研究者総覧

四谷 英理子 (ヨツヤ エリコ)

  • 経済学科 講師
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

所属

  • 経済学科 講師

学位

  • 博士(経済学)(東京大学)

URL

科研費研究者番号

  • 90803643

J-Global ID

研究キーワード

  • イギリス   福祉   社会保険   国民健康保険   社会保障   医療   結核   経済史   西洋経済史   

研究分野

  • 人文・社会 / 経済史

経歴

  • 2019年04月 - 現在  帝京大学経済学部 経済学科講師
  • 2017年04月 - 2019年03月  東京大学大学院経済学研究科助教

学歴

  • 2007年04月 - 2015年03月   東京大学大学院   経済学研究科   経済史専攻 博士課程
  • 2005年04月 - 2007年03月   東京大学大学院   経済学研究科   経済史専攻 修士課程
  • 2001年04月 - 2005年03月   東京都立大学   経済学部   経済学科

所属学協会

  • 社会経済史学会   政治経済学・経済史学会   社会政策学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 日本医史学会 (担当:分担執筆範囲:「医療の社会化(イギリス)」)丸善出版 2022年07月 ISBN: 9784621307243 xxiv, 807p
  • 社会経済史学会 (担当:分担執筆範囲:「疾病保険」)丸善出版 2021年06月 ISBN: 9784621306024 xxv, 716p
  • 『自由と公共性―介入的自由主義とその思想的起点―』
    小野塚知二編著 (担当:共著範囲:「討論記録」pp. 285-301(共同執筆))日本経済評論社 2009年06月 pp. 285-301

講演・口頭発表等

  • 「イギリス国民健康保険における国家介入と自律性―福祉国家形成期の特質―」
    四谷 英理子
    政治経済学・経済史学会 福祉社会研究フォーラム 2017年05月
  • 「20世紀初頭イギリスにおける国家的結核対策の成立―『サナトリウム給付』をめぐって―」
    四谷 英理子
    政治経済学・経済史学会 福祉社会研究フォーラム 2014年11月
  • 「1911年イギリス国民保険法成立過程におけるロイド・ジョージの『強制された自助』の理念―『自助』と社会保険の架橋をめざして―」
    四谷 英理子
    政治経済学・経済史学会 福祉社会研究フォーラム 2011年03月
  • 「イギリスにおける国民健康保険の成立(1908‐1911年)―認可組合の自治をめぐる議論を中心に―」
    四谷 英理子
    政治経済学・経済史学会 2007年度秋季学術大会 2007年10月
  • 「イギリスにおける国民健康保険の成立(1908‐1911年)―認可組合の自治をめぐる議論を中心に―」
    四谷 英理子
    政治経済学・経済史学会 福祉社会研究フォーラム 2007年07月

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • イギリス国民健康保険における医療サービスの展開:医療に対する国家介入のインパクト
    日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2020年04月 -2024年03月 
    代表者 : 齋藤(四谷)英理子
  • 「20世紀初頭におけるイギリス国民健康保険制度の成立と結核対策―医療に対する国家介入をめぐって―」
    公益財団法人日本科学協会:笹川科学研究助成
    研究期間 : 2012年04月 -2013年02月 
    代表者 : 四谷 英理子

委員歴

  • 2017年05月 - 現在   政治経済学・経済史学会   事務局委員
  • 2019年04月 - 2020年10月   政治経済学・経済史学会   研究委員

担当経験のある科目

  • 演習帝京大学
  • 経済史概論帝京大学
  • 社会福祉と経済帝京大学
  • 政治経済英語帝京大学
  • 基礎演習帝京大学
  • ライフデザイン演習帝京大学
  • 西洋経済史駒澤大学
  • 国際経済史横浜国立大学大学院
  • 現代経済史和光大学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.