日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
高山 祐輔
(タカヤマ ユウスケ)
スポーツ医療学科救急救命士コース 講師
大学院医療技術学研究科 講師
メールアドレス: y-takayama
med.teikyo-u.ac.jp
研究者情報
所属
学位
URL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
学歴
所属学協会
研究活動情報
論文
書籍等出版物
MISC
産業財産権
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
委員歴
社会貢献活動
学術貢献活動
Last Updated :2025/04/29
研究者情報
所属
スポーツ医療学科救急救命士コース 講師
大学院医療技術学研究科 講師
救急救護学専攻 講師
学位
MPH(筑波大学)
MS(国士舘大学)
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201901017015793045
J-Global ID
201901017015793045
研究キーワード
国際保健 公衆衛生学 疫学 病院前救護 救急医療サービス
研究分野
ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学
経歴
2024年10月 - 現在 一般社団法人ConnectingWorlds代表理事
2024年04月 - 現在 株式会社Clossries代表取締役
2019年04月 - 現在 帝京大学医療技術学部 スポーツ医学科 救急救命士コース
2012年09月 - 2019年03月 柏市消防局
2012年05月 - 2012年08月 平塚市民病院救急部
2009年05月 - 2010年04月 Hospital Kuala LumpurAccident & Emergency
2008年05月 - 2009年04月 東海大学医学部付属病院高度救命救急センター
学歴
2016年04月 - 2023年03月 筑波大学大学院 人間総合科学研究科
2010年04月 - 2012年03月 国士舘大学大学院 救急システム研究科
2004年04月 - 2008年03月 国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科
所属学協会
日本教育工学会 日本シミュレーション医療教育学会 日本国際保健医療学会 日本渡航医学会 日本運動疫学会 日本救急救命学会 日本疫学会 日本臨床救急医学会
研究活動情報
論文
Ambulance use for low-acuity conditions by long-term care facilities for older adults
Yusuke Takayama; Ai Hori; Rie Tanaka; Masao Ichikawa
European Geriatric Medicine 11 5 777 - 782 2020年10月
[査読有り]
マレーシアの医療と救急医療
高山祐輔; 麻生有二; 塩川芳昭
杏林医学会 49 3 217 - 228 2018年09月
[査読有り]
書籍
救急救命士のための How To 学会発表
(担当:共著範囲:)へるす出版 2022年01月
指導救命士必携 救急隊員のための研究実践ガイドブック
(担当:単著範囲:)晴れ書房 2020年10月
MISC
フレイルチェストの処置に関する論考
高山 祐輔 救急救命士ジャーナル 3 (2) 2023年06月
論文の読み方・書き方
高山 祐輔 Prehospital Care 33 (1) 76 -77 2020年02月
バイアス
高山 祐輔 Prehospital Care 32 (6) 86 -87 2019年12月
因果関係
高山 祐輔 Prehospital Care 32 (5) 58 -59 2019年10月
研究をはじめる前に理解すべきこと
高山 祐輔 Prehospital Care 32 (4) 58 -59 2019年08月
産業財産権
特願2020-095424:パイロットバルーンの固定処理
2020年06月
佐々木 真弘, 高山 祐輔
特願2020-095422:オールインワン気道確保チューブパッケージ
2020年06月
佐々木 真弘, 高山 祐輔
受賞
2007年03月 Asian Society for Emergency Medicine 4th Asian Conference for Emergency Medicine, Poster Presentation 3rd Prize
共同研究・競争的資金等の研究課題
ラオス・タイにおける住民参加型の救急医療サービスが抱える課題の相互学習と実践モデルの共創
公益財団法人 トヨタ財団:
国際助成プログラム
研究期間 :
2024年 -2026年
交通事故から住民の命を守 る救命救急活動支援プロジェクト(ラオス)
国際協力機構(Japan International Cooperation Agency:JICA):
草の根技術協力事業(パートナー型)
研究期間 :
2021年06月 -2024年07月
プレアライバルコール標準化教育の確立
一般財団法人救急振興財団:
救急救命の高度化の推進に関する調査研究事業
研究期間 :
2022年04月 -2023年03月
救急医療体制の推進に関する研究
厚生労働省:
平成23年度厚生労働省科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)
委員歴
2020年04月 - 2024年03月 JPTEC (Japan Prehospital Trauma Evaluation and Care) 協議会 学術部会委員
社会貢献活動
カンボジア救急隊員技術支援
期間 :
2009年
種別 :
出前授業
主催者・発行元 :
NPO日本救急救助技術支援会
インドネシア救急隊員技術支援
期間 :
2008年
種別 :
出前授業
主催者・発行元 :
NPO日本救急救助技術支援会
学術貢献活動
救急隊員のための研究を学ぶ会
期間 :
2019年01月01日 - 現在
種別 :
学会・研究会等