研究者総覧

平野 真由 (ヒラノ マサヨシ)

  • 法律学科 教授
  • 法律学専攻 教授
Last Updated :2025/05/03

研究者情報

所属

  • 法律学科 教授
  • 法律学専攻 教授

学位

  • 修士(法学)(成蹊大学)
  • 博士(経営法)(一橋大学)

URL

科研費研究者番号

  • 10908130

J-Global ID

研究キーワード

  • 民法、民事執行法・倒産処理法・民事訴訟法、金融(取引)法   

研究分野

  • 人文・社会 / 民事法学

経歴

  • 2024年04月 - 現在  帝京大学法学部 法律学科教授
  • 2024年04月 - 現在  帝京大学大学院法学研究科 法律学専攻教授
  • 2010年04月 - 現在  学習院大学法学部 法学科兼任講師
  • 2021年04月 - 2024年03月  富山大学大学院人文社会芸術総合研究科 共創経済プログラム教授
  • 2021年04月 - 2024年03月  富山大学学術研究部 社会科学系教授
  • 2021年04月 - 2024年03月  富山大学経済学部 経営法学科教授
  • 2009年04月 - 2021年03月  中央大学法学部通信教育課程支部講師

研究活動情報

論文

  • 令和3年(2021年)民法改正講演録—特定不動産管理および相隣関係—
    平野 真由
    帝京法学 38 1 2025年03月 [査読有り]
  • 再生債務者が設定した集合債権譲渡担保権の実行手続中止命令
    平野真由
    SFJ金融・資本市場研究 2010年10月 [査読有り]
  • 信用保証協会取引の法的再構成(三・完)
    平野真由
    駒澤法学 2010年06月 [査読有り]
  • 信用保証協会取引の法的再構成(二)
    平野真由
    駒澤法学 2010年06月 [査読有り]
  • 信用保証協会取引の法的再構成(一)
    平野真由
    駒澤法学 2009年12月 [査読有り]
  • 破綻している主たる債務者のためにした保証契約と動機の錯誤
    平野真由
    銀行法務21 2007年01月 [査読有り]

書籍

  • 金融時事用語集2005年版(共著)
    金融ジャーナル社 (担当:分担執筆範囲:)金融ジャーナル社 2005年02月

講演・口頭発表等

  • 根抵当権者間の優先充当順位の合意解釈等について
    平野 真由
    民法判例研究会 (中央大学) 2018年10月 口頭発表(一般)
  • 認定司法書士による代理権範囲を超えた裁判外和解契約の有効性
    平野 真由
    最新判例研究会 (法政大学・明治学院大学共催) 2018年02月 口頭発表(一般)
  • 信用保証協会取引の法的再構成④
    平野 真由
    一橋大学 民事法研究会 2007年12月 口頭発表(一般)
  • 信用保証協会取引の法的再構成③
    平野真由
    民法判例研究会(中央大学) 2007年10月 口頭発表(一般)
  • 信用保証協会取引の法的再構成②
    平野真由
    立命館大学 商法研究会 2007年06月 口頭発表(一般)
  • 信用保証協会取引の法的再構成①
    平野真由
    一橋大学 法務如水会 2006年10月 口頭発表(一般)
  • 破綻している主たる債務者のためにした保証契約と動機の錯誤
    平野真由
    民法判例研究会(中央大学) 2006年06月 口頭発表(一般)
  • 被告による第三者の引き込み
    平野真由
    成蹊大学法学会 1991年06月 口頭発表(一般)

作品等

  • 日本銀行 金融研究所(制度基盤研究課 法制度研究グループ) 「日本国のABL研究」(アリゾナ大学・世界銀行併任マレック・ドゥボヴェツ教授、大和田将吾研究員への研究協力)
    その他  2019年10月
  • 日本私法学会ワークショップ
    その他  2004年10月

MISC

  • 預託(レンタルオーナー)ビジネスにおける信販会社等を巡る法問題
    平野 真由 月刊消費者信用 2025年10月 [招待有り]
  • 「譲渡担保契約に関する法律案」についての考察
    平野 真由 月刊消費者信用 2025年08月 [招待有り]
  • 「所有権留保契約に関する法律案」についての考察
    平野 真由 月刊消費者信用 2025年05月 [招待有り]
  • 金融機関によるデジタル(電子)地域通貨取引の法的論点
    平野 真由 月刊消費者信用 2025年04月 [招待有り]
  • AI顧客対応支援と顧客の自己情報コントロール権
    平野 真由 月刊消費者信用 2025年03月 [招待有り]
  • リバース・モーゲージにおける消費者保護の必要性と対策
    平野 真由 月刊消費者信用 2024年12月 [招待有り]
  • 高齢者居住確保の視点から見る認定家賃債務保証業者に関わる法問題
    平野 真由 月刊消費者信用 2024年11月 [招待有り]
  • 信用情報機関への時効消滅・倒産情報の登録に関する法問題
    平野 真由 月刊消費者信用 2024年10月 [招待有り]
  • 企業価値担保権(事業性融資推進法)の展望
    平野 真由 銀行実務 2024年09月 [招待有り]
  • 銀行の予測責任(事業本位)主義
    平野 真由 銀行実務 2024年02月 [招待有り]
  • 投資助言システム利用の法的留意点
    平野 真由 金融ジャーナル 2023年10月
  • 相続手続きに関わる近時の動向
    平野 真由 Kinzai Financial Plan 2023年09月
  • カジノ関連法の概要と消費者信用への影響を考える
    平野 真由 月刊消費者信用 2023年07月 [招待有り]
  • 倒産法改正(IT化)に関する債権回収管理上の着眼点
    平野 真由 月刊消費者信用 2023年05月 [招待有り]
  • フィンテック時代のビジネスの権利化と紛争予防
    平野 真由 月刊消費者信用 2023年03月
  • デジタル給与のポイント
    平野 真由 Kinzai Financial Plan 2022年12月
  • AI与信審査上の説明責任と同意取得の重要性
    平野 真由 月刊消費者信用 2022年11月
  • 加速する銀行機能の溶込み化と新興企業の台頭(下) ー賃金の資金移動業者口座への支払を認めることの意味と影響ー
    平野 真由 月刊消費者信用 2022年08月 [査読有り][招待有り]
  • 加速する銀行機能の溶込み化と新興企業の台頭(上) - エンベデッド・ファイナンスによる非金融事業者の金融取引の取込-
    平野 真由 月刊消費者信用 2022年07月 [査読有り][招待有り]
  • エンベデッド・ファイナンス(組込金融)の序論的考察
    平野 真由 富大経済論集 2022年03月
  • 日本から中国への技術移転に関して -2021年中国民法施行を契機に
    平野 真由 日中建築住宅産業協議会(JCBH)会報 2021年09月 [査読有り][招待有り]
  • 成年年齢引下げに伴う高校教育の対応
    平野 真由 Kinzai Financial Plan 2021年06月
  • コロナで変わる個人債務整理
    平野 真由 Kinzai Financial Plan 2021年02月
  • 事業承継に欠かせない「心遣い」
    平野 真由 Kinzai Financial Plan 2021年02月
  • コロナ禍における『事前求償権』の行使を巡る法的論点
    平野 真由 月刊消費者信用 2021年02月
  • 政府が中小企業の範囲縮小を検討
    平野 真由 近代セールス 2020年12月
  • デジタル化時代の保証業務の電子化と法務
    平野 真由 月刊消費者信用 2020年11月
  • 求められる労務管理・内部ルール
    平野 真由 近代セールス 2020年08月
  • 根抵当権を巡る国税と大手行の争い
    平野 真由 近代セールス 2020年08月
  • 信託賃貸物件に関する借入れ
    平野 真由 Kinzai Financial Plan 2020年08月
  • 改正民法下における保証機関業務をめぐる留意点(下)
    平野 真由 JA金融法務 2020年07月
  • 改正民法下における保証機関業務をめぐる留意点(上)
    平野 真由 JA金融法務 2020年05月
  • 改正民法の消費者信用事業への影響と実務対応(第3回・完)
    平野 真由 月刊消費者信用 2020年03月
  • 改正民法の消費者信用事業への影響と実務対応(第2回)
    平野 真由 月刊消費者信用 2020年02月
  • 改正民法の消費者信用事業への影響と実務対応(第1回)
    平野 真由 月刊消費者信用 2020年01月
  • 根抵当権者間の優先充当順位の合意解釈等について ~東京高裁平成30年5月9日判決に関する考察
    平野 真由 月刊消費者信用 2018年10月
  • 認定司法書士による代理権範囲を超えた裁判外和解契約の有効性 ~最高裁平成29年7月24日判決に関する考察
    平野 真由 月刊消費者信用 2018年02月
  • 販売提携ローン取引の変遷とその現代的課題
    平野 真由 銀行実務 2014年02月
  • 主たる債務を相続した保証人の保証債務の弁済と、主たる債務の消滅時効の中断
    平野 真由 月刊消費者信用 2013年11月
  • 反社勢力との金融取引において保証契約錯誤の成否が分かれた二つの裁判例
    平野 真由 銀行実務 2013年10月
  • 保証契約の主たる債務者が反社会的勢力であった場合の、契約の錯誤無効の成否
    平野 真由 月刊消費者信用 2013年07月
  • 銀行に対していわゆる信用保証をした信用保証協会の当該保証契約の錯誤無効の主張が排斥された事例
    平野 真由 銀行実務 2012年05月
  • 信販会社の自動車購入代金立替払等債権は別除権付債権ではないとした最高裁判決の読み方
    平野 真由 月刊消費者信用 2011年04月
  • 有利な取引条項の設定
    平野 真由 ビジネス法務 2011年03月
  • 破産債権届出後、破産手続終結までになされた債務弁済の実務対応
    平野 真由 ファイナンシャルコンプライアンス 2011年01月
  • 株式会社の新設分割が詐害行為に当たるとして、その取消しが肯定された事例
    平野 真由 ファイナンシャルコンプライアンス 2010年12月
  • 債務不存在訴訟への対応
    平野 真由 JA金融法務2009 2009年10月
  • サービサーにおける行政債権取扱いの法的課題
    平野 真由 ビジネス法務 2009年08月
  • 信用保証協会取引の法的再構成
    平野 真由 一橋大学 (博士論文) 2009年01月
  • 信用保証債務の債務免除と事業再生
    平野 真由 ターンアラウンド・マネージャー 2006年03月
  • 中小企業の事業再建と政府系金融機関の債権放棄
    平野 真由 ターンアラウンド・マネージャー 2005年11月
  • 貸出債権の管理・回収と新破産法の概説(2・完)
    平野 真由 銀行実務 2005年08月
  • 貸出債権の管理・回収と新破産法の概説(1)
    平野 真由 銀行実務 2005年07月
  • 筆界特定制度
    平野 真由 近代セールス 2005年05月
  • 信用保証協会の仕事
    平野 真由 法学セミナー 2005年05月
  • 有限責任事業組合(LLP)との取引
    平野 真由 銀行実務 2005年05月
  • 会社とコベナンツ条項
    平野 真由 金融ジャーナル 2005年04月
  • 改正民事執行法及び民事訴訟法の解説
    平野 真由 ビジネス法務 2005年03月
  • 会社法制の現代化に関する改正概要と銀行実務
    平野 真由 銀行実務 2005年03月
  • 新車自動車の欠陥と代物請求
    平野 真由 消費者法ニュース 2005年01月
  • 保証制度の改正と実務
    平野 真由 銀行実務 2005年01月
  • 動産登記制度の創設と融資実務への影響
    平野 真由 金融ジャーナル 2004年12月
  • 弁護士の探し方
    平野 真由 ビジネス法務 2004年11月
  • 物上保証付不動産の譲渡と債権者取消権の成否
    平野 真由 銀行法務21 2004年09月
  • 代理人によらない仮差押手続き
    平野 真由 ビジネス法務 2004年08月
  • 売掛債権担保 -受取手形方式
    平野 真由 近代セールス 2004年08月
  • 競売買受人からの競売債権者への代金返還請求に関する適用制限論
    平野 真由 銀行法務21 2004年07月
  • 訴訟告知制度
    平野 真由 JA金融法務 2004年06月
  • 信託譲渡スキーム
    平野 真由 近代セールス 2004年05月
  • 信用保証協会保証特集号
    平野 真由 バンクビジネス 2004年03月
  • 包括根保証の実務
    平野 真由 ビジネス法務 2003年12月
  • 保証協会保証付融資の促進
    平野 真由 近代セールス 2003年10月
  • 被告による第三者の訴訟引込許否基準
    平野 真由 金融法務事情 2003年10月
  • リレバン時代の保証協会
    平野 真由 近代セールス 2003年08月
  • 企業の担保実務
    平野 真由 ビジネス法務 2003年06月
  • 資金繰り円滑化借換保証に関する基礎知識
    平野 真由 バンクビジネス 2003年06月
  • 売掛債権担保融資保証に関する基礎知識
    平野 真由 バンクビジネス 2003年05月
  • 貸出債権流動化
    平野 真由 JA金融法務 2003年05月
  • 農業信用保険法から見る、今後の信用補完制度について
    平野 真由 JA金融法務 2003年05月
  • 信用保証協会保証
    平野 真由 近代セールス 2003年05月
  • 特定社債保証に関する基礎知識
    平野 真由 バンクビジネス 2003年05月
  • 弁済による代位制度を利用して保証条件外物上保証人に対して約定遅延損害金利率での請求はできるのか
    平野 真由 JA金融法務 2003年05月
  • 保証付融資金による当座貸越約定に基づく貸越金への弁済充当と旧債振替禁止条項違反の成否
    平野 真由 銀行法務21 2003年04月
  • 保証の内容と特徴
    平野 真由 バンクビジネス 2003年04月
  • 事業再生保証制度の実務概要
    平野 真由 NBL 2003年03月
  • 地方公共団体主導のCLO実務
    平野 真由 銀行実務 2003年03月
  • 資金繰り円滑化借換保証
    平野 真由 バンクビジネス 2003年03月
  • 保証協会保証付債権の売却に関する実務
    平野 真由 銀行実務 2002年12月
  • 売掛債権担保融資保証の使い勝手
    平野 真由 金融法務事情 2002年09月
  • 郵便貯金の差押え
    平野 真由 ビジネス実務法務 1998年11月
  • 不動産競売とコンピュータによる時効管理システム
    平野 真由 銀行法務21 1997年08月
  • 時効管理再考 -債務承認による時効中断に限定して
    平野 真由 保険公庫月報(中小企業総合研究機構) 1995年11月
  • 被告による第三者の引き込み
    平野 真由 成蹊大学(修士論文) 1991年10月

担当経験のある科目

  • 演習Ⅲ帝京大学
  • 演習Ⅰ帝京大学
  • 倒産処理法Ⅱ帝京大学
  • 民事執行法Ⅱ帝京大学
  • 民法(物権法)帝京大学
  • 民法(総則)帝京大学
  • 民法研究 Ⅳ帝京大学
  • 民法研究 Ⅲ帝京大学
  • 専門演習 Ⅳ帝京大学
  • 専門演習 Ⅱ帝京大学
  • 基礎教養演習 Ⅱ帝京大学
  • ライフデザイン演習Ⅱ帝京大学
  • 倒産処理法Ⅰ帝京大学
  • 金融取引法帝京大学
  • 担保物権法帝京大学
  • 物権法特論帝京大学
  • 民事執行法 Ⅰ帝京大学
  • 専門演習 Ⅲ帝京大学
  • 専門演習Ⅰ帝京大学
  • 卒業研究指導富山大学
  • 専門ゼミナールⅣ富山大学
  • 基礎教養演習 Ⅰ帝京大学
  • ライフデザイン演習Ⅰ帝京大学
  • 専門ゼミナールⅡ富山大学
  • 現代社会と法学習院大学 法学部 法学科
  • 市民と法学習院大学 法学部 法学科
  • 金融取引法‐B富山大学
  • 金融取引法‐A富山大学
  • 入門ゼミナール富山大学
  • 専門ゼミナールⅢ富山大学
  • 専門ゼミナールⅠ富山大学
  • 金融取引法演習富山大学
  • 基礎ゼミナール富山大学
  • 金融取引法特殊研究富山大学
  • 市民生活と法富山大学

社会貢献活動

  • デジタル時代の金融取引法
    期間 : 2023年05月 - 2023年07月
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 富山大学・富山県
  • 富山県立富山東高等学校 (ファクタリング取引の裁判例解説・貸金業法や利息制限法等との法的関係)
    期間 : 2022年07月
    種別 : 講演会
  • 民事法学における新潮流 金融取引法の新潮流: 金融の溶け込み化
    期間 : 2022年06月 - 2022年06月
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 富山大学・富山県
  • 富山県立富山高等学校 探求科学科人文社会科学科 授業
    期間 : 2021年05月 - 2021年10月
    種別 : 研究指導
  • 私立 富山第一高等学校 (民法・模擬授業)
    期間 : 2021年10月
    種別 : その他
  • 新潟県立糸魚川高等学校 (民法・模擬授業)
    期間 : 2021年07月
    種別 : 出前授業
  • 石川県立鹿西高等学校 (民法・模擬授業)
    期間 : 2021年07月
    種別 : 出前授業
  • 石川県立大聖寺高等学校 (オンラインセミナー)
    期間 : 2021年06月
  • 学習院大学との合同授業 (民法概説、及び金融取引法)
    期間 : 2021年06月
    種別 : その他
  • 弁護士会 民法研修講師


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.