- 複合文化学テーマ演習II(日本論)早稲田大学
- 前近代の日本歴史研究・江戸の文化と思想(英語による授業、西洋の日本学における近年研究の紹介)上智大学
- 現代社会と哲学(日本伝統思想における概念は現代の国際社会における諸問題に対応する政治哲学のためにどのような可能性があるのかと考える講義)帝京大学
- 比較文化論(福沢諭吉の『文明論之概略』と新渡戸稲造の『武士道』を精読する授業)帝京大学 日本文化学科
- 漢文(漢文訓読の文化史、江戸時代の漢詩)帝京大学 日本文化学科
- 日本思想演習(3・4年生の日本近世思想史ゼミ)帝京大学 日本文化学科
- 日本文化基礎演習(2年生の日本文化研究の入門コース)帝京大大学 日本文化学科
- ライフデザイン演習(1年生のアカデミックスキルズなどの入門コース)帝京大学 日本文化学科
- 世界の日本論と日本学(新渡戸稲造の『武士道』とR.ベネディクトの『菊と刀』を精読する授業)法政大学 国際日本学 インスティテュート
- 文化人類学(総合科目、文化人類学の理論史、儀礼論)帝京大学
- 思潮文化論(総合科目、近世思想史の入門講義)帝京大学
- 国際日本文化研究東京大学 教養学部
- 日本の文化(英語による日本文化を学ぶ授業)帝京大学 日本文化学科
- 外書講読 日本文化学科帝京大学 日本文化学科
- ドイツ語(会話)法政大学 社会学部
- ドイツ語(会話と文法)成蹊大学 法学部
- The Intellectual History of Japan成蹊大学
- The Intellectual History of Asia (China and Japan)中央大学 総合政策学部
- ドイツ語(会話)中央大学 総合政策学部