研究者総覧

吉村 和代 (ヨシムラ カズヨ)

  • 理学療法学科 助教
メールアドレス: kazuyo.yoshimura.6.12fmt.teikyo-u.ac.jp
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

所属

  • 理学療法学科 助教

URL

科研費研究者番号

  • 70809764

J-Global ID

研究分野

  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 軽度認知障害
  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 内部障害系理学療法(循環器)

経歴

  • 2017年04月 - 現在  帝京大学福岡医療技術学部理学療法学科
  • 2016年05月 - 2017年03月  医療法人社団高邦会 おおかわ訪問看護ステーション
  • 2006年04月 - 2016年04月  医療法人社団高邦会 高木病院
  • 2003年04月 - 2006年03月  西日本リハビリテーション学院

学歴

  • 2020年04月 - 現在   聖隷クリストファー大学大学院リハビリテーション科学研究科 博士後期課程
  • 2010年04月 - 2012年03月   国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻理学療法学分野 修士課程
  • 2003年04月 - 2006年03月   西日本リハビリテーション学院

所属学協会

  • 日本サルコペニア・フレイル学会   日本循環器病予防学会   日本心臓リハビリテーション学会   日本理学療法士協会   

研究活動情報

論文

  • サルコペニア・フレイル予防運動教室に参加した地域在住高齢者における 参加継続のための方策の検討
    吉村和代; 矢倉千昭; 上瀧健二; 上葉亮太; 森﨑麻衣子; 福田猛; 池田久雄
    帝京大学福岡医療技術学部紀要 16 35 - 43 2021年03月 [査読有り]
  • 腰痛における多裂筋と最長筋の筋硬度
    吉村和代; 津田拓郎; 曽田武史; 矢倉千昭
    国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部紀要 4 47 - 50 2008年

講演・口頭発表等

  • 外来心臓リハビリテーション患者の主観的健康感に関連する因子の調査
    第21回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(福岡国際会議場、 福岡) 2015年
  • 外来心臓リハビリテーション患者の主観的健康感に関する調査
    第8回九州心臓リハビリテーション研究会(沖縄コンベンションセンター,沖 縄) 2014年
  • 心肺蘇生法によりflai chestを呈した人工呼吸器管理中の重症急性心筋梗 塞症例に対する腹部呼吸介助の経験
    第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(仙台国際センター・東北 大学百周/記念会館川内萩ホール、仙台) 2013年
  • 起立性調節障害様の症状と日常生活状況の関連
    第47回日本理学療法学術大会(神戸ポートピアホテル・神戸国際展示場、兵 庫) 2012年
  • 内側広筋の段階的な随意収縮に伴う筋出力と筋電活動および筋硬度の関係
    第45回日本理学療法学術大会(岐阜国際展示場、岐阜) 2010年
  • 当院における心不全患者に対する心臓リハビリテーションの現状と課題につい て
    第15回日本心臓リハビリテーション学術大会(東京ファッションタウン ビル、東京) 2009年
  • 起立傾斜角度による腰部最長筋の筋硬度変化-腰痛の有無による比較-
    第44回日本理学療法学術大会(東京国際フォーラム、東京) 2009年
  • 腰痛部位による腰背部筋群の筋硬度評価
    第43回日本理学療法学術大会(福岡国際会議場、福岡) 2008年05月 ポスター発表
  • 下肢筋群に対する筋硬度測定の信頼性
    第30回九州理学療法士・作業療法士合同学会(B-Con Plaza大分) 2008年 ポスター発表

担当経験のある科目

  • 呼吸循環代謝系理学療法学演習Ⅰ(循環器系)
  • 加齢と健康
  • 生理学Ⅲ(ホルモン、代謝、循環、生殖など)
  • 内科学
  • 呼吸循環代謝系理学療法学Ⅱ(治療学)
  • 呼吸循環代謝系理学療法学Ⅰ((評価学)
  • 解剖学(循環器系、泌尿器系)
  • 呼吸循環代謝系理学療法評価学演習
  • 呼吸循環代謝系理学療法治療学演習
  • 老年医学
  • 生理学Ⅲ(ホルモン、代謝、循環、生殖など)
  • ウィメンズヘルスリハビリテーション

社会貢献活動

  • 市民公開講座(テーマ:知って得する!心臓教室 心臓に優しい運動と生活について)
    期間 : 2019年07月
    主催者・発行元 : 帝京大学福岡医療技術学部主催
  • 第4回在宅医療・介護セミナー
    期間 : 2016年07月
    主催者・発行元 : 高邦会在宅部門主催
  • 市民公開講座(テーマ:知って得する!心臓教室 心臓に優しい運動と生活について)
    主催者・発行元 : 公益財団法人生涯学習振興財団主催

その他

  • 2019年11月 - 9999年  サルコペニア・フレイル指導士
  • 2017年06月 - 9999年  高血圧・循環器病予防療養指導士
  • 2016年04月 - 9999年  日本理学療法士協会 認定理学療法士(循環)
  • 2010年12月 - 9999年  3学会合同呼吸療法認定士
  • 2008年09月 - 9999年  心臓リハビリテーション指導士


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.