経済新報社 2010年01月
The Characteristics of China's 3 Major State-Run Enterprises
43 1 2009年12月
エネルギー 経済援助とバーターで中東・アフリカの石油権益を囲い込む「国営メジャー」の強欲—SIMULATION REPORT 中国経済の「恐ろしい話」
郭 四志
Sapio = サピオ 21 11 9 - 11 小学館 2009年06月
商社参加型の海外投資 - 中国への商社参加型進出を中心に 1979 ~ 2000 年 -
郭, 四志
帝京経済学研究 42 2 127 - 156 帝京大学経済学会 2009年03月
原油安で加速する中国の油田買収ラッシュ—世界経済「最後の砦」は大丈夫か? 中国大変調! ; 世界経済の運命を握る中国
郭 四志
週刊東洋経済 6189 68 - 71 東洋経済新報社 2009年02月
クロステーマ・セッション 2009年の世界と日本の進路—総特集 世界経済評論フォーム 白馬会議'08
郭 四志; 唐沢 敬; 脇 祐三
世界経済評論 = World economic review 53 1 10 - 29 世界経済研究協会 2009年01月
激動するグローバル経済の中での新興国経済の行方—総特集 世界経済評論フォーム 白馬会議'08
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 53 1 30 - 34 世界経済研究協会 2009年01月
中国のエネルギー需給の動向と国際戦略—特集 新しい国際経済学への挑戦
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 53 9 58 - 66 世界経済研究協会 2009年
China's Foreign Capital Policy and Embarkation ofInternational Oil Majors into China
郭, 四志
帝京経済学研究 42 1 2008年12月
China's foreign capital policy and embarkation of international oil majors into China
42 1 131 - 152 2008年12月
中国石油・エネルギー戦略--海外資源の確保を中心に—日本と世界の高分子材料
郭 四志
Polyfile = ポリファイル : 高分子関連技術情報誌 45 4 60 - 64 大成社 2008年04月
中国の石油戦略--海外資源確保を中心に—特集 中国のエネルギー戦略
郭 四志
東亜 489 40 - 53 霞山会 2008年03月
第10回世界経済評論フォーラム 日中エネルギー協力の課題と挑戦
郭 四志; 鷲尾 友春; 橘川 武郎
世界経済評論 = World economic review 51 12 6 - 18 世界経済研究協会 2007年12月
日中エネルギー協力の現状と課題--日本企業の対中エネルギー関連分野への事業展開を中心に
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 51 11 31 - 40 世界経済研究協会 2007年11月
中国 3 大国有石油会社の投資・経営戦略と影響について
郭 四志
中国経営管理研究 6 59 - 79 中国経済経営学会(旧 中国経済学会、中国経営管理学会) 2007年
中国三大国有石油企業の特徴及び政府との関係(下)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 50 8 22 - 32 世界経済研究協会 2006年08月
中国三大国有石油企業の特徴及び政府との関係(上)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 50 7 16 - 24 世界経済研究協会 2006年07月
エネルギー 問題国家にまで触手をのばす「油田買い漁り」&「消費爆発」で原油急騰—SIMULATION REPORT 「日米離間」から「資源・歴史問題」までこの権謀術数に嵌まるなかれ 中国「恫喝外交」に呑まれるな
郭 四志
Sapio = サピオ 18 12 23 - 25 小学館 2006年05月
中国における石油市場改革・自由化・影響とその競争条件
郭 四志
武蔵大学論集 = The journal of Musashi University 53 2 165 - 187 武蔵大学 2005年12月
中国の石油・エネルギー需給と石油・エネルギーセキュリティ戦略—日本の展望と課題
郭 四志
世界経営協議会会報 / 世界経営協議会 [編] 111 74 - 81 世界経営協議会 2005年11月
中国石油・天然ガスの生産事情について(下)開発政策・体制・動向
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 49 5 32 - 47 世界経済研究協会 2005年05月
中国石油・天然ガスの生産事情について(上)開発政策・体制・動向
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 49 4 31 - 41 世界経済研究協会 2005年04月
中国の石油精製事業について
郭 四志
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment 21 281 - 284 2005年01月
中国3大油田における探鉱・開発の実態に関する考察—第23回エネルギー・資源学会研究発表会 ; セッション4 中国のエネルギー
郭 四志
エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集 23 57 - 60 エネルギー・資源学会 2004年06月
座談会 北東アジアのエネルギー事情
兼清 賢介; 本村 真澄; 郭 四志
ペトロテック = Petrotech : 石油学会情報誌 / 石油学会 編 27 4 272 - 284 石油学会 2004年04月
中国の石油産業管理体制の変遷と特徴
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 48 2 44 - 54 世界経済研究協会 2004年02月
(財) 日本エネルギー経済研究所研究論
郭四志
2004年
中国の石油産業管理体制について—変遷, 改革・再編の特質を中心に
郭 四志
国際経済 2004 55 306 - 309 日本国際経済学会 2004年
中国石油企業の株式上場について—第20回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
郭 四志
エネルギー経済 30 2 6 - 14 日本エネルギー経済研究所 2004年
中国石油メジャーの経営実態とその経営特質
郭 四志
研究発表会講演論文集 / エネルギー・資源学会 [編] 22 79 - 84 2003年06月
中国経済成長に伴う石油セキュリティの問題点(下)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 47 4 55 - 59 世界経済研究協会 2003年04月
中国経済成長に伴う石油セキュリティの問題点(中)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 47 3 64 - 67,29 世界経済研究協会 2003年03月
中国経済成長に伴う石油セキュリティの問題点(上)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 47 2 45 - 51 世界経済研究協会 2003年02月
中国石油流通事業の動向--石油製品販売市場を中心に—中国特集
郭 四志
エネルギー経済 29 3 53 - 66 日本エネルギ-経済研究所 2003年
メジャーを始めとする外国企業の対中国石油・エネルギー市場の進出について—第19回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
郭 四志
エネルギー経済 29 2 80 - 90 日本エネルギ-経済研究所 2003年
中国企業の海外直接投資の展開と石油産業の海外進出
郭 四志
国際経済 2002 53 110 - 113 日本国際経済学会 2002年
中国企業の海外直接投資の展開と石油産業の海外進出(下)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 46 1 69 - 77 世界経済研究協会 2002年01月
中国企業の海外直接投資の展開と石油産業の海外進出(中)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 45 12 50 - 55 世界経済研究協会 2001年12月
中国の海外直接投資の展開と石油産業の海外進出(上)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 45 11 55 - 61 世界経済研究協会 2001年11月
日本企業のアジアへの進出と企業間関係(下)中国・ASEANを中心に
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 44 11 42 - 44 世界経済研究協会 2000年11月
中国の対外直接投資--その展開と特質
郭 四志
東亜 401 73 - 91 霞山会 2000年11月
日本企業のアジアへの進出と企業間関係(上)中国・ASEANを中心に
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 44 10 58 - 65 世界経済研究協会 2000年10月
中国の直接投資導入政策について--その展開と特質
郭 四志
東亜 388 53 - 72 霞山会 1999年10月
世界の対中国直接投資について(下)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 43 8 60 - 69 世界経済研究協会 1999年08月
世界の対中国直接投資について(上)
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 43 7 34 - 47 世界経済研究協会 1999年07月
日本の対中投資の変化過程(下)その性質と原因分析
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 42 9 62 - 67 世界経済研究協会 1998年09月
日本の対中直接投資の変化過程(上)その特質と原因分析
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 42 8 48 - 57 世界経済研究協会 1998年08月
日本企業の対中国進出の特質
郭 四志
東亜 372 56 - 78 霞山会 1998年06月
中国における多国籍企業の異文化シナージ管理
郭 四志
世界経済評論 = World economic review 41 6 47 - 55 世界経済研究協会 1997年06月
多国籍企業と文化の接点
郭 四志
経済往来 / 経済往来社 [編] 48 11 94 - 107 経済往来社 1996年11月
書籍
脱炭素産業革命
郭四志 筑摩書房 2023年03月 ISBN: 9784480075437
日中両国のイノベーション戦略とその展開 : 脱炭素化・デジタル化を中心に
郭, 四志 文眞堂 2022年12月 ISBN: 9784830952111 viii, 321p
産業革命史 : イノベーションに見る国際秩序の変遷
郭, 四志 筑摩書房 2021年10月 ISBN: 9784480074348 398p
米中摩擦下の中国経済と日中連携 : 産業高度化及び日中産業・ビジネス連携の新動向
郭, 四志 同友館 2019年04月 ISBN: 9784496054143 xii, 358p
中国経済の新時代 : 成長パターンの転換と日中連携
郭, 四志 文眞堂 2017年11月 ISBN: 9784830949715 vii, 334p
中国原発大国への道
郭, 四志 岩波書店 2012年05月 ISBN: 9784002708348 59, iip
中国エネルギー事情
郭, 四志 岩波書店 2011年01月 ISBN: 9784004312895 x, 234, 6p, 図版 [2] p
中国発・多国籍企業
丸川, 知雄; 中川, 涼司; 郭, 四志; 今井, 健一; 辻, 美代; 才, 鑫 同友館 2008年11月 ISBN: 9784496044892 viii, 234p
中国石油メジャー : エネルギーセキュリティの主役と国際石油戦略
郭, 四志 文眞堂 2006年03月 ISBN: 4830945443 xvii, 460p
中国のエネルギー産業 : 危機の構造と国家戦略
中嶋, 誠一; 堀井, 伸浩; 郭, 四志; 寺田, 強; 国際貿易投資研究所 重化学工業通信社 2005年11月 ISBN: 4880530972 10, 340p
日本の対中国直接投資
郭, 四志 明徳出版社 1999年12月 ISBN: 4896191501 vii, 240p
共同研究・競争的資金等の研究課題
アフリカにおける日本企業のものづくり戦略ー組織能力の「適用」と「適応」
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2014年04月 -2017年03月
代表者 :
公文 溥; 銭 佑錫; 板垣 博; 糸久 正人; 郝 燕書; 郭 四志; 安本 雅典; 苑 志佳; 山﨑 克雄; 安保 哲夫; 宮地 利彦; 兪 成華; 島田 明男
アフリカにおける日本型経営・生産システムの受容可能性-アジア中南米中東欧との比較
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2010年 -2012年
代表者 :
安保 哲夫; 山崎 克雄; 苑 志佳; 宮地 利彦; 板垣 博; 郝 燕書; 郭 四志; 公文 溥; 銭 佑錫; 兪 成華; 糸久 正人