研究者総覧

宿輪 純一 (シュクワ ジュンイチ)

  • 国際経済学科 教授
メールアドレス: shukuwashukuwa.jp
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

所属

  • 国際経済学科 教授

URL

科研費研究者番号

  • 50767217

J-Global ID

研究キーワード

  • 経済、金融、決済、国際、経営、映画、監修   

研究分野

  • 人文・社会 / 理論経済学 / 経済学・国際金融・金融・決済・経営・映画評論・監修

経歴

  • 2015年 - 現在  帝京大学経済学部教授・博士(経済学)
  • 2011年03月 - 現在  博士(経済学)拝受
  • 2012年 - 2017年  慶應義塾大学(兼務)
  • 2006年 - 2015年  三菱UFJ銀行
  • 2007年 - 2012年  早稲田大学(兼務)
  • 2003年 - 2006年  東京大学大学院(兼務)
  • 1998年 - 2006年  三和銀行・UFJ銀行・UFJホールディングス
  • 1987年 - 1998年  富士銀行新橋支店(入行)、国際資金為替部、海外勤務等

学歴

  • 2011年03月 -   博士(経済学)拝受
  •         -   慶應義塾大学   経済学部
  •         -   麻布高校

所属学協会

  • 社会貢献公開講義「宿輪ゼミ」   日本橋倶楽部   日本ファイナンス学会   証券経済学会   日本金融学会   

研究活動情報

書籍

  • 『はじめまして経済学』(ウェッジ社)
    2024年01月
  • 『決済インフラ入門【2025年版】』(東洋経済新報社)
  • 『通貨経済学入門【第2版】』(日本経済新聞社)
  • 『社長になる人のための経済学』(日本経済新聞社)
  • 『ローマの休日とユーロの謎―シネマ経済学入門』(東洋経済新報社)
  • 『マネークライシス・エコノミー―グローバル資本主義と国際金融危機』(日本経済新聞社)
  • 『金融が支える日本経済』(東洋経済新報社)
  • 『アジア金融システムの経済学』(日本経済新聞社)
  • 『決済システムのすべて(第3版)』(東洋経済新報社)
  • 『証券決済システムのすべて』(東洋経済新報社)

講演・口頭発表等

  • 総合危機管理学会
  • 三菱UFJ銀行 お客様セミナー
  • 日本FP協会

産業財産権

  • 特許5906488:「シネマ経済学」商標登録 ®  

受賞

  • 全国銀行協会 懸賞論文(2回)

共同研究・競争的資金等の研究課題

委員歴

  • JP(日本郵政) 改革委員会   委員
  • 全銀協 SWIFT委員会   委員長
  • 全国銀行協会 全銀システム委員会   委員長
  • 経済産業省 産業資金委員会   委員
  • 外務省 アジア金融委員会   委員
  • 財務省 資金決済法制定委員会   委員
  • デジタル庁 日本デジタル空間経済(メタバース)連盟   座長・顧問

担当経験のある科目

  • 国際経済学
  • 金融論
  • International FinanceTAEP
  • 現代銀行論
  • 企業戦略
  • 経済学(原論)
  • 国際金融論

社会貢献活動

  • 社会貢献公開講義「宿輪ゼミ」(代表)

メディア報道

  • NHK「視点論点」(解説)
  • TBS『VIVANT』(監修)


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.