日本語
English
研究者総覧
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
長田 洋一
(オサダ ヨウイチ)
薬学部 講師
大学院薬学研究科 講師
研究者情報
所属
URL
J-Global ID
研究キーワード
研究分野
経歴
研究活動情報
論文
講演・口頭発表等
MISC
共同研究・競争的資金等の研究課題
担当経験のある科目
社会貢献活動
Last Updated :2025/04/29
研究者情報
所属
薬学部 講師
大学院薬学研究科 講師
URL
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201401059798278145
J-Global ID
201401059798278145
研究キーワード
学校薬剤師 転写因子 環境衛生学 亜鉛センサー 亜鉛 薬学教育
研究分野
人文・社会 / 教育学 / 薬学教育
ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学
経歴
2022年05月 - 現在 帝京大学薬学部講師
2022年04月 - 現在 帝京大学 生物工学研究センター
2009年04月 - 2022年04月 帝京大学薬学部助教
研究活動情報
論文
分野横断統合演習のハイブリッド型授業による学習効果の検討
岩澤 晴代; 安原 眞人; 厚味 厳一; 安藤 崇仁; 飯島 亮介; 長田 洋一; 北 加代子; 久保 義行; 鈴木 俊英; 野呂瀬 崇彦; 横山 和明; 渡邊 真知子; 楯 直子
医学教育 55 Suppl. 303 - 303 (一社)日本医学教育学会 2024年07月
帝京大学の薬学教育における患者安全教育の評価
長田 洋一; 長谷 主帆; 増田 光沙; 岩澤 晴代; 野呂瀬 崇彦; 長谷川 仁美; 岸本 成史; 大滝 恭弘
医学教育 55 Suppl. 343 - 343 (一社)日本医学教育学会 2024年07月
オンデマンド形式の授業による分野横断統合演習の実施と 学習効果の検討
オンデマンド形式の授業による分野横断統合演習の実施と学習効果の検討
薬学教育 7 259 - 270 2024年01月
[査読有り]
Metal Responsive Transcription Factor-1 is Selectively Expressed among the Mouse Testicular Cells
Yoichi Osada; Tae Shimoyama; Fuminori Otsuka
BPB Reports 3 5 166 - 169 2020年11月
[査読有り]
Differences in the mode of phagocytosis of bacteria between macrophages and testicular Sertoli cells.
Akiko Shiratsuchi; Yoichi Osada; Yoshinobu Nakanishi
Drug discoveries & therapeutics 7 2 73 - 7 2013年04月
[査読有り]
Signalling pathway involving GULP, MAPK and Rac1 for SR-BI-induced phagocytosis of apoptotic cells.
Yoichi Osada; Toshiro Sunatani; In-San Kim; Yoshinobu Nakanishi; Akiko Shiratsuchi
Journal of biochemistry 145 3 387 - 94 2009年03月
[査読有り]
Involvement of mitogen-activated protein kinases in class B scavenger receptor type I-induced phagocytosis of apoptotic cells.
Yoichi Osada; Akiko Shiratsuchi; Yoshinobu Nakanishi
Experimental cell research 312 10 1820 - 30 2006年06月
[査読有り]
講演・口頭発表等
帝京大学の薬学教育における患者安全教育の評価
長田洋一; 岩澤晴代; 野呂瀬崇彦; 長谷川仁美; 岸本成史; 大滝恭弘
第56回日本医学教育学会 2024年08月 ポスター発表
Regulation of the two-component system EnvZ-OmpR in Escherichia coli by host components
Akiko Shiratsuchi; Chiharu Komiyama; Yoichi Osada; Yoshinobu Nakanishi; Satoshi Yamashita
第96回日本生化学会大会 2023年10月 ポスター発表
アクティブラーニングの手法を活用した統合型学習プログラムの構築と有用性評価
長田 洋一; 渡邊 真知子; 岩澤 晴代; 野呂瀬 崇彦; 厚味 厳一; 細山田 真; 板垣 文雄; 坂本 謙司; 大藏 直樹; 宮田 佳樹; 安藤 崇仁; 寺山 和利; 前島 多絵; 奥 直人; 楯 直子
第67回薬学会関東支部会 2023年09月 ポスター発表
実務実習におけるコロナ感染症禍の学校薬剤師実習への影響調査
長田洋一; 岩澤晴代; 下山多映; 岩井裕美; 野呂瀬崇彦; 山本秀樹
第7回日本薬学教育学会大会 2022年08月
患者の語り動画を利用した模擬医療面接による医療コミュニケーション教育の学習効果
岩澤晴代; 長田洋一; 野呂瀬崇彦
第7回日本薬学教育学会大会 2022年08月
重金属依存性転写因子MTF-1の制御下にある新しい遺伝子の探索
下山多映; 長田洋一; 大塚文徳
日本薬学会第143年会 2022年03月
分野横断統合演習の遠隔授業におけるオンデマンド形式とライブ形式の教育効果の違い
岩澤 晴代; 安原 眞人; 厚味 厳一; 安藤 崇仁; 板垣 文雄; 北 加代子; 出口 芳春; 長田 洋一; 長谷川 仁美; 野呂瀬 崇彦; 小佐野 博史; 岸本 成史; 渡邊 真知子; 奥 直人
日本薬学会第142年会 2022年03月
SDGsを達成するための社会教育を活用した地域モデルづくりーコロナウイルス感染症禍での海外への展開
藤崎竜一; 高柳妙子; 長田洋一; 高橋謙造; 大塲麻代; 丹間康仁; 生島美和; 神作麗; 加藤勉; 廣瀬カズ子; 山本秀樹
第4回帝京大学研究交流シンポジウム 2021年09月
コロナ感染症禍における学校薬剤師実習の実施状況について
長田洋一; 岩澤晴代; 長谷川仁美; 下山多映; 岩井裕美; 小佐野博史; 岸本成史; 山本秀樹
第6回日本薬学教育学会 2021年08月
実務実習における到達目標到達度の自己評価の分析
長谷川 仁美; 岩澤 晴代; 長田 洋一; 奥秋 美香; 丸山 桂司; 小佐野 博史; 岸本 成史
日本薬学会第141年会 2021年03月
分野横断型統合演習の遠隔実施による教育効果
岩澤晴代; 厚味厳一; 安藤崇仁; 板垣文雄; 黄倉崇; 長田洋一; 岸本成史; 北加代子; 小佐野博史; 佐藤元信; 出口芳春; 長谷川仁美; 横山和明; 渡邊真知子; 安原眞人; 奥直人
第5回日本薬学教育学会大会 2020年09月
医療面接の会話分析に基づいたルーブリックの作成
平本貴洋; 長谷川仁美; 平井めぐみ; 中村英里; 岩澤晴代; 奥秋美香; 長田洋一; 渡辺茂和; 岸本成史
第5回日本薬学教育学会大会 2020年09月
MTF-1; 亜鉛を介した精細胞分化の司令塔としての可能性の検討
長田洋一; 下山多映; 大塚文徳
フォーラム2019若手研究者の会 2019年08月 口頭発表(一般)
マウス精巣における亜鉛依存性転写因子MTF-1の制御下にある遺伝子の探索
長田洋一; 下山多映; 大塚文徳
第139回日本薬学会大会 2019年03月
亜鉛依存性転写因子MTF-1の幼齢マウス精巣における発現検討
長田洋一; 下山多映; 大塚文徳
第138回日本薬学会大会 2018年03月
亜鉛依存性転写因子MTF‐1の(マウス精巣)精母細胞における高発現
長田洋一; 下山多映; 大塚文徳
日本薬学会第137年会 2017年03月
マウスの各組織におけるMTF-1の多様な細胞内分布
長田洋一; 平賀友里恵; 下山多映; 大塚文徳
メタルバイオサイエンス研究会2015 2015年08月
重金属依存性転写因子MTF-1の多機能性亜鉛フィンガーの解析
長田洋一; 下山多映; 鈴木薫; 小泉信滋; 大塚文徳
第85回日本生化学会大会 2012年12月
重金属依存性転写因子MTF-1の亜鉛による自己重合と亜鉛フィンガー部の寄与の検証
長田 洋一; 下山 多映; 小泉 信滋; 大塚 文徳
メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2011 2011年12月
Heavy-metal dependent self-assembly of MTF-1and the critical involvement of the zinc finger domain.
長田 洋一; 下山 多映; 小泉 信滋; 大塚 文徳
フォーラム2011:衛生薬学・環境トキシコロジー 2011年10月
重金属依存性転写因子MTF-1の亜鉛による自己重合とその活性化における必要性
長田洋一; 下山多映; 鈴木薫; 小泉信滋; 大塚文徳
日本薬学会第131年会 2011年03月
重金属依存転写因子MTF-1制御下にある遺伝子群の探索
下山多映; 長田洋一; 大野正太郎; 大塚文徳
BMB2010 2010年12月
転写因子MTF-1 の多様な亜鉛応答とそれに関連するタンパク領域
長田洋一; 下山多映; 鈴木薫; 小泉信滋; 大塚文徳
フォーラム2009:衛生薬学・環境トキシコロジー 2009年11月
シフトウエスタン法を用いた転写因子 MTF-1 の重金属応答解析
長田洋一; 下山多映; 鈴木薫; 小泉信滋; 大塚文徳
メタロチオネインおよび メタルバイオサイエンス研究会2009 2009年10月
MISC
地域社会・学校安全における学校薬剤師の役割とその可能性について
山本秀樹; 長田洋一 学校安全推進センター紀要 (大阪教育大学学校安全推進センター) 2022年03月
帝京大学におけるオンライン授業による統合型演習の実践 ―薬学生300人を対象とした問題基盤型学習による症例検討―
岸本 成史; 渡邊 真知子; 安藤 崇仁; 厚味 厳一; 板垣 文雄; 大藏 直樹; 岩澤 晴代; 長谷川 仁美; 長田 洋一; 小佐野 博史; 奥 直人 薬学教育 5 n/a 2021年05月
[査読有り]
バイオフィルムに抗生物質を効かせるためのブレイクスルー
長田 洋一 ファルマシア 48 (8) 798 -798 2012年08月
共同研究・競争的資金等の研究課題
アフリカ Healthy Hospital Project
帝京大学:
チーム研究助成金
研究期間 :
2023年 -2026年
代表者 :
山本秀樹; 高橋謙造; 藤崎竜一; 大塲麻代; 高柳妙子; 大安喜一; 安藤裕一; 大浜三平; 神作麗; 長田洋一; 下山多映; 岩井裕美
授業内のおけるルーブリック評価の効果的導入方法に関する研究
帝京大学:
インキュベーション助成金
研究期間 :
2023年 -2025年
代表者 :
宮崎誠; 渡辺博芳; 野呂瀬崇彦; 久保田篤司; 岩澤晴代; 長田洋一
リフレクションに関する AI フィードバック支援システムの開発
帝京大学:
インキュベーション助成金
研究期間 :
2023年 -2025年
代表者 :
宮崎誠; 渡辺博芳; 野呂瀬崇彦; 久保田篤司; 岩澤晴代; 長田洋一
SDGsを達成するための地域社会に根差した社会教育を活用した地域モデルづくりの取り組み
帝京大学:
先端科学研究費
研究期間 :
2021年 -2022年
代表者 :
藤崎 竜一; 高柳 妙子; 長田 洋一; 高橋 謙造; 崎坂 香屋子; 丹間 康仁; 生島 美和; 神作 麗; 加藤 勉
細胞内亜鉛応答システムの分子基盤と重金属イメージングセンサーとしての応用
日本学術振興会:
科学研究費助成事業
研究期間 :
2009年 -2011年
代表者 :
大塚 文徳; 小泉 信滋; 下山 多映; 長田 洋一
死細胞除去による精子育成細胞からの精子形成促進因子の同定
日本財団:
笹川科学研究助成
研究期間 :
2007年
担当経験のある科目
大学院講義 放射性医薬品学特論帝京大学
薬学実習9 (放射薬学)帝京大学
情報リテラシー帝京大学
放射薬品学帝京大学
大学院講義 衛生環境学特論帝京大学
医療コミュニケーション4帝京大学
薬学統合演習2帝京大学
薬学統合演習1帝京大学
エコサイエンス帝京大学
語学演習 (語学e-learning)帝京大学
薬学への招待2 (BLS実習)帝京大学
環境衛生学帝京大学
薬学実習6 (衛生系実習)帝京大学
社会貢献活動
東京都薬剤師会 研修シラバス作成ワーキンググループ
期間 :
- 現在
種別 :
資格認定講習
主催者・発行元 :
東京都薬剤師会