研究者総覧

清水 華 (シミズ ハナ)

  • 基礎医学 助教
  • 衛生学公衆衛生学講座 助教
Last Updated :2025/05/01

研究者情報

所属

  • 基礎医学 助教
  • 衛生学公衆衛生学講座 助教

学位

  • 博士(保健学)(2005年03月 東京大学)
  • 修士(薬学)(2002年03月 東京大学)

URL

科研費研究者番号

  • 80401032

ORCID ID

J-Global ID

研究キーワード

  • 腎病理   DNAメチル化   エピジェネティクス   環境科学   重金属   ヒ素   環境保健   マラリア   東南アジア   遺伝的多様性   遺伝子多型   人類生態学   

研究分野

  • 環境・農学 / 化学物質影響
  • 環境・農学 / 放射線影響
  • ライフサイエンス / 自然人類学
  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む

経歴

  • 2022年04月 - 現在  帝京大学医学部 衛生学公衆衛生学講座助教
  • 2019年04月 - 2022年03月  日本医科大学解析人体病理学分野ポストドクター
  • 2016年04月 - 2019年03月  国立国際医療研究センター研究所 遺伝子診断治療開発研究部上級研究員
  • 2005年05月 - 2016年03月  東京大学大学院医学系研究科 国際保健学専攻 国際生物医科学講座 人類生態学分野助教
  • 2006年04月 - 2011年03月  千葉大学薬学部非常勤講師

所属学協会

  • 日本衛生学会   日本循環器病予防学会   日本高血圧学会   日本内分泌撹乱物質学会   日本人類学会   日本薬理学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 毒性の科学―分子・細胞から人間集団まで
    古澤華; 渡辺知保 (担当:分担執筆範囲:トキシコキネティクスとトキシコダイナミクス)東京大学出版会 2014年02月

講演・口頭発表等

  • 清水華; Handayani Halik; Andi Agus Mumang; Kristian Liaury; Yusuf Irawan; Andi Jayalangkara Tanr; 浅山敬; 大久保孝義; 大橋順; 石田貴文; 古澤拓郎
    第95回日本衛生学会総会 2025年03月 ポスター発表
  • 高血圧自然発症ラットの脳における、食塩負荷に伴うエピジェネティック変化.
    清水華; 竹内史比古; 磯野正人; 秋山康一; 梁一強; 加藤規弘
    第39回日本高血圧学会総会 2016年09月 仙台
  • 高血圧自然発症ラットの肝臓における、デキサメタゾン投与に伴うエピジェネティック変化.
    清水華; 竹内史比古; 磯野正人; 秋山康一; 梁一強; 加藤規弘
    第39回日本高血圧学会総会 2016年09月 仙台
  • Epigenetic changes in the brain with high-salt intervention in SHR.
    Shimizu-Furusawa, H; Takeuchi, F; Isono, M; Akiyama, K; Liang, YQ; Kato, N
    The 17th International SHR Symposium 2016年09月 Tokyo
  • Epigenetic changes in the liver with high-fat-diet intervention in SHR.
    Shimizu-Furusawa, H; Takeuchi, F; Isono, M; Akiyama, K; Liang, YQ; Kato, N
    The 17th International SHR Symposium 2016年09月 Tokyo
  • Epigenetic changes in the liver with dexamethasone administration in SHR.
    Shimizu-Furusawa, H; Takeuchi, F; Isono, M; Akiyama, K; Liang, YQ; Kato, N
    The 17th International SHR Symposium 2016年09月 Tokyo
  • Comparison of epigenetic changes in the liver between Tg-CETP rat and SHR.
    Shimizu-Furusawa, H; Takeuchi, F; Isono, M; Akiyama, K; Liang, YQ; Kato, N
    The 17th International SHR Symposium 2016年09月 Tokyo
  • Comparison of epigenetic changes in the liver between RNO4-derived congenic rat and progenitor strains.
    Shimizu-Furusawa, H; Takeuchi, F; Isono, M; Akiyama, K; Liang, YQ; Kato, N
    The 17th International SHR Symposium 2016年09月 Tokyo
  • 東南アジアにおけるライフスタイルの変化と健康影響.
    清水華
    第1回SETACセミナー 2015年09月 東京
  • チャオプラヤ川流域の大洪水が住民に与えたインパクトと被災世帯の水質変動.
    古澤華; モークノイ・デイジー; ジャイカンラヤ・チャート; タントゥラカルナパ・クライチャット; 渡辺知保
    第85回日本衛生学会総会 2015年03月 和歌山
  • Effects of cadmium exposure on salivary telomere length in adolescents in Terai, Nepal.
    Fillman, T; Shimizu, H; Parajuli, R; Watanabe, C
    The 54th Society of Toxigology Annual Meeting 2015年03月 San Diego, California, USA
  • Time- and space-saving method for sampling, storage, and identification of water-borne pathogenic bacteria by using detection papers: with a case report of Indonesia.
    Furusawa, T; Nakamura, S; Furusawa, H
    The 10th International Symposium Southeast Asian Water Environment 2012年11月 Hanoi, Vietnam
  • Gender disparity in inorganic arsenic-induced oxidative stress among Bangladeshi population exposed to high arsenic through drinking water.
    Sultana, N; Watanabe, C; Furusawa, H; Umezaki, M; Inaoka, T
    The 6th International Congress of Asian Society of Toxigology 2012年07月 Sendai, Japan
  • Variation in quality of drinking water utilized by residents nearby Bang Pa-In Industrial Estate in Thailand.
    Furusawa, H; Morknoy, D; Chou, PH; Tammatak, T; Sirikanyaporn, S; Jaikanlaya, C; Tantrakarnapa, K; Watanabe, C; Yamamoto, K
    International Water Association World Congress on Water, Climate and Energy 2012 2012年05月 Dublin, Ireland
  • タイ工業団地周辺住民が自宅で使い分ける水の水質分析.
    古澤華; チュ・ペイシェン; モークノイ・デイジー; ジャイカンラヤ・チャート; タントゥラカルナパ・クライチャット; 渡辺知保
    第82回日本衛生学会総会 2012年03月 京都
  • Delta-aminolevulinic acid dehydratase (ALAD) polymorphism in lead exposed Bangladeshi children and its effect on urinary aminolevulinic acid (ALA).
    Tasmin, S; Furusawa, H; Inoue, Y; Faruquee, MH; Chou, PH; Watanabe, C
    International Society for Environmental Epidemiology 2011年09月 Barcelona, Spain
  • The role of gender in inorganic arsenic induced oxidative stress among Bangladeshi population exposed to high arsenic through drinking water.
    Sultana, N; Watanabe, C; Furusawa, H; Umezaki, M; Inaoka, T
    International Society for Environmental Epidemiology 2011年09月 Barcelona, Spain
  • Effects of consanguineous marriages on offspring survival among Sumbanese in Indonesia.
    Furusawa, H; Ihara, Y; Soemantri, AG; Ishida, T
    96th Ecological Society of America Annual Meeting 2011年08月 Austin, Texas, USA
  • Urinary selenium excretion in rural and urban communities of five Asian regions: variation and causes of variation.
    Watanabe, C; Furusawa, H; Takane, E; Umezaki, M; Arizono, K; Konishi, S; Inaoka, T; Ikemoto, Y; Pahari, K; Lam, TD; Ahmad, A; Abudullar, O; Siba, P
    9th International Symposium on Selenium in Biology and Medicine 2010年05月 Kyoto, Japan
  • ベトナムにおける農業労働と尿中痕跡元素の関係.
    古澤華; タン・ファン; チャンディン・ラム; リーゴク・フォン; 池本幸生; 田中美加; 蒋宏偉; 渡辺知保
    第80回日本衛生学会総会 2010年05月 仙台
  • ヒト尿中ヒ素代謝物と生体内メチル化能の個体差−ヒト集団における代謝機能個性について−.
    古澤華
    北陸大学学術フロンティア・サテライトミーティング 2010年02月 長浜
  • Oxidative stress markers namely-15-F2t-isoprostane and 8-OHdG concentration in the Bangladeshi women with arsenic exposure through drinking water.
    Sultana, N; Watanabe, C; Furusawa, H; Umezaki, M; Inaoka, T
    The 7th International Symposium on Southeast Asian Water Environment 2009年10月 Bangkok, Thailand
  • Subsistence transition and its effects on local natural and chemical environments in rural and urban communities of Asian-Pacific countries.
    Watanabe, C; Umezaki, M; Sekiyama, M; Shimizu, H; Konishi, S; Jiang, HW; Arizono, K; Inaoka, T; Gnawan, B; Abdoellah, O
    94th Ecological Society of America Annual Meeting 2009年08月 New Mexico, USA
  • Subsistence transition and subjective well-being among the residents of four rural/urban communities in Vietnam.
    Tanaka, M; Ikemoto, Y; Shimizu, H; Jiang, HW; Lam, TD; Phan, T; Watanabe, C
    The First Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education 2009年07月 Chiba, Japan
  • ベトナムにおける尿中痕跡元素を用いた健康リスク評価.
    清水華; タン・ファン; チャンディン・ラム; リーゴク・フォン; 池本幸生; 田中美加; 新江利彦; 蒋宏偉; 渡辺知保
    第79回日本衛生学会総会 2009年03月 東京
  • Health status evaluated by urinary trace elements among various populations in Indonesia, Bangladesh, and Vietnam.
    Shimizu, H; Yoshida, N; Matsumoto, E; Sekiyama, M; Gnawan, B; Abdoellah, O; Akbal, I; Lam, TD; Phan, T; Hung, LN; Ikemoto, Y; Ahmad, A; Inaoka, T; Watanabe, C
    Philippines-Japan International Symposium on Urban-Rural Environmental Sustainability and Socioeconomic Development 2009 2009年03月 Laoag, Philippines
  • Quantification of co-infection with two Plasmodium species by real-time PCR.
    Shimizu, H; Ishida, T; Soemantri, AG; Ohtsuka, R
    XVIIth International Congress for Tropical Medicine and Malaria, 2008年09月 Jeju, Korea
  • Analysis for 12 trace elements in urine among different ethnic groups of Asian populations.
    Shimizu, H; Matsumoto, E; Sekiyama, M; Akbal, I; Gnawan, B; Jiang, HW; Inaoka, T; Watanabe, C
    4th International Conference on Metals and Genetics 2008年07月 Paris, France
  • 生態学的条件の異なるアジア諸集団の尿中13元素およびストレスマーカーの定量分析.
    清水華; 松本エミリー; 陳家蓉; エリカ・タカネ; 関山牧子; ブディ・グナワン; 蒋宏偉; 稲岡司; 渡辺知保
    第78回日本衛生学会総会 2008年03月 熊本
  • The risk factors of body fatness and high blood pressure on adolescent obesity.
    Mexitalia, M; Yamauchi, T; Shimizu, H; Susanto, JC; Soemantri, AG
    XI Internatinal Congress of Auxology 2007年09月 Tokyo, Japan
  • インドネシア東スンバにおけるマラリア抵抗性遺伝形質.
    清水華; 石田貴文; 大塚柳太郎
    第60回日本人類学会大会 2006年11月 高知
  • Physical activity in obese and non-obese school children in Central Java, Indonesia.
    Yamauchi, T; Mexitalia, M; Shimizu, H; Soetadji, A
    10th International Congress on Obesity 2006年09月 Sydney, Australia
  • Immune response and host genetic factors on malaria parasitemia.
    Shimizu, H
    Invited lecture in Department of Child Health, Faculty of Medicine, Diponegoro University 2005年04月 Semarang, Indonesia
  • Asymptomatic malaria among Sumbanese in Indonesia.
    Shimizu, H; Ishida, T; Ohtsuka, R
    JSPS Seminar 2005, Strategies for controlling emerging and re-emerging infectious diseases in Southeast Asia / JSPS Core University Program 2005年02月 Tokyo, Japan
  • G6PD欠損及び東南アジア型卵形赤血球症とマラリア不顕感染.
    清水華; アウグスティヌス・ソマントリ; 石田貴文
    第58回日本人類学会大会 2004年11月 長崎
  • The herbal ATC project in Japan: A classification and coding of Kampo prescriptions for international AE/ADR reporting.
    Tsutani, K; Shimizu, H; Leong, FM.A
    The 12th International Congress of Oriental Medicine 2003年11月 Taipei, Taiwan
  • 吸入麻酔誘発嘔吐における中枢5-HT受容体の関与.
    清水華; 池谷裕二; 山田麻紀; 西山信好; 松木則夫
    第75回日本薬理学会年会 2002年03月 熊本

MISC

共同研究・競争的資金等の研究課題

担当経験のある科目

  • 看護関係法令帝京高等看護学院
  • 衛生学公衆衛生学帝京大学
  • 臨床英語帝京大学
  • 衛生学公衆衛生学実習帝京大学
  • 統合実習 医療情報帝京大学
  • 医学序論総合演習(PBL)帝京大学
  • ヒューマンコミュニケーション帝京大学
  • 基礎SGL日本医科大学
  • 原書購読東京大学
  • 保健学実験・検査法実習東京大学
  • 人類生態学東京大学
  • 公衆衛生学・衛生薬学千葉大学


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.