研究者総覧

大野 貴司 (オオノ タカシ)

  • 経営学科 教授
  • 経営学専攻 教授
Last Updated :2025/04/27

研究者情報

所属

  • 経営学科 教授
  • 経営学専攻 教授

学位

  • 博士(経営学)(2024年09月 帝京大学)

URL

J-Global ID

研究キーワード

  • 経営組織論   スポーツ経営人材   経営人材育成   スポーツビジネス   経営者論   企業論   経営理念   経営管理論   経営戦略論   経営哲学   経営実践   実践経営学   スポーツマネジメント   スポーツ経営学   スポーツ組織論   スポーツマーケティング   

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学 / スポーツマネジメント、スポーツ組織論、体育経営管理学
  • 人文・社会 / 経営学 / 経営戦略論、経営組織論、経営者論、経営管理論、経営哲学、経営理念、企業論

経歴

  • 2024年06月 - 現在  早稲田大学トランスナショナルHRM研究所招聘研究員
  • 2023年11月 - 現在  大正大学社会共生学部非常勤講師
  • 2023年11月 - 現在  大正大学全学Ⅲ類非常勤講師
  • 2023年11月 - 現在  大正大学地域創生学部非常勤講師
  • 2023年04月 - 現在  明治大学経営学部兼任講師
  • 2022年12月 - 現在  帝京大学大学院総合データ応用プログラム教授(兼担)
  • 2022年12月 - 現在  帝京大学大学院経済学研究科経営学専攻教授(兼担)
  • 2022年12月 - 現在  帝京大学経済学部 経営学科教授
  • 2019年09月 - 現在  東洋学園大学現代経営学部兼任講師
  • 2018年04月 - 現在  川口短期大学ビジネス実務学科非常勤講師
  • 2018年04月 - 現在  埼玉学園大学経済経営学部非常勤講師
  • 2022年09月 - 2023年11月  埼玉大学教育機構非常勤講師
  • 2022年04月 - 2022年11月  帝京大学大学院総合データ応用プログラム准教授(兼担)
  • 2019年04月 - 2022年11月  帝京大学大学院経済学研究科経営学専攻准教授(兼担)
  • 2019年04月 - 2022年11月  帝京大学経済学部 経営学科准教授
  • 2019年04月 - 2020年03月  東洋学園大学大学院現代経営研究科兼任講師
  • 2018年04月 - 2019年03月  東洋学園大学現代経営学部教授
  • 2016年04月 - 2019年03月  東洋学園大学大学院現代経営研究科准教授(兼担)
  • 2017年04月 - 2018年03月  東洋学園大学現代経営学部 現代経営学科企業マネジメントコース長
  • 2017年04月 - 2018年03月  東洋学園大学教養教育センター主任
  • 2016年04月 - 2018年03月  東洋学園大学現代経営学部 現代経営学科起業ショップ・経営者二世コース長
  • 2016年04月 - 2018年03月  東洋学園大学現代経営学部准教授
  • 2015年05月 - 2016年03月  岐阜経済大学教務部長
  • 2015年05月 - 2016年03月  岐阜経済大学留学生別科長
  • 2013年04月 - 2016年03月  愛知医療学院短期大学専攻科非常勤講師
  • 2010年04月 - 2016年03月  岐阜経済大学大学院経営学研究科准教授(兼担)
  • 2010年04月 - 2016年03月  岐阜経済大学経営学部准教授
  • 2014年09月 - 2015年03月  東海学園大学経営学部非常勤講師
  • 2012年10月 - 2014年03月  岐阜大学教育学部非常勤講師
  • 2008年09月 - 2011年03月  中部大学人文学部非常勤講師
  • 2008年04月 - 2010年09月  岐阜大学大学院地域科学研究科非常勤講師
  • 2008年04月 - 2010年09月  岐阜大学地域科学部非常勤講師
  • 2007年04月 - 2010年03月  岐阜経済大学経営学部専任講師
  • 2007年04月 - 2008年03月  静岡産業大学経営学部非常勤講師
  • 2006年04月 - 2007年03月  民間企業勤務

学歴

  • 2003年04月 - 2006年03月   横浜国立大学大学院   国際社会科学研究科   企業システム専攻
  • 2001年04月 - 2003年03月   明治大学大学院   経営学研究科   経営学専攻
  • 1997年04月 - 2001年03月   明治大学   経営学部   経営学科

所属学協会

  • 日本経営実務研究学会   しごと能力研究学会   日本賃金学会   実践経営学会   日本スポーツマネジメント学会   韓国日本近代学会   

研究活動情報

論文

  • わが国におけるスポーツ経営人材育成の現状と課題
    大野貴司
    関西実践経営 65 21 - 46 2024年06月
  • 日本企業の現状と課題に関する一考察 ―コーポレートガバナンスと経営者に注目して―
    大野貴司
    関西実践経営 63 1 - 25 2023年06月
  • 経営者による経営学理論の経営実践への適用に関する一考察―星野リゾート・星野佳路の事例から―
    大野貴司
    帝京経済学研究 56 2 53 - 77 2023年03月 [査読有り]
  • 経営者と企業の社会的責任に関する一考察 ―現代企業の経営者は社会的責任をどのように捉えるべきなのか?―
    大野貴司
    帝京経済学研究 56 1 45 - 61 2022年10月 [査読有り]
  • 経営者能力の性格に関する一考察 ―実践知の視点から―
    大野貴司
    関西実践経営 61 35 - 54 2022年06月
  • わが国経営者の経営哲学に果たす宗教の役割に関する一考察
    大野貴司
    帝京経済学研究 55 1 43 - 70 2021年10月
  • わが国(日本)における経営者教育の展開可能性
    大野貴司
    日本近代學研究 70 265 - 293 2020年11月 [査読有り]
  • 経営学の経営実践への貢献可能性に関する一考察―経営学理論と経営実践の統合にむけて―
    大野貴司
    帝京経済学研究 54 1 33 - 55 2020年10月
  • わが国スポーツマネジメント研究および教育の現状、問題点と課題 ―ミンツバーグ、山城章の所説を踏まえた今後の展開の示唆―
    大野 貴司
    帝京経済学研究 53 2 23 - 46 2020年03月
  • わが国大学運動部における組織マネジメントの研究―クリス・アージリスの所説を手掛かりとして―
    大野 貴司
    東洋学園大学紀要 27 109 - 125 2019年02月
  • わが国大学運動部組織の「学習する組織」への移行に向けた予備的検討
    大野 貴司
    埼玉学園大学紀要 経済経営学部篇 18 135 - 148 2018年12月
  • 学校運動部活動のマネジメントの組織論的研究―「強制によるマネジメント」から「部員自治によるマネジメント」への転換にむけて―
    大野 貴司
    東洋学園大学紀要 26 2 93 - 109 2018年02月
  • スポーツマネジメント教育プログラムにおける学生の選好に関する研究
    棟田雅也; 冨山浩三; 大野貴司
    体育・スポーツ経営学研究 31 1 41 - 54 2017年10月 [査読有り]
  • わが国大学運動部における「勝利至上主義」とその緩和策に関する一考察
    大野 貴司
    東洋学園大学紀要 25 105 - 121 2017年03月
  • 大学運動部における監督の役割の組織論的検討
    大野 貴司
    日本近代學研究 53 403 - 428 2016年09月 [査読有り]
  • ビッグネームがプロスポーツ観戦者における観戦者特性及び行動に与える影響の研究―2014シーズンFC岐阜における新規観戦者の観戦者特性及び観戦行動から―
    山本達也; 大野貴司
    地域経済 35 1 - 13 2016年03月
  • ローカル経営における観光列車導入の可能性― 長良川鉄道における観光列車導入を事例として―
    坂本桂二; 大野貴司
    地域経済 35 25 - 34 2016年03月
  • わが国スポーツ組織の組織的特性に関する一考察 : そのガバナンス体制の構築に向けた予備的検討
    大野貴司; 徳山性友
    岐阜経済大学論集 49 1 21 - 40 2015年08月
  • 組織の人間性と経営性の統合の企業家史的接近 ―波多野鶴吉の経営思想と企業家行動の検討から―
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 48 2・3 47 - 64 2015年03月
  • 長良川鉄道の経営における「1日フリー切符」の意義とその検証 ―イールドマネジメントの視点から―
    坂本桂二; 大野貴司
    地域経済 34 87 - 93 2015年03月
  • 長良川鉄道のブランド化への試み
    坂本桂二; 大野貴司
    岐阜経済大学論集 47 2・3 79 - 95 2014年03月
  • スポーツマネジメント4つの研究課題
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 47 2・3 109 - 129 2014年03月
  • 長良川鉄道の経営における自転車の意義と活用
    坂本桂二; 大野貴司
    地域経済 33 95 - 104 2014年03月
  • FC岐阜観戦者に関する調査研究 : 観戦者特性及び観戦行動の時系列的変化を中心に
    山本達也; 大野貴司; 棟田雅也
    地域経済 33 25 - 40 2014年03月
  • 協働による地域づくりに関する一考察 ―長良川鉄道を事例として―
    坂本桂二; 大野貴司
    岐阜経済大学論集 47 1 59 - 72 2013年10月
  • 戦略形成・転換の手段としてのストーリーテリングの可能性
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 46 3 67 - 82 2013年03月
  • 坂本桂二; 大野貴司
    地域経済 32 59 - 69 岐阜経済大学地域経済研究所 2013年03月
  • 岐阜県における総合型地域スポーツクラブ経営の課題と対応
    坂本桂二; 大野貴司
    岐阜経済大学論集 46 2 63 - 83 2013年02月
  • 戦略形成・転換における経営者の認識に関する一考察 ー「支配的論理」の視点からー
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 46 1 91 - 114 2012年10月
  • 戦略形成・転換におけるイシュー・セリングの意義 ―ジェーン・ダットンとその研究グループの所説の検討から―
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 45 3 111 - 129 2012年03月
  • 第三セクター鉄道利用通学者減少の経営における影響と対応 ―長良川鉄道沿線高校在籍生徒へのアンケート調査結果を踏まえて―
    坂本桂二; 大野貴司
    地域経済 31 129 - 145 2012年03月
  • 「人間性」を基軸とした経営戦略理論の探索 : ドラッカーの「責任ある労働者」の視点から
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 45 1・2 59 - 77 2011年11月
  • フットボールエキップメントを取り巻くマーケティング現象
    大野貴司
    フットボールの科学 6 1 16 - 26 2011年03月 [招待有り]
  • 長良川鉄道の経営と課題
    坂本桂二; 大野貴司
    地域経済 30 71 - 89 2011年03月
  • わが国プロスポーツクラブを取り巻く経営環境の分析と経営戦略モデルの探索
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 44 1 89 - 106 2010年11月
  • わが国プロスポーツクラブの経営学的研究の課題と展望
    大野貴司
    地域経済 29 93 - 109 2010年03月
  • 「社会的構築」を中核概念とするプロスポーツクラブの戦略形成理論の構築
    大野貴司; 奈良堂史
    人文学部研究論集 23 59 - 80 2010年01月
  • ミンツバーグ戦略理論の性格―戦略の非合理性への注目―
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 43 1 133 - 152 2009年09月
  • 戦略マネジメント論の課題と展望―チャールズ・シェンクによる戦略パースペクティブ統合の試みを手がかりとして―
    大野貴司
    地域経済 28 57 - 70 2009年03月
  • スポーツマーケティングに関する基礎的考察―先行研究の検討と研究展望―
    大野貴司
    人文学部研究論集 21 1 - 23 2009年01月
  • 戦略形成の組織論的考察―先行研究のレビューを中心に―
    大野貴司
    環境と経営 14 1 15 - 24 2008年06月
  • 経営戦略と組織間関係―戦略化と物語の観点から―
    大野貴司
    岐阜経済大学論集 41 3 81 - 116 2008年03月
  • 経営戦略とソーシャル・イノベーションープロスポーツビジネスの視点かー
    大野貴司
    経営会計研究 10 69 - 84 2008年03月
  • 2007年本学(岐阜経済大学)スポーツ経営学科入学生の体格・体力と生活習慣
    高橋正紀; 岸順治; 大野貴司; 小野勝敏; 福地和夫
    岐阜経済大学論集 41 3 37 - 55 2008年03月
  • 本学学生の体力と生活習慣の特徴に関する一考察―2006年度スポーツ経営学科入学生を中心に
    福地和夫; 小野勝敏; 高橋正紀; 岸順治; 大野貴司
    岐阜経済大学論集 41 3 1 - 23 2008年03月
  • ファン・コミュニティ : 性格と機能
    大野貴司
    体育・スポーツ経営学研究 21 1 47 - 55 2007年03月 [査読有り]
  • 経営戦略論研究における問題点と視点の移行
    大野貴司
    経営会計研究 6 64 - 72 2006年03月
  • 日本プロスポーツビジネスの経営戦略―ステイクホルダーとの関係性の視点から―
    大野貴司
    横浜国際社会科学研究 9 3 381 - 397 2004年09月 [査読有り]
  • 日本プロスポーツ産業の現状と課題―経営戦略を中心に―
    大野貴司
    明治大学大学院経営学研究科修士論文 1 - 140 2003年03月 [査読有り]

書籍

  • 新版・人材開発辞典
    二神恭一・藁谷友紀・奥林康司編 (担当:範囲:「FMS」「ME化」「分散処理システム」「無人工場」)東洋経済新報社 2024年10月
  • 現代企業の経営者論―経営実践と経営学理論の統合にむけて―
    大野貴司 (担当:単著範囲:)文理閣 2023年12月
  • スポーツ経営学入門―理論とケースー(第4版)
    大野貴司 (担当:単著範囲:)三恵社 2023年01月
  • スポーツマネジメント論序説―理論と実践の統合を可能とするマネジメント理論の構築にむけて―
    大野貴司 (担当:単著範囲:)三恵社 2021年03月
  • スポーツビジネス論―理論と実態―
    大野貴司,齋藤れい編著 (担当:共編者(共編著者)範囲:「はじめに」「スポーツビジネスとは」「プロスポーツのマネジメント」「スポーツ消費者行動」「スポーツプロモーション」「スポーツ企業の経営戦略」「フィットネスクラブのマネジメント」)三恵社 2021年03月
  • 部活動学 子どもが主体のよりよいクラブをつくる24の視点
    神谷拓監修 (担当:分担執筆範囲:「運動部活動をマネジメントする」)ベースボール・マガジン社 2020年06月
  • 現代スポーツのマネジメント論―「経営学」としてのスポーツマネジメント序説―
    大野 貴司編著 (担当:編者(編著者)範囲:「はじめに」「わが国スポーツマネジメント研究の現状、課題と展望―スポーツマネジメント研究における体育学的アプローチと経営学的アプローチの包摂にむけて―」)三恵社 2020年03月
  • ローカル鉄道の経営戦略とマーケティング―長良川鉄道を事例として―
    坂本桂二; 大野貴司 (担当:共著範囲:)三恵社 2020年02月
  • スポーツ経営学入門―理論とケース―(増補版)
    大野貴司 三恵社 2019年03月
  • スポーツマネジメント実践の現状と課題―東海地方の事例から―
    大野 貴司編著 (担当:編者(編著者)範囲:「はじめに」「スポーツマネジメントにおける理論と実践の関係に関する一考察―山城章の「実践経営学」の視点から―」)三恵社 2018年03月
  • よくわかるスポーツマネジメント
    柳沢和雄; 清水紀宏; 中西純司編著 (担当:分担執筆範囲:「プロ野球リーグのマネジメント」)ミネルヴァ書房 2017年03月
  • スポーツ経営学入門―理論とケースー(増補改訂版)
    大野貴司 三恵社 2015年10月
  • 経営者育成の経営学―脈打つグッドウィルを基盤としたダイナミズム―
    平野文彦編著 (担当:範囲:「経営戦略論におけるミドルマネジメント・パースペクティブの可能性」)櫻門書房 2015年03月
  • スポーツ白書2014~スポーツの使命と可能性~
    公益財団法人笹川スポーツ財団編 (担当:範囲:「スポーツ財源」)公益財団法人笹川スポーツ財団 2014年02月
  • 人間性重視の経営戦略論―経営性と人間性の統合を可能とする戦略理論の構築に向けて―
    大野貴司 ふくろう出版 2014年01月
  • 体育・スポーツと経営―スポーツマネジメント教育の新展開―
    大野貴司; 神谷拓; 竹内治彦編著 (担当:範囲:「はじめに」「体育・スポーツイベントのマネジメントとは」「スポーツ組織論」「体育・スポーツイベントのマーケティングとは」「スポーツ消費者行動」)ふくろう出版 2011年03月
  • スポーツマーケティング入門―理論とケース―
    大野貴司 三恵社 2011年03月
  • 賃金事典
    平野文彦監修; 日本賃金学会編 (担当:範囲:「残業手当」「昇給表」「相対考課と絶対考課」「職務調査」「公務員給与制度」)労働調査会 2011年02月
  • プロスポーツクラブ経営戦略論
    大野貴司 三恵社 2010年12月
  • スポーツ経営学入門―理論とケース―
    大野貴司 三恵社 2010年08月

講演・口頭発表等

  • わが国におけるスポーツ経営人材育成の課題と展開に関する研究
    大野貴司
    第22回日本経営実務研究学会全国研究発表大会(於日本工業大学) 2025年03月 口頭発表(一般)
  • Jリーグクラブの経営戦略の構築と移行に関する研究 ―アンゾフ理論とステークホルダーマネジメント理論を基軸として―
    高橋侑希; 大野貴司
    日本スポーツマネジメント学会第16回大会(於順天堂大学) 2024年03月 口頭発表(一般)
  • Jリーグクラブの経営戦略の構築と戦略の移行に関する研究 ―アンゾフ理論とステークホルダーマネジメント理論を基軸として―
    高橋侑希; 大野貴司
    日本体育・スポーツ経営学会第46回大会学生研究発表(オンライン) 2023年03月 口頭発表(一般)
  • 経営者による経営学理論の経営実践への適用に関する研究 ―星野リゾート・星野佳路の事例から―
    大野貴司
    第45回韓国日本近代学会国際学術大会(オンライン) 2022年10月 口頭発表(一般)
  • 日本の大学におけるスポーツマネジメント教育の現状と課題
    大野貴司
    第44回韓国日本近代学会国際学術大会(オンライン) 2022年05月 口頭発表(一般)
  • わが国(日本)における経営者教育の展開可能性
    大野貴司
    第41回韓国日本近代学会国際学術大会(オンライン) 2020年10月 口頭発表(一般)
  • 指定管理者制度を導入した総合型地域スポーツクラブ経営の現状と課題: 三重県内総合型地域スポーツクラブを事例として
    黒川祐光; 大野貴司
    日本スポーツマネジメント学会第12回大会(於東海大学) 2020年02月 口頭発表(一般)
  • わが国大学運動部のマネジメントの転換に関する研究―「学習する組織」の視点から―
    大野 貴司
    第40回韓国日本近代学会国際学術大会(於天理大学) 2019年10月 口頭発表(一般)
  • わが国大学運動部の組織マネジメントに関する研究―クリス・アージリスの所説を手掛かりとして―
    大野 貴司
    実践経営学会第61回全国大会(於神戸山手大学) 2018年09月 口頭発表(一般)
  • 学校運動部活動のマネジメントの組織論的研究―「強制によるマネジメント」から「部員自治によるマネジメント」への転換にむけて―
    大野 貴司
    実践経営学会第60回全国大会(於宮崎大学) 2017年09月 口頭発表(一般)
  • 総合型地域スポーツクラブの自立的運営の研究―指定管理者制度との関連から―
    黒川祐光; 大野貴司
    日本スポーツマネジメント学会第9回大会(於近畿大学) 2016年12月 口頭発表(一般)
  • 大学運動部における勝利至上主義とその緩和策の研究
    大野 貴司
    第34回韓国日本近代学会国際学術大会(於立命館アジア太平洋大学) 2016年10月 口頭発表(一般)
  • 大学運動部における監督の役割の組織論的研究
    大野 貴司
    実践経営学会第59回全国大会(於近畿大学) 2016年09月 口頭発表(一般)
  • 総合型地域スポーツクラブと指定管理者制度の関係性の研究―三重県の総合型地域スポーツクラブを事例として―
    黒川祐光; 大野貴司
    日本スポーツマネジメント学会第8回大会(於法政大学) 2015年12月 口頭発表(一般)
  • わが国(日本)スポーツ組織の組織的特性の研究―そのガバナンス体制の構築に向けた予備的検討―
    大野貴司; 徳山性友
    第32回韓国日本近代学会国際学術大会(於九州大学) 2015年10月 口頭発表(一般)
  • 組織の人間性と経営性の統合の可能性の研究―波多野鶴吉の経営思想と企業家行動の検討から―
    大野貴司
    実践経営学会第58回全国大会(於亜細亜大学) 2015年08月 口頭発表(一般)
  • Course Design in Sport Management Education ― Students’ Preference through Conjoint Methodology―
    Masaya MUNEDA; Kozo TOMIYAMA; Takashi ONO
    2014 SMAANZ conference(in Deakin University) 2014年11月 口頭発表(一般)
  • わが国(日本)プロスポーツクラブの戦略・組織変革に関する研究―千葉ロッテマリーンズの事例から―
    大野貴司
    第28回韓国日本近代学会国際学術大会(於沖縄国際大学) 2013年10月 口頭発表(一般)
  • 経営性と人間性の統合を可能とする経営戦略理論の探索
    大野貴司
    実践経営学会第56回全国大会(於大阪経済大学) 2013年08月 口頭発表(一般)
  • Decision Making and Learning Motive in Sport Management Education
    Masaya MUNEDA; Kozo TOMIYAMA; Takashi ONO; Ken SUMIDA
    The 9the Asian Association for Sport Management Conference(in Berjaya Hotel & Resort, Berjaya Times Square) 2013年06月 口頭発表(一般)
  • わが国(日本)プロスポーツクラブの経営学的研究の現状と課題
    大野貴司
    第26回韓国日本近代学会国際学術大会(於立命館大学) 2012年11月 口頭発表(一般)
  • 戦略形成・転換における経営者の認識に関する研究―「支配的論理」の視点から―
    大野貴司
    実践経営学会第55回全国大会(於久留米大学) 2012年08月 口頭発表(一般)
  • プロスポーツクラブにおけるステークホルダー・マネジメントに関する経営学的研究―その理論的検討―
    田中正人; 大野貴司
    日本スポーツ産業学会第3回リサーチ・カンファレンス(於早稲田大学) 2012年02月 口頭発表(一般)
  • 「人間性」を基軸とした経営戦略理論の探索―ドラッカーの「責任ある労働者」の視点から―
    大野貴司
    実践経営学会第54回全国大会(於東京富士大学) 2011年10月 口頭発表(一般)
  • 日本におけるプロスポーツクラブの戦略論的検討
    大野貴司
    第6回日中韓経営管理学術大会(於ハリウッド大学院大学) 2010年10月 口頭発表(一般)
  • スポーツ・マネジメント原理―経営性と社会性の統合を可能とする経営理論の構築を目指して―
    大野貴司
    実践経営学会第53回全国大会(於広島県情報プラザ) 2010年09月 口頭発表(一般)
  • プロスポーツクラブの経営戦略の社会的構築―北海道日本ハムファイターズの事例から―
    大野貴司; 奈良堂史
    第36回実践経営学会中部支部研究会(於中京大学) 2010年02月 口頭発表(一般)
  • スポーツイベントの集客戦略に関する一考察―『名波浩引退試合 STELLE JUBILO VS AZZURRI GLAPPONE』の事例研究―
    山本達也; 大野貴司
    日本スポーツ産業学会第1回リサーチ・カンファレンス(於早稲田大学) 2010年02月 口頭発表(一般)
  • 「社会的構築」を中核概念とするプロスポーツクラブの戦略形成理論の構築
    大野貴司; 奈良堂史
    日本スポーツマネジメント学会第2回大会(於立命館大学) 2009年10月 口頭発表(一般)
  • 非合理戦略理論の経営実践における意義―ミンツバーグ理論の検討を中心に―
    大野貴司
    実践経営学会第52回全国大会(於石巻専修大学) 2009年09月 口頭発表(一般)
  • プロスポーツクラブのマーケティングに関する一考察―物語マーケティングからのアプローチ―
    大野貴司
    日本スポーツ産業学会第17回大会(於札幌大学) 2008年07月 口頭発表(一般)
  • 経営戦略と組織間関係―戦略化とストーリーテリングの観点から―
    大野貴司
    韓国日本近代学会第17回国際学術大会(於三育大学校) 2008年05月 口頭発表(一般)
  • スポーツ消費者行動研究における新たな視角の提示―コミュニティとしてのファン集団―
    大野貴司
    第4回日本ビジネス・マネジメント学会全国研究発表大会(於東海大学) 2007年06月 口頭発表(一般)
  • スポーツ専門職としての公共スポーツ施設におけるコンサルティング業務―総合システム研究所㈱の事例紹介―
    大野貴司
    スポーツ専門職のための実践的キャリアトレーニングプログラム開発に関するCO-OP国際研究フォーラム2007(於鹿屋体育大学) 2007年02月 ポスター発表
  • 指定管理者制度における公共施設のマネジメント―その経営戦略論的考察―
    大野貴司
    第3回日本ビジネス・マネジメント学会全国研究発表大会・日本商学研究学会第2回全国学術大会(於東海大学短期大学部) 2006年07月 口頭発表(一般)
  • Jリーグクラブチームの戦略と組織―関係性マネジメントの視点から―
    大野貴司
    日本フットボール学会3rD Congress(於大東文化大学) 2006年01月 口頭発表(一般)
  • 日本プロスポーツビジネスにおけるリレーショナル・アドバンテージの形成と展開―アルビレックス新潟の事例を中心に―
    大野貴司
    2005年度組織学会研究発表大会大学院生セッション(於横浜国立大学) 2005年06月 口頭発表(一般)
  • 日本プロスポーツビジネスの持続的競争優位の構築―浦和レッズの事例研究―
    大野貴司
    2004年度組織学会研究発表大会大学院生セッション(於東京大学) 2004年06月 口頭発表(一般)
  • 日本プロスポーツビジネスの経営戦略―ステイクホルダーとの関係性の視点から―
    大野貴司
    日本体育・スポーツ経営学会第27回大会(於筑波大学) 2004年03月 口頭発表(一般)

MISC

  • わが国スポーツ産業の発展に求められるダイバーシティ
    大野貴司 早稲田大学トランスナショナルHRM研究所会報 (16) 9 -10 2025年04月 [招待有り]
  • 運動部活動をマネジメントする
    神谷拓監修; 大野貴司著 コーチング・クリニック 31 (7) 54 -57 2017年03月 [招待有り]
  • 「地域に有為の人材」について考えるパネルディスカッション~第2回「地域に有為」とは、どのようなことか~
    高橋勉,大野貴司,勝田美穂,菊本舞,高木博史,中西大輔,樋下田邦子 岐阜経済大学論集 50 (1) 65 -89 2016年08月
  • 「地域に有為の人材」について考えるパネルディスカッション ~第1回 「地域」とは何か~
    高橋勉; 大野貴司; 勝田美穂; 菊本舞; 高木博史; 中西大輔; 樋下田邦子 岐阜経済大学論集 49 (1) 61 -85 2015年08月
  • 岐阜県下の公共交通の取り組み ―生活権の保障をめぐって―
    梅木真寿郎; 大野貴司 地域経済 (33) 105 -108 2014年03月 [招待有り]
  • スポーツマネジメント教育の現状と課題
    松岡宏高; 藤本淳也; 大野貴司 スポーツマネジメント研究 2 (1) 107 -118 2010年02月 [招待有り]
  • 指定管理者の組織間関係
    大野貴司 Fitness business (26) 64 -67 2006年09月 [招待有り]
  • アルビレックス新潟
    山倉健嗣; 大野貴司 横浜国立大学経営学部ワーキング・ペーパー・シリーズ (231) 1 -21 2005年05月

受賞

  • 2011年03月 日本体育・スポーツ経営学会 奨励賞
     
    受賞者: 大野 貴司

委員歴

  • 2020年02月 - 現在   日本スポーツマネジメント学会   監事
  • 2012年12月 - 現在   日本スポーツマネジメント学会   運営委員
  • 2012年12月 - 現在   日本スポーツマネジメント学会   編集委員
  • 2020年06月 - 2020年06月   日本スポーツマネジメント学会   2020年度研究助成事業選定委員
  • 2012年12月 - 2020年02月   日本スポーツマネジメント学会   セミナー企画委員
  • 2017年12月 - 2018年03月   日本スポーツマネジメント学会   スポーツマネジメント教育リサーチプロジェクト1メンバー
  • 2017年06月 - 2017年06月   日本スポーツマネジメント学会   2017年度研究助成事業選定委員
  • 2011年09月 - 2016年09月   岐阜市環境事業部   指定管理者選定委員
  • 2007年07月 - 2015年05月   特定非営利活動法人スティックルバックスポーツクラブ(2012年4月より特定非営利活動法人西濃インビクタス2002)   理事
  • 2011年11月 - 2011年11月   岐阜県   「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会PR拠点(ミナモのおみせ)運営事業委託業務」プロポーザル審査委員
  • 2009年06月 - 2011年06月   財団法人岐阜県体育協会   総合型地域スポーツクラブ育成委員
  • 2008年10月 - 2009年01月   日本スポーツマネジメント学会   「スポーツマネジメントカリキュラム全国調査プロジェクト」プロジェクトメンバー
  • 2007年02月 - 2007年03月   横浜市   指定管理者第三者評価補助員

担当経験のある科目

  • スポーツビジネス東洋学園大学現代経営学部
  • 経営戦略東洋学園大学現代経営学部
  • スポーツツーリズム大正大学全学Ⅲ類
  • スポーツ・ツーリズム論大正大学地域創生学部、社会共生学部
  • スポーツマーケティング論明治大学経営学部
  • データサイエンス特定課題研究帝京大学大学院総合データ応用プログラム修士課程
  • データサイエンス特定課題演習帝京大学大学院総合データ応用プログラム修士課程
  • 日本経営論埼玉学園大学経済経営学部
  • 卒業論文Ⅱ帝京大学経済学部
  • 卒業論文Ⅰ帝京大学経済学部
  • 経営学演習Ⅲ帝京大学大学院経済学研究科博士前期課程
  • 演習Ⅱ帝京大学経済学部
  • 経営学演習Ⅱ帝京大学大学院経済学研究科博士前期課程
  • 基礎演習Ⅱ帝京大学経済学部
  • ライフデザイン演習Ⅱ帝京大学経済学部
  • 比較経営史特論Ⅱ帝京大学大学院経済学研究科博士前期課程
  • 経営戦略論Ⅱ帝京大学経済学部
  • コーポレートガバナンス論Ⅱ帝京大学経済学部
  • 演習Ⅰ帝京大学経済学部
  • 経営学演習Ⅰ帝京大学大学院経済学研究科博士前期課程
  • 基礎演習Ⅰ帝京大学経済学部
  • ライフデザイン演習Ⅰ帝京大学経済学部
  • 比較経営史特論Ⅰ帝京大学大学院経済学研究科博士前期課程
  • 経営戦略論Ⅰ帝京大学経済学部
  • コーポレートガバナンス論Ⅰ帝京大学経済学部
  • スポーツマネジメント論川口短期大学ビジネス実務学科
  • スポーツビジネスケース研究東洋学園大学現代経営学部
  • サービス経営基礎東洋学園大学現代経営学部
  • 経営学概説埼玉大学教育機構
  • 経営システム論Ⅱ帝京大学経済学部
  • 経営システム論Ⅰ帝京大学経済学部
  • スポーツ企業経営論埼玉学園大学経済経営学部
  • スポーツマネジメント論埼玉学園大学経済経営学部
  • 基礎演習Ⅱ(オンラインクラス)帝京大学経済学部
  • 経営管理研究東洋学園大学大学院現代経営研究科修士課程
  • 経営管理東洋学園大学現代経営学部
  • 経営学研究東洋学園大学大学院現代経営研究科修士課程
  • 情報処理基礎B東洋学園大学グローバルコミュニケーション学部・人間科学部・現代経営学部
  • 現代経営特別演習東洋学園大学大学院現代経営研究科修士課程
  • 卒業論文東洋学園大学現代経営学部
  • 卒業研究演習東洋学園大学現代経営学部
  • 専門応用演習東洋学園大学現代経営学部
  • 専門基礎演習Ⅱ東洋学園大学現代経営学部
  • 情報処理基礎A東洋学園大学グローバルコミュニケーション学部・人間科学部・現代経営学部
  • 専門基礎演習Ⅰ東洋学園大学現代経営学部
  • 教養基礎演習B東洋学園大学現代経営学部
  • 経営入門東洋学園大学現代経営学部
  • 教養基礎演習A東洋学園大学現代経営学部
  • サービス経営基礎東洋学園大学現代経営学部
  • スポーツビジネスケース研究東洋学園大学現代経営学部
  • スポーツボランティア岐阜経済大学経営学部
  • 演習Ⅲ岐阜経済大学経営学部
  • 経営学愛知医療学院短期大学専攻科
  • 演習Ⅱ岐阜経済大学経営学部
  • 基礎演習岐阜経済大学経営学部
  • スポーツ経営論岐阜経済大学経営学部
  • 演習Ⅰ岐阜経済大学経営学部
  • ケースメソッド演習岐阜経済大学経営学部
  • スポーツ経営演習Ⅰ岐阜経済大学経営学部
  • スポーツマーケティング岐阜経済大学経営学部
  • 経営組織論岐阜経済大学経済学部・経営学部
  • スポーツ産業概論東海学園大学経営学部
  • スポーツ経営学東海学園大学経営学部
  • スポーツ経営演習岐阜経済大学経営学部
  • スポーツ産業論岐阜経済大学経営学部
  • 経営史特論岐阜経済大学大学院経営学研究科修士課程
  • 企業経営の歴史岐阜経済大学経営学部
  • 体育経営管理学岐阜大学教育学部
  • 経営学総論岐阜経済大学経済学部
  • レジャー産業論岐阜経済大学経営学部
  • スポーツマーケティング研究岐阜経済大学大学院経営学研究科修士課程
  • 流通経済論岐阜経済大学経済学部
  • 経営学岐阜経済大学経営学部
  • スポーツマーケティング岐阜経済大学経営学部
  • 演習Ⅲ岐阜経済大学経営学部
  • 体育実技B(トレーニング)岐阜経済大学経済学部・経営学部
  • 体育実技A(トレーニング)岐阜経済大学経済学部・経営学部
  • 企業とコミュニケーション中部大学人文学部
  • 演習Ⅱ岐阜経済大学経営学部
  • 地域科学特別講義Ⅴ岐阜大学大学院地域科学研究科修士課程
  • マーケティング論岐阜大学地域科学部
  • スポーツ産業論岐阜経済大学経営学部
  • 基礎演習岐阜経済大学経営学部
  • スポーツビジネス論静岡産業大学経営学部
  • 経済学入門静岡産業大学経営学部
  • スポーツマーケティング静岡産業大学経営学部

社会貢献活動

  • 座長・審査員
    期間 : 2023年12月10日
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 大学コンソーシアム八王子
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会ポスター発表
  • コメンテーター
    期間 : 2018年10月24日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 東洋学園大学現代経営研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 星野佳路氏(星野リゾート代表)講演
  • 「日本のスポーツの未来をスポーツマネジメントから考える」
    期間 : 2018年10月14日
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 東洋学園大学大学院現代経営研究科
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 大学院経営セミナー
  • コメンテーター
    期間 : 2017年09月27日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 東洋学園大学現代経営研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 山田邦雄氏(ロート製薬株式会社代表取締役会長兼CEO)講演
  • コメンテーター
    期間 : 2016年11月08日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 東洋学園大学現代経営研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 髙田明氏(株式会社A and Live代表取締役、株式会社ジャパネットたかた創業者)講演
  • 平成27年度公益財団法人日本体育協会公認 指導員養成講習会講師
    期間 : 2015年09月20日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 三重県バレーボール協会
  • 平成26年度三重県スポーツ指導者研修会
    期間 : 2015年02月22日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 公益財団法人三重県スポーツ協会
  • 2014シーズン・Jリーグスタジアム調査・調査報告書
    期間 : 2014年09月
    種別 : 調査
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学経営学部大野研究室
  • 市民講座講師
    期間 : 2014年07月17日 - 2014年07月24日
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学・大垣市
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 平成26年度かがやきカレッジ
  • スポーツリスクマネージメント講座
    期間 : 2014年02月23日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 岐阜メモリアルセンタートレーニング室(運営団体日本リコメンド株式会社)
  • 東海スポーツマネジメントセミナーにおける報告
    期間 : 2013年09月28日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 名古屋学院大学スポーツ健康学部
  • 2013シーズン・Jリーグスタジアム調査 調査報告書(FC岐阜)
    期間 : 2013年09月
    種別 : 調査
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学経営学部大野研究室
  • 平成24年度公認上級指導員養成講習会
    期間 : 2012年12月01日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 公益社団法人岐阜県体育協会
  • 岐阜市ビジネススクール
    期間 : 2012年11月02日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 岐阜市商工観光部産業振興課
  • 2012年度Jリーグスタジアム調査 調査報告書(FC岐阜)
    期間 : 2012年09月
    種別 : 調査
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学経営学部大野研究室
  • 市民講座講師
    期間 : 2012年06月26日 - 2012年07月24日
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学・大垣市
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 平成24年度かがやきカレッジ
  • 岐阜市ビジネススクール
    期間 : 2011年11月01日
    種別 : 講演会
    主催者・発行元 : 岐阜市商工観光部産業振興課
  • 2011シーズン・Jリーグスタジアム調査 調査報告書(FC岐阜)
    期間 : 2011年08月
    種別 : 調査
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学スポーツマネジメント研究室
  • 2010シーズン・Jリーグスタジアム調査 調査報告書(FC岐阜)
    期間 : 2010年08月
    種別 : 調査
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学スポーツマネジメント研究室
  • 研修講師
    期間 : 2009年11月28日
    種別 : その他
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 岐阜県クラブマネジャー養成会
  • 講演講師
    期間 : 2009年11月26日
    種別 : その他
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 平成21年度東海地区体育施設研究協議大会
  • 2009シーズン・Jリーグスタジアム 調査 FC岐阜基礎集計
    期間 : 2009年09月
    種別 : 調査
    主催者・発行元 : 岐阜経済大学
  • 講演講師
    期間 : 2008年09月24日
    種別 : その他
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 平成20年度第2回岐阜県体育施設研究協議大会における講演
  • 講演講師
    期間 : 2007年12月05日
    種別 : その他
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 平成19年度第2回岐阜県体育施設研究協議大会
  • 研修講師
    期間 : 2007年06月12日
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 財団法人岐阜県イベント・スポーツ振興事業団
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 財団法人岐阜県イベント・スポーツ振興事業団幹部研修会
  • 基調講演
    期間 : 2006年03月12日
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 日本広報学会「スポーツ広報の現状と可能性」研究会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 2005年度日本広報学会「スポーツ広報の現状と可能性」研究会における基調講演

メディア報道

  • 寄稿
    報道 : 2015年08月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 中部経済新聞社
    番組・新聞雑誌 : 中部経済新聞
     新聞・雑誌
  • 新聞掲載
    報道 : 2014年02月
    執筆者 : 本人以外
    発行元・放送局 : 岐阜新聞社
    番組・新聞雑誌 : 岐阜新聞
     新聞・雑誌
  • テレビ取材
    報道 : 2014年02月
    発行元・放送局 : 名古屋テレビ
    番組・新聞雑誌 : UP!
     テレビ・ラジオ番組
  • 寄稿
    報道 : 2013年09月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 中部経済新聞社
    番組・新聞雑誌 : 中部経済新聞
     新聞・雑誌
  • 新聞掲載
    報道 : 2013年03月
    執筆者 : 本人以外
    発行元・放送局 : 岐阜新聞社
    番組・新聞雑誌 : 岐阜新聞
     新聞・雑誌
  • 新聞掲載
    報道 : 2012年11月
    執筆者 : 本人以外
    発行元・放送局 : 朝日新聞社
    番組・新聞雑誌 : 朝日新聞(岐阜版)
     新聞・雑誌
  • Jリーグ観戦者調査メディア報告会
    報道 : 2011年09月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 株式会社岐阜フットボールクラブ
     その他

学術貢献活動

  • 第45回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における討議者
    期間 : 2022年10月28日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(オンライン)
  • 第44回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における討議者
    期間 : 2022年05月21日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(オンライン)
  • 第41回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における討議者
    期間 : 2020年10月24日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(オンライン)
  • 第40回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における司会、討議者
    期間 : 2019年10月19日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(於天理大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第10回大会研究報告における座長
    期間 : 2018年03月05日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於早稲田大学)
  • 実践経営学会第60回全国大会研究報告におけるコメンテーター
    期間 : 2017年09月10日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 実践経営学会(於宮崎大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第9回大会研究報告における座長
    期間 : 2016年12月11日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於近畿大学)
  • 第34回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における司会、討議者
    期間 : 2016年10月29日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(於立命館アジア太平洋大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第8回大会研究報告における座長
    期間 : 2015年12月20日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於法政大学)
  • 第32回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における討議者
    期間 : 2015年10月31日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(於九州大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第7回大会研究報告における座長
    期間 : 2014年11月30日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於広島経済大学)
  • 実践経営学会第57回全国大会研究報告におけるコメンテーター
    期間 : 2014年08月24日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 実践経営学会(北海学園大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第6回大会研究報告における座長
    期間 : 2013年12月08日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於筑波大学)
  • 第28回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における討議者
    期間 : 2013年10月26日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(於沖縄国際大学)
  • 日本賃金学会第25回大会研究報告におけるコメンテーター
    期間 : 2013年06月22日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本賃金学会(於日本経済大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第5回大会研究報告における座長
    期間 : 2012年12月09日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於東北大学)
  • 第26回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における司会、討議者
    期間 : 2012年11月10日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(於立命館大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第15回セミナー・パネルディスカッションのコーディネーター
    期間 : 2012年06月30日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於愛知工業大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第4回大会研究報告における座長
    期間 : 2011年12月11日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於早稲田大学)
  • 実践経営学会第60回全国大会研究報告におけるコメンテーター
    期間 : 2009年09月12日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 実践経営学会(於石巻専修大学)
  • 日本スポーツマネジメント学会第1回大会、シンポジウム「スポーツマネジメント教育の現状と課題」におけるシンポジスト
    期間 : 2009年01月30日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 日本スポーツマネジメント学会(於早稲田大学)
  • 第44回韓国日本近代学会国際学術大会研究報告における討議者
    期間 : 2008年05月25日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 韓国日本近代学会(於三育大学校)

その他

  • 2024年09月  論文提出による博士(経営学)取得
  • 2023年03月  学術論文の作成指導
  • 2022年04月  桐蔭横浜大学全学共通科目「アントレプレナーシップ」ゲスト講師


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.