研究者総覧

齋藤 将樹 (サイトウ マサキ)

  • 薬学部 講師
  • 大学院薬学研究科 講師
Last Updated :2025/04/29

研究者情報

所属

  • 薬学部 講師
  • 大学院薬学研究科 講師

学位

  • 博士(薬学)(東北大学)
  • 修士(薬学)(東北大学)

URL

科研費研究者番号

  • 50400271

J-Global ID

プロフィール

  • 細胞内シグナル伝達様式の多様性な制御機構とその生理的意義を解明することを目的として、主に以下の2つの研究を展開しています。
    (1) 一次繊毛は選択的な細胞膜受容体が分布するシグナル受容器であり、器官形成において重要な役割を果たします。しかし、一次繊毛の生理的役割や分子制御機構には不明のことが多く残されています。大脳皮質形成や骨形成に注目して、一次繊毛の役割を分子レベルで解明しています。


    (2) Gタンパク質共役型受容体 (GPCR) は三量体Gタンパク質を介してシグナル伝達を行います。最近、GPCRシグナルは複雑な機構によってfine-tuningされ、それが生理的に重要であることが解明されて来ました。副甲状腺ホルモン受容体などに直接結合するタンパク質を網羅的手法を用いて同定し、GPCRの新しいシグナル伝達制御機構を解明しています。

研究キーワード

  • 膜裏打ちタンパク質   細胞質ダイニン   細胞内情報伝達   G蛋白質共役型受容体   細胞増殖・分化制御   一次繊毛   

研究分野

  • ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学
  • ライフサイエンス / 機能生物化学
  • ライフサイエンス / 薬理学

経歴

  • 2023年01月 - 現在  帝京大学薬学部講師
  • 2014年04月 - 2022年12月  東北大学大学院医学系研究科助教
  • 2012年04月 - 2014年03月  東京女子医科大学医学部助教
  • 2010年12月 - 2012年03月  秋田大学大学院医学系研究科助教
  • 2007年04月 - 2010年11月  東北大学国際高等研究教育機構・国際高等融合領域研究所助教
  • 2009年04月 - 2010年08月  コーネル大学医学部博士研究員
  • 2005年04月 - 2007年03月  東北大学大学院薬学研究科助手

学歴

  • 2003年04月 - 2005年03月   東北大学   大学院薬学研究科   博士課程後期3年の課程
  • 2001年04月 - 2003年03月   東北大学   大学院薬学研究科   博士課程前期2年の課程
  • 1997年04月 - 2001年03月   昭和薬科大学   薬学部   薬学科

所属学協会

  • 日本細胞生物学会   日本生化学会   日本薬理学会   日本薬学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • グッドマン・ギルマン薬理学書 13版
    斎藤 将樹 (担当:単訳範囲:第25章 腎排泄機能の調節薬)廣川書店 2022年

講演・口頭発表等

  • 間葉系幹細胞および前駆脂肪細胞の増殖における一次繊毛の役割
    斎藤 将樹; 寺田 真実; 中野 日向子; 田島 愛海; 石橋 賢一; 厚味 厳一
    日本薬学会第145年会 2025年03月 ポスター発表
  • 二重結合の位置による不飽和脂肪酸の細胞内分布
    石橋 賢一; 及川 真季; 斎藤 将樹; 厚味 厳一
    日本薬学会第145年会 2025年03月 ポスター発表
  • 一次繊毛短縮の生理的役割と治療標的としての可能性
    斎藤 将樹
    APPW2025 (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会) 2025年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 間葉系幹細胞の増殖における一次繊毛の役割と増殖調節機構の解明
    斎藤 将樹; 厚味 厳一; 石橋 賢一; 赤間 剛
    第7回 帝京大学研究交流シンポジウム 2024年08月 ポスター発表
  • 人工および天然由来のトランス型脂肪酸の細胞内動態の違い
    石橋賢一; 及川真季; 斎藤将樹; 厚味厳一
    第66回 日本脂質生化学会 2024年06月 口頭発表(一般)
  • 間葉系幹細胞および前駆脂肪細胞の一次繊毛形成における細胞外パルミチン酸の影響
    斎藤 将樹; 林 神那; 石橋 賢一; 厚味 厳一
    日本薬学会第144年会 2024年03月 ポスター発表
  • 新しい創薬標的としての一次繊毛
    第; 回 帝京大学サイエンスカフェ
    2023年09月 口頭発表(一般)
  • 細胞の増殖性疾患の解明を目指したシグナル受容器・一次繊毛の役割の解明
    斎藤 将樹; 厚味 厳一; 石橋 賢一
    第6回 帝京大学研究交流シンポジウム 2023年08月 ポスター発表
  • がん発症における一次繊毛の役割の解明
    斎藤 将樹; 石橋 賢一; 厚味 厳一
    第23回 Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2023年07月 口頭発表(一般)
  • 骨形成の新規制御機構;膜裏打ちタンパク質による一次繊毛形成
    斎藤 将樹
    第96回日本薬理学会年会 2022年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 抗がん剤ドキソルビシンのオートファジー障害はリソソーム機能障害によるものでは無い
    佐藤 岳哉; 戸田 法子; 斎藤 将樹; 山内 正憲; 阿部 高明
    第96回日本薬理学会年会 2022年11月 ポスター発表
  • 細胞内膜輸送系による一次繊毛の短縮機構の解明
    斎藤 将樹
    第12回繊毛研究会 2022年10月 口頭発表(一般)
  • 骨形成における膜裏打ちタンパク質4.1Gの役割
    斎藤 将樹; 森 優; 齊藤 百合花; 寺田 信生
    第73回 日本薬理学会北部会 2022年09月 口頭発表(一般)
  • 膜裏打ちタンパク質4.1Gによる骨形成機構の解明
    斎藤 将樹; 森 優; 齊藤 百合花; 寺田 信生
    第19回生命科学研究会 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 一次繊毛を介した骨形成における膜裏打ちタンパク質4.1Gの役割
    斎藤 将樹; 森 優; 伊東 健太郎; 齊藤 百合花; 寺田 信生
    第74回日本細胞生物学会大会 2022年06月 口頭発表(一般)
  • マウスCCR8を標的とした新規モノクローナル抗体C8Mab-2の作製
    斎藤 将樹; 田中 智大; 淺野 禎三; 鈴木 裕之; 金子 美華; 加藤 幸成
    第95回日本薬理学会年会 2022年03月 口頭発表(一般)
  • 一次繊毛による細胞増殖機構の解明
    斎藤 将樹
    第94回 日本分子生物学会年会 2021年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 一次繊毛を介した骨芽細胞分化における膜裏打ちタンパク質4.1Gの役割
    斎藤将樹; 泉 朋宏; 森 優; 齊藤 百合花; 寺田 信生
    第94回 日本生化学会大会 2021年11月 口頭発表(一般)
  • 細胞質ダイニン軽鎖Tctex-1によるGタンパク質共役型受容体/Gsシグナルの増強機構
    斎藤将樹; 鈴木裕之; 金子美華; 加藤幸成
    第72回 日本薬理学会北部会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • 新規エピトープマッピング法 (HisMAP法) を用いた抗CD20モノクローナル抗体のエピトープ解析
    淺野禎三; 田中智大; 佐野雅人; 斎藤将樹; 鈴木裕之; 金子美華; 加藤幸成
    第72回 日本薬理学会北部会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • 口腔扁平上皮がんのマウス移植片モデルを用いた抗EGFR抗体の抗腫瘍効果の検討
    七宮蓮; 大石智一; 淺野禎三; 斎藤将樹; 鈴木裕之; 金子美華; 川田学; 加藤幸成
    第72回 日本薬理学会北部会 2021年09月 口頭発表(一般)
  • Tctex-1リン酸化を介した一次繊毛短縮と細胞増殖の分子制御機構
    斎藤 将樹; 阪路 健祐; Sara Ebrahimi Azar; 張替 康皓; 佐藤 岳哉
    日本生化学会東北支部 第87回例会 2021年05月 口頭発表(一般)
  • Tctex-1はアデニル酸シクラーゼを活性化して副甲状腺ホルモン受容体のGsシグナルを増強する
    斎藤 将樹; 千葉 彩乃; 佐藤 岳哉; 助川 淳
    第94回日本薬理学会年会 2021年03月 口頭発表(一般)
  • ドキソルビシン誘発心筋障害の分子機構 -ミトファジー障害による-
    佐藤 岳哉; 村岡 幹夫; 戸田 法子; 李 冠傑; 山内 正憲; 斎藤 将樹; 柳澤 輝行
    第94回日本薬理学会年会 2021年03月 口頭発表(一般)
  • オートファゴソームに局在するEGFP標識STX17はドキソルビシンによって蓄積する (優秀発表賞受賞演題)
    李 冠傑; 林 徳嵐; 戸田 法子; 斎藤 将樹; 山内 正憲; 谷内 一彦; 佐藤 岳哉
    第94回日本薬理学会年会 2021年03月 口頭発表(一般)
  • Mechanism of primary ciliary resorption by phosphorylated Tctex-1
    Masaki Saito; Kenji Sakaji; Sara EbrahimiAzar; Takeya Sato; Ching-Hwa Sung
    Cell Bio 2020 Virtual-an Online ASCB|EMBO Meeting 2020年12月 ポスター発表
  • Tctex-1を介した一次繊毛の短縮・消失におけるCdc42の活性化機構
    斎藤 将樹; 阪路 健祐; Sara EbrahimiAzar; 佐藤 岳哉
    第93回 日本生化学会大会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • ドキソルビシンの心筋障害の分子機構 -ミトコンドリア選択的オートファジー、ミトファジー障害による-
    佐藤 岳哉; 村岡 幹夫; 戸田 法子; 山内 正憲; 斎藤 将樹; 柳澤 輝行
    第71回 日本薬理学会北部会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • 完成オートファゴソーム測定計の構築
    李 冠傑; 林 徳嵐; 戸田 法子; 斎藤 将樹; 山内 正憲; 谷内 一彦; 佐藤 岳哉
    第71回 日本薬理学会北部会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • MAST4 accelerates primary ciliary resorption and cell cycle re-entry through activation of Cdc42 (優秀発表賞受賞演題)
    Sara EbrahimiAzar; 阪路健祐; 佐藤岳哉; 斎藤将樹
    第71回 日本薬理学会北部会 2020年09月 口頭発表(一般)
  • 一次繊毛の短縮・消失と細胞周期再駆動における MAST4 の役割の解明
    斎藤将樹; 阪路健祐; Sara Ebrahimi Azar; 佐藤岳哉
    日本生化学会東北支部 第86回例会 2020年05月 口頭発表(一般)
  • Regulatory Mechanisms of Primary Ciliary Resorption and Cell Cycle Progression by a Dynein Light Chain, Tctex-1
    Sara Ebrahimiazar; Kensuke Sakaji; Takeya Sato; Masaki Saito
    第93回日本薬理学会年会 2020年03月 口頭発表(一般)
  • 医学部学生に対してイオントラップの概念を理解するためのアスピリンを用いた薬物動態学実習
    佐藤 岳哉; 斎藤 将樹; 吉川 雄朗; 長沼 史登; 中村 正帆; 岡村 信行; 柳澤 輝行; 谷内 一彦
    第93回日本薬理学会年会 2020年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • ドキソルビシン誘発心筋症の原因は、オートファジーの融合過程の阻害のためである
    李 冠傑; 斎藤 将樹; 戸田 法子; 山内 正憲; 谷内 一彦; 佐藤 岳哉
    第93回日本薬理学会年会 2020年03月 口頭発表(招待・特別)
  • 膜裏打ちタンパク質4.1Gはアデニル酸シクラーゼ6に直接結合しPTH受容体のGsシグナルを抑制する
    斎藤 将樹; 崔 林然; 平野 鞠菜; 李 冠傑; 柳澤 輝行; 佐藤 岳哉; 助川 淳
    第93回日本薬理学会年会 2020年03月 ポスター発表
  • Regulatory mechanisms of cell cycle progression through primary ciliary resorption
    Masaki Saito; Sara EbrahimiAzar; Kensuke Sakaji; Takeya Sato
    Tohoku Forum for Creativity Thematic Program 2019 2019年12月 ポスター発表
  • Regulatory mechanisms of ciliary resorption and its role in corticogenesis
    Sara EbrahimiAzar; Kensuke Sakaji; Takeya Sato; Masaki Saito
    National Taiwan University-Tohoku University Symposium on Neuroscience 2019年11月 口頭発表(一般)
  • ミトコンドリア特異脂質カルジオリピンとミトコンドリア代謝に対する酸化ストレスの影響
    佐藤 岳哉; 斎藤 将樹; 野村 亮介; 助川 淳
    第70回 日本薬理学会北部会 2019年09月 口頭発表(一般)
  • Mitochondrial nonspecific channel has crucial roles for maintaining of their function and cell’s survival
    Takeya Sato; Ryosuke Nomura; Masaki Saito; Jun Sukegawa; Teruyuki Yanagisawa
    第14回日本トランスポーター研究会 2019年07月 口頭発表(一般)
  • 致死性心筋症を誘発する薬物性オートファジー障害の分子機構
    李 冠傑; 戸田 法子; 山内 正憲; 斎藤 将樹; 佐藤 岳哉
    日本生化学会東北支部 第85回例会 2019年06月 ポスター発表
  • Regulatory mechanisms of primary ciliary resorption and cell cycle progression by MAST4 protein
    Sara Ebrahimi Azar; Kensuke Sakaji; Takeya Sato; Masaki Saito
    日本生化学会東北支部 第85回例会 2019年06月 口頭発表(一般)
  • ミトコンドリア非選択性チャネルは、ミトコンドリア機能維持に必須である
    佐藤岳哉; 野村亮介; 斎藤将樹; 助川淳; 久志本茂樹; 柳澤輝行
    第92回 日本薬理学会年会 2019年03月 ポスター発表
  • 一次繊毛を介した細胞増殖の分子機構
    斎藤将樹; 大津航; Ching-Hwa Sung
    第92回 日本薬理学会年会 2019年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Tctex-1 promotes cell cycle re-entry by regulating branched actin remodeling, endocytosis and primary ciliary resorption
    Masaki Saito; Wataru Otsu; Jen-Zen Chuang; Teruyuki Yanagisawa; Ching-Hwa Sung
    18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology 2018年07月 ポスター発表 京都国際会議場
  • Nanoscale morphological analysis of primary cilia and ciliary pocket using scanning ion-conductance microscopy
    Yuanshu Zhou; Masaki Saito; Takafumi Miyamoto; Takeshi Fukuma; Yasufumi Takahashi
    第70回日本細胞生物学会-第51回日本発生生物学会 合同大会 2018年06月 口頭発表(一般) タワーホテル船堀
  • 一次繊毛は分枝アクチン形成とエンドサイトーシスを介して短縮する
    斎藤将樹; 大津航; 柳澤輝行; Ching-Hwa Sung
    第68回日本薬理学会北部会 2017年09月 口頭発表(一般) 山形
  • 微小管結合性セリン-スレオニンキナーゼMAST4は一次繊毛短縮を介して細胞周期再駆動を促進する
    阪路健祐; 斎藤将樹; 佐藤岳哉; 柳澤輝行
    第68回日本薬理学会北部会 2017年09月 口頭発表(一般) 山形
  • 一次繊毛を介した骨芽細胞分化における細胞膜裏打ちタンパク質4.1Gの役割
    斎藤将樹; 平野毬菜; 助川淳; 佐藤岳哉; 柳澤輝行
    第16回生命科学研究会 2017年06月 口頭発表(一般) 金沢
  • Membrane scaffold protein 4.1G promotes osteoblast differentiation through formation of a primary cilium
    Masaki Saito; Marina Hirano; Jun Sukegawa; Takeya Sato; Teruyuki Yanagisawa
    第90回日本薬理学会年会 2017年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 長崎
  • 細胞膜裏打ちタンパク質4.1Gは骨芽細胞分化を促進する
    斎藤将樹; 平野毬菜; 助川淳; 佐藤岳哉; 柳澤輝行
    第67回日本薬理学会北部会 2016年09月 口頭発表(一般) 札幌
  • 細胞膜裏打ちタンパク質4.1Gの直接結合によるアデニル酸シクラーゼ活性の抑制機構
    斎藤将樹; 平野毬菜; 崔林然; 助川淳; 佐藤岳哉; 柳澤輝行
    第89回日本生化学会本会 2016年09月 ポスター発表 仙台
  • 骨芽細胞のアデニル酸シクラーゼ活性における膜裏打ちタンパク質4.1Gの抑制作用
    平野毬菜; 崔林然; 助川淳; 柳澤輝行
    第89回日本薬理学会年会 2016年03月 ポスター発表 神奈川県横浜市
  • 増殖刺激による一次繊毛の短縮は分枝アクチンとクラスリン依存性エンドサイトーシスを介する
    Ching-Hwa Sung; 柳澤輝行
    第89回日本薬理学会年会 2016年03月 口頭発表(一般) 神奈川県横浜市
  • 一次繊毛短縮を制御するアクチン再構成系・膜輸送系の役割
    Ching-Hwa Sung; 柳澤輝行
    第6回繊毛研究会 2015年11月 口頭発表(一般) 愛知県岡崎市
  • PTHを用いた骨粗鬆症治療に関わる分子基盤研究 (西宮機能系基礎医学研究助成基金授賞演題)
    崔林然; 平野毬菜; 助川淳; 柳澤輝行
    第66回日本薬理学会北部会 2015年09月 口頭発表(一般) 富山県富山市
  • 細胞質ダイニン軽鎖Tctex-1を介した一次繊毛短縮機構の解析
    Ching-Hwa Sung; 柳澤輝行
    第14回生命科学研究会 2015年06月 口頭発表(一般) 神奈川県三崎市
  • アデニル酸シクラーゼはサブタイプ特異的に膜裏打ちタンパク質4.1Gと結合する
    崔林然; 佐藤岳哉; 柳澤輝行; 助川淳
    第88回日本薬理学会年会 2015年03月 口頭発表(一般) 愛知県名古屋市
  • 細胞質ダイニン軽鎖Tctex-1によるアデニル酸シクラーゼ活性の増強作用
    千葉彩乃; 助川淳; 柳澤輝行; 守屋孝洋; 中畑則道
    第88回日本薬理学会年会 2015年03月 口頭発表(一般) 愛知県名古屋市
  • 2. Signaling diversity of parathyroid hormone receptor regulated by its C-terminus binding proteins ~ New concepts for GPCR signaling ~
    Seminar at Department of Regenerative Medicine and Cell Biology, Medical University of South Carolina 2015年02月 口頭発表(招待・特別) Charleston, SC, USA
  • 細胞質ダイニン軽鎖Tctex-1によるアデニル酸シクラーゼ/cAMPシグナルの増強作用
    千葉彩乃; 助川淳; 柳澤輝行; 守屋孝洋; 中畑則道
    第65回日本薬理学会北部会 2014年09月 口頭発表(一般) 福島県福島市
  • アデニル酸シクラーゼを介したサイクリックAMP産生における膜裏打ちタンパク質4.1Gの役割
    斎藤将樹; 後藤俊宏; 千葉彩乃; 崔林然; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第13回生命科学研究会 2014年06月 口頭発表(一般) 日本国 札幌
  • Cholesterol inhibition of phospholipid scrambling in human erythrocyte membranes through its suppression of PLSCR1 activity
    斎藤将樹; 萬野純恵; 高桑雄一
    東京女子医科大学第1回学内研究交流セミナー 2014年01月 ポスター発表 日本国 新宿
  • Cholesterol inhibition of phospholipid scrambling in human erythrocyte membranes through its suppression of PLSCR1 activity
    Masaki Saito
    2013 Red Cell Club Meeting 2013年10月 口頭発表(一般) アメリカ合衆国 New York
  • Phospholipid scramblase 1 (PLSCR1) を介したリン脂質のscrambling機構の検討
    斎藤将樹; 萬野純恵; 高桑雄一
    第85回日本生化学会大会 2013年09月 ポスター発表 日本国 横浜
  • Phospholipid scramblase 1を介するリン脂質scramblingにおけるヒト赤血球膜コレステロールの抑制効果の検討
    斎藤 将樹; 萬野 純恵; 高桑 雄一
    第55回日本脂質生化学会大会 2013年06月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • 膜リン脂質非対称性の維持機構における膜コレステロールの役割
    斎藤将樹; 萬野純恵; 高桑雄一
    日本膜学会第35年会 2013年05月 口頭発表(一般) 日本国 新宿
  • コレステロールによる細胞膜リン脂質非対称性の制御機構
    斎藤将樹; 新敷信人; 萬野純恵; 高桑雄一
    第85回日本生化学会大会 2012年12月 口頭発表(一般) 日本国 福岡
  • トロンボキサンA2受容体シグナルにおける脂質ラフトの役割
    後藤慎二; 斎藤将樹; 小原祐太郎; 守屋孝洋; 中畑則道
    第62回日本薬理学会北部会 2011年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • CNOT3の心臓発生・心機能調節における役割、意義の解析
    鈴木享; 中山瑞穂; 森田正行; 斎藤将樹; 市川明彦; 佐藤輝紀; 森田斉弘; 木村彰方; 山本雅; 今井由美子; 久場敬司
    第62回日本薬理学会北部会 2011年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • ホスホイノシタイド・5-ホスファターゼのインフルエンザ感染における役割
    斎藤将樹; 森田正行; 市川明彦; 鈴木享; 中山瑞穂; 竹縄忠臣; 久場敬司; 今井由美子
    第62回日本薬理学会北部会 2011年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • インフルエンザ感染マウス肺のリピドミクス解析
    森田正行; 久場敬司; 斎藤将樹; 中山瑞穂; 鈴木享; 門脇歩美; 市川明彦; 有田誠; 河岡義裕; 今井由美子
    第62回日本薬理学会北部会 2011年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • マウス肺組織におけるDamage associated molecular patterns (DAMPs) DNAのin vivoイメージング –急性肺損傷モデルでの検討
    市川明彦; 森田正行; 斎藤将樹; 佐藤輝紀; 鈴木享; 中山瑞穂; 久場敬司; 今井由美子
    第62回日本薬理学会北部会 2011年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • Tctex-1はアクチン重合を介して一次繊毛の短縮を制御する
    斎藤 将樹; Jen-Zen Chuang; 中畑 則道; 久場 敬司; 今井 由美子; Ching-Hwa Sung
    第63回日本細胞生物学会大会 2011年06月 ポスター発表 日本国 札幌
  • CCR4-NOT complex is a novel regulator of heart function conserved from Drosophila to humans
    Keiji Kuba; Takashi Suzuki; Masayuki Morita; Masaki Saito; Akinori Kimura; Gozoh Tsujimotgo; Keiichi Fukuda; Josef Penninger; Yumiko Imai
    第84回日本薬理学会年会 2011年03月 ポスター発表 日本国 横浜
  • Phosphorylated Tctex-1-dependent regulation of primary ciliary resorption
    Masaki Saito; Aiqun Li; Jen-Zen Chuang; Norimichi Nakahata; Yumiko Imai; Ching-Hwa Sung
    第84回日本薬理学会年会 2011年03月 ポスター発表 日本国 横浜
  • Lipidomics analysis revealed pro-resolving lipid mediators involved in the pathogenesis of influenza
    Yumiko Imai; Keiji Kuba; Masayuki Morita; Takashi Suzuki; Masaki Saito; Takayo Nakanishi; Takao Shimizu; Ryo, Taguchi; Yoshihiro Kawaoka
    第84回日本薬理学会年会 2011年03月 口頭発表(一般) 日本国 横浜
  • 副甲状腺ホルモン受容体機能に及ぼすTctex-1の役割の解明
    千葉綾乃; 斎藤将樹; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第33回日本生化学大会 2010年12月 ポスター発表 日本国 神戸
  • 一次線毛 (primary cilium) の短縮を介した細胞周期調節機構の解明
    斎藤将樹; Aiqun Li; Jen-Zen Chuang; 中畑則道; Ching-Hwa Sung
    第33回日本生化学大会 2010年12月 ポスター発表 日本国 神戸
  • Tctex-1による一次線毛 (primary cilia) の短縮機構の解明
    斎藤将樹; Aiqun Li; 中畑則道; Jen-Zen Chuang、Ching-Hwa Sung
    第49回日本薬学会東北支部大会 2010年10月 口頭発表(一般) 日本国 郡山
  • マウス線維芽細胞におけるセラミド刺激によるNGF産生機構の解明
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第61回日本薬理学会北部会 2010年09月 口頭発表(一般) 日本国 札幌
  • Transitional zone activation of phospho-Tctex-1 mediated cilium resorption and cell cycle control
    Masaki Saito; Aiqun Li; Jen-Zen Chuang; Ching-Hwa Sung
    KECK BIOMEMBRANE RETREAT 2010年06月 ポスター発表 アメリカ合衆国 New York
  • マウス胎仔由来線維芽細胞におけるセラミドを介したNGF産生
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第83回日本薬理学会年会 2010年03月 ポスター発表 日本国 大阪
  • 副甲状腺ホルモン受容体機能に及ぼすTctex-1の役割の解明
    千葉彩乃; 斎藤将樹; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第83回日本薬理学会年会 2010年03月 ポスター発表 日本国 大阪
  • ピペロングミンのglycoprotein VIシグナル遮断作用
    岩下真也; 那須由衣子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第82回日本生化学会大会 2009年10月 ポスター発表 日本国 神戸
  • 53. マウス線維芽細胞におけるセラミドを介したNGF産生
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第82回日本生化学会大会 2009年10月 ポスター発表 日本国 神戸
  • 冷えに有効な漢方薬および生薬の血小板凝集抑制作用
    那須由衣子; 岩下真也; 斎藤将樹; 伏谷眞二; 中畑則道
    第60回日本薬理学会北部会 2009年09月 口頭発表(一般) 日本国 富山
  • トロンボキサンA2受容体を介したシグナル伝達に対する脂質ラフトの関与
    後藤慎二; 斎藤将樹; 中畑則道
    第60回日本薬理学会北部会 2009年09月 口頭発表(一般) 日本国 富山
  • 副甲状腺ホルモン受容体機能に及ぼすTctex-1の役割の解明
    千葉彩乃; 斎藤将樹; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第60回日本薬理学会北部会 2009年09月 口頭発表(一般) 日本国 富山
  • トロンボキサンA2受容体における糖鎖修飾の生理的意義の解明
    祢津友樹; 斎藤将樹; 中畑則道
    第60回日本薬理学会北部会 2009年09月 口頭発表(一般) 日本国 富山
  • Glycoprotein VIを標的とした新規抗血小板薬の開発に関する研究
    岩下真也; 那須由衣子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年06月 ポスター発表 日本国 仙台
  • トロンボキサンA2受容体の機能発現機構における脂質ラフトの役割
    後藤 慎二; 斎藤 将樹; 中畑 則道
    第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年06月 ポスター発表 日本国 仙台
  • マウス胎仔由来線維芽細胞におけるセラミドによるNGF産生機構の解明
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年06月 ポスター発表 日本国 仙台
  • 冷えに有効な漢方薬および生薬の血小板凝集におよぼす作用
    那須由衣子; 岩下真也; 斎藤将樹; 伏谷眞二; 中畑則道
    第6回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2009年06月 ポスター発表 日本国 仙台
  • 蒼朮および茯苓のウサギ血小板凝集におよぼす影響
    那須由衣子; 岩下真也; 斎藤将樹; 伏谷眞二; 中畑則道
    日本薬学会第129年会 2009年03月 口頭発表(一般) 日本国 京都
  • 副甲状腺ホルモン受容体を介するサイクリックAMP産生に対する細胞膜裏打ちタンパク質4.1Gの役割
    斎藤将樹; 後藤俊宏; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    日本薬学会第129年会 2009年03月 ポスター発表 日本国 京都
  • マウス線維芽細胞におけるセラミドによるNGF産生とそのメカニズムについて
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    日本薬学会第129年会 2009年03月 ポスター発表 日本国 京都
  • Brefelamideはヒトアストロサイトーマ細胞におけるAktのリン酸化を抑制することで細胞増殖を抑制する
    本間成佳; 斎藤将樹; 菊池晴久; 齋藤義紀; 大島吉輝; 中畑則道; 吉田真
    日本薬学会第129年会 2009年03月 ポスター発表 日本国 京都
  • ピペロングミンによるglycoprotein VIを介した血小板凝集の抑制作用機構
    岩下真也; 那須由衣子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第82回日本薬理学会 2009年03月 ポスター発表 日本国 横浜
  • 細胞内シグナル伝達の新規調節機構の解明:細胞骨格系タンパク質の役割
    斎藤将樹
    国際高等融合領域研究所研究発表会 2009年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 日本国 仙台
  • カンナビノイド化合物CP55940による1321N1ヒトアストロサイトーマ細胞の細胞死誘発機序の解明
    斎藤将樹; 大上満; 中畑則道
    第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会合同大会 2008年12月 ポスター発表 日本国 神戸
  • ピペロングミンによるコラーゲン受容体を介した血小板凝集の抑制作用機構の解明
    岩下真也; 那須由衣子; 須釜淳; 斎藤将樹; 中畑則道
    第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会合同大会 2008年12月 ポスター発表 日本国 神戸
  • フォルスコリンによるcAMP産生能に及ぼす4.1Gの影響
    後藤俊宏; 斎藤将樹; 助川淳; 柳澤輝行; 中畑則道
    第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会合同大会 2008年12月 ポスター発表 日本国 神戸
  • くすりが効く仕組み 〜より良いくすりの開発を目指して〜
    斎藤将樹
    国際高等融合領域研究所 特別セミナー 2008年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 日本国 仙台
  • トロンボキサンA2受容体刺激による1321N1ヒトアストロサイトーマ細胞の細胞膨潤機序の解析
    斎藤将樹; 田中宏幸; 佐々木雅子; 中畑則道
    第15回グリア研究会 2008年11月 口頭発表(一般) 日本国 東京
  • コラーゲン受容体を介した血小板凝集におけるピペロングミンの抑制作用機構の解明
    岩下真也; 那須由衣子; 須釜淳; 斎藤将樹; 中畑則道
    第59回日本薬理学会北部会 2008年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • マウス線維芽細胞におけるセラミド刺激によるNGF mRNA発現上昇機構の解明
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第59回日本薬理学会北部会 2008年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • 合成カンナビノイドCP55940によるヒトアストロサイトーマ1321N1細胞の細胞死におけるTRPV1遮断薬カプサゼピンの影響
    斎藤将樹; 大上満; 中畑則道
    第59回日本薬理学会北部会 2008年09月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • TPアイソフォームに選択的な抗体の作製とその有効性の評価
    後藤慎二; 斎藤将樹; 中畑則道
    第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2008年05月 ポスター発表 日本国 仙台
  • マウス胎児由来線維芽細胞におけるセラミドによるNGF産生
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2008年05月 ポスター発表 日本国 仙台
  • 血小板凝集に対するインドナガコショウ抽出物及びその成分の作用
    岩下真也; 斎藤将樹; 高柿了士; 宮腰正純; 山口泰永; 岩崎大剛; 中畑則道
    第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2008年05月 ポスター発表 日本国 仙台
  • 副甲状腺ホルモン受容体シグナル伝達抑制におけるmajor vault proteinの役割の解明
    斎藤将樹; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    日本薬理学会第128年会 2008年03月 口頭発表(一般) 横浜
  • トロンボキサンA2受容体アイソフォーム特異的な抗体の作製
    後藤慎二; 斎藤将樹; 中畑則道
    日本薬理学会第128年会 2008年03月 口頭発表(一般) 横浜
  • マウス胎児由来線維芽細胞におけるセラミドによるNGF mRNA発現量の上昇
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    日本薬理学会第128年会 2008年03月 ポスター発表 横浜
  • トロンボキサンA2受容体アイソフォーム特異的な抗体の作製
    後藤慎二; 斎藤将樹; 中畑則道
    日本薬学会第128年会 2008年03月 口頭発表(一般) 日本国 横浜
  • 副甲状腺ホルモン受容体シグナル伝達抑制におけるmajor vault proteinの役割の解明
    斎藤将樹; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    日本薬学会第128年会 2008年03月 ポスター発表 日本国 横浜
  • インドナガコショウ抽出物及びその成分の血小板凝集抑制作用
    岩下真也; 斎藤将樹; 山口泰永; 高柿了士; 中畑則道
    日本薬学会第128年会 2008年03月 口頭発表(一般) 日本国 横浜
  • マウス胎児由来線維芽細胞におけるセラミドによるNGF mRNA発現量の上昇
    小林大策; 後藤俊宏; 大久保聡子; 斎藤将樹; 中畑則道
    日本薬学会第128年会 2008年03月 ポスター発表 日本国 横浜
  • Brefelamideはヒトアストロサイトーマ細胞においてEGF受容体の減少を介してERKのリン酸化を阻害する
    本間成佳; 斎藤将樹; 菊地晴久; 斎藤義紀; 大島吉輝; 中畑則道; 吉田真
    第81回日本薬理学会年会 2008年03月 ポスター発表 横浜
  • トロンボキサンA2受容体を介するEGF受容体トランスアクチベーション機構の解明
    内山琴美; 佐々木雅子; 斎藤将樹; 小原祐太郎; 東山繁樹; 中畑則道
    第81回日本薬理学会年会 2008年03月 ポスター発表 横浜
  • アンジオテンシン1型受容体のシグナル伝達調節機構の解明
    国際高等研究教育機構国際高等融合領域研究所特別研究員 (助教) 研究発表会 2008年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 仙台
  • Elucidation of regulatory mechanisms of parathyroid hormone receptor-mediated ERK1/2 phosphorylation by major vault protein
    後藤慎二; 岩下真也; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    The American Society for Cell Biology 47th Annual Meeting 2007年12月 ポスター発表 アメリカ合衆国 ワシントンDC
  • 7. 細胞膜裏打ちタンパク質4.1Gの副甲状腺ホルモン受容体シグナル伝達に対する作用
    後藤俊宏; 中畑則道
    第29回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム 2007年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 日本国 仙台
  • ヤマブシタケによる美肌効果に関する研究
    平成19年度ホクト財団受賞講演会 2007年11月 その他 日本国 長野
  • 冷え症に有効な漢方薬のウサギ血小板凝集におよぼす作用
    那須由衣子; 岩下真也; 中畑則道
    第46回日本薬学会東北支部大会 2007年10月 口頭発表(一般) 仙台
  • ピペロングミンによるコラーゲン誘発性ウサギ血小板凝集の抑制作用機構の解明
    岩下真也; 中畑則道
    第58回日本薬理学会北部会 2007年09月 口頭発表(一般) 札幌
  • Major vault proteinによる副甲状腺ホルモン受容体シグナル伝達の制御機構の解明
    後藤慎二; 岩下真也; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第58回日本薬理学会北部会 2007年09月 口頭発表(一般) 札幌
  • 細胞質ダイニン軽鎖Tctex-1およびTctex-1結合タンパク質による副甲状腺ホルモン受容体の機能制御機構
    国際高等融合領域研究所セミナー (第1回)、第8回薬学研究科 生体情報と創薬フォーラム 2007年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 仙台
  • Martinellaアルカロイドの不斉全合成
    池田周平; 澁谷正俊; 岩下真也; 中畑則道; 岩渕好治
    第49回天然有機化合物討論会 2007年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 札幌
  • 副甲状腺ホルモン受容体C末端結合タンパク質の受容体機能に及ぼす影響
    日本薬学会東北支部第6回生物化学若手研究者セミナー 2007年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名) 仙台
  • ヒトアストロサイトーマ細胞におけるカンナビノイドのアポトーシス誘導メカニズムの検討
    大上満; 漆山陽子; 中畑則道
    第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年06月 ポスター発表 日本国 仙台
  • ピペロングミンによるコラーゲン誘発性ウサギ血小板凝集の抑制作用
    岩下真也; 中畑則道
    第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム 2007年06月 ポスター発表 日本国 仙台
  • 合成カンナビノイドCP55940による1321N1ヒトアストロサイトーマ細胞アポトーシス誘導メカニズムの検討
    大上満; 中畑則道
    日本薬学会第127回年会 2007年03月 口頭発表(一般) 日本国 富山
  • コラーゲン刺激によるウサギ血小板凝集に対するピペロングミンの抑制作用
    岩下真也; 中畑則道
    日本薬学会第127回年会 2007年03月 口頭発表(一般) 日本国 富山
  • PC12細胞を用いたアンジオテンシン1型受容体を介する2型受容体mRNA発現減少における1型受容体C末端の役割
    佐々木ひとみ; 篠原由紀; 吉田真; 中畑則道
    第80回日本薬理学会年会 2007年03月 口頭発表(一般) 日本国 名古屋
  • ヒハツ抽出物およびピペロングミンによるウサギ血小板凝集の抑制作用機構の解明
    岩下真也; 中畑則道; 山口泰永; 寒林里美; 高柿了士
    日本生薬学会第53回年会 2006年09月 口頭発表(一般) 日本国 埼玉
  • 副甲状腺ホルモン受容体の細胞内局在調節メカニズム
    勝島由利子; 須貝眞生; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第34回薬物活性シンポジウム 2006年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募) 高崎
  • トロンボキサンA2受容体を介するEGF受容体のトランスアクチベーション機構
    内山琴美; 佐々木雅子; 東山繁樹; 中畑則道
    第57回日本薬理学会北部会 2006年09月 口頭発表(一般) 日本国 弘前
  • 副甲状腺ホルモン受容体の機能発現における細胞質ダイニン軽鎖Tctex-1の及ぼす作用の影響
    斎藤将樹; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第1回COE相互交流、若手研究者の会 2006年07月 ポスター発表 宮城・大崎
  • Mechanism of synthetic cannabinoid CP55940-induced apoptosis in 1321N1 human astrocytoma cells
    Masaki Saito; Yoko Urushiyama; Masako Funamori; Mitsuru Ohgami; Satoko Ohkubo; Norimichi Nakahata
    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年06月 ポスター発表 京都
  • アレルギー性気道炎症における1型アンジオテンシンII受容体 (AT1) の関与
    渡邊香奈子; 大和田恵子; 奥山香織; 菅谷健; 吉田真; 中畑則道; 高柳元明; 大野勲
    日本薬学会第126回年会 2006年03月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • ヒハツ (インドナガコショウ) 抽出物によるウサギ血小板凝集の抑制作用
    岩下真也; 山口泰永; 寒林里美; 高柿了士; 中畑則道
    日本薬学会第126回年会 2006年03月 口頭発表(一般) 日本国 仙台
  • 細胞骨格タンパク質4.1Gによる副甲状腺ホルモン受容体の細胞表面局在化
    須貝眞生; 助川淳; 柳澤輝行; 中畑則道
    第44回日本薬学会東北支部大会 2005年10月 口頭発表(一般)
  • カンナビノイド受容体CB1を介したグリア細胞のアポトーシスシグナル伝達
    漆山陽子; 舟守雅子; 斎藤将樹; 大久保聡子; 中畑則道
    第44回日本薬学会東北支部大会 2005年10月 口頭発表(一般) 仙台
  • アレルギー性気道炎症における1型Angiotensin II受容体 (AT1) の関与
    渡部香奈子; 大和田恵子; 奥山香織; 荒井良枝; 菅谷健; 吉田真; 中畑則道; 平塚真弘; 水柿道直; 高柳元明; 大野勲
    第44回日本薬学会東北支部大会 2005年10月 口頭発表(一般) 仙台
  • 副甲状腺ホルモン受容体シグナル伝達における細胞骨格タンパク質4.1Gの役割
    助川淳; 柳澤輝行; 中畑則道
    第78回日本生化学会大会 2005年10月 ポスター発表
  • 副甲状腺ホルモン受容体C末端結合タンパク質の受容体機能に及ぼす作用
    須貝眞生; 柳澤輝行; 助川淳; 中畑則道
    第4回生命科学研究会 2005年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • アンジオテンシンタイプ2受容体の機能発現調節
    第43回日本薬学会東北支部会 2004年10月 口頭発表(一般)
  • Augmentation of parathyroid hormone (PTH) receptor to cell surface localization by cytoskeletal protein 4.1G
    第76回日本生化学会大会 2003年10月 ポスター発表
  • 腎におけるアンギオテンシン受容体の役割について
    第42回日本薬学会東北支部大会 2003年10月 口頭発表(一般)
  • PC12細胞における2型アンジオテンシン受容体 (AT2) 発現調節機序
    第54回日本薬理学会北部会 2003年09月 口頭発表(一般)
  • Ligand-induced internalization of parathyroid hormone (PTH)/PTH-related protein receptor requires a motief on its COOH terminus that interacts with a cytoplasmic dynein light chain, Tctex-1
    The 4th International Symposium on Receptor Mechanisms, Signal Transduction and Drug Effects 2003年05月 ポスター発表 日本国 Fukui
  • 細胞骨格タンパク質4.1GはPTH/PTHrP受容体の細胞表面への局在を増強する
    第76回日本薬理学会年会 2003年03月 ポスター発表
  • PTH受容体のinternalizationには,C末への細胞質ダイニンTctex-1の結合が必須である
    第76回日本薬理学会年会 2003年03月 ポスター発表
  • グラミン誘導体による神経栄養因子分泌とその機序
    第75回日本生化学会大会 2002年10月 ポスター発表
  • 副甲状腺ホルモン (PTH) 受容体C末端結合タンパク質の受容体機能に及ぼす影響
    第53回日本薬理学会北部会 2002年09月 口頭発表(一般)
  • NO供与剤による吸収促進作用に及ぼすNO代謝産物の役割
    倉井寛乃; 斎藤将樹; 宇都口直樹; 藤井まき子; 渡辺善照
    第15回日本薬物動態学会年会 2000年10月 ポスター発表 神戸

MISC

産業財産権

  • 5385686:血小板凝集抑制剤    2013年10月11日
    中畑則道, 斎藤将樹, 諏訪芳秀, 中村知瑞

受賞

  • 2020年12月 公益財団法人 金原一郎記念医学医療振興財団 研究交流助成金 受賞
     Endocytosis of primary ciliary membrane promotes disassembly of primary cilium
  • 2019年05月 令和元年度 勾坂記念賞
     細胞内シグナル伝達様式の多様性の解明 others 
    受賞者: 斎藤 将樹
  • 2018年11月 2018年度 武田科学振興財団 医学系研究継続助成
     神経前駆細胞の分化制御機構に関する新展開 publisher 
    受賞者: 斎藤 将樹
  • 2017年01月 平成28年度 東北医学会奨学賞 (A)
     高齢社会病の予防・治療薬の開発を志向した創薬基盤研究 JPN japan_society 
    受賞者: 斎藤 将樹
  • 2015年11月 2015年度 武田科学振興財団 医学系研究奨励金
     神経前駆細胞の分化制御機構に関する新展開 JPN publisher
  • 2015年09月 平成27年度 公益信託 西宮機能系基礎医学研究助成基金賞
     PTHを用いた骨粗鬆症治療に関わる分子基盤研究 JPN japan_society
  • 2013年04月 東京女子医科大学 平成25年度基礎プール研究費 受賞
     コレステロールによる細胞膜リン脂質scramblingの抑制機構の解明
  • 2005年12月 第44回日本薬学会東北支部若手研究者奨励賞
     細胞骨格系タンパク質4.1Gによる副甲状腺ホルモン受容体の細胞表面局在化 JPN japan_society

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2024年04月 -2027年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 脂質分子種の変動を測るリキッドバイオプシー開発チーム
    帝京大学先端総合研究機構:2024年度 帝京大学先端総研チーム研究助成金
    研究期間 : 2024年04月 
    代表者 : 厚味厳一; 石橋賢一; 斎藤将樹; 塚本和久; 横山直之; 山本裕貞; 三枝大輔
  • 内臓脂肪型肥満の進展における一次繊毛の関与の解明
    帝京大学先端総合研究機構:2024年度 帝京大学先端総研インキュベーション研究助成金
    研究期間 : 2024年04月 
    代表者 : 斎藤 将樹; 厚味 厳一; 石橋 賢一; 赤間 剛
  • 骨形成と骨粗鬆症の病態改善における膜裏打ちタンパク質4.1Gの新規役割
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究 (C)
    研究期間 : 2021年04月 -2024年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹; 佐藤 岳哉; 森 優
  • 神経前駆細胞の分化制御機構に関する新展開
    武田科学振興財団:2018年度 医学系研究継続助成
    研究期間 : 2018年10月 -2021年05月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • サルコペニアに対する全身麻酔薬の影響:オートファジー不全の分子機構に着目した解析
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究 (C)
    研究期間 : 2019年04月 -2021年03月 
    代表者 : 戸田 法子; 佐藤岳哉; 斎藤将樹
  • 薬物誘発性致死性心筋症の分子機序解明 オートファジー・膜輸送制御系Rabの関与
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究 (C)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 佐藤 岳哉; 斎藤将樹
  • 骨形成の新規制御機構の解明;膜裏打ちタンパク質4.1Gによる一次繊毛の形成
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究 (C)
    研究期間 : 2018年04月 -2021年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹、佐藤岳哉、森優
  • Endocytosis of primary ciliary membrane promotes disassembly of primary cilium
    公益財団法人 金原一郎記念医学医療振興財団:研究交流助成金
    研究期間 : 2020年12月 -2020年12月 
    代表者 : Masaki Saito; Kenji Sakaji; Sara EbrahimiAzar; Takeya Sato; Ching-Hwa Sung
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 野村 亮介; 佐藤 岳哉; 久志本 成樹; 斎藤 将樹; 柳澤 輝行
  • 神経前駆細胞の分化制御機構に関する新展開
    武田科学振興財団:2015年度 医学系研究奨励金
    研究期間 : 2015年10月 -2018年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 薬物誘発性ミトコンドリア機能障害におけるミトコンドリア品質管理機構への影響の評価
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究 (C)
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 野村 亮介、佐藤岳哉、斎藤将樹
  • 骨粗鬆症治療の分子基盤に関する研究
    日本学術振興会:科学研究費補助金 若手研究 (B)
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • ヒスタミンH3受容体の細胞内輸送と機能的シグナロソーム形成の分子基盤解析
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究 (C)
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 助川 淳、斎藤将樹、佐藤岳哉
  • PTHを用いた骨粗鬆症治療に関わる分子基盤研究
    公益信託 西宮機能系基礎医学研究助成基金:平成27年度 西宮機能系基礎医学研究助成金
    研究期間 : 2015年04月 -2016年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 細胞膜コレステロールによるEat meシグナル抑制機構の解明
    日本学術振興会:科学研究費補助金 基盤研究 (C)
    研究期間 : 2013年04月 -2014年03月 
    代表者 : 高桑 雄一; 斎藤将樹; 越野一郎; 田中正太郎; 新敷信人
  • コレステロールによる細胞膜リン脂質scramblingの抑制機構の解明
    東京女子医科大学:平成25年度基礎プール研究費
    研究期間 : 2013年04月 -2014年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金 若手研究 (B)
    研究期間 : 2011年04月 -2014年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 文部科学省:科学研究費補助金 新学術領域研究 (研究課題提案型)
    研究期間 : 2009年04月 -2012年03月 
    代表者 : 助川 淳
  • 高齢社会病の予防・治療薬の開発を志向した創薬基礎研究
    東北大学国際高等研究教育機構:特別研究員奨励費
    研究期間 : 2010年04月 -2011年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 高齢社会病の予防・治療薬の開発を志向した創薬基礎研究
    東北大学国際高等研究教育機構:特別研究員奨励費
    研究期間 : 2009年04月 -2010年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 文部科学省:科学研究費補助金 特定領域研究
    研究期間 : 2008年04月 -2010年03月 
    代表者 : 中畑 則道
  • 高齢社会病の予防・治療薬の開発を志向した創薬基礎研究
    東北大学国際高等研究教育機構:特別研究員奨励費
    研究期間 : 2008年04月 -2009年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 文部科学省:科学研究費補助金 萌芽研究
    研究期間 : 2007年04月 -2009年03月 
    代表者 : 守屋 孝洋
  • 文部科学省:科学研究費補助金 萌芽研究
    研究期間 : 2007年04月 -2009年03月 
    代表者 : 中畑 則道
  • 高齢社会病の予防・治療薬の開発を志向した創薬基礎研究
    東北大学国際高等研究教育機構:特別研究員奨励費
    研究期間 : 2007年04月 -2008年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • ヤマブシタケによる美肌効果に関する研究
    ホクト生物科学振興財団助成:平成19年度研究奨励金
    研究期間 : 2007年04月 -2008年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 日本学術振興会:科学研究費補助金 若手研究スタートアップ
    研究期間 : 2006年04月 -2008年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 文部科学省:科学研究費補助金 特定領域研究
    研究期間 : 2006年04月 -2008年03月 
    代表者 : 中畑 則道
  • Elucidation of regulatory mechanisms of parathyroid hormone receptor-mediated ERK1/2 phosphorylation by major vault protein
    加藤記念バイオサイエンス研究振興財団:第19回 (2007年度) 加藤記念国際交流助成
    研究期間 : 2007年12月 -2007年12月 
    代表者 : 斎藤 将樹
  • 皮膚における副甲状腺ホルモン受容体の役割の解明
    中冨健康科学振興財団:平成18年度 (第19回) 研究助成
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    代表者 : 斎藤 将樹

委員歴

  • 2024年09月 - 現在   Frontiers in Molecular Biosciences   Topic Editor of "Current Advances in Primary and Motile Cilia Research for Developing New Medicine"
  • 2021年03月 - 現在   日本薬理学会   国際対応アソシエイツ
  • 2020年01月 - 現在   日本薬理学会   薬理学エデュケーター
  • 2022年09月 - 2023年10月   Frontiers in Molecular Biosciences   Topic Editor of "Primary Cilia as Therapeutic Targets"

担当経験のある科目

  • 生理学 I帝京大学薬学部
  • 生体物質の代謝実習東京女子医科大学
  • 生化学的実習東京女子医科大学
  • 内分泌系・代謝系実習東京女子医科大学
  • 生体機能学実習東北大学医学部、秋田大学医学部
  • 自然科学総合実験東北大学
  • 細胞情報薬学実習東北大学薬学部
  • 原因と病態秋田大学医学部
  • 治療論仙台市医師会附属高等看護学院
  • 薬理学東北大学医学部

社会貢献活動

  • 東北大学医学系研究科等事業場・令和2年度 過半数代表者
    期間 : 2020年04月01日 - 2021年03月31日
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 東北大学
  • 東北大学医学系研究科等事業場・平成31年度過半数代表者
    期間 : 2019年04月01日 - 2020年03月31日
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 東北大学
  • 令和元年度 東北大学医学部薬理学教室同窓会
    期間 : 2019年11月04日 - 2019年11月04日
    種別 : その他
  • 平成31年度 東北大学医学部薬理学教室同窓会
    期間 : 2018年11月11日 - 2018年11月11日
    種別 : その他
  • 研究応援教員
    期間 : 2017年04月
    種別 : その他
    主催者・発行元 : 株式会社リバネス
  • 第22回 東北大学医学部教室員会 教室員会キャリアアップセミナー「手元にある研究アイディアを共同研究で実現する研究提案データベース『L-RAD』について」・主催
    期間 : 2015年12月10日 - 2015年12月10日
    種別 : セミナー・ワークショップ
    主催者・発行元 : 東北大学医学部教室員会

メディア報道

  • 細胞のアンテナ「一次繊毛」が細胞増殖を制御する仕組みを発見 〜小頭症など臓器形成不全症の病因解明の足がかりに〜
    報道 : 2023年09月25日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : プレスリリース
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞電子版、日本工業新聞電子版
    https://www.teikyo-u.ac.jp/topics/2023/0925; https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP662437_V20C23A9000000/; https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00687308?gnr_footer=0072849 インターネットメディア
  • 帝京大・米コーネル大・東北大・北大、細胞のアンテナ「一次繊毛」が細胞増殖を制御する仕組みを発見
    報道 : 2023年09月
    番組・新聞雑誌 : 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP662437_V20C23A9000000/ 新聞・雑誌
  • 細胞のアンテナ「一次繊毛」が細胞増殖を制御する仕組みを発見
    報道 : 2023年09月
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : 帝京大学、東北大学、東北大学医学部プレスリリース
    https://www.teikyo-u.ac.jp/topics/2023/0925, https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/09/press20230925-01-cilia.html, https://www.med.tohoku.ac.jp/5484/ インターネットメディア
  • 細胞のアンテナ「一次繊毛」が細胞増殖を調節する分子機構を解明
    報道 : 2017年10月31日
    発行元・放送局 : 艮陵新聞
     新聞・雑誌
  • 細胞増殖を調節するアンテナ「一次繊毛」の仕組みを解明
    報道 : 2017年07月17日
    執筆者 : 本人
    発行元・放送局 : プレスリリース
    http://www.med.tohoku.ac.jp/news/3487.html, https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/17/07/12/04179/ インターネットメディア

学術貢献活動

  • APPW2025 (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会)・シンポジウム主催・座長;「治療標的としての一次繊毛の可能性」
    期間 : 2025年03月17日 - 2025年03月17日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : APPW2025 (第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会)
  • 第96回 日本薬理学会年会・シンポジウム主催・座長;「一次繊毛研究から考える薬理学の新展開 ~細胞のアンテナの謎に迫る~」
    期間 : 2022年12月01日 - 2022年12月01日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 第96回 日本薬理学会年会
  • 第72回 日本薬理学会北部会・一般演題座長
    期間 : 2021年09月23日 - 2021年09月23日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 第72回 日本薬理学会北部会
  • 第71回 日本薬理学会北部会・座長
    期間 : 2020年09月04日 - 2020年09月04日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 第71回 日本薬理学会北部会
  • 第93回 日本薬理学会年会・一般演題座長
    期間 : 2020年03月17日 - 2020年03月17日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 第93回 日本薬理学会年会
  • 第92回 日本薬理学会年会・シンポジウム主催・座長;「シグナル受容器・一次繊毛を標的とした薬理学研究の展望」
    期間 : 2019年03月14日 - 2019年03月14日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 第92回 日本薬理学会年会
  • 第69回 日本細胞生物学会大会・座長
    期間 : 2017年06月13日 - 2017年06月13日
    種別 : 大会・シンポジウム等
    主催者・責任者 : 第69回 日本細胞生物学会大会
  • 第67回 日本薬理学会北部会・座長
    期間 : 2016年09月30日 - 2016年09月30日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 第67回 日本薬理学会北部会
  • 第65回 日本薬理学会北部会・座長
    期間 : 2014年09月26日 - 2014年09月26日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 第65回 日本薬理学会北部会
  • 第3回国際高等融合領域研究所セミナー・主催
    期間 : 2010年12月15日 - 2010年12月15日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 第3回国際高等融合領域研究所セミナー
  • 第8回薬学研究科 生体情報と創薬フォーラム・ 第1回 国際高等融合領域研究所セミナー・主催
    期間 : 2007年09月26日 - 2007年09月26日
    種別 : 学会・研究会等
    主催者・責任者 : 東北大学大学院薬学研究科・東北大学国際高等融合領域研究所

その他

  • 2016年04月 - 2016年04月  アデニル酸シクラーゼ活性を調節するタンパク質複合体の解析
  • 2015年10月 - 2015年10月  神経前駆細胞の分化制御機構に関する新展開
  • 2015年08月 - 2015年08月  PTHを用いた骨粗鬆症治療に関わる分子基盤研究
  • 2013年04月 - 2013年04月  コレステロールによる細胞膜リン脂質scramblingの抑制機構の解明
  • 2009年01月 - 2009年01月  酒類成分の抗血小板作用評価、及び機序の解明
  • 2009年01月 - 2009年01月  酒類成分の抗血小板作用評価、及び機序の解明
  • 2007年12月 - 2007年12月  Elucidation of Regulatory Mechanisms of Parathyroid Hormone Receptor-Mediated ERK1/2 Phosphorylation by Major Vault Protein
  • 2007年04月 - 2007年04月  ヤマブシタケによる美肌効果に関する研究
  • 2007年04月 - 2007年04月  高齢社会病の予防・治療薬の開発を志向した創薬基礎研究
  • 2007年04月 - 2007年04月  細胞内サイクリックAMPに関する解析技術開発
  • 2007年03月 - 2007年03月  皮膚細胞における副甲状腺ホルモン受容体の役割の解明
  • 2007年01月 - 2007年01月  細胞内サイクリックAMPに関する解析技術開発


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.