日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
小島 慎也
(コジマ シンヤ)
診療放射線学科 教授
大学院医療技術学研究科 教授
研究者情報
所属
学位
URL
ORCID ID
J-Global ID
研究キーワード
経歴
研究活動情報
論文
MISC
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
Last Updated :2025/05/01
研究者情報
所属
診療放射線学科 教授
大学院医療技術学研究科 教授
診療放射線学専攻 教授
学位
博士(放射線学)(2012年03月 首都大学東京)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202101020312447104
ORCID ID
https://orcid.org/0000-0001-6199-9784
J-Global ID
202101020312447104
研究キーワード
MRI、画質評価、数値シミュレーション
経歴
2025年04月 - 現在 帝京大学医療技術学部 診療放射線学科教授
2023年04月 - 現在 城西放射線技術専門学校
2022年04月 - 現在 東京女子医科大学附属足立医療センター放射線科非常勤講師
2021年04月 - 2025年03月 帝京大学医療技術学部 診療放射線学科准教授
2018年04月 - 2021年03月 東京女子医科大学東医療センター放射線科放射線技師副技師長
2013年10月 - 2018年03月 東京女子医科大学東医療センター放射線科主任
2000年09月 - 2013年08月 東京女子医科大学附属第二病院放射線科
研究活動情報
論文
Evaluation of deep learning reconstruction on diffusion-weighted imaging quality and apparent diffusion coefficient using an ice-water phantom.
Tatsuya Hayashi; Shinya Kojima; Toshimune Ito; Norio Hayashi; Hiroshi Kondo; Asako Yamamoto; Hiroshi Oba
Radiological physics and technology 2023年12月
[査読有り]
Impact of arm position on vertebral bone marrow proton density fat fraction in chemical-shift-encoded magnetic resonance imaging: a preliminary study.
Tatsuya Hayashi; Shimpei Yano; Shuhei Shibukawa; Shinya Kojima; Toshimune Ito; Hiroshi Oba; Hiroshi Kondo; Asako Yamamoto; Takahide Okamoto
Quantitative imaging in medicine and surgery 12 11 5263 - 5270 2022年11月
[査読有り]
Variability in contrast and apparent diffusion coefficient of kiwifruit used as prostate MRI phantom: 1-week validation
Tatsuya Hayashi; Shimpei Yano; Shinya Kojima; Toshimune Ito
Radiological Physics and Technology 15 4 424 - 429 2022年09月
[査読有り]
Adapting a low-count acquisition of the bone scintigraphy using deep denoising super-resolution convolutional neural network.
Toshimune Ito; Takafumi Maeno; Hirotatsu Tsuchikame; Masaaki Shishido; Kana Nishi; Shinya Kojima; Tatsuya Hayashi; Kentaro Suzuki
Physica medica : PM : an international journal devoted to the applications of physics to medicine and biology : official journal of the Italian Association of Biomedical Physics (AIFB) 100 18 - 25 2022年08月
[査読有り]
Estimation of patient's angle from skull radiographs using deep learning.
Kazuma Nakazeko; Shinya Kojima; Hiroyuki Watanabe; Hiroyuki Kudo
Journal of X-ray science and technology 2022年07月
[査読有り]
Denoising using Noise2Void for low-field magnetic resonance imaging: A phantom study
Shinya Kojima; Toshimune Ito; Tatsuya Hayashi
Journal of Medical Physics 47 4 387 - 387 2022年
[査読有り]
Undersampling patterns in k-space for compressed sensing MRI using two-dimensional Cartesian sampling.
Shinya Kojima; Hiroyuki Shinohara; Takeyuki Hashimoto; Shigeru Suzuki
Radiological physics and technology 11 3 303 - 319 2018年09月
[査読有り]
Iterative image reconstruction that includes a total variation regularization for radial MRI.
Shinya Kojima; Hiroyuki Shinohara; Takeyuki Hashimoto; Masami Hirata; Eiko Ueno
Radiological physics and technology 8 2 295 - 304 2015年07月
[査読有り]
Reproducibility of scan prescription in follow-up brain MRI: manual versus automatic determination.
Shinya Kojima; Masami Hirata; Hiroyuki Shinohara; Eiko Ueno
Radiological physics and technology 6 2 375 - 84 2013年07月
[査読有り]
Depicting the semicircular canals with inner-ear MRI: a comparison of the SPACE and TrueFISP sequences.
Shinya Kojima; Kazufumi Suzuki; Masami Hirata; Hiroyuki Shinohara; Eiko Ueno
Journal of magnetic resonance imaging : JMRI 37 3 652 - 9 2013年03月
[査読有り]
Usefulness of left ventricular diastolic function assessed by magnetic resonance imaging over invasive coronary flow reserve measurement for detecting cardiac allograft vasculopathy in heart transplant recipients.
Haruhiko Machida; Shinichi Nunoda; Kazunobu Shitakura; Kiyotaka Okajima; Yutaka Kubo; Masami Hirata; Shinya Kojima; Eiko Ueno; Kuniaki Otsuka
The international journal of cardiovascular imaging 29 1 151 - 7 2013年01月
[査読有り]
Magnetic resonance assessment of left ventricular diastolic dysfunction for detecting cardiac allograft vasculopathy in recipients of heart transplants.
Haruhiko Machida; Shinichi Nunoda; Kiyotaka Okajima; Kazunobu Shitakura; Akihiko Sekikawa; Yutaka Kubo; Kuniaki Otsuka; Masami Hirata; Shinya Kojima; Eiko Ueno
The international journal of cardiovascular imaging 28 3 555 - 62 2012年03月
[査読有り]
Measuring effective orifice area of bileaflet mechanical valves in patients after aortic valve replacement using phase-contrast cine MR imaging
Haruhiko Machida; Masami Hirata; Shinya Kojima; Kazufumi Suzuki; Eiko Ueno; Akihito Sasaki; Kiyoharu Nakano
Journal of Cardiovascular Magnetic Resonance 13 Suppl 1 P325 2011年12月
[査読有り]
Perfusion fraction of diffusion-weighted MRI for predicting the presence of blood supply in ovarian masses.
Satoru Morita; Shinya Kojima; Masami Hirata; Kazufumi Suzuki; Eiko Ueno
Journal of magnetic resonance imaging : JMRI 34 5 1131 - 6 2011年11月
[査読有り]
Unenhanced ECG-gated fast spin-echo MR digital subtraction angiography (MRDSA) using short echo-spacing three-dimensional sequence of femoral arteries: initial experience.
Satoru Morita; Shinya Kojima; Masami Hirata; Masaru Suzuki; Kazufumi Suzuki; Ai Masukawa; Eiko Ueno
Journal of magnetic resonance imaging : JMRI 34 1 157 - 64 2011年07月
[査読有り]
Unenhanced MR Angiography: Techniques and Clinical Applications in Patients with Chronic Kidney Disease
Satoru Morita; Ai Masukawa; Kazufumi Suzuki; Masami Hirata; Shinya Kojima; Eiko Ueno
RADIOGRAPHICS 31 2 E13 - U41 2011年03月
[査読有り]
Aliasing artifacts with the BLADE technique: causes and effective suppression.
Shinya Kojima; Satoru Morita; Eiko Ueno; Masami Hirata; Hiroyuki Shinohara; Akiyoshi Komori
Journal of magnetic resonance imaging : JMRI 33 2 432 - 40 2011年02月
[査読有り]
Identification of efferent flow in the superior vena cava and azygos vein confluence using cine phase-contrast MRI: speculation of the role of the azygos arch valves.
Satoru Morita; Kazufumi Suzuki; Ai Masukawa; Shinya Kojima; Masami Hirata; Eiko Ueno
Magnetic resonance imaging 28 9 1306 - 10 2010年11月
[査読有り]
Accurate measurement of pulsatile flow velocity in a small tube phantom: comparison of phase-contrast cine magnetic resonance imaging and intraluminal Doppler guidewire.
Haruhiko Machida; Yoshiaki Komori; Eiko Ueno; Yun Shen; Masami Hirata; Shinya Kojima; Munekuni Sato; Takeshi Okazaki; Ai Masukawa; Satoru Morita; Kazufumi Suzuki
Japanese journal of radiology 28 8 571 - 7 2010年10月
[査読有り]
Prospective comparative study of negative oral contrast agents for magnetic resonance cholangiopancreatography.
Satoru Morita; Eiko Ueno; Ai Masukawa; Kazufumi Suzuki; Mikihiko Fujimura; Nozomi Hirabayashi; Shinya Kojima; Masami Hirata; Kazuhiro Kitajima; Yasushi Kaji
Japanese journal of radiology 28 2 117 - 22 2010年02月
[査読有り]
Usefulness of left ventricular peak filling rate measurement by cardiac MR imaging in heart transplant recipients with cardiac allograft vasculopathy
Haruhiko Machida; Shinichi Nunoda; Kiyotaka Okajima; Kazunobu Shitakura; Akihiko Sekikawa; Kuniaki Suwa; Tomoko Kikuchi; Shun Nakajima; Miwa Hattammaru; Reiko Hozo; Tetsuya Mitsuhashi; Yutaka Kubo; Kuniaki Otsuka; Masami Hirata; Shinya Kojima; Ai Masukawa; Satoru Morita; Kazufumi Suzuki; Eiko Ueno
Journal of Cardiovascular Magnetic Resonance 12 Suppl 1 O98 2010年01月
[査読有り]
Spatial factors for quantifying constant flow velocity in a small tube phantom: comparison of phase-contrast cine-magnetic resonance imaging and the intraluminal Doppler guidewire method.
Haruhiko Machida; Yoshiaki Komori; Eiko Ueno; Yun Shen; Masami Hirata; Shinya Kojima; Satoru Morita; Munekuni Sato; Takeshi Okazaki
Japanese journal of radiology 27 9 335 - 41 2009年11月
[査読有り]
Relationship between cardiac allograft vasculopathy and left ventricular diastolic dysfunction assessed by cardiac magnetic resonance imaging in heart transplant recipients
Haruhiko Machida; Shinichi Nunoda; Kiyotaka Okajima; Kazunobu Shitakura; Akihiko Sekikawa; Yutaka Kubo; Kuniaki Otsuka; Masami Hirata; Shinya Kojima; Ai Masukawa; Satoru Morita; Kazufumi Suzuki; Mikihiko Fujimura; Eiko Ueno; Yoshiaki Komori
Journal of Cardiovascular Magnetic Resonance 11 Suppl 1 P131 2009年01月
[査読有り]
Comparison of SPACE and 3D TSE MRCP at 1.5T focusing on difference in echo spacing.
Satoru Morita; Eiko Ueno; Ai Masukawa; Kazufumi Suzuki; Haruhiko Machida; Mikihiko Fujimura; Shinya Kojima; Masami Hirata; Takahiro Ohnishi; Kazuhiro Kitajima; Yasushi Kaji
Magnetic resonance in medical sciences : MRMS : an official journal of Japan Society of Magnetic Resonance in Medicine 8 3 101 - 5 2009年
[査読有り]
Navigator-triggered prospective acquisition correction (PACE) technique vs. conventional respiratory-triggered technique for free-breathing 3D MRCP: an initial prospective comparative study using healthy volunteers.
Satoru Morita; Eiko Ueno; Kazufumi Suzuki; Haruhiko Machida; Mikihiko Fujimura; Shinya Kojima; Masami Hirata; Takahiro Ohnishi; Chiaki Imura
Journal of magnetic resonance imaging : JMRI 28 3 673 - 7 2008年09月
[査読有り]
MISC
アーチファクトショー
小島慎也; 小林智也; 古河勇樹; 福澤圭; 鈴木雄一 日本磁気共鳴医学会雑誌 44 (2) 53 -75 2024年05月
[査読有り]
人工知能(AI)を用いた画像再構成技術の潮流 MRI編(3)臨床用MR装置におけるAI画像再構成の現状
小島 慎也 日本放射線技術学会雑誌 = Japanese journal of radiological technology 79 (10) 1200 -1209 2023年10月
超画像処理技術 MRI画像を用いたプログラミング
小島 慎也 日本放射線技術学会雑誌 76 (6) 613 -619 2020年06月
Quiescent-Interval Single-shot(QISS)法による下肢動脈MRAにおける撮像条件の最適化に関する基礎検討
鳥居 伸也; 平田 政己; 小島 慎也; 町田 治彦; 上野 惠子; 小森 芳秋; Shivraman Giri 日独医報 60 (2) 224 -224 2015年11月
画像再構成 : 臨床医のための解説第4回:頭部MRAの基礎 - Time-of-flight (TOF) 法を中心に -
篠原 広行; 小島 慎也; 橋本 雄幸; 上野 惠子 断層映像研究会誌 42 (1) 1 -5 2015年04月
画像再構成 : 臨床医のための解説第3回:MRIにおける灌流画像
篠原 広行; 小島 慎也; 橋本 雄幸; 上野 惠子 断層映像研究会誌 41 (3) 111 -120 2015年02月
画像再構成 : 臨床医のための解説第2回:逐次近似画像再構成法
篠原 広行; 小島 慎也; 橋本 雄幸; 上野 恵子 断層映像研究会雑誌 41 (2) 45 -57 2014年08月
画像再構成: 臨床医のための解説第1回:MRIにおける折り返しアーチファクトの発生機序と対策
篠原 広行; 小島 慎也; 橋本 雄幸; 上野 恵子 断層映像研究会雑誌 41 (1) 9 -14 2014年04月
断層映像法の基礎 第40回:ML-EM法とMaximum a Posterior-EM (Map-EM)法
篠原 広行; 小島 慎也; 中世古 和真; 橘 篤志; 橋本 雄幸 断層映像研究会雑誌 40 (2) 11 -20 2013年08月
断層映像法の基礎第39回:フィルタ補正逆投影法と最小二乗法との関係
篠原 広行; 小島 慎也; 中世古 和真; 橘 篤志; 橋本 雄幸 断層映像研究会雑誌 40 (1) 1 -9 2013年04月
Dual-energy monochromatic indirect CT venographyによる深部静脈血栓検出のための至適keVの検討
町田 治彦; 喜多 和代; 田中 功; 福井 利佳; 沈 雲; 平田 政己; 小島 慎也; 鈴木 一史; 上野 惠子 日独医報 57 (1) 107 -107 2012年08月
心臓CT及びMRIが診断に有用であったprominent crista terminalisの1例
町田 治彦; 田中 功; 福井 利佳; 平田 政己; 小島 慎也; 上野 惠子; 立石 渉; 片岡 豪; 中野 清治 日独医報 56 (2) 263 -263 2011年12月
断層映像法の基礎第34回:スパイラルスキャンCT
篠原 広行; 桑山 潤; 小川 亙; 軽部 修平; 小島 慎也; 藤堂 幸宏; 中世古 和真; 橋本 雄幸 断層映像研究会雑誌 38 (2) 23 -28 2011年08月
【MRIをうまく活用する(ver.5)】試してみよう、非造影MRDSA
小島 慎也; 平田 政己; 森田 賢 Rad Fan 9 (6) 28 -30 2011年04月
【MRIをうまく活用する(Ver.4)】BLADEを上手に使おう 折り返しアーチファクトの抑制法とMicro coilでの使用例
平田 政己; 小島 慎也; 鈴木 勝; 森田 賢 Rad Fan 8 (5) 20 -22 2010年04月
断層映像法の基礎 第28回 マルチグリッドレジストレーション
篠原 広行; 伊藤 猛; 軽部 修平; 小島 慎也; 橋本 雄幸 断層映像研究会雑誌 36 (2) 106 -112 2009年09月
心拍動模擬冠動脈ファントムを用いた位相コントラストシネMRIによる脈流流速計測実験
町田 治彦; 藤村 幹彦; 森田 賢; 鈴木 一史; 上野 惠子; 平田 政己; 小島 慎也; 沈 雲; 小森 芳秋; 佐藤 宗邦; 岡崎 猛 日独医報 54 (1) 72 -72 2009年02月
断層映像法の基礎 第26回 ベクトル表現を利用した不等間隔な点からの逆変換
篠原 広行; 藤堂 幸広; 軽部 修平; 小島 慎也; 橋本 雄幸 断層映像研究会雑誌 35 (3) 181 -187 2008年12月
9 呼吸静止時Cine MRIを用いた肝の位置変動についての基礎的検討 : 吸気と呼気の比較(MR検査 肝臓-機能,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
小島 慎也; 森田 賢; 平田 政己; 大西 貴弘; 浅沼 雅康; 木村 潔; 町田 治彦; 上野 恵子 日本放射線技術學會雜誌 64 (9) 1069 -1069 2008年09月
断層映像法の基礎 第25回 ベクトル表現を利用した逆変換
篠原 広行; 藤堂 幸広; 軽部 修平; 小島 慎也; 橋本 雄幸 断層映像研究会雑誌 35 (2) 122 -130 2008年09月
【MRI Evolution 2008】今さら聞けないNavigator呼吸同期法(PACE法)のいろは
平田 政己; 小島 慎也; 森田 賢 Rad Fan 6 (9) 29 -32 2008年08月
148 MRI対応型Flow phantomを用いた冠動脈流速測定の基礎的検討(MR検査装置撮影技術2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
小島 慎也; 平田 政己; 小森 芳秋; 佐藤 宗邦; 岡崎 猛; 沈 雲; 町田 治彦; 上野 惠子 日本放射線技術學會雜誌 63 (9) 1024 -1024 2007年09月
452 CINE-MRIにおける時間分解能がEF測定精度に与える影響 : MRI対応型心臓動態ファントムによる検討(MR検査 心臓(シネ),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
小島 慎也; 平田 政己; 福井 利佳; 上野 惠子; 沈 雲; 佐藤 宗邦; 丸山 克也 日本放射線技術學會雜誌 62 (9) 1298 -1298 2006年09月
83 異なる心拍数領域での至適心位相 : ECG Modulation使用を目的とした基礎検討(CT検査 心臓・撮影線量,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
田中 功; 太田 慎史; 小島 慎也; 福井 利佳; 平田 政己; 上野 恵子; 沈 雲 日本放射線技術學會雜誌 62 (9) 1212 -1212 2006年09月
261 MRI・CT対応直結型心臓動態ファントムの開発(MR検査 装置性能評価,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
平田 政己; 小島 慎也; 福井 利佳; 太田 慎司; 田中 功; 上野 惠子; 佐藤 宗邦; 沈 雲 日本放射線技術學會雜誌 62 (9) 1254 -1254 2006年09月
322 新たな模擬冠動脈ファントムの開発 : 様々な条件での内腔評価についての検討(CT検査 心臓・冠動脈解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
田中 功; 太田 慎史; 平田 政己; 小島 慎也; 福井 利佳; 上野 惠子; 沈 雲; 佐藤 宗邦 日本放射線技術學會雜誌 62 (9) 1268 -1268 2006年09月
受賞
2016年04月 日本放射線技術学会 平成27年度技術奨励賞(撮影分野(MR))
受賞者: 小島慎也
2016年04月 日本放射線技術学会 第72回日本放射線技術学会総会学術大会銀賞
受賞者: 小島慎也
2014年04月 日本放射線技術学会 第70回日本放射線技術学会総会学術大会銅賞
受賞者: 小島慎也
共同研究・競争的資金等の研究課題
手関節リウマチにおける活動性滑膜炎の非造影MR灌流画像評価法の開発
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2024年04月 -2027年03月
代表者 :
山本 麻子; 河野 肇; 林 達也; 小島 慎也; 西村 慶太
MRIの臨床画像における客観性・定量性を兼ね備えた信号雑音比測定法に関する研究
日本学術振興会:
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間 :
2023年04月 -2026年03月
代表者 :
小島 慎也