研究者総覧

小原 崇一郎 (オバラ ソウイチロウ)

  • 大学院公衆衛生学研究科 准教授
Last Updated :2025/04/24

研究者情報

所属

  • 大学院公衆衛生学研究科 准教授

学位

  • 公衆衛生学 博士(2021年03月 帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科)
  • 公衆衛生学 修士(2018年03月 帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科)
  • 医学 修士(2000年03月 東北大学)

URL

科研費研究者番号

  • 60415601

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • 小児麻酔   国際保健   費用効果分析   

研究分野

  • ライフサイエンス / 麻酔科学 / 小児麻酔
  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない / 国際保健

経歴

  • 2024年07月 - 現在  帝京大学公衆衛生学研究科准教授
  • 2022年04月 - 2024年06月  帝京大学大学院 公衆衛生学研究科非常勤講師
  • 2020年04月 - 2024年06月  東京都立大塚病院麻酔科医長
  • 2021年04月 - 2022年03月  帝京大学公衆衛生学研究科客員研究員
  • 2019年04月 - 2020年03月  国際医療福祉大学三田病院麻酔科医員
  • 2014年07月 - 2019年03月  埼玉県立小児医療センター麻酔科医長
  • 2013年07月 - 2014年06月  トロント小児病院麻酔・痛み診療科臨床フェロー
  • 2011年07月 - 2013年06月  トロント小児病院小児集中治療部臨床フェロー
  • 2011年04月 - 2011年06月  トロント小児病院小児集中治療部オブザーバー
  • 2009年08月 - 2011年03月  長野県立こども病院麻酔集中治療部医員
  • 2008年09月 - 2009年07月  聖路加国際病院麻酔集中治療部臨床フェロー
  • 2004年07月 - 2008年08月  国立研究開発法人国立成育医療研究センター手術集中治療部および総合診療部救急診療科医員
  • 2003年04月 - 2004年07月  国立研究開発法人国立成育医療研究センター手術集中治療部および総合診療部救急診療科臨床フェロー
  • 2002年04月 - 2003年03月  聖路加国際病院医師後期研修(小児科)後期研修医(小児科)
  • 2000年04月 - 2002年03月  聖路加国際病院医師初期研修初期研修医

学歴

  • 2018年04月 - 2021年03月   帝京大学   公衆衛生学研究科 博士課程
  • 2017年04月 - 2018年03月   帝京大学   公衆衛生学研究科 修士課程
  • 1994年04月 - 2000年03月   東北大学   医学部   医学科

所属学協会

  • アジア小児麻酔学会   日本小児麻酔学会   日本麻酔科学会   日本小児科学会   

研究活動情報

論文

書籍

講演・口頭発表等

  • これだけは知っておきたい小児の手術室外鎮静・鎮痛
    小原 崇一郎
    日本臨床麻酔学会第44回大会 2024年11月 口頭発表(招待・特別)
  • 一麻酔科臨床医×公衆衛生学=?:臨床医が公衆衛生大学院で学ぶメリットとデメリット
    小原 崇一郎
    第56回医学教育学会大会 2024年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • アジア小児麻酔学会における多施設多国籍共同研究:パイロット研究結果
    小原 崇一郎
    アジア小児麻酔学会第20回大会(クーチン、マレーシア、2024) 2024年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 費用効果分析研究、読んでみませんか?
    小原 崇一郎
    第7回気道管理学会学術集会 2024年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 小児手術室外鎮静・鎮痛への麻酔科医の関与:いまさら?まだ、まにあう?
    小原 崇一郎
    日本臨床麻酔学会第43回大会 2023年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • どうする?小児の手術室外鎮静・鎮痛:麻酔科医としてどのように取り組むか
    小原 崇一郎
    日本臨床麻酔学会第43回大会 2023年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • アジア小児麻酔学会における多施設多国籍共同研究の取り組み
    小原 崇一郎
    韓国麻酔学会第100回記念大会 2023年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • アジアにおける小児周術期有害事象の疫学研究 PEACH in Asia study の取り組み
    小原 崇一郎
    日本小児麻酔学会第28回大会 2023年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 小児の処置・検査時の鎮静・鎮痛:麻酔科医としてどのように関与するか?
    小原 崇一郎
    全アラブ麻酔・集中治療・痛み管理国際学会 2023年09月 口頭発表(招待・特別)
  • アジアにおける小児周術期有害事象に関する前向きコホート研究 PEACH in Asia study の取り組み
    小原 崇一郎
    アジア小児麻酔学会第19回大会(ソウル、大韓民国、2023) 2023年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 小児の外傷性凝固障害
    小原 崇一郎
    アジア小児麻酔学会第18回大会(イスタンブール、トルコ、2022) 2022年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • どうする? 検査・処置時の鎮静・鎮痛
    小原 崇一郎
    日本小児麻酔学会第27回大会 2022年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 気管切開を有する幼児の食道裂孔ヘルニア修復術に際して気管支ブロッカーによる分離肺換気で管理した一例
    高橋 陸; 伊藤 祥子; 小原 崇一郎
    日本小児麻酔学会第27回大会 2022年10月 ポスター発表
  • スガマデクス投与後に突然の換気困難をきたした乳児の1例
    髙橋 陸; 佐々木 綾; 小原 崇一郎
    日本麻酔科学会 関東甲信越・東京支部 第62回合同学術集会 2022年09月 ポスター発表
  • 小児の術前絶飲食時間: 近年の潮流と過剰な医療の観点から再考する
    小原 崇一郎
    日本麻酔科学会第69回学術集会 2022年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 検査・処置時の鎮静・鎮痛で小児周術期医療従事者に知っておいていただきたいこと
    小原 崇一郎
    第59回日本小児外科学会学術集会 2022年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 直腸粘膜⽣検に対して仙骨硬膜外⿇酔とデクスメデトミジンによる鎮静で管理した乳児2例
    小原 崇一郎
    日本区域麻酔学会第9回学術集会 2022年04月 ポスター発表
  • 臨床研究プロトコール作成ワークショップ:アジアにおける小児の麻酔・鎮静関連重大事象の発生率に関する多施設前向き観察研究
    小原 崇一郎
    日本小児麻酔学会第26回大会 2021年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 小児の手術室外鎮静(小児麻酔のワークショップ)
    小原 崇一郎
    日本小児麻酔学会第26回大会 2021年10月
  • どこまで求める小児麻酔の質:周術期の痛み管理
    小原 崇一郎
    日本麻酔科学会学術集会第68回学術集会 2021年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 小児救急外来におけるケタミンによる処置時鎮静
    小原崇一郎
    小児手術室外鎮静国際カンファレンス(USA & Web、2020) 2020年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 一麻酔科臨床医が公衆衛生大学院で得たさまざまな視点と人的ネットワーク
    小原 崇一郎
    日本臨床麻酔学会第40回大会 2020年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 小原崇一郎
    日本小児麻酔学会第24回大会 2018年10月 口頭発表(招待・特別) 日本小児麻酔学会
  • WHO 安全な手術のためのチェックリストと Clean Cut プログラム
    小原 崇一郎
    第1回国際小児麻酔・鎮静・救急医療・集中治療カンファレンス(ウランバートル、モンゴル、2018) 2018年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 小児麻酔の教育:コンピテンシーをどう定義するか? 日本における経験
    小原 崇一郎
    アジア小児麻酔学会第16回大会(スラバヤ、インドネシア、2019) 2018年08月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 抜管のタイミング:覚醒下抜管か?深麻酔下抜管か?
    小原 崇一郎
    日本麻酔科学会学術集会第64回学術集会 2017年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 前縦隔腫瘍を有する小児患者の周麻酔管理
    小原 崇一郎
    アジア小児麻酔学会第14回大会(ムンバイ、インド、2017) 2017年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 小児重症頭部外傷における頭蓋内圧モニタリングと頭蓋内圧亢進に対する管理
    小原 崇一郎
    カンボジア麻酔・集中治療・救急医学会第21回大会(プノンペン、カンボジア、2016) 2016年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 前縦隔腫瘍を有する小児患者の周術期管理
    小原 崇一郎
    日本麻酔科学会第63回学術集会 2016年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • ケタミンとデクスメデトミジンによる小児脳血管撮影時の鎮静
    小原 崇一郎; 石橋 克彦; 阿久津 麗香; 蔵谷 紀文
    国際麻酔研究会議 2015(IARS 2015) 2015年01月 ポスター発表

MISC

  • 米国小児麻酔学会 危機的状況対応チェックリスト 日本語版 第2版
    https://pedsanesthesia.org/critical-events-checklists/ 2023年08月

受賞

  • 2023年10月 日本小児麻酔学会 岩井誠三賞(英文雑誌原著論文)
     日本における小児 MRI 鎮静・麻酔レジメンに対する費用効果分析研究 
    受賞者: 小原 崇一郎;中田 善規;山岡 和枝
  • 2021年03月 帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科 博士課程 卒業生総代
     
    受賞者: 小原 崇一郎
  • 2018年10月 日本小児麻酔学会 優秀若手研究奨励賞
     小児MRI検査時の鎮静や麻酔の質の向上のための政策提言に向けて~費用効果分析の視点から考える 
    受賞者: 小原 崇一郎
  • 2018年03月 帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科 修士課程 卒業生総代
     
    受賞者: 小原 崇一郎

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • 2023年10月 - 現在   日本小児麻酔学会   小児鎮静ガイドライン作成委員会
  • 2023年10月 - 現在   日本小児麻酔学会   臨床研究推進委員会
  • 2023年10月 - 現在   日本小児麻酔学会   渉外委員会(委員長)
  • 2020年11月 - 現在   日本小児麻酔学会   代議員
  • 2016年 - 現在   アジア小児麻酔学会   執行委員
  • 2014年 - 現在   日本小児麻酔学会   日本蘇生協議会ガイドライン作成委員会
  • 2018年09月 - 2024年06月   日本麻酔科学会   学術集会 第4小児・産科ワーキンググループ委員
  • 2018年 - 2021年   日本小児麻酔学会   小児鎮静ガイドライン作成委員会

担当経験のある科目

  • 医療経済:費用効果分析研究を読んでみませんか?帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科
  • 医療経済:費用効果分析研究を読んでみませんか?帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科
  • 医療における費用対効果について考える帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科
  • 医療における費用対効果について考える帝京大学 大学院 公衆衛生学研究科

学術貢献活動

  • 日本小児麻酔学会第29回大会 JSPA&KSPA合同企画
    期間 : 2024年09月01日 - 2024年09月01日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 日本小児麻酔学会第29回大会
  • アジア小児麻酔学会 2022 パネル 小児外傷
    期間 : 2022年10月14日 - 2022年10月16日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : アジア小児麻酔学会
  • アジア小児麻酔学会 2021 シンポジウム 小児麻酔教育
    期間 : 2021年11月13日 - 2021年11月14日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : アジア小児麻酔学会
  • 日本臨床麻酔学会第40回大会(2020年)シンポジウム企画立案・運営「公衆衛生学を学んで身近なギモンに答える~麻酔科医が公衆衛生学を学んだら」
    期間 : 2020年11月13日 - 2020年11月15日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 日本臨床麻酔学会
  • 日本麻酔科学会 Micronesia Anaesthetic refresher course 2019 講師派遣
    期間 : 2019年07月10日 - 2019年07月16日
    種別 : その他
    主催者・責任者 : 日本麻酔科学会およびオーストラリア麻酔学会


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.